GameWith光とは、国内最大級のゲームレビュー・攻略サイトである「ゲームウィズ」を運営する株式会社GameWith(本社:東京都港区)が提供する光回線サービスです。
NTTの光回線を利用した「光コラボレーション(通称:コラボ光)」となるため、全国どこでも利用できます。
GameWith光の特徴は、なんといってもeスポーツやオンラインゲームに特化した高速設計になっていることです。
NTTの光回線を利用しているものの、他のコラボ光とは別の独自専用帯域を使用しているため、平均Ping値10ms以下を実現しています。
つまり、従来の光回線よりもラグ(遅延)のない快適なプレイが可能となっているのです。
ここでは、新しく始まったばかりのGameWith光について、料金や速度、どういった人におすすめなのかを解説します。

勝負にこだわるオンラインゲーマー要チェックの光回線です。
- GameWith光はオンラインゲーマーにおすすめ
- 最新のIPv4 over IPv6で混雑を回避
- 専用帯域の利用でラグを防止
- 今なら2ヶ月無料で使えます
GameWith光の商品概要
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 2,200円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:2,200円/16,500円 |
月額料金 | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | なし |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 1ヶ月無料キャンペーン中 (終了日未定) |
違約金 (不課税) | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
撤去費用 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | 株式会社GameWith (本社:東京都港区) |
\ Ping値10以下を実現したゲーム特化型の光回線 /
簡単3分で申し込み完了
※ 本記事では、正しく公平性のある情報を提供するために、インターネット回線アドバイザーである川上城三郎さんに監修をお願いしております。

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員。ドットコムマスター認定者。パソコン整備士3級認定者。監修者について(マイベストプロ)
※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。
GameWith光とは?平均Ping値10ms以下を実現したゲームに特化した高速光回線

ゲーム好きの方なら、ゲームウィズに助けられたことがあるのではないでしょうか。
そんな「ゲームウィズ」が、本気でゲームに勝ちたい人のために始めた光回線サービスが「GameWith光」となります。
情報メディア「ゲームウィズ」が本気ゲーマーのために作った新しい光回線サービス
ゲームやeスポーツに詳しいゲームウィズが始めた光回線サービスというだけあり、何よりも通信速度に力を入れています。
ゲームの勝敗を左右するのは、パソコンのスペックや使い手の技術だけではありません。
快適なインターネット環境も大変重要なのです。
GameWith光は、ハイスペックゲーミングPCやPS5の性能を十分に活かすことができる、パフォーマンスの高い光回線となります。
ラグ知らず!独自帯域を利用することにより平均Ping値10ms以下を実現
オンラインゲーム(eスポーツ)に大事なのは、ラグ(遅延)が出ないことです。
GameWith光は、ラグ(遅延)発生の重要指数であるPing値(応答速度)において、平均10ms以下*1を実現しています。
一般的な光回線のPing値は、せいぜい20~40msです。
GameWith光を使うことで、ラグの発生を防ぐことができます。
NTTの光回線を利用するので全国対応!最短2週間で利用可能
GameWith光はNTTが全国に敷設している光回線を利用するため、地域に関係なく誰でも利用できます。
また、NURO光やauひかりよりも工事までが早く、最短2週間で利用可能です。

光回線に詳しい人は「NTTの光回線を使うなら、夜間などに遅くなるのでは?」と心配になるかもしれません。
なぜGameWith光が速いのか、実際にどれくらいの速さなのかを詳しく解説します。
GameWith光はどれくらい速い?速さの秘密とテストプレイ結果を解説

GameWith光が実際にどれくらい速いのか、なぜ遅延のないインターネットを実現できるのか、GameWith東京オフィスで行われたテストプレイの結果をもとに解説をします。
フォートナイトにおける平均Ping値で10ms以下を実現

回線 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 |
---|---|---|---|---|
GameWith光 | 8.1 | 9.2 | 9.8 | 7.3 |
回線A | 22.1 | 22.3 | 24.8 | 20.9 |
回線B | 45.8 | 51.9 | 44.8 | 45.3 |
上記は、GameWith社が2022年2月22日に実施した、フォートナイトのプレイ結果(Ping値)です。
公式サイトに明記されていないので詳細は不明ですが、回線Aは他の光回線、回線BはWiMAXなどのホームルーターではないかと思われます。
1番混雑するとされる21時台や22時台*2においても10ms以下となっているのは、正直言って驚きです。
オンラインゲーマーに1番選ばれてるNURO光よりも高速*3となっています。
Ping値とは?他の光回線はどれくらいなの?
Ping値とは、応答速度のことです。
ボタンを押したときの反応が、画面上に反映されるまでにかかる時間となります。
応答速度が速ければ速いほど遅延が少ない、ということです。
なお、Ping値は「ms(ミリ秒)」という単位で表し、数字が小さければ小さいほど「速い」となります。
Ping値が大きい(応答速度が遅い)と、いわゆる「ラグ」ります。
画面がカクカクするなどして、こちらの攻撃が当たらなかったり、相手の攻撃が避けられなかったりするのです。
GameWith光が速い理由①高速通信方式IPv4 over IPv6で混雑を回避

従来の通信方式である「IPv4(PPPoE)」ではなく「IPv4 over IPv6」という高速通信方式を採用しています。
IPv4(PPPoE)では利用者が多い時間帯に通信が混雑してしまい速度が低下しますが、IPv4 over IPv6であれば混雑を回避することができるのです。
IPv4 over IPv6を標準提供することにより、いつでも快適なインターネットを楽しむことができるようになっています。
GameWith光の「通信速度」が速い理由はIPv4 over IPv6を採用していることに依りますが、「Ping値(応答速度)」に関しては次に紹介する「専用帯域」を利用している影響が大きいです。
GameWith光が速い理由②専用帯域を使用することで遅延を防止

GameWith光でラグが発生しにくい(Ping値が速い)理由は、専用帯域を利用しているからです。
NTTの光回線を利用しているコラボ光は、全て同じ帯域を利用します。
他のコラボ光利用者同士で、同じ道路を使っているとイメージするとわかりやすいでしょう。
GameWith光は、GameWith光利用者のみが利用できる専用道路を持っています。
そのため、多くの人が利用する時間帯であっても混雑することがなく、遅延が発生しにくくなっているのです。
GameWith光を申し込む前に知っておきたい注意点とデメリット

本格志向のゲーマーにとって至れり尽くせりのGameWith光ですが、次のような注意点やデメリットがあります。
- 速度に特化しているため料金が少し高い
- 新しく始める場合は工事が必要
- GameWith光に対応したクロスパスの無線ルーターが必要
- 2年間の契約期間がある
申し込みをする前に、必ずチェックしておいてください。
速度に特化しているため料金が少し高い
光回線 | 工事費 | 月額料金 |
---|---|---|
GameWith光 | 19,800円 | 6,160円 |
ドコモ光 | 無料 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 実質無料 | 5,720円 |
楽天ひかり | 19,800円 | 5,280円 |
ビッグローブ光 | 実質無料 | 5,478円 |
上記は、人気の光回線との料金比較表です。
GameWith光は専用帯域を利用しているため、他の光回線に比べると料金が少し高くなっています。
また、スマホとのセット割引やキャッシュバックなどもありません。
新しく始める場合は工事が必要

ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光を利用している場合は、工事無しでGameWith光へ乗り換えることができます。
ただし、新しく光回線を使い始めるのであれば、工事が必要です。
申し込んでから工事ができるまで、マンションなら最短2週間、一戸建ての場合は2週間から1ヶ月ほど待たなくてはいけません。
また、光コンセントが設置されていない場合は工事業者による立会工事が必要となるので、お気をつけください。
NURO光やauひかり、ケーブルテレビの光回線を利用している場合も、新たに立会工事が必要となります。
工事当日の作業時間は1~2時間ほどです。
GameWith光に対応したクロスパスの無線ルーターが必要

GameWith光のIPv4 over IPv6は「クロスパス」という接続方式を採用しています。
クロスパス対応の無線ルーターを用意しないと、IPv4 over IPv6を使うことができません。
工事日までに、ECサイトや家電量販店などで購入してください。

クロスパス対応の無線ルーターは、5,000円から10,000円ほどで購入できます。
【要注意】IPv6対応と記載があってもクロスパスに対応していない場合がある
IPv4 over IPv6の種類
- v6プラス
- IPv6オプション
- transix
- OCNバーチャルコネクト
- IPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービス
- V6コネクト
- クロスパス
IPv4 over IPv6は、上記のとおり全部で7種類あります。
「IPv6対応」と書かれた無線ルーターであっても、上記全てのIPv4 over IPv6に対応しているわけではありません。
特にGameWith光が採用している「クロスパス」は、対応機種が少ないのです。
これまで使用していたルーターでは対応していない可能性がありますので、対応機種でない場合は買い替えが必要となります。
クロスパス対応の無線ルーターで1番性能が良いのは、バッファローのWXR-6000AX12S※です。
※リンク先は楽天市場
面倒な設定なくインターネットが利用できるようになるので、初心者にもおすすめします。
2年間の契約期間がある
GameWith光の契約期間は2年です。
2年後の更新月に解約をしない場合は、引き続き2年の契約延長となります。
また、更新月以外に解約をすると一戸建ては6,160円、マンションは4,840円(不課税)の違約金を払わないといけません。
他の光回線も似たようなものですが、短期間だけ使用して解約すると大きな出費となるので、気をつけましょう。
GameWith光のおすすめポイントは?メリットを紹介

GameWith光のおすすめポイント、他社にはない強みは次のとおりです。
- コラボ光からの乗り換えなら工事不要!
- 光対応マンションなら無派遣工事ですぐに使える
- IPv6に対応した無線ルーターを用意すれば面倒な設定が不要
- 遅延(ラグ)からの開放!快適にゲームが楽しめる!勝てる!
- 今なら月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーン中
コラボ光からの乗り換えなら工事不要!

今コラボ光を使っている人であれば、工事不要でGameWith光へ乗り換えることができます。
乗り換えに必要な手続きはスマホで完結し、1時間もかかりません。
およそ2週間後には、GameWith光が使えるようになっています。
主なコラボ光
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- 楽天ひかり
- OCN光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- DTI光
- IIJmioひかり
※auひかりやNURO光はコラボ光ではありません。
光対応マンションなら無派遣工事ですぐに使える

すでに光コンセント設置されているのであれば、業者との立会不要で工事が終わります。
工事費用も2,200円と安くなるので、料金面でもお得です。
マンションや中古住宅に住んでいる人は、光コンセントが設置されていないかチェックしてみましょう。
新築の一戸建ての場合は、光回線の引き込みが必要なので、立会工事が必須となります。
光コンセントが付いていることはありません。
IPv6に対応した無線ルーターを用意すれば面倒な設定が不要

GameWith光のIPv6「クロスパス」に対応した無線ルーターを用意することで、光回線によくある面倒なインターネット設定が不要になります。
工事業者が設置していったONU(画像:左)という黒い機器と無線ルーター(画像:右)をLANケーブルで接続するだけで、自動的に設定が完了するのです。
工事が終わったその日から、すぐに快適なWi-Fiが利用できるようになります。
遅延(ラグ)からの開放!快適にゲームが楽しめる!勝てる!

最新のIPv4 over IPv6通信と専用帯域が利用できるので、遅延(ラグ)が発生しにくくなります。
遅延(ラグ)は、オンラインゲームの勝敗を大きく左右する要素です。
GameWith光を導入することで、勝率を大幅に上げることができるでしょう。
月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーン中

今なら月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーンを開催中です。
インターネットの遅さやラグに悩んでいる方、新しい環境にインターネット回線を引っ張っていない方は、この機会にGameWith光の利用を検討してはいかがでしょうか。
1ヶ月無料キャンペーンが適用されるのは、開通日の翌月分です。
開通月(初月)の料金は、開通日を1日目とした月末までの日割り計算にて請求となります。

\ Ping値10以下を実現したゲーム特化型の光回線 /
簡単3分で申し込み完了
GameWith光とNURO光を比較!ゲームに最適な光回線はどっち?

比較項目 | GameWith光 | NURO光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
平均Ping値 | 10ms以下 | 13.45ms*3 |
工事費 | 2,200円~19,800円 | 実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 | マンション:2,090円~ | 一戸建て:4,928円
無線ルーター | 購入が必要 | 無料提供 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
対応エリア | 全国 | 一部地域のみ |
開通までの期間 | 2週間~1ヶ月 | 1ヶ月以上 |
コラボ光から乗り換え | 工事不要 | 要工事 |
実績 | なし | 100万回線突破 |
ゲーム用の光回線としては、NURO光が非常に人気です。
GameWith光と比較すると、上記のような違いがあることがわかります。
どちらも速度に関しては定評がありますので、ゲームをする分には問題ありません。
比較結果をふまえて、GameWith光をおすすめする人とNURO光をおすすめする人を解説します。
NURO光よりGameWith光を選ぶべきな人
- NURO光がエリア外
- なるべく早く使いたい
- コラボ光からの乗り換え
そもそもNURO光がエリア外なのであれば、迷う必要はありません。
また、少しでも早く光回線を用意したいのであれば、GameWith光を選ぶべきです。
別のコラボ光から乗り換えを検討している人は、工事不要で使えるGameWith光をおすすめします。

\ Ping値10以下を実現したゲーム特化型の光回線 /
簡単3分で申し込み完了
GameWith光よりNURO光を選ぶべきな人
- NURO光対応マンションに住んでいる
- そこまで急いでいない
- 初期費用を抑えたい
- キャッシュバックが欲しい
NURO光の対応エリア

NURO光対応エリア(2023年9月時点)
- 北海道(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国(広島、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
NURO光対応マンションに住んでいる人であれば、絶対にNURO光を使うべきです。
月額2,090円~という業界最安価格で利用できます。
工事まで時間がかかってしまうものの、工事費は実質無料になり、無線ルーターも無料で提供してくれるのがNURO光のありがたい部分です。
初期費用を抑えたり、後ほどキャッシュバックが欲しい人はNURO光を選びましょう。

\ キャッシュバック45,000円 /
簡単3分で申し込み完了
\ キャッシュバック25,000円 /
簡単3分で申し込み完了
*マンションタイプが導入済みの場合は1~2週間で開通できます。
こんな人にはGameWith光をおすすめしません

GameWith光は優れた光回線ではありますが、どんな人にでもおすすめできるわけではありません。
次のような人には、GameWith光ではなく、他のWiFiおすすめです。
- NURO光対応マンションに住んでいる人
- 通信速度の速さよりも料金の安さを求めている人
- 光回線の工事ができない家に住んでいる人
- 家でも外でもWi-Fiを使いたい人
NURO光対応マンションに住んでいる人
お住まいのマンションにNURO光の設備が導入済みの場合、「NURO光 forマンション」という特別なプランが利用できます。
NURO光 forマンションは、月額2,090円~で最大2GbpsのNURO光が利用できる非常にお得なプランです。
基本的には立会工事も不要となり、最短で2週間後から利用できます。
対象物件にお住まいの人は、料金も安く、速度も速い、すぐに利用できるNURO光がおすすめです。

\ キャッシュバック25,000円 /
簡単3分で申し込み完了
*マンションタイプが導入済みの場合は1~2週間で開通できます。
通信速度の速さよりも料金の安さを求めている人
オンラインゲームに興味がないなど、速度よりも安さを求めている人にはGameWith光をおすすめしません。
お使いのスマホに合わせて、セット割引が適用になる光回線を選びましょう。
セット割引が適用になる光回線を選ぶことで、通信費全体をガクッと抑えることができます。
スマホキャリアに合わせたお得な光回線
※楽天モバイルと楽天ひかりのセット割引(楽天ひかり1年無料)は、2023年4月12日をもって終了しました。
セット割引が適用になるスマホユーザーは、上記の光回線おすすめです。

格安SIMや格安プランを利用している人にはビッグローブ光がおすすめ
なお、mineoやOCNモバイルONEなどの格安SIM(MVNO)をお使いの人には、ビッグローブ光をおすすめします。
スマホとのセット割引額が少なく、セット割引を適用させてたとしてもビッグローブ光の方がお得になるからです。
また、3キャリアの格安プラン(ahamo、povo、LINEMO)をお使いの人にはセット割引が適用になる光回線がありませんので、ビッグローブ光をおすすめします。

光回線の工事ができない家に住んでいる人
残念ながら光回線の工事ができない家に住んでいる人には、ホームルーターおすすめします。
モバイル回線を使ったインターネット接続サービスの中では、1番速度が出るのがホームルーターです。
オンラインゲームには不向きではあるものの、動画の視聴やSNSなどを利用する分には全く問題ありません。

光回線以外でオンラインゲームが快適にできるインターネット回線はありません
ホームルーターやポケット型WiFiでオンラインゲームを行うと、確実にラグが発生します。
光回線以外では、快適にプレイすることができないのです。
今後、ホームルーターやモバイル回線でもPing値に優れたサービスが始まるかもしれませんが、現状では光回線しか選択肢はありません。
どうぶつの森や桃太郎電鉄のような軽いゲームであれば、ホームルーターやポケット型WiFiでも問題なく遊べます。
FPSや対戦型格闘ゲームは、非常に難しいです。
家でも外でもWi-Fiを使いたい人
家の中だけでなく外でも自由にWi-Fiが使いたい人には、ポケット型WiFiおすすめします。
通信速度こそあまり速くはありませんが、場所に関係なくどこでもWi-Fiを利用することができます。

GameWith光はこんな人におすすめの光回線です

メリットとデメリット、NURO光との比較をふまえると、次のような人におすすめの光回線であることがわかります。
- NURO光の工事ができなかった人、工事まで待てない人
- 遅延(ラグ)に悩んでいるゲーマー
- 新居などで新しく光回線を検討している本格ゲーマー
- ゲーミングPCやPS5を持っている人
NURO光の工事ができなかった人、工事まで待てない人
速度向上を期待してNURO光を申し込んだものの工事ができなかった人や、工事まで待てない人にはGameWith光がおすすめです。
GameWith光はゲームに特化した光回線ですので、NURO光に引けを取らない速度を出すことができます。
平均Ping値に関してはNURO光より優れているくらいですので、工事がすぐに行えるGameWith光であれば、NURO光より手軽にスピードアップが可能です。
遅延(ラグ)に悩んでいるゲーマー
遅延(ラグ)の原因は、Ping値(応答速度)の遅さにあります。
平均Ping値10ms以下を実現したGameWith光であれば、遅延(ラグ)なく快適にプレイ可能です。
遅延(ラグ)が起きにくいGameWith光へ乗り換えて、勝率を上げましょう。
新居などで新しく光回線を検討している本格ゲーマー
新居や引っ越しなど、新しく光回線を検討している本格ゲーマーには、GameWith光がおすすめです。
GameWith光は地域に関係なく利用できるため、下調べなく申し込みできます。
申し込みから利用開始までは、最短2週間と迅速です。
抜群のパフォーマンスを発揮してくれるインターネット環境を、すぐに用意することができます。
ゲーミングPCやPS5を持っている人
せっかくゲーミングPCやPS5を持っているのであれば、インターネット環境も整えないともったいないです。
どれだけ良いスペックの端末を用意していも、通信速度が遅くては勝てる勝負も負けてしまいます。
コラボ光をお使いであれば、工事不要で簡単に乗り換え可能です。
面倒なことは一切なく、すぐに高速インターネット回線を手に入れることができます。

\ Ping値10以下を実現したゲーム特化型の光回線 /
簡単3分で申し込み完了
GameWith光の申し込み方法と利用開始までの流れ・手順

GameWith光は公式サイトからの申し込みになります。
申し込み方法とインターネット(Wi-Fi)が使えるようになるまでの手順を画像付きで紹介します。
申し込み種別によって手続きの方法や順序が異なるため、以下の表を参考にして該当する申し込み種別を確認してください。
現在の状況 | 申し込み種別 |
---|---|
光回線を使っていない フレッツ光やコラボ光以外の光回線※を使っている | 新規 |
フレッツ光を使っている | 転用 |
コラボ光を使っている | 事業者変更 |
※ NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光、ケーブルテレビのインターネット回線など
新規でGameWith光を申込む場合の手順は次のとおりです。
申し込みから利用開始までの流れ
- GameWith光を申込む
- 工事が行われる
- 無線ルーターを取り付ける
- Wi-Fiを接続する
- 他社契約中の場合は解約をする

GameWith光は公式サイトから申し込みます。
申し込み手順を確認する

公式サイトの下部にある「新規ご契約の方」をタップします。

「対象」を確認してから「申し込む」をタップします。

名前や生年月日などの契約者情報を入力します。
折り返しの連絡希望時間を選択して、利用規約等にチェックを入れたら「申し込む」をタップしてください。
以上で申し込みは完了となります。
申し込みが完了すると、GameWith光を利用するために必要な会員IDがメールで発行されます。
また、支払い方法を登録するためのURLが添付されているので、リンク先(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にてクレジットカード情報を登録してください。
※口座振替の場合は別途手付きが必要です。
登録内容に不備がなければ、1~3日後にGameWith光のサポートセンターから電話がかかってきます。
電話にて、申込内容の確認と工事の日程が伝えられます。

新たに回線の引き込みが必要な場合は、工事業者が来て工事を行っていきます。
所要時間は1時間~2時間ほどです。

光対応マンションで光コンセントが設置済みの場合は遠隔操作での工事になるため、立ち会いは不要です。
光電話の申し込みがあると、立ち会いが必要になる場合があります。

工事業者が設置していったONUと無線ルーターをLANケーブルでつなげれば、Wi-Fiが使えるようになります。
5分ほど待てば、自動的にインターネットの設定が完了します。

無線ルーターに記載のSSIDとパスワードを使って、スマホやパソコンをWi-Fiに接続しましょう。

\ Ping値10以下を実現したゲーム特化型の光回線 /
簡単3分で申し込み完了
GameWith光の料金プランと商品詳細まとめ

ここからはGameWith光の料金プランと基本情報をまとめて紹介します。
申し込み前の最終チェック用として、ご利用ください。
GameWith光の料金プランと基本情報一覧
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 2,200円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:2,200円/16,500円 |
月額料金 | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | なし |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 1ヶ月無料キャンペーン中 (終了日未定) |
違約金 (不課税) | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
撤去費用 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | 株式会社GameWith (本社:東京都港区) |
GameWith光は全国どこでも使える

GameWith光は、NTTが全国に敷設した光回線を使ったサービスです。
北海道から沖縄まで、全国どこでも※使うことができます。
※一部の山岳地や離島、僻地を除く。
光回線によっては、使用できる地域が限られている場合がありますが、GameWith光は全国どこでも使用可能です。
最大1ギガの高速光回線
GameWith光は、最大1ギガの高速光回線です。
ホームルーターやポケット型WiFiでは不可能な、安定性の高い高速インターネットが利用できます。
専用帯域を使用するので混雑しにくい

一般的なコラボ光は、各事業者のユーザー同士で帯域を共有しています。
そのため、同時にたくさんの人が使用すると混雑してしまい、速度が低下しやすくなるのです。
GameWith光は、GameWith光ユーザー専用の帯域を使用して通信を行います。
他社の利用者が増えようとも影響を受けることがなく、夜間などの利用者が多い時間帯であっても、速度が低下しにくいです。
- 帯域とは?
-
データを通信するための周波数の範囲のこと。
帯域幅が広いほうが、1度に多くのデータ通信ができる。
帯域が広いと通信速度が速くなりやすく、帯域が狭いと通信速度が遅くなりやすい。
光回線なのでギガ使い放題!好きなだけWi-Fiが使える
GameWith光は光回線ですので、データ容量の上限はありません。
家族何人で使ったとしても、好きなだけインターネットを楽しむことができます。
たくさん使ったからといって、速度制限(低速)になることもないので安心してください。
新規で利用する場合は工事が必要です

工事費種別 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
派遣あり | 19,800円 | 16,500円 |
派遣なし | 2,200円 | 2,200円 |
ひかり電話あり | ひかり電話なし | |
---|---|---|
光コンセントあり | 派遣あり | 派遣なし |
光コンセントなし | 派遣あり | 派遣あり |
GameWith光を利用するためには工事が必要です。
工事業者の派遣があるかないかによって、工事費(料金)が異なります。
ほとんどの場合において、派遣ありです。
ひかり電話の契約がなく、光コンセントが設置済みの場合に限り、工事業者の派遣がなしになります。

初月の料金は日割り計算になる
工事が完了した月(開通月)の利用料金は、工事完了日を1日目とした日割り計算になります。
月の途中から利用開始となっても損になることはありません。
日割り計算式
月額料金「6,160円/4,840円」÷30日(もしくは31日)×利用日数
(例)一戸建てで4月20日に工事が完了した場合
6,160円÷30日×11日=2,255円
スマホとのセット割引はありません
GameWith光には、スマホとのセット割引がありません。
キャッシュバックはありません
GameWith光には、キャッシュバックがありません。
ただし、今なら月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーンを開催中です。
無線ルーターは自分で用意しないといけない
GameWith光では、無線ルーターのレンタルサービスを行っておりません。
無線ルーターは、自分で用意しましょう。
IPv4 over IPv6(クロスパス)対応の無線ルーターを用意することで、より快適なインターネットが利用できます。
更新月以外の解約には違約金が必要

居住タイプ | 解約違約金 (不課税) |
---|---|
一戸建て | 6,160円 |
マンション | 4,840円 |
GameWith光の契約期間は2年間(自動更新)です。
更新月以外に解約をした場合は、一戸建ては6,160円、マンションは4,840円(不課税)の違約金が請求されます。
支払い方法はクレジットカードもしくは口座振替

GameWith光の支払い方法は、クレジットカード払いもしくは口座振替となります。
Webから申し込みで口座振替に対応している光回線は珍しいです。
なお、2022年4月1日より18歳以上の方でもクレジットカードが作れるように法律が改正されています。
新生活を始める人でクレジットカードをお持ちでない場合は、インターネット回線の利用を機に1枚作っておいてもいいでしょう。

スマホアプリの購入やサブスクの契約など、何をするにしてもキャッシュレス決済という時代ですからね。
GameWith光のためにクレジットカードを作るのであれば、学生や主婦の方でも審査が通りやすく年会費は無料、申し込みから最短で届くクレジットカードとして楽天カードをおすすめしています。
GameWith光のよくある質問を初心者でもわかるように解説

GameWith光に関するよくある質問を、初心者の方でもわかるように解説します。
ご利用料金や契約内容など個別の質問や相談については、GameWith光窓口(050-1791-4224)まで直接お問い合わせください。
- GameWith光のおすすめポイントはどこ?
-
- ゲーム用に設計された光回線だからラグが発生しにくい
- 平均Ping値10ms以下の低遅延を実現
- IPv4 over IPv6方式の採用で夜間でも混雑しない
- GameWith光は申し込んでからどれくらいで使えるようになるの?
-
- 一戸建ての場合:1ヶ月前後
- マンションの場合:2週間~1ヶ月程度
- GameWith光にキャッシュバックキャンペーンはあるの?
-
GameWith光は、キャッシュバックキャンペーンを行っておりません。
今だけ月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーンを行っています。
- ahamoやpovoでもGameWith光は使えるの?
-
ahamoやpovoでも使えます。
ただし、セット割引はありませんので、ご注意ください。
- 速度が遅くて困ってるんだけどどうしたらいいの?
-
まずは端末(スマホやWi-Fiルーター)の再起動をしてください。
再起動でダメな場合は、接続しているWi-Fiの周波数(2.4GHzもしくは5GHz)を変更してください。
なお、夜間帯などの混雑時は制限がかかるため、速度が低下します。
- 何をやっても改善されない場合はどうしたらいいの?
-
GameWith光の速度が遅くなる原因は、状況によって様々です。
こちらの記事を参考にしても改善しない場合は、訪問サポートをお願いするか、他の光回線へ乗り換えるしかありません。
あわせて読みたいインターネットの速度が遅い8つの原因と対処法11個をネット回線の専門家が解説します どんなインターネット回線であっても、速度が遅かったり、Wi-Fiがつながらなかったりすることがあります。 端末のちょっとした不具合であったり、ルーターの故障であっ…
上記以外のGameWith光に関する新規契約・乗り換えのご相談は、コメント欄もしくは公式LINE@にて行っております。お気軽にメッセージをお寄せください。
情報参照元
- GameWith光公式サイト”2022年2月22日にフォートナイトでテストプレイした際に、プレイ開始から終了まで10秒ごとに計測したPing値の平均値”より
- 総務省(2021年7月30日)「令和3年版 情報通信白書|電気通信の利用状況」より
- みんなのネット回線速度「NURO光の通信速度レポート」より、NURO光の平均Ping値が13.45msと、GameWith光のほうが速いことがわかる。
- 「v6プラス」は、日本ネットワークイネイブラー株式会社の登録商標です。
- 「transix」は、インターネットマルチフィード株式会社の登録商標です。
- 「OCNバーチャルコネクト」は、NTTコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。
- 「v6コネクト」は、株式会社朝日ネットの登録商標です。
- 「クロスパス」は、アルテリア・ネットワークス株式会社の商標です。
コメント