光回線の乗り換えは、少々めんどくさい部分が確かにあります。
特に、工事が必要になる場合はスケジュールの調整や当日の立ち会いなどは、手間がかかるのも事実です。
光回線の乗り換えをスムーズに終わらせるコツは、乗り換えの流れと、どういった点に気をつけなければいけないのかを、事前に把握しておくことにあります。
準備さえ行っておけば、初めての人でも心配ありません。
ここでは、乗り換え先としておすすめする光回線の選び方や手順と乗り換えに関するあらゆる注意点を1つずつ紹介します。
記事の後半には「乗り換え前チェックリスト」を用意していますので、いざ乗り換える際にご活用ください。
1分でわかる光回線の乗り換え手順
- 乗り換え先の光回線を申し込む
- 乗り換え先の光回線の工事を行う
- 今使っている光回線を解約する

利用している光回線や乗り換え先の光回線によって手順が異なる場合があるので、詳しくは「光回線の乗り換え方法を解説!」を参考にしてください。

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員。ドットコムマスター認定者。監修者について(マイベストプロ)
※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。
光回線の乗り換えはめんどくさい?事前に知っておきたいたった1つのポイント

光回線を乗り換えるにあたって知っておきたいこととは、光回線には大きく分けて2つの種類があるということです。
光回線の種類
- NTTの回線を使った光回線
- 独自の回線を使った光回線
現在何かしらの光回線サービスを使っている人は、どちらのタイプを使っていて、どちらのタイプへ乗り換えるのかによって、注意するべきポイントが異なります。
光回線は大きく分けて2種類!メリットとデメリットを把握しておきましょう
光回線とは、街なかの電柱を通して全国に敷設されている光ファイバーケーブル(回線)を使ったインターネットサービスのことです。
光回線利用者の半数以上が利用しているのは、NTTが敷設する(所有する)光回線となります*1。
NTTの光回線は全国に敷設されており、人が住んでいる場所であればほとんどの地域で利用可能*2です。
対して、NTT以外の通信事業者が敷設している光ファイバーケーブルを使った光回線サービスがあるのですが、こちらは利用できるエリアが限られています。
NTTの光回線サービスと他社の光回線サービス、どちらを使っていて、どちらへ乗り換えようとしているのか、まずはしっかりと把握することから始めましょう。
NTTの光回線を使ったサービス(フレッツ光とコラボ光)とは?
NTTの光回線を使ったサービスとしては、NTTが提供するフレッツ光と、他の事業者が提供するコラボ光とがあります。
コラボ光とは、NTTの回線を使った光回線サービスの総称です。
ドコモ光やソフトバンク光、OCN光などが該当します。
コラボ光はNTTの光回線を使用しているので、全国どこでも使うことができるのです。

NTTから回線を借りて、自社サービスとして提供しているのがコラボ光です。
独自の光回線を使ったサービス(NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光)とは?
自社独自の回線を使用したサービスとしては、NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光などがあります。
各社独自の光回線サービスは、利用できる地域が限定されています。
回線が、NTTのように全国に敷設されているわけではないからです。
ただし、回線を自社ユーザーだけで独占できるため、NTT回線のサービス(フレッツ光やコラボ光)と比べると速度が出やすいというメリットがあります。
オンラインゲームを快適に遊びたい人など、できるだけ速度の速い光回線を求めている人に人気の光回線サービスなのです。
- 今使っている光回線が、NTT回線なのか独自回線なのか把握しておくこと
- 契約中の回線と乗り換え先の回線によって、手順や注意点が異なる
- NTT回線からNTT回線への乗り換えは、工事不要なので非常に簡単にできる
光回線の乗り換え先おすすめ9選と失敗しない選び方はコレだけ!

当サイトが光回線の乗り換え先としておすすめしているのは、次の9社です。
なぜこの9社をおすすめするのかについて、詳しくは「光回線おすすめ5選!全47社を比較した失敗しない選び方を解説」の記事にて解説しています。
簡単に言えば、安くて速いからです。
上記9社の中からどれを選べばいいのかを紹介する前に、光回線の乗り換えに失敗する人の特徴と工事について解説しておきます。
乗り換えに失敗する人の特徴とは?
「お店の人に言われるがまま」乗り換えてしまう人は、決まって失敗をします。
光回線はたくさん種類があるわけですから、人によって最適なものは違うはずです。
にもかかわらず、例えば家電量販店や携帯ショップなどでスタッフに勧められるまま変えてしまうのはリスクでしかありません。
彼らは「自分たちの商品」しか紹介しない(できない)からです。
ドコモのスマホを使っているのにソフトバンク光に乗り換えたり、ソフトバンクのスマホを使っているのにドコモ光を使ってしまうのは、非常に損をすることになります。
NTT回線同士の乗り換えなら工事不要
光回線の乗り換えで知っておきたいことの1つに、NTT回線同士の乗り換えであれば工事が不要ということがあります。
ドコモ光からソフトバンク光へ、ソフトバンク光から楽天ひかりへといった乗り換えであれば、工事をせずに乗り換えることができるのです。
工事を行わないので、初期費用としての工事費用は一切不要になります。
「乗り換えはめんどくさい」と高いお金を払ったままにしているのは、本当にもったいないです。
また、速度の遅さに困っている人であっても、他のコラボ光へ乗り換えることで簡単に改善できます。
簡単!乗り換え先の光回線の選び方
どの光回線に乗り換えるのが最適なのかは、今使っているインターネット回線と乗り換える目的によって選ぶのが正解です。
以下より、今使っているインターネット回線を選択することで、最適な選び方を確認することができます。
現在フレッツ光やコラボ光を使っている人は、料金を安くしたり速度を速くしたりしたいならコラボ光に、絶対に速度を速くしたいのなら独自回線の光回線に乗り換えるのが正解です。
- 安くしたい:コラボ光
- 速くしたい:コラボ光
- 絶対に速くしたい:独自回線の光回線
料金を安くしたいならコラボ光が最適
コラボ光への乗り換えなら工事が不要なので余計な出費がかからず、キャッシュバックなどのキャンペーンが利用できるため、今よりも簡単に安くすることができます。
スマホとのセット割引が適用になる光回線を選んだり、月額料金の安い光回線を選んだりすることで、大幅な節約が可能です。
コラボ光おすすめ5社の中から、お使いのスマホキャリアに合わせて下記のように選びましょう。
スマホキャリア | 最適な光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
au UQモバイル | ビッグローブ光 |
ソフトバンク ワイモバイル | ソフトバンク光 |
楽天モバイル | 楽天ひかり もしくはビッグローブ光 |
格安プラン 格安SIM | ビッグローブ光 もしくはGMO光アクセス |
楽天モバイルユーザーのポイント
楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりを1年間無料で使うことができます。
ただし、2年目以降は一切の特典がありません。
すでに楽天ひかりを1年間無料で使ってしまった人は、ビッグローブ光への乗り換えをおすすめします。
月額料金が300円ほど高くなり楽天ひかりの違約金(10,450円)こそ払わないといけませんが、40,000円のキャッシュバックがもらえるためトータルではお得になるからです。
楽天ひかりのまま3年間使い続けるより、ビッグローブ光へ乗り換えたほうが15,000円もお得に利用することができます。
ビッグローブ光へ乗り換えて3年経ったら、また楽天ひかりに戻るなり、別の光回線へ乗り換えるのが1番お得に使い続ける方法です。
コラボ光同士なら簡単に乗り換えることができるので、定期的にお得な光回線へ乗り換えることをおすすめします。
格安プラン・格安SIMユーザーのポイント
3年間の合計費用 | ビッグローブ光 | GMO光アクセス |
---|---|---|
一戸建て (月額料金) | (5,478円) | 155,030円176,748円 (4,818円) |
マンション (月額料金) | (4,378円) | 116,530円139,128円 (3,773円) |
セット割引のない格安プラン(ahamo、povo、LINEMO)やセット割引が少ない格安SIMユーザーは、40,000円のキャッシュバックがもらえるビッグローブ光が1番安くなります。
ただし、既にビッグローブ光を使っている場合や今後また乗り換えるのが面倒だと思う人には、GMO光アクセスをおすすめします。
キャッシュバックこそないものの、月額料金が1番安いからです。
無線ルーターも無料でレンタルできるので、長く使えば使うだけお得になっていきます。
「高額なキャッシュバックより、毎月の料金が安いほうが良い」という人に、GMO光アクセスはおすすめです。
速度を速くしたい場合でもコラボ光で十分?
コラボ光はNTT回線を共有して使っているとはいえ、乗り換えによってプロバイダが変わるため、速度が速くなる可能性が十分にあります。
特に、最近は「IPv6(IPoE+IPv4 over IPv6)」という新しい通信方式を採用しているので、回線よりもプロバイダによる影響が大きいのです。
速度が遅くて困っているけれど再工事したくない人は、コラボ光への乗り換えをおすすめします。
コラボ光への乗り換えで速度が改善した例はたくさんあります。
当サイトでも検証のため何度か乗り換えをしていますが、夜間帯でも快適になりました。
絶対に速度を速くしたいなら独自回線の光回線が最適
今より速度を速くして、快適なWi-Fiを使いたいのであれば、独自回線の光回線へ乗り換えるのが最適です。
ただし、お住まいのエリアや建物によって使用可能な回線が限られていたり、そもそも使えない可能性もあります。
どの光回線も利用不可だった場合は、コラボ光へ乗り換えましょう。
独自回線のおすすめ順
- NURO光
- auひかり
- コミュファ光(東海エリア限定)、eo光(関西エリア限定)
なお、auもしくはUQモバイルユーザーはauひかり・コミュファ光・eo光とのセット割引が適用になるため、NURO光ではなくauひかり・コミュファ光・eo光を1番におすすめします。
いずれも利用不可エリアだった場合に限り、NURO光を検討すると良いでしょう。

上記の光回線名をタップすることで、詳細まで移動します。
ソフトバンク光:ソフトバンクとワイモバイルユーザーならセット割引でお得


スマホがソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、ソフトバンク光が1番お得です。
ソフトバンク光の基本情報
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料キャンペーン中 一戸建て・マンション共通:26,400円 ※光導入済みマンションは2,200円 |
月額料金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | ソフトバンク:最大1,100円/台 ワイモバイル:最大1,188円/台 |
キャッシュバック | 新規:38,000円 転用/事業者変更:17,000円 |
その他特典 | 乗り換え時の違約金など全額還元 U-NEXTが6ヶ月間無料 |
違約金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは、携帯キャリアの1つであるソフトバンク社が提供するコラボ光です。
ソフトバンクから正確な契約者数は発表されておりませんが、総務省の資料によると400万回線以上であることがわかります。
ドコモ光に次いで、2番目に契約者数の多い光回線なのです。
特にソフトバンクやワイモバイルといった、ソフトバンク光とセット割引が適用になる人に選ばれています。
こんな人にはソフトバンク光がおすすめです

- ソフトバンクユーザー
- ワイモバイルユーザー
- フレッツ光やコラボ光から乗り換えを検討している人
- 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料)
- オプション不要で高額なキャッシュバックが欲しい人
ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷うことなくソフトバンク光を選びましょう。
セット割引が適用になるので、他の光回線より最もお得に利用することができるからです。
今なら工事費も実質無料になっていますので、ソフトバンク光を検討中だった人は今すぐも申し込みましょう。

フレッツ光やコラボ光ユーザーなら工事不要で乗り換えできるので、簡単ですよ。
\ キャッシュバック最大38,000円 /
簡単1分で申し込み完了
ソフトバンク光が他社より優れているメリット

ソフトバンク光のメリット・イチオシポイント
- 工事費が無料になるキャンペーン中
- フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要
- ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある
- キャッシュバックが最大38,000円
→新規契約なら無条件(オプション加入なし)で38,000円もらえます - 最新のIPv6通信が実質無料
- Wi-Fiルーターが実質無料
- 乗り換えなら違約金など全額還元

各項目の詳細については、後半部で解説しています。
申込む前に知っておきたいソフトバンク光の注意点とデメリット

ソフトバンク光の注意点とデメリット
- ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー以外がIPv6を使おうとすると割高になる
→ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外にはソフトバンク光をおすすめしません - 光BBユニット以外ではIPv6が使えない
→光BBユニットを使いましょう - 訪問設定サポートは有料(9,900円)になる
→光BBユニットを接続するだけで設定完了なので簡単です - 公式サイトから申し込むとキャッシュバックがもらえない
→お得な代理店サイトから申し込みましょう

不明な点に関しては、申し込み後にかかってくる電話にて確認するようにしきましょう。
ソフトバンク光の口コミ・評判


昨年転居に伴いソフトバンク光を移動しましたが、初期費用は無料でした。コールセンターでの対応になりましたが、説明等も分かりやすく安心でした。

通信速度が速く、安定性があると思います。サポート体制がしっかりしていて、問い合わせもしやすいです。

YahooBBからの乗り換えなので、手続きは楽でした。キャンペーンによるキャッシュバックがあったので乗り換えました。
引用元:オリコン満足度ランキング
ソフトバンク光は本当にお得なの?他社光回線との比較

光回線の比較 | 3年間の合計費用 一戸建て※1 | 3年間の合計費用 マンション※1 | 工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 131,620円※2 セット割引1台適用時 | 95,980円※2 セット割引1台適用時 | ![]() 実質無料 | ![]() 実質無料※3 | ![]() 9,720円 |
ドコモ光 | 169,220円 | 121,700円 | ![]() 無料 | ![]() 無料 | ![]() 無料 |
楽天ひかり | 181,280円※4 | 139,480円※4 | ![]() 2,200円~19,800円 | ![]() 要購入 | ![]() 無料の電話サポートあり |
ビッグローブ光 | 155,030円 | 116,530円 | ![]() 実質無料 | ![]() 1年間無料※5 | ![]() 14,300円 |
GMO光アクセス | 176,748円 | 139,128円 | ![]() 実質無料 | ![]() 無料 | ![]() なし |
※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 無線ルーター(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック)費用も含む ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。 ※5 2年目以降は月額550円になります。
上記比較表のとおり、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであればソフトバンク光が1番安くなります。
また、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであれば無線ルーター(光BBユニット)が実質無料になるのもソフトバンク光を選ぶメリットです。
ソフトバンク光が1番お得に使える光回線であることは、間違いありません。
家族にソフトバンクもしくはワイモバイルがいればいるだけ、ソフトバンク光はお得になります。

\ キャッシュバック最大38,000円 /
簡単1分で申し込み完了
ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

新規でソフトバンク光を申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。
申し込みから開通までの流れを確認する
申込時に指定した時間帯に折返しの電話が掛かってくるので、必ず出てください。
申込内容を確認して問題がなければ工事日が決まります。
工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。
工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。
なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。
案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。


ONUと光BBユニットを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。
光BBユニットは工事日まで届くので、必ず受け取っていおいてください。
光BBユニットの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。
以上がソフトバンク光の申し込みから開通までの流れでした。
ソフトバンク光に乗り換えるにはどうしたらいい?
- まずソフトバンク光を申し込む
- ソフトバンク光の工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
なお、ドコモ光やOCN光などのコラボ光やNTTのフレッツ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。
主なコラボ光の一覧
- ドコモ光
- OCN光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など
フレッツ光やコラボ光からソフトバンク光へ乗り換える手順
- 代理店サイトからソフトバンク光を申込む
- 契約中の事業者へ連絡して承諾番号を発行する
- ソフトバンクに承諾番号を伝える
- およそ1週間後、ソフトバンク光に切り替わる
フレッツ光やコラボ光からソフトバンク光への乗り換え方法や手順について、詳しくは下記記事を参考にしてください。

\ キャッシュバック最大38,000円 /
簡単1分で申し込み完了

ここからは、ソフトバンク光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。
工事費が無料になるキャンペーンを実施中

ソフトバンク光では、2種類の工事費無料キャンペーンが実施されています。
ほとんどの人がいずれかのキャンペーンに当てはまるので、実質無料で工事可能です。
ソフトバンク光の工事費無料キャンペーン
- 工事費サポートはじめて割
- 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
①工事費サポート はじめて割

割引内容 | 1,100円×24ヶ月※ ※回線工事費が10,560円の場合:1,100円×10ヵ月割引 ※回線工事費が2,200円の場合:1,100円×2ヵ月割引 |
キャンペーン期間 | 2022年2月10日(木)から終了日未定 |
新規でソフトバンク光を使う人の工事費が実質無料になるキャンペーンが開催されています。
公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。
ソフトバンク光を検討中だった人は、このチャンスを逃す手はありませんよ。
条件 | ・初めてソフトバンク光を契約する人 ・ソフトバンク光の申し込み時点で他社サービスを利用していないこと |
新規でソフトバンク光を利用する人なら誰でも特典が適用されます。
※工事費サポート はじめて割を使って申し込んだ場合、キャッシュバックが7,000円減額となります。
②乗り換え新規で割引キャンペーン

工事費 | 月額料金割引 |
---|---|
26,400円 | 1,100円×24ヶ月間割引 |
10,560円 | 1,100円×10ヶ月間割引 |
2,200円 | 1,100円×2ヶ月間割引 |
特典対象となる他社インターネット回線の例
- ソフトバンク光以外の光回線・ADSLサービス
- ソフトバンクエアー以外のホームルーター
- ソフトバンクのポケットWiFi以外のポケット型WiFiサービス
他社インターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。
こちらも公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。
実際にかかった工事費に応じて実質0円になるように割引特典が適用になりますので、安心してください。
条件 | ・利用開始の5ヵ月目の末日までに他社インターネット回線を解約したことが確認できる証明書をソフトバンクに提出していること |
証明書になるもの | 他社サービスの解約、名前、日付が確認できる以下の書類のいずれか ・他社サービスの請求書 ・他社サービス発行の解約証明書(メールでも可) ・その他他社サービスの解約が証明できる書類 |
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、ソフトバンク光を使うための工事が不要です。
工事業者が家まで来ることはなく、自動的に回線が切り替わります。
申し込み後に自宅に届く無線ルーター(光BBユニット)を取り付けるだけで、すぐにソフトバンク光のWi-Fiが使えるようになるのです。
ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。
月額料金の比較 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 実質4,620円 セット割引1台適用時 | 実質3,080円 セット割引1台適用時 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
家族の中で1人でもソフトバンクユーザーかワイモバイルユーザーがいるなら、ソフトバンク光が1番お得になります。
セット割引は最大20台(ソフトバンク10台、ワイモバイル10台)まで適用になります。
キャッシュバックが最大38,000円

キャッシュバック額と受け取り時期
契約種別 | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
新規契約 | 翌々月末 | 38,000円 |
フレッツ光・コラボ光からの乗り換え (転用/事業者変更) | 翌々月末 | 17,000円 |
その他光回線からの乗り換え | 翌々月末 | 38,000円 |
ソフトバンクの正規代理店であるSTORY社のキャンペーンサイト経由でソフトバンク光を申し込むことで、無条件(オプション加入なし)で最大37,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、ソフトバンク光が開通した翌々月末に振り込まれます。
ソフトバンク光の開通後に電話で口座情報を伝えるだけですので、もらい損ねることは絶対にありません。
公式サイト経由ではキャッシュバックが0円~5,000円しかもらえません。ご注意ください。
U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月無料で使える!

U-NEXTとは?
- 22万本以上の見放題作品が楽しめる動画配信サービス
- 150誌以上の雑誌も読み放題
- 1契約で同時に4人まで利用可能
- 通常料金は月額2,189円
さらに、STORY社からソフトバンク光を申し込むことで、U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月間も無料で使える特典が付与されるのです。
U-NEXTは、同時に4人まで利用可能ですので、家族みんなで好きなだけ楽しむことができます。
7ヶ月目以降利用しない場合は、6ヶ月以内に解約すれば違約金などがかかることはありませんので、ご安心ください。
【参考】IPv6対応のWi-Fiルーター「光BBユニット」について

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーは、セット割引のためにソフトバンク光専用のIPv6対応Wi-Fiルーター「光BBユニット(オプションパック)」をレンタルしないといけません。
光BBユニット(オプションパック)は月額550円がかかりますが、セット割引があるので実質無料となります。
つまり、実質無料でIPv6対応のWi-Fiルーターがレンタルできるということですので、安心してください。
光BBユニット以外ではIPv6を使うことができません。
ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーでない場合は、光BBユニット(オプションパック)のレンタル費用が月額2,115円となるので、気をつけましょう。
ソフトバンク光って本当に速いの?
ソフトバンク光の平均速度
(直近3ヶ月)
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 339.87Mbps | 206.33Mbps | 18.28ms |
昼 | 344.11Mbps | 215.09Mbps | 17.37ms |
夕方 | 323.67Mbps | 212.14Mbps | 17.88ms |
夜 | 297.31Mbps | 210.37Mbps | 17.74ms |
深夜 | 347.22Mbps | 221.57Mbps | 17.54ms |
光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でソフトバンク光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。
100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。
快適に使える速度の目安
- 下り速度:10~30Mbps以上
ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。
- 上り速度:5Mbps以上
アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。
- Ping値(応答速度):50ms以下
応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。
他社から乗り換えなら違約金など全額還元

還元対象 | キャッシュバック額 |
---|---|
違約金、撤去工事費 工事費残債、端末代金残債 | 最大10万円まで |
他社インターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、違約金や撤去工事費用などを最大10万円まで還元します。

以上がソフトバンク光のメリットでした。まだ不安が残る人はソフトバンク光のキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ キャッシュバック最大38,000円 /
簡単1分で申し込み完了

楽天ひかり:楽天モバイルユーザーなら1年間無料です


スマホが楽天モバイルなら、楽天ひかりが1番お得です。
楽天ひかりの基本情報
契約期間 | 3年 (自動更新) |
初期登録費 | 新規:880円 フレッツ光・コラボ光から乗り換え:1,980円 他社から乗り換え:880円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※光導入済みマンションは2,200円 ※全て36回の分割払い |
月額料金 | 一戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
初月の料金 | 無料 |
セット割引 | 月額料金が1年間無料 |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 楽天ポイントが+1倍 電話の設定サポートが無料 |
違約金 | 一戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
楽天ひかりとは?

楽天ひかりとは、楽天市場などを展開する楽天グループが提供しているコラボ光です。
主に、1年間無料で使えるようになる楽天モバイルユーザーから選ばれています。
いわゆる「楽天経済圏※」で生活をしている人であれば、SPU+1倍にもなる楽天ひかりを選ばない手はありません。
楽天経済圏とは、生活のさまざまなシーンを楽天グループのサービスの利用に寄せることで、楽天ポイントを効率的に貯めたり、運用したりできるサイクルのことです。例えば、お買い物の際に楽天市場を利用したり、クレジットカード、銀行などを楽天グループのサービスにまとめたりすることで、自動で楽天ポイントを獲得できます。さらに、貯まったポイントを光熱費や通信費の支払いにあてれば、無理なく家計を節約することもできるのです。
引用元:Mama’s Life「楽天経済圏とは?」
楽天ひかりはこんな人におすすめです

- 楽天モバイルユーザー
- フレッツ光やコラボ光から乗り換えを検討している人
楽天モバイルユーザーであれば楽天ひかりが1年間無料になるため、マンションなら50,160円、一戸建てなら63,360円のキャッシュバックがもらえるようなものです。
セット割引の恩恵は1年で終わりますが、2年目以降も他社より月額料金が安いため、引き続きお得に利用できます。
楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりを選びましょう。

フレッツ光やコラボ光ユーザーなら工事不要で乗り換えできるので、簡単ですよ。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /
簡単3分で申し込み完了
楽天ひかりが他社より優れているメリット

楽天ひかりのメリット・イチオシポイント
- フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要
- 楽天モバイルユーザーなら1年間無料
- 2年目以降も他社より月額料金が安い
- 楽天ポイントが+1倍
- 最新のIPv6通信が無料
- 電話による設定サポートが無料

各項目の詳細については、後半部で解説しています。
申込む前に知っておきたい楽天ひかりの注意点とデメリット

楽天ひかりの注意点とデメリット
- 工事費がかかる
→36回の分割払いになるので、初期費用は高くなりません
→フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要です - Wi-Fiルーターを自分で用意しないといけない
→5,000円程度で購入可能です - 訪問設定サポートを行っていない
→代わりに無料の電話サポートがあります

とはいえ楽天モバイルユーザーであれば他の光回線を選ぶより確実にお得です。
楽天ひかりの口コミ・評判


キャンペーン内容が他社より群を抜いて良く、通信速度は無線ですら非常に速い。工事案内担当者が非常に丁寧で分かりやすかった。

契約して、初めての設定時電話で親切に設定のやり方をこちらのペースに合わせて教えてくれた。

楽天モバイルと楽天光のセット利用で1年間無料キャンペーンがとても魅力的だった。
引用元:オリコン満足度ランキング
楽天ひかりは本当にお得?他社光回線との比較

光回線の比較 | 3年間の合計費用※1 一戸建て | 3年間の合計費用※1 マンション | 工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
楽天ひかり | 147,400円※2 セット割引適用時 | 103,400円※2 セット割引適用時 | ![]() 2,200円~19,800円 | ![]() 要購入 | ![]() 無料の電話サポートあり |
ドコモ光 | 189,220円 | 141,700円 | ![]() 無料 | ![]() 無料 | ![]() 無料 |
ソフトバンク光 | 172,220円 | 116,780円 | ![]() 実質無料 | ![]() 月額550円※3 | ![]() 9,720円 |
ビッグローブ光 | 155,030円 | 116,530円 | ![]() 実質無料 | ![]() 1年間無料※4 | ![]() 14,300円 |
So-net光プラス | 164,268円 | 120,708円 | ![]() 実質無料 | ![]() 無料 | ![]() 無料 |
※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。
楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりが1番安くなります。
無線ルーターは購入しないといけませんが、安いものなら5,000円程度で購入できるので大きな負担とはいえません。
他社より月額料金が安いので、長く使えば使うほどお得になります。
家族で複数台契約があっても、楽天ひかりの無料期間が延びることはありません。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /
簡単3分で申し込み完了
楽天ひかりの申し込みから開通までの流れ

新規で楽天ひかりを申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。
申し込みから開通までの流れ
申込後に工事受付センターから電話が掛かってきます。
ただし、混雑時期は1週間以上も電話が掛かってこないので、こちらから電話を掛けたほうがいいです。
工事日が決まったら、工事日までにWi-Fiルーターを購入しておきましょう。
楽天ひかりのIPv6に対応したルーターを用意しておけば、設定なしですぐにWi-Fiが使えるようになります。
工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。
工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。
なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。
案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。
ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。
どうしても自分では難しそうだと感じたら、無料の電話サポートを活用してください。
ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。
以上が楽天ひかりの申し込みから開通までの流れでした。
楽天ひかりに乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?
- まず楽天ひかりを申し込む
- 楽天ひかりの工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光やフレッツ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。
ただし、楽天ひかりを申し込む前に現契約先へ連絡して「承諾番号」を取得しないといけませんので、お気をつけください。
主なコラボ光の一覧
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- OCN光
- ぷらら光
- ビッグローブ光
- @nifty光
- So-net光プラス
- DTI光など
承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光(NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光(NTT西日本) | 0120-553-105 | 9時~17時 | 年中無休 |
ドコモ光 | 0120-80-000 ※短縮番号7→1→3 | 9時~20時 | 年中無休 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 1月1日・2日を除く |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN光 | 0120-506-506 ※短縮番号1→2 チャットでも可 | 10時~19時 | 日祝・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 03-6479-5716 | 9時~18時 | 年中無休 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 チャットでも可 | 9時~18時 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI 「解約」→「事業者変更を希望する」を選択 | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~19時 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | 03-4218-2839 | 9時~19時 | 年末年始を除く |
フレッツ光やコラボ光から楽天ひかりへ乗り換える手順
- 契約中の事業者へ連絡して承諾番号を発行する
- 公式サイトから楽天ひかりを申込む
- およそ1週間後、ドコモ光に切り替わる
フレッツ光やコラボ光から楽天ひかりへの乗り換え方法や手順について、詳しくは下記記事を参考にしてください。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /
簡単3分で申し込み完了

ここからは、楽天ひかりが他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、楽天ひかりを使うための工事が不要です。
工事業者が家まで来ることはなく、自動的に回線が切り替わります。
機器の再起動もしくは無線ルーターを取り付けるだけで、すぐに楽天ひかりのWi-Fiが使えるようになるのです。
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりが1年間無料

楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりの利用料金が1年間無料になります。
最大で6万円以上もお得に利用することができるのです。
2年目以降の月額料金も水準以下なのでお得が続く
コラボ光8社の月額料金を比較
月額料金比較 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
@nifty光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 |
8社の平均 | 5,588円 | 4,295円 |
他のコラボ光と比べても、楽天ひかりの月額料金は水準以下であることがわかります。
無料期間が終わった2年目以降も損になることはなく、むしろお得に使い続けることができるのです。
最新のIPv6通信が無料で使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。
特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。
楽天ひかりって本当に速いの?
楽天ひかりの平均速度
(直近3ヶ月)
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 310.72Mbps | 225.66Mbps | 18.9ms |
昼 | 290.01Mbps | 217.98Mbps | 20.0ms |
夕方 | 242.73Mbps | 193.86Mbps | 24.89ms |
夜 | 187.5Mbps | 172.77Mbps | 33.36ms |
深夜 | 294.44Mbps | 211.59Mbps | 19.07ms |
光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」で楽天ひかりの速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。
100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。
快適に使える速度の目安
- 下り速度:10~30Mbps以上
ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。
- 上り速度:5Mbps以上
アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。
- Ping値(応答速度):50ms以下
応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。
楽天ひかりは無線ルーターを自分で用意しなくてはいけません。
楽天ひかりのIPv6に対応したルーターを公式サイトで確認して、楽天市場などで購入しておきましょう。
なお、お使いのエリアやマンションが楽天ひかりに対応していない可能性が一応ありますので、楽天ひかりを申し込んで工事日が確定してから購入することをおすすめします。
楽天市場での買い物で付与される楽天ポイントが+1倍

楽天ひかりは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスです。
楽天市場での買い物で貯まる楽天ポイントが+1倍になります。
楽天経済圏の人なら普段の買い物もお得になってしまうわけです。
電話の設定サポートが無料

楽天ひかりの開通日から60日以内に限り、電話での設定サポートを無料で使うことができます。
Wi-Fiルーターやインターネットの設定などに不安がある人は、ぜひ活用しましょう。

以上が楽天ひかりのメリットでした。まだ不安が残る人は楽天ひかりの公式サイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /
簡単3分で申し込み完了

ビッグローブ光:高額キャッシュバック&auとUQモバイルユーザーならセット割引もOK


スマホがau・UQモバイル、格安プラン・格安SIMユーザーなら、ビッグローブ光が1番お得です。
ビッグローブ光の料金表
契約期間 | 3年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
初月の料金 | 無料 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 新規・乗り換え共に 【2月8日まで限定】 最大55,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーター1年間無料 (2年目以降:月額550円) |
違約金 (不課税) | 一戸建て:4,230円 マンション:3,360円 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 (KDDIの100%子会社) |
ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは、インターネット通信事業者として20年以上の歴史を持つビッグローブ社が提供するコラボ光です。
インターネットサービスの信頼と実績に関しては、ドコモ光やソフトバンク光を上回っています。
また、KDDI(au)のグループ会社なのでauやUQモバイルとのセット割引が使えるのはもちろんこと、セット割引なしでも1番安い光回線となっているのです。
ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です

- auおよびUQモバイルユーザー
- 格安プラン・格安SIMユーザー
- フレッツ光やコラボ光から乗り換えを検討している人
- 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料・無線ルーター1年間無料)
- 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
- 安心して使いたい人(KDDIグループ)
- 高額なキャッシュバックが欲しい人
ビッグローブ光は、スマホがau、UQモバイル、格安プラン、格安SIMの人におすすめの光回線です。
新規契約でも乗り換えでもキャッシュバックが40,000円2月8日まで限定で最大55,000円ももらえるので、非常にお得といえます。
なお、無線ルーターの無料期間は1年間なので、1年経ったらキャッシュバックで購入したほうがいいでしょう。

フレッツ光やコラボ光ユーザーなら工事不要で乗り換えできるので、簡単ですよ。

ビッグローブ光が他社より優れているメリット

ビッグローブ光のメリットとイチオシポイント
- 新規工事費は実質無料
- au・UQモバイルとのセット割引がある
- キャッシュバックが新規も乗り換えも無条件で
40,000円
→2月8日まで限定で55,000円に増額中 - 最新のIPv6通信が無料
- Wi-Fiルーターが1年間無料

各項目の詳細については、後半部で解説しています。
申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点

ビッグローブ光の注意点とデメリット
- キャッシュバックがもらえるのは11ヶ月後
→手続き可能になったらメールが届きます - 無線LANルーターの無料期間は1年しかない
→1年経ったら購入するのがおすすめです(5,000円程度) - 代理店サイト経由で申込むと大損
→公式サイトが1番お得で1番安心です
特に注意してほしいのが、多くの比較サイトが「代理店サイト経由での申し込みをおすすめしている」ということです。
ビッグローブ光は、代理店サイトから申し込んでしまうとキャッシュバックが少なくなってしまうので騙されないでください。
特典比較 | 新規契約 | 乗り換え | 無線ルーター |
---|---|---|---|
公式サイト | 【2月8日まで限定】 最大55,000円 | 【2月8日まで限定】 最大55,000円 | 1年間無料 |
代理店サイト (NEXT社など) | 29,000円 | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
そもそも代理店サイトのキャンペーン内容は非常にややこしく、初心者だと絶対に騙されるように作られています。
代理店サイトのキャンペーンページを見ると「キャッシュバック最大57,800円」となっていますが、まずこの内の19,800円分は公式サイトでも無料になる工事費用です。

残りのキャッシュバック追加分(9,000円)をもらうには、光電話と光テレビの2つのオプションに加入しないといけません。
新規申し込みでもらえるキャッシュバックは29,000円のみとなっているため、公式サイトより最大26,000円も少ないのです。
それこそ他社コラボ光からビッグローブ光に乗り換える場合は、代理店サイト経由だと10,000円のキャッシュバックしかもらえないので、公式サイトより最大45,000円も損することになります。

ビッグローブ光は公式サイトから申込むのが1番お得なので、絶対に間違えないでくださいね。
ビッグローブ光の口コミ・評判


IPoEが利用でき、インターネットアクセス速度に不満はない。

回線工事が申し込みから比較的早くできたのが良かった。

サポートセンターに電話を掛けた時、すぐにつながった。
引用元:オリコン満足度ランキング
ビッグローブ光は本当にお得?他社光回線との比較

光回線の比較 | 3年間の合計費用 一戸建て※1 | 3年間の合計費用 マンション※1 | 工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 (セット割引あり) | 120,780円※2 セット割引1台適用時 | 87,280円※2 セット割引1台適用時 | ![]() 実質無料 | ![]() 1年間無料※4 | ![]() 14,300円 |
ビッグローブ光 (セット割引なし) | 140,030円 | 106,530円 | ![]() 実質無料 | ![]() 1年間無料※4 | ![]() 14,300円 |
ドコモ光 | 189,220円 | 141,700円 | ![]() 無料 | ![]() 無料 | ![]() 無料 |
ソフトバンク光 | 194,220円 | 138,780円 | ![]() 実質無料 | ![]() 月額550円※5 | ![]() 9,720円 |
楽天ひかり | 162,580円※3 | 124,080円※3 | ![]() 2,200円~19,800円 | ![]() 要購入 | ![]() 無料の電話サポートあり |
GMO光アクセス | 176,748円 | 139,128円 | ![]() 実質無料 | ![]() 無料 | ![]() なし |
※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 auスマートバリューに必要なひかり電話(月額550円)含む。※3 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※4 2年目以降は月額550円になります。 ※5 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。
au、UQモバイル、格安プラン、格安SIMユーザーであればビッグローブ光が1番安くなります。
2年目以降は無線ルーターが月額550円になりますので、よりお得に使い続けたい人は有料になるタイミングで購入するのがおすすめです。
無線ルーターは5,000円~10,000円程度で購入できますので、レンタルし続けるよりもお得に利用することができます。
無線ルーターを購入したとしても、他社よりお得なままですので安心してください。
無線ルーターのインターネット設定作業は必要ありません。
交換するだけで、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

新規でビッグローブ光を申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。
申し込みから開通までの流れを確認する
申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。
希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。
工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。
工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。
工事日までに届くWi-FiルーターをONUと接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。
Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。
ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。
以上がビッグローブ光の申し込みから開通までの流れでした。
ビッグローブ光に乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?
- まずビッグローブ光を申し込む
- ビッグローブ光の工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。
ただし、ビッグローブ光を申し込む前に現契約先へ連絡して「事業者変更承諾番号」を取得しないといけませんので、お気をつけください。
主なコラボ光の一覧
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- OCN光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など
承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光(NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光(NTT西日本) | 0120-553-105 | 9時~17時 | 年中無休 |
ドコモ光 | 0120-80-000 ※短縮番号7→1→3 | 9時~20時 | 年中無休 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 1月1日・2日を除く |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN光 | 0120-506-506 ※短縮番号1→2 チャットでも可 | 10時~19時 | 日祝・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 03-6479-5716 | 9時~18時 | 年中無休 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 チャットでも可 | 9時~18時 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI 「解約」→「事業者変更を希望する」を選択 | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~19時 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | 03-4218-2839 | 9時~19時 | 年末年始を除く |
フレッツ光やコラボ光からビッグローブ光へ乗り換える手順
- 契約中の事業者へ連絡して承諾番号を発行する
- 公式サイトからビッグローブ光を申込む
- およそ1週間後、ビッグローブ光に切り替わる
フレッツ光やコラボ光からビッグローブ光への乗り換え方法や手順について、詳しくは下記記事を参考にしてください。

ビッグローブ光申し込み後の問い合わせ先
電話番号 | 固定電話から:0120-86-0962 携帯電話から:03-6385-0962 |
受付時間 | 9時~18時(365日受付) |
ビッグローブ光の申し込み後に相談したいことがあれば、上記電話番号にご連絡ください。
契約前の相談は公式サイトのチャットサポートを利用しましょう。
ビッグローブ光を申し込む人は、サポートセンターの電話番号をスマホに登録しておくことをおすすめします。


ここからは、ビッグローブ光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。
工事費は実質無料になる

ビッグローブ光の工事費
- 一戸建て:550円×36回払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。
- マンション:初回715円、2回目以降451円×35回(計36回)払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。
新規でビッグローブ光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)は、36回の分割払いとなります。
ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。
なお、工事費を払い終わる前にビッグローブ光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。
3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

引っ越し先でビッグローブ光を使う場合は、工事費と割引が継続されます。別途で移転工事費がかかることはありません。
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、そもそも工事費はかかりませんので安心してください。
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、ビッグローブ光を使うための工事が不要です。
工事業者が家まで来ることはなく、自動的に回線が切り替わります。
申し込み後に自宅に届く無線ルーターを取り付けるだけで、すぐにビッグローブ光のWi-Fiが使えるようになるのです。
au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。
月額料金の比較 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ビッグローブ光 セット割引1台適用時 | 実質4,378円 | 実質3,278円 |
ビッグローブ光 セット割引がない場合 | 5,478円 | 4,378円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
スマホ代金のセット割引は、最大10台まで適用になります。

ビッグローブ社の格安SIM「ビッグローブモバイル」とのセット割引は新規受付を停止しているので注意してください。
キャッシュバックが必ず40,000円【2月8日まで限定】最大55,000円もらえる

キャッシュバック額と受け取り時期
契約種別 | 金額 | 受取時期 |
---|---|---|
新規/転用/事業者変更 | 【2月8日まで限定】 一戸建て:55,000円 マンション:50,000円 | 11ヶ月後 |
ビッグローブ光を契約すると、無条件(オプション加入なし)で必ず40,000円【2月8日まで限定】最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
新規でも乗り換え(転用/事業者変更)でも同額です。
利用開始月の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目に申請が可能になり、手続き完了の数日後に指定口座へ振り込まれます。
ビッグローブ光のキャッシュバックを受け取る方法
ビッグローブ光が開通したら、会員専用ページ(マイページ)にてキャッシュバック対象月を確認しておきましょう。
利用開始の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目になったら、マイページからキャッシュバックの申請手続きを行いましょう。
11ヶ月目の2日の午後以降45日間のみ手続きが可能です。
手続きが完了したら、数日後に登録した口座へキャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックに関する情報参照元:ビッグローブ光
最新のIPv6通信が無料

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。
特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。
ビッグローブ光って本当に速いの
ビッグローブ光の平均速度
(直近3ヶ月)
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 345.63Mbps | 223.91Mbps | 18.73ms |
昼 | 317.65Mbps | 217.87Mbps | 19.29ms |
夕方 | 287.13Mbps | 218.6Mbps | 19.08ms |
夜 | 236.49Mbps | 205.4Mbps | 22.33ms |
深夜 | 314.25Mbps | 224.48Mbps | 17.95ms |
光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でビッグローブ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。
100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。
快適に使える速度の目安
- 下り速度:10~30Mbps以上
ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。
- 上り速度:5Mbps以上
アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。
- Ping値(応答速度):50ms以下
応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。
無線LANルーターが1年間無料で使える

IPv6に対応した高速無線LANルーターを1年間無料でレンタルすることができます。
2年目以降は月額550円かかりますが、購入して交換するのが手間なら引き続きレンタルしてもいいでしょう。
少しでも節約したい人は11ヶ月目にもらえるキャッシュバックで市販ルーターを購入して交換しましょう。
ビッグローブ光のIPv6に対応している無線LANルーターは非常に多いので、色々選ぶことができます。
心配であればレンタルしていた無線LANルーターと同じもの「Aterm WG1200HS3」もしくは「Aterm WG1200HP4」(いずれも5,000円程度)を購入しましょう。

以上がビッグローブ光のメリットでした。まだ不安が残る人はビッグローブ光の公式サイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

GMO光アクセス:解約時に違約金を払いたくない人におすすめ


解約時に違約金を払いたくない人におすすめの光回線です。
GMO光アクセスの基本情報
契約期間 | 3年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:4,818円 マンション:3,773円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | なし |
キャッシュバック | 【当サイト経由の申し込み限定】 32,000円キャッシュバック 他社から乗り換えなら35,000円! |
その他特典 | Wi-Fiルーター無料 訪問設定サポート無料 |
違約金 | 無料 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 (東証一部上場) |
GMO光アクセスとは?

GMO光アクセスとは、大手通信事業者の1つであるGMOインターネット社が提供するコラボ光のことです。
「GMOとくとくBB」という名称でプロバイダサービスを提供しており、多くのユーザーが利用しています。
2021年から始まったばかりのサービスになりますが、いつ解約しても違約金が0円というメリットに惹かれて契約する人が多いです。

GMOとくとくBB光とも呼ばれています。
GMO光アクセスはこんな人におすすめの光回線です

- 解約時に違約金を払いたくない人
- フレッツ光やコラボ光から乗り換えを検討している人
- 初期費用を抑えたい人(工事費無料・無線ルーター無料)
- スマホとのセット割引が適用にならない人
- 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
GMO光アクセス1番の魅力は、解約時に違約金がかからないことです。
他にも、初期工事費が実質無料であったり、高性能な無線ルーターが無料だったりなど、メリットがたくさんあります。
スマホとのセット割引は適用になりませんが、そもそも月額料金が安いです。
一人暮らしのためにセット割引の恩恵が少ない人や、スマホキャリアに縛られたくない人にもおすすめの光回線となります。

フレッツ光やコラボ光ユーザーなら工事不要で乗り換えできるので、簡単ですよ。
GMO光アクセスが他社より優れているメリット

GMO光アクセスのメリット・イチオシポイント
- 工事費が実質無料になる
- フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要
- 月額料金が安い
- 最新のIPv6通信が無料
- インターネットの速度が速い
- Wi-Fiルーターが無料
- 解約時の違約金が無料

各項目の詳細については、後半部で解説しています。
申込む前に知っておきたいGMO光アクセスの注意点とデメリット

GMO光アクセスの注意点とデメリット
- 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
→違約金は無料なので最大でも26,400円だけ
→フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要なので残債なし - セット割引やキャッシュバックがない
→そもそも月額料金が安い【当サイト経由での申し込み限定】25,000円キャッシュバック - キャッシュバックを含めた合計費用では最安ではない
→新規ではなく乗り換え先の光回線としては最適

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら、全くデメリットがありません。
GMO光アクセスの口コミ・評判


設置に来た人やコールセンターの方がみんな感じが良かった。初めの方にネットが繋がりにくいトラブルがあったがコールセンターの方の親切な応対のおかげで快適になった。

Wi-Fiルーターの無料レンタルやメールのアドレス数、セキュリティの面で、以前に契約していたプロバイダより、断然優れていた。

通信速度が速いのに料金が安い。開通時に工事やこちら側での設定操作は一切なく、通知された日時にいつのまにか繋がっていた。
引用元:オリコン満足度ランキング
GMO光アクセスは本当にお得なの?他社光回線との比較

光回線の比較 | 3年間の合計費用 一戸建て※1 | 3年間の合計費用 マンション※1 | 工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
GMO光アクセス | 176,748円 | 139,128円 | ![]() 実質無料 | ![]() 無料 | ![]() なし |
ドコモ光 | 189,220円 | 141,700円 | ![]() 無料 | ![]() 無料 | ![]() 無料 |
ソフトバンク光 | 172,220円 | 116,780円 | ![]() 実質無料 | ![]() 月額550円※3 | ![]() 9,720円 |
楽天ひかり | 181,280円※2 | 139,480円※2 | ![]() 2,200円~19,800円 | ![]() 要購入 | ![]() 無料の電話サポートあり |
ビッグローブ光 | 155,030円 | 116,530円 | ![]() 実質無料 | ![]() 1年間無料※4 | ![]() 14,300円 |
※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。
上記比較表のとおり、3年間の合計費用として1番安いわけではありません。
ただし、月額料金が安いため、長く使えば使うほどにお得になっていきます。
無線ルーターも永久無料ですし、解約時の違約金も無料です。
すぐに解約するのではなく、長く使うことを考えると非常にメリットが出やすくなります。
スマホのキャリアを気にする必要がないので、複雑なプランが苦手な人におすすめです。

GMO光アクセスの申し込みから開通までの流れ

新規でGMO光アクセスを申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。
申し込みから開通までの流れを確認する
申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。
希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。
工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。
工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。
なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。
案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。
ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。
ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。
以上がGMO光アクセスの申し込みから開通までの流れでした。
GMO光アクセスに乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?
- まずGMO光アクセスを申し込む
- GMO光アクセスの工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光やNTTのフレッツ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。
主なコラボ光の一覧
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- OCN光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など
フレッツ光やコラボ光からGMO光アクセスへの乗り換える場合は、次の手順になります。
- 契約中の光回線へ連絡して承諾番号を発行する
- 特設サイトからGMO光アクセスを申し込む
- GMO光アクセスに自動的に切り替わる(契約中の光回線は自動的に解約になる)
工事不要でGMO光アクセスへ切り替わりますので、非常に簡単です。
まずは契約中の事業者へ連絡して、承諾番号を発行しましょう。
承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光(NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光(NTT西日本) | 0120-553-105 | 9時~17時 | 年中無休 |
ドコモ光 | 0120-80-000 ※短縮番号7→1→3 | 9時~20時 | 年中無休 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 1月1日・2日を除く |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN光 | 0120-506-506 ※短縮番号1→2 チャットでも可 | 10時~19時 | 日祝・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 03-6479-5716 | 9時~18時 | 年中無休 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 チャットでも可 | 9時~18時 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI 「解約」→「事業者変更を希望する」を選択 | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~19時 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | 03-4218-2839 | 9時~19時 | 年末年始を除く |

ここからは、GMO光アクセスが他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費は実質無料になる

GMO光アクセスの工事費
36回の分割払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。
- 一戸建て:1回目は990円、2回目~36回目は726円
- マンション:1回目は1,045円、2回目~36回目は693円
新規でGMO光アクセスを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:26,400円、マンション:25,300円)は、36回の分割払いとなります。
ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。
なお、工事費を払い終わる前にGMO光アクセスを解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。
3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

引っ越し先でGMO光アクセスを使う場合は、工事費と割引が継続されます。別途で移転工事費がかかることはありません。
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、そもそも工事費はかかりませんので安心してください。
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、GMO光アクセスを使うための工事が不要です。
工事業者が家まで来ることはなく、自動的に回線が切り替わります。
申し込み後に自宅に届く無線ルーターを取り付けるだけで、すぐにGMO光アクセスのWi-Fiが使えるようになるのです。
最新のIPv6通信が無料で使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。
特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。
GMO光アクセスって本当に速いの?
GMO光アクセスの平均速度
(直近3ヶ月)
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 322.5Mbps | 260.18Mbps | 18.91ms |
昼 | 336.64Mbps | 270.64Mbps | 20.27ms |
夕方 | 310.9Mbps | 217.62Mbps | 24.83ms |
夜 | 303.59Mbps | 208.11Mbps | 32.97ms |
深夜 | 346.45Mbps | 241.71Mbps | 15.41ms |
インターネット回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でGMO光アクセスの速度を調べてみると、速度が遅くなりやすい夜間帯でも下り速度が300Mbpsを超えていることがわかります。
100Mbps出ていれば「高速」とされる光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。
快適に使える速度の目安
- 下り速度:10~30Mbps以上
ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。
- 上り速度:5Mbps以上
アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。
- Ping値(応答速度):50ms以下
応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。
Wi-Fiルーターが無料で使える

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターが、永久無料でレンタルすることができます。
わざわざ購入する必要はありません。
ハイエンドモデルの高性能品ですので、実質1万円以上もお得になるのです。
工事が終わった日からすぐに設定不要でWi-Fiが利用できます。
無線ルーターのレンタルは申込み不要です。
いつ解約しても違約金が無料
GMO光アクセスは、解約時の違約金が無料となっています。
2年や3年に1度しかない更新月を待つ必要がないのです。
生活環境の変化などで光回線が不要になった場合でも、気兼ねなく解約することができます。

以上がGMO光アクセスのメリットでした。まだ不安が残る人は、GMO光アクセスのキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。


NURO光:速さにこだわる人に1番おすすめしたい光回線

NURO光のイチオシポイント
- 工事費が実質無料になる
- ソフトバンクスマホとのセット割引がある
- キャッシュバックが最大45,000円
- Wi-Fiルーターが無料
- 通信速度の速さに定評がある
- 訪問設定サポートが無料
NURO光の対応エリア

NURO光対応エリア(2023年2月時点)
- 北海道(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国(広島、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
上記エリア以外にお住まいの方は、NURO光を利用することができません。
NURO光の料金表
契約期間 | 3年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 一戸建て・マンション共通:5,200円 ※一部マンションに限り:2,090~2,750円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 一戸建て・マンション共通:45,000円 一部マンションに限り:25,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーター無料 訪問設定サポート無料 |
違約金 | 一戸建て・マンション共通:3,850円 ※マンションタイプ(for マンション)は528円 |
撤去費用 | 一戸建て・マンション共通:11,000円 ※マンションタイプ(for マンション)は無料 |
一部のマンションとは?

一部のマンションに限り、NURO光のマンションタイプが導入されている場合があります。
運良く設備が導入されているマンションであれば、月額料金が2,090円~2,750円と非常にお得に利用することができるのです。
マンション住まいの方は、まず先に設備が導入されているかどうか(対応マンションかどうか)を確認しておきましょう。
工事費は実質無料になる

NURO光の工事費
36回の分割払いとなるが、分割同額(開通月:1,230円、翌月~36ヶ月目:1,222円)の割引が適用になるため、実質無料になる。
NURO光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:44,000円)は、36回の分割払いとなります。
ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。
なお、工事費を払い終わる前にNURO光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。
3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

引っ越し先でもNURO光を使う場合は、工事費の残債は後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。
NURO光の「引っ越し」は、あくまでも「解約」と「新規契約」という形になります。
ソフトバンクスマホとのセット割引がある

ソフトバンクのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
セット割引を適用するには、NURO光電話(月額330円※)の契約が必要になります。
電話機を持っていなくても問題はないので、ソフトバンクユーザーが1人でもいるならばNURO光電話に加入してセット割引を適用させた方が絶対にお得です。
※北海道、関東エリアは月額550円になります。
キャッシュバックが最大45,000円

住居タイプ | キャッシュバック額 | 受け取り時期 |
---|---|---|
一戸建て・マンション | 45,000円 | 7ヶ月目 |
一部マンション ※NURO光 forマンション | 25,000円 | 7ヶ月目 |
NURO光の契約で、最大45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックは、NURO光が開通した月を1ヶ月目とした7ヶ月目に受け取ることができます。
NURO光のマンションタイプ(NURO光 forマンション)が導入されている場合は、キャッシュバックが25,000円になります。
Wi-Fiルーターが無料で使える

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。
工事の際に設置していくので、事前申し込みも不要です。
訪問設定サポートが無料

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。
NURO光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。
NURO光に乗り換えるにはどうしたらいい?
- まずNURO光を申し込む
- NURO光の工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
NURO光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

NURO光の注意点
NURO光の注意点
- 対応エリアが限られている
- 立ち会い工事が絶対に必要
- 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある

申し込みから導入まで時間こそかかるものの、確実に速いインターネットを可能にするので、プラマイプラスなのは間違いありません。
NURO光の口コミ・評判

今まで契約いていた料金と同額程度で、セキュリティ対策ソフト付きで契約後にキャッシュバックがあったので、良かった。

速度も速く、プロバイダも含んだ料金も満足感がある。セキュリティソフトがサービスで付帯されているのも良い。

接続手続きの途中、セキュリティソフト契約手続きで問題が発生したが電話でサポートしてくれ解決できた。
引用元:オリコン満足度ランキング
こんな人にはNURO光がおすすめです
- とにかく速度重視の人
- オンラインゲーマー
- 動画配信をする人
- ソフトバンクユーザー
- 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
- 高額なキャッシュバックが欲しい人
- 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック45,000円 /
簡単3分で申し込み完了
\ キャッシュバック25,000円 /
簡単3分で申し込み完了
*マンションタイプが導入済みの場合は1~2週間で開通できます。
auひかり:NURO光がエリア外の人におすすめしたい「超速」光回線

auひかりのイチオシポイント
- 工事費が実質無料になる
- au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
- キャッシュバックが最大61,000円
- Wi-Fiルーターが無料
- 通信速度の速さに定評がある
auひかりの料金表
契約期間 | 3年 (自動更新) |
初期登録費 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,610円 マンション:4,180円※1 |
初月の料金 | 無料 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 一戸建て:77,000円 マンション:77,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーターが無料 |
違約金 | 一戸建て:4,730円 マンション:2,290円※2 |
撤去費用 | 一戸建て:31,680円(撤去は任意)※3 マンション:無料 |
※1 タイプV16およびG16の場合。タイプによって異なる(3,740円~4,510円) ※2 お得プランA(タイプVなど)の場合。お得プラン(タイプGおよび都市機能G)は2,730円。 ※3 撤去を依頼する場合のみ31,680円が必要になる。
工事費が実質無料になる

auひかりの工事費
一戸建ては35回、マンションは23回の分割払いとなるが、分割同額の割引が適用になるため、実質無料になる。
auひかりを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:41,250円、マンション:33,000円)は、分割払いとなります。
ただし、分割払いと同額の割引が適用になるので、実質負担額は0円になるのです。
なお、工事費を払い終わる前にauひかりを解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。
工事費分割払いの途中に引っ越す場合は?

工事費を払い終える前に引っ越した場合はどうなるの?

引っ越し先でもauひかりを使う場合は、工事費の残債を一括して割引または後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。
一戸建ての場合に限り、工事費を無料にするためにauひかり電話(月額550円)の申し込みが必要になります。
ただし、auひかり電話は35ヶ月無料となっており、その分キャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になるので安心してください。
マンションの場合はauひかり電話に加入しなくても工事費は無料になります。ただし、auひかり電話は23ヶ月無料かつ加入することでキャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になります。
キャッシュバックを全額受け取った時点で、auひかり電話は解約してしまいましょう。
なお、電話機を準備する必要はありません。
au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
キャッシュバックが最大77,000円

住居タイプ | 12ヶ月目 | 24ヶ月目 |
---|---|---|
一戸建て | 38,500円 | 38,500円 |
マンション | 38,500円 | 38,500円 |
auひかりの契約で、最大77,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックは、auひかりが開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目の2回に分けて受け取れます。
Wi-Fiルーターが無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしてくれます。
購入すれば1万円近くもする高性能品ですので、かなりお得です。
auひかり申し込み後に自動的に送られてきます。
機種を選択することはできませんが、いずれも高性能ルーターなので安心してください。
auひかりに乗り換えるにはどうしたらいい?
- まずauひかりを申し込む
- auひかりの工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
auひかりの注意点
- 工事が絶対に必要になる
- 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
- キャッシュバックが全額もらえるのは2年後

キャッシュバックがもらえるまで時間がかかりますので、絶対に忘れないようにカレンダーアプリなどにメモしておきましょう。
auひかりの口コミ・評判
- 加入手続きや詳しい説明を、丁寧にしてくれた。連絡入れたり、色々分かりにくい点があるので、ゆっくり教えてくれた。 (60代以上/女性)
- 携帯電話とインターネットをセットにしたら携帯電話の基本料が安くなったのと他社からの乗り換えだったのでキャッシュバックを貰えた。 (40代/男性)
- 以前の契約してた光回線は遅かったのに対し、auひかりに変えてから目に見えて速度が速くなり、常に安定した速度でインターネットができるため、契約してよかったと思った。 (30代/男性)
引用元:オリコン満足度ランキング
こんな人にはauひかりがおすすめです
- とにかく速度重視の人
- オンラインゲーマー
- 動画配信をする人
- auユーザー
- UQモバイルユーザー
- 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
- 高額なキャッシュバックが欲しい人
- 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック最大77,000円 /
簡単3分で申し込み完了
コミュファ光:速さを求める東海エリアの人におすすめ

コミュファ光のイチオシポイント
- 工事費は無料
- コミュファ光スタート割で1年目が安い
- au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
- キャッシュバックが最大45,000円
- Wi-Fiルーターが無料
- 通信速度の速さに定評がある
コミュファ光の対応エリア
コミュファ光の対応エリア
愛知、岐阜、三重、静岡、長野
コミュファ光は東海エリア限定の光回線となっています。
他のエリアでは契約できませんので、ご注意ください。
コミュファ光の料金表
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 無料キャンペーン中 |
工事費 | 無料キャンペーン中 |
月額料金 | 一戸建て:5,710円(1年目は2,980円) マンション:4,070円(1年目は2,450円) |
初月の料金 | 日割り計算 |
機器利用料 | 安心サポートPlus加入で無料 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 最大35,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーター無料 訪問設定サポート無料 |
違約金 | 一戸建て:5,710円 マンション:4,070円 |
撤去費用 | 一戸建て:13,200円 マンション;無料 |
工事費は無料

一般的に、光回線を利用する際は工事費がかかります。
ただし、コミュファ光に関しては工事費が無料となっているのです。
「◯年以内に解約すると工事費の残債が請求される」といったことも一切ありませんので、安心してお申込みください。
au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
キャッシュバックが最大35,000円

キャッシュバック額と受け取り時期
契約タイプ | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
一戸建て | 翌々月末 | 30,000円 |
マンション | 翌々月末 | 35,000円 |
コミュファ光の契約で、最大35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックは、コミュファ光が開通した翌々月末に自動的に振り込まれます。
振込先の口座情報は、コミュファ光の申し込み時に電話で確認されます。
もらい忘れが100%起きないので、安心してください。
Wi-Fiルーターが無料

高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。
工事の際に設置していってもらえるので、面倒な設定などは不要です。
すぐにWi-Fiが使えるようになります。
コミュファ光に乗り換えるにはどうしたらいい?
- まずコミュファ光を申し込む
- コミュファ光の工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
コミュファ光の注意点
- 対応しているエリアが限られている
- 対応しているマンションが限られている
- 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
- 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる

不明点がある場合は、申し込み後にかかってくる電話で確認するようにしましょう。
コミュファ光の口コミ・評判
- 想像以上に、スムーズにネットが利用できるようになった。以前は、接続が切れたり異常に速度が遅くなったりしたから、満足しています。 (60代以上/男性)
- キャッシュバックについてメールで確認したところすぐに返答のメールが届いた。こちらの質問のレスポンスが早かった。 (20代/男性)
- 問い合わせをしたとき、的確なアドバイスをもらえ、再度折り返し電話もらえる日時も、ちゃんとしていた。 (40代/女性)
引用元:オリコン満足度ランキング
こんな人にはコミュファ光がおすすめです
- とにかく速度重視の人
- オンラインゲーマー
- 動画配信をする人
- auユーザー
- UQモバイルユーザー
- 初期費用を抑えたい人(工事費無料、無線ルーター無料)
- 高額なキャッシュバックが欲しい人
- 開通まで少し待てる人
※コミュファ光は東海エリア限定の光回線です

\ キャッシュバック最大35,000円 /
簡単1分で申し込み完了
eo光: 速さを求める関西エリアの人におすすめ

eo光のイチオシポイント
- 工事費が実質無料になる
- eo暮らしスタート割で1~2年目が安い
- au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
- キャッシュバックが最大10,000円
- Wi-Fiルーターが1年間無料
- 通信速度の速さに定評がある
- 訪問設定サポートが無料
- 他社から乗り換えなら違約金など負担
eo光の料金表
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,448円(1年目は3,280円) マンション:3,876円(1~2年目は3,326円) |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 一戸建て:10,000円 マンション:3,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーター1年間無料(2年目以降:105円) 訪問設定サポートが無料 他社から乗り換えなら違約金など負担(最大5万円まで) |
違約金 | 一戸建て:5,110円、3年目以降は0円 マンション:2,996円(1年目のみ)、2年目以降は0円 |
撤去費用 | 一戸建て:11,000円 マンション:無料 |
工事費は実質無料になる

eo光の工事費
990円×30回の分割払いとなるが、同額(990円)の割引が30ヶ月間適用になるため、実質無料になる。
eo光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:29,700円)は、990円×30回の分割払いとなります。
ただし、分割払いと同額990円の割引が30ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。
なお、工事費を払い終わる前にeo光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。
au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。
キャッシュバックが最大15,000円

キャッシュバック額と受け取り時期
契約タイプ | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
一戸建て | およそ1ヶ月後 | 15,000円 |
マンション | およそ1ヶ月後 | 3,000円 |
eo光の契約で、最大15,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
開通のおよそ1ヶ月後に、商品券として届きます。
Wi-Fiルーターが1年間無料(2年目以降は月額105円)
高速Wi-Fiルーターを1年間無料でレンタルすることができます。
2年目以降は月額105円です。
わざわざ購入するよりお得ですし、面倒な設定も不要なので安心して使うことができます。
訪問設定サポートが無料

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。
eo光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。
他社から乗り換えなら違約金など負担

居住タイプ | 負担額 | 対象 |
---|---|---|
一戸建て | 最大5万円 | 違約金、撤去費用、工事費の残債 端末の残債(最大1万円まで) |
マンション | 最大1.5万円 | 違約金、撤去費用、工事費の残債 |
他社インターネット回線からeo光に乗り換える場合、違約金や撤去費用などを最大5万円まで負担してくれます。
金額のわかる明細などを送付する必要がありますが、最短で7ヶ月後に指定した口座へ振り込んでくれます。
eo光に乗り換えるにはどうしたらいい?
- まずeo光を申し込む
- eo光光の工事・開通を行う
- 既存のインターネット回線を解約する
今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。
更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。
eo光の注意点
eo光の注意点
- 対応エリアが限られている
- 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
- 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる

eo光は関西で大変人気な光回線です。速度だけでなくサポート品質にも定評があるので、安心して使うことができるでしょう。
eo光の口コミ・評判
- 回線の電話をかけてから迅速に対応してもらえ、開通が早かった。係の人も皆感じが良く、不明な点もわかりやすく説明してもらえた。 (60代以上/女性)
- サポート電話に於いて、待たされることが少ない。キチンと誠実に対応していただき、こちらの質問にきちんと答えてくれた。 (50代/男性)
- 相談、申し込みから、開通までの流れがスムーズだった。通信速度、安定度も納得いくものだった。 (40代/男性)
引用元:オリコン満足度ランキング
こんな人にはeo光がおすすめです
- とにかく速度重視の人
- オンラインゲーマー
- 動画配信をする人
- auユーザー
- UQモバイルユーザー
- 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
- 開通まで少し待てる人
※eo光は関西・近畿エリア限定の光回線です

\ 公式限定割引キャンペーン実施中 /
簡単1分で申し込み完了
光回線の乗り換え方法を解説!契約中と乗り換え先のインターネット回線によって手順が異なる

ここからは、光回線の乗り換え方法について解説をします。
流れを把握しておけば、決して難しいものではありません。
ただし、今お使いのインターネット回線や乗り換え先の光回線によって手順が異なります。
下記より該当するものを選択して、内容を確認してください。

フレッツ光からコラボ光へ乗り換える場合は「転用」という手続きを行うことになります。
工事が不要であったり、今使っている機器がそのまま使えたりなど、非常に簡単に乗り換えることができるのが特徴です。
それではフレッツ光からコラボ光へ乗り換える「転用」の手順を解説します。
フレッツ光からコラボ光へ乗り換える手順
- NTTに連絡をして転用承諾番号を取得する
- 乗り換え先の光回線を申込む
- およそ1週間後に回線が自動的に切り替わる
まずはNTTに連絡をして、転用承諾番号を取得しましょう。
公式サイトからでも手続き可能ですが、電話の方が簡単です。
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光 (NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光 (NTT西日本) | 0120-553-105 | 9時~17時 | 年中無休 |
転用承諾番号が取得できたら、乗り換え先の光回線を申込みましょう。
申込み内容に不備がなければ、数日後に契約書の類いが送られてきます。
契約書に記載された日にちになると、回線が自動的に切り替わります。
フレッツ光の解約手続きは不要です。
元々設置されていたNTTの機器を再起動させることで、インターネットの設定は自動的に完了します。
無線ルーターをレンタルした場合は、無線ルーターの交換を行ってください。
フレッツ光は自動的に解約となりますが、プロバイダは別途解約の手続きが必要です。
乗り換え先に切り替わり次第、速やかに解約の手続きを行いましょう。
光回線を乗り換えるメリットは通信費の節約と速度の改善

光回線を乗り換える理由は、料金を安くしたいか速度を速くしたいかの、どちらかである場合がほとんどです。
- 光回線を乗り換えることで料金が安くなるのは本当なの?
- 光回線を乗り換えることで速度が速くなる理由とは?
光回線を乗り換えることで料金が安くなるのは本当なの?
光回線は、提供元によって月額料金が異なります。
また、契約特典としてキャッシュバックや割引を実施している場合がほとんどです。
そのため、乗り換えを繰り返していく方がお得に使えるようになっています。
加えて、スマホとのセット割引が適用になる光回線が増えているため、上手に組み合わせることでお得を最大化することが可能です。
例えば、今ソフトバンク光を使っているドコモユーザーの場合、そのままソフトバンク光を使い続けるよりもドコモ光に乗り換えたほうが100%安くなります。
料金比較 | 3年間の合計費用※ |
---|---|
ドコモ光に乗り換える | 実質149,620円 |
ソフトバンク光を継続する | 205,920円 |
※ 住居タイプ:一戸建て スマホキャリア:ドコモ(ギガプラン) セット割引適用人数:1人 GMOとくとくBBのキャンペーンサイトから申し込んだ場合。
3年間の合計費用では、なんと5万円以上も安くなることがわかります。
条件によっても異なりますが、基本的には他社へ乗り換えた方が安くなるのです。
光回線を乗り換えることで速度が速くなる理由とは?
光回線の速度は、様々なものに影響を受けます。
その中でも特に影響が大きいのが、回線とプロバイダです。
回線もしくはプロバイダが混雑していると、速度は速くなりません。
回線とは?
回線とは、インターネットの世界へ通ずる道路のようなものです。
利用者が多ければ多いほど渋滞が起きやすく、速度が出ません。
別の光回線に乗り換える=別の道を使う、ということです。
プロバイダとは?
プロバイダとは、インターネットの世界へ入場するための料金所のようなものです。
利用者が多ければ多いほど料金所が混雑して、インターネットの世界へ入ることができません。
別の光回線に乗り換える=別の料金所を使う、ということです。
コラボ光は同じ回線を利用しているがプロバイダが異なる
コラボ光は、いずれもNTTの回線を利用しているため、乗り換えたとしても回線が変わるわけではありません。
ただし、プロバイダが変わるため、速度が速くなる可能性が高いです。
独自回線の光回線なら回線もプロバイダも変わる
NURO光やauひかりなどの独自回線を使った光回線であれば、回線とプロバイダの両方が変わります。
そのため、速度が速くなる可能性が非常に高いのです。
プロバイダを変えただけでも速度が2倍以上になることは、多々あります。
現在コラボ光を利用しているのであれば、まずは気軽に他のコラボ光へ乗り換えることをおすすめします。
光回線を乗り換える際に注意することとは?デメリットを解説

光回線を乗り換える際に気をつけてほしいデメリットや注意点を5つ紹介します。
- 希望する光回線が利用できない場合がある
- 工事の立ち会いが必要になる場合がある
- 違約金や工事費の残債が請求される場合がある
- 固定電話の番号が引き継げない場合がある
- Wi-Fiが使えなくなる期間が発生する場合がある
希望する光回線が利用できない場合がある
全国エリアに対応しているコラボ光であれば、ほとんどの人が使うことができます。
ただし、独自回線の光回線(NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光)は、使えるエリアが限られてしまうのです。
特に、独自回線の中で1番人気のあるNURO光は、以下の都道府県しか対応していません。

NURO光対応エリア(2023年2月時点)
- 北海道(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国(広島、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
NURO光などの独自回線へ乗り換えを検討している人は、事前にエリア確認をしておくことをおすすめします。
対応エリアの確認は、各社の申込みページから可能です。
工事の立ち会いが必要になる場合がある

光回線の乗り換えに際して、工事の立ち会いが必要になる場合があります。
例えば、今使っているインターネット回線の種別に関係なく、独自回線へ乗り換える場合は工事の立ち会いが必須です。
反対に、工事の立ち会いが不要になるケースは、次のとおりになります。
工事の立ち会いが不要になるケース
- フレッツ光やコラボ光利用者が、他のコラボ光へ乗り換える場合
- ひかり電話の契約がなく、光コンセントが設置されているマンションに住んでいる人が、コラボ光へ乗り換える場合
上記以外のケースでは、すべて工事の立ち会いが必要となりますので、お気をつけください。
違約金や工事費の残債が請求される場合がある
「安くなる」などと言われても、他のサービスとのセット契約でかえって高額になったり、現在契約しているサービスの解約料金が発生したりする場合があります。現在の契約内容を理解した上で検討しましょう。(強調:筆者)
国民生活センター「光回線サービスの乗り換えは慎重に」より引用
消費者センターからも注意喚起がされていますが、更新月以外に光回線を乗り換えてしまうと解約に伴う違約金が請求されます。
また、工事費の残債にも注意です。
乗り換え時点で未払い分が残っていた場合は、一括で請求されてしまいます。
光回線の乗り換えを行う前に、現在の契約内容を必ず確認しましょう。
固定電話の番号が引き継げない場合がある
固定電話を使っている人は、注意が必要です。
光回線の乗り換えによって、今使っている電話番号が使えなくなる可能性があります。
発番した場所/乗り換え先 | コラボ光 | 独自回線 |
---|---|---|
NTTのアナログ電話 | ||
フレッツ光 コラボ光のひかり電話 | ||
ソフトバンク (おとくライン) | ||
ソフトバンク (ホワイト光電話) | ||
ケーブルテレビ | ||
独自回線のひかり電話 |
他の光回線へ電話番号を引き継ぐことを「番号ポータビリティ」と言います。
上記のようにNTTのアナログ電話で発番していない場合は、基本的に番号ポータビリティができません。
各社のひかり電話サービスにて電話番号を発行した人は、気をつけてください。
今使っている電話番号がどこで発番されたものなのかどうかは、契約中の光回線事業者へ確認してください。
Wi-Fiが使えなくなる期間が発生する場合がある
乗り換え先の光回線が開通する前に利用中のインターネット回線を解約してしまうと、Wi-Fiが使えなくなります。
利用中のインターネット回線が更新月でない限り、乗り換えが終わってから解約するのが得策でしょう。
光回線は、解約月の料金は1ヶ月分、初月の料金は日割りになりますので、いつ開通しても損になることはありません。
乗り換えにおすすめな光回線9選
【保存版】光回線の乗り換え前チェックリスト

- エリアや建物によっては使えない光回線がある
・独自回線の光回線は使えるエリアと建物が限定される
・NTT回線が使えるマンションでは独自回線の光回線が使えない可能性が高い - フレッツ光が使える場所ではコラボ光も必ず使える
・「ドコモ光が使えます」と張り紙があるマンションは、他のコラボ光も必ず使える
・NURO光やauひかりはコラボ光ではない - 転用もしくは事業者変更の場合は、工事が不要となる
・NTTの機器も継続して利用する
・契約中の回線は自動的に解約となる
・転用の場合、プロバイダは手動で解約が必要 - 今使っている無線ルーターがレンタル品の場合は、返却することになる
・レンタル品かどうかは契約中の事業者に確認する
・転用や事業者変更の場合、NTTの機器は継続して利用する - 更新月以外に乗り換えると、契約中のインターネット回線の解約違約金が発生する
- 独自回線から乗り換える場合は、撤去費用が発生する場合がある
- インターネット以外で契約中のオプションサービスを確認する
・乗り換えと同時に解約になるのか、継続となるのか
・オプションサービスの違約金はないか - 固定電話の契約がある場合、電話番号が引き継げない可能性がある
・NTTのアナログ電話で発番した電話番号は引き継げる
・NTTのひかり電話で発番した電話番号は、コラボ光であれば引き継げる
・ソフトバンクやケーブルテレビで発番した電話番号は、他の光回線に引き継げない - 当ページで紹介しているおすすめの光回線は、すべてインターネットの設定が不要です
・Wi-Fiの接続設定は必要
・同じ無線ルーターを継続して利用する場合は、Wi-Fiの接続設定も不要
上記以外に、光回線の乗り換えに関するよくある質問と答えをまとめています。
光回線の乗り換えに関するよくある質問を初心者でもわかるように解説

光回線の乗り換えに関するよくある質問を、初心者の方でもわかるように解説します。
ご利用料金や契約内容など個別の質問や相談については、契約中の回線事業者に問い合わせください。
- 光回線の乗り換え手順を教えてください
-
基本的には、
- 乗り換え先の光回線を申し込み、開通させる
- 契約中のインターネット回線を解約する
ですが、コラボ光からコラボ光への乗り換えの場合は、
- 契約中のコラボ光事業者へ連絡して、事業者変更承諾番号を発行する
- 乗り換え先のコラボ光を申込む
- およそ1週間後に、自動的に切り替わる
となります。
- 乗り換えにおすすめな光回線はどれ?
-
今使っているインターネット回線や乗り換える目的によっても異なります。
詳しくは「乗り換えにおすすめな光回線とは?」にて紹介しています。
- 光回線を乗り換えると、また工事が必要ですか?
-
フレッツ光やコラボ光からコラボ光へ乗り換える場合は、再工事不要です。
それ以外の場合は、工事が必要になります。
- 光回線の乗り換えをキャンセルすることはできますか?
-
工事(乗り換え)後であってもキャンセル(元のインターネット回線に戻す)は可能ですが、工事費用などは返金されません。
工事(乗り換え)前であれば、いつでも無料でキャンセル可能です。
- 光回線を乗り換えたら速度は必ず速くなるの?
-
必ず速くなるとは限りませんが、高確率で速くなります。
同じ地域で同じ回線事業者を利用している人が多いと、インターネットの速度が遅くなりやすいです。
別の光回線へ乗り換えることによって使用する回線やプロバイダが変われば、混雑が回避できます。
上記以外の光回線の乗り換えに関するご相談は、コメント欄もしくは公式LINE@にて行っております。お気軽にメッセージをお寄せください。
情報参照元
- 株式会社MM総研(2021年12月14日)「FTTHが上期100万件超の純増維持 ―テレワーク需要続く」”NTTの光回線(フレッツ光およびコラボ光)契約数が東西合計で2303.4万件(シェア64.0%)となった”より。
- NTT東日本(2016年3月1日)「平成28年度事業計画の認可申請について」”平成28年度末のカバー率は95%”およびNTT西日本(2016年3月1日)「平成28年度事業計画の認可申請について」”平成28年度末のカバー率は93%”より。



コメント