OCN光は、NTTのグループ会社であるNTTレゾナント社が提供する*1、いわゆるコラボ光サービスです。
- コラボ光とは?
-
NTTの回線(フレッツ光)を使った光回線サービスの総称。
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天ひかりなどは、全てコラボ光になります。
「ドコモ光が使える」と言われた家では他のコラボ光も必ず使えるので、安心してください。
【注意】NURO光やauひかりはコラボ光ではありません。
なお「OCN(オーシーエヌ)」というのは、日本で2番目にユーザー数の多いプロバイダ*2のサービス名称でもあります。

少し前までであれば「インターネットといえばOCN」と言っても過言ではないくらいの知名度でした。
そのため、サービス品質だけでなく、ネームバリューという観点でOCN光を選んでいる人も少なくありません。
ただし、最近はネームバリューだけではなく、サービス品質や料金の安さで契約先を選ぶ時代です。
特にコラボ光に関しては事業者によるサービス品質に大きな差がないため「サービス品質に差がないなら少しでも安く使える事業者を選びたい」という人が増えています。
OCN光は他のコラボ光に比べると料金が安くなく、これから新しく始める人にとっては割高な光回線サービスです。
節約志向の高い人には、おすすめできないコラボ光ですので、注意してください。
実質月額※ | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 6,095円 | 4,400円 |
ドコモ光 | 4,561円 | 3,241円 |
ソフトバンク光 | 4,742円 | 3,202円 |
ビッグローブ光 | 4,306円 | 3,236円 |
GMO光アクセス | 4,020円 | 2,975円 |
※3年間の合計費用より算出。違約金は含まれておりません。
- 実質月額とは?
-
一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。
実質月額={事務手数料+工事費用+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数
上記は、3年間使った場合の実質月額を比較した表になりますが、OCN光は他の光回線よりかなり高いです。
スマホとのセット割引を適用させない場合、1番お得な光回線はGMO光アクセスであり、OCN光より3年間で3万円以上も安くなります。
ドコモやauなど、スマホとのセット割引が適用になる人は、対象の光回線を選ぶのが1番お得です。
詳しくは「光回線おすすめ4社を比較」の記事をご覧ください。
OCN光は、ネームバリューこそ優れていますが、料金的に損をするので、おすすめできません。
「でも、光回線と言ったらOCNでしょ?」と、昔からのOCNファンの人だけにおすすめします。
OCN光の基本情報
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
月額料金 | 一戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
初月の料金 | 無料 |
セット割引 | ▲220円/台 ※OCNモバイルONE |
IPoEアドバンス | 月額1,848円 |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 訪問設定サポート無料キャンペーン中 |
違約金 | 3600円(不課税) ※一戸建て・マンション共通 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | NTTレゾナント株式会社 (NTTドコモの完全子会社) |
ここでは、OCN光の申込みを検討している人向けに、最新の評判とメリット・デメリットを解説します。
OCN光の最新情報が知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

失敗しない光回線の選び方のコツは、キャッシュバックを含めた料金比較をすることです。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
※ 本記事では、正しく公平性のある情報を提供するために、インターネット回線アドバイザーである川上城三郎さんに監修をお願いしております。

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員。ドットコムマスター認定者。パソコン整備士3級認定者。監修者について(マイベストプロ)
※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。
OCN光の評判が悪い理由は料金の高さ!キャンペーン期間以外は工事費用が無料にならない

OCN光の評判が悪い理由は、料金が高いからです。
キャンペーンが行われていないときに申し込んでしまうと、工事費が無料になりません。
また、キャッシュバックなどもないため、お得感が一切ない割高な光回線になるのです。
OCN光は1年に2回ほどキャンペーンを行うことが多く、直近のキャンペーンは2023年5月8日に終了しています。
当分はキャンペーンが開催されないものと予想されます。
OCN光を選ぶと2万円も損になる?人気の光回線なら工事費が無料で使える
工事費 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 19,800円 | 16,500円 |
ドコモ光 | 無料 | 無料 |
ソフトバンク光 | 実質無料 | 実質無料 |
ビッグローブ光 | 実質無料 | 実質無料 |
GMO光アクセス | 実質無料 | 実質無料 |
上記は、人気の光回線の工事費を比較した表です。
ご覧のとおり、OCN光以外は全て無料もしくは実質無料になっています。
通常の工事費は、一戸建てだと19,800円、マンションだと16,500円ですので、OCN光はおよそ2万円も損になるのです。
OCN光の料金が高いといわれる1番の原因は、工事費が無料にならない点にあります。
OCN光はキャッシュバックがもらえないため実質料金も高くなる
キャッシュバック | 新規 | 乗り換え※1 |
---|---|---|
OCN光 | なし | なし |
ドコモ光 | 45,000円 | 45,000円 |
ソフトバンク光 | 38,500円 | 17,500円 |
ビッグローブ光 | 40,000円 | 40,000円 |
GMO光アクセス | 32,000円 | 32,000円※2 |
※1 転用もしくは事業者変更のこと。 ※2 違約金がある場合は40,000円に増額します。
上記は、人気の光回線のキャッシュバック額を比較した表です。
ご覧のとおり、OCN光はキャッシュバックが1円ももらえません。
光回線は、キャッシュバックがあるかないかで、お得さが大きく異なります。
キャッシュバックは、光回線を選ぶ際にチェックするべき大事なポイントです。
他社より安いのはマンションの月額料金だけで一戸建ては相場価格と変わらない
月額料金 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
上記は、人気の光回線の月額料金を比較した表です。
一戸建てに関しては他社と大きく変わりませんが、マンションの月額料金が少しだけ安いことがわかります。
とはいえ、月額料金が1番安い光回線はGMO光アクセスです。
OCN光には料金的なメリットが一切ないのが、よくわかったのではないでしょうか。
OCN光は速度の評判が良い?IPoEアドバンスで低遅延を実現しゲーマーも安心

OCN光は、OCNバーチャルコネクトという最新の通信規格が無料で使えるだけでなく、広帯域の利用を可能にする「IPoEアドバンス」というオプションが用意されているため、速度に関する評判が非常に良いです。
IPoEアドバンスを利用するには月額1,848円を払う必要がありますが、オンラインゲームや動画配信をする人であれば、十分に払う価値があります。
安定した速度と低遅延によりラグを防ぎ、勝率を大幅に上げることでしょう。
IPoEアドバンスなら混雑を回避できる!広帯域の利用で低遅延を実現

IPoEアドバンスを申し込むことで、通常の帯域よりもさらに広い帯域が利用できるようになります。
- 帯域とは?
-
データを通信するための周波数の範囲のこと。
帯域幅が広いほうが、1度に多くのデータ通信ができる。
帯域が広いと通信速度が速くなりやすく、帯域が狭いと通信速度が遅くなりやすい。
利用できる帯域が広がるためネットワークの混雑が緩和され、遅延が起きにくくなるのです。
2022年2月20日~26日にAGEST社が検証した際は、遅延の目安になるPing値において平均10msを下回っています。
IPoEアドバンスを利用するこで、安定した速さが出やすいといえるでしょう。
アップデートなどの高トラフィックを分離!同時に使用しても快適なまま

通信速度が遅くなる原因の1つに、トラフィックの混雑が挙げられます。
大量のデータをダウンロードしたり、OSやゲームのアップデートを行ったりすると、ネットワークに負荷がかかり速度が遅くなるのです。
IPoEアドバンスを利用すると、上記のような高トラフィックを分離する(別のネットワークへ流す)ことができます。
様々な作業を同時に行ったとしても、快適にインターネットを利用できるのです。
IPoEアドバンスに加入しなくても速い?ユーザーからの評判は悪くない
平均速度 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 360.16Mbps | 232.74Mbps | 20.43ms |
昼 | 324.79Mbps | 236.73Mbps | 18.72ms |
夕方 | 296.13Mbps | 220.45Mbps | 20.0ms |
夜 | 258.0Mbps | 227.05Mbps | 19.12ms |
深夜 | 361.27Mbps | 248.69Mbps | 18.76ms |
IPoEアドバンスを利用していない場合でも、OCN光の速度に関する評判は悪くありません。
利用者からの実測値を集計している「みんなのネット回線速度」によると、直近3ヶ月の平均速度は285.51Mbpsでした。
SNSなどでも「速い」という投稿をいくつか発見できています。
一般的な利用であれば100Mbps以上出ていれば速いといわれますが、OCN光は平均で300Mbps近く出ているわけですから、十分快適に利用できるといえるでしょう。
オンラインゲーマーや動画配信者以外には不要なオプション
IPoEアドバンスは非常に優れたオプションです。
ただし、毎月1,848円の追加出費になるわけですから、決して安いオプションではありません。
正直にいえば、オンラインゲーマーや動画配信者以外は加入する必要はないでしょう。
速度にとことんこだわるなら契約するのもありですが、一般的な利用(ネット検索、SNS、動画視聴など)であればIPoEアドバンスなしでも十分可能です。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
OCN光を申し込む前に知っておきたい注意点とデメリット

他の光回線と比較した場合のOCN光のデメリットや、申し込む前に知っておきたい注意点は、以下の2つです。
- キャンペーン期間以外は工事費が無料にならない
- 工事費が高くキャッシュバックがないため他社より料金が高い
キャンペーン期間以外は工事費が無料にならない
OCN光の工事費が無料になるのはキャンペーン期間中に申し込みした人だけです。
キャンペーン期間以外に申し込むと、2万円近い工事費を払うことになります。
光回線にとって、工事費は大きな出費の1つです。
工事費が無料になる光回線は多々ありますので、料金を抑えたい人は注意しましょう。
工事費が高くキャッシュバックがないため他社より料金が高い
実質月額※ | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 6,095円 | 4,400円 |
ドコモ光 | 4,561円 | 3,241円 |
ソフトバンク光 | 4,742円 | 3,202円 |
ビッグローブ光 | 4,306円 | 3,236円 |
GMO光アクセス | 4,020円 | 2,975円 |
※3年間の合計費用より算出。違約金は含まれておりません。
- 実質月額とは?
-
一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。
実質月額={事務手数料+工事費用+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数
上記は、3年間使った場合の実質月額を比較した表になりますが、OCN光は他の光回線よりかなり高いです。
月額料金は他社と大きく変わりませんが、やはり工事費が有料でキャッシュバックがないので、非常に割高となっています。
できるだけ安く使いたいと考えている人には、全くもっておすすめできませんので、ご注意ください。

通信費を抑えたいなら、お使いのスマホに合わせた光回線を選ぶのが大事です。
初心者でも失敗しない光回線の選び方は、こちらの記事でわかりやすく紹介しています。


OCN光のキャンペーンは非常にお得!料金に関する3つのメリット

OCN光のメリットを最大化するには、1年に2度ほど行われるキャンペーン期間中に申し込むことが前提条件です。
工事費が無料になったり、毎月の利用料金が6ヶ月分無料になったりすることが多く、非常にお得になります。
ただし、2023年5月現在は、キャンペーンを行っておりません(2023年5月8日に終わったばかりです)。
キャンペーン中以外は、意外とメリットの少ない光回線となりますので、ご注意ください。
- オンラインゲーマーに朗報!IPoEアドバンス使える
- マンションユーザーなら月額料金が業界最安で使える
オンラインゲーマーに朗報!IPoEアドバンスが使える
OCN光には、オンラインゲーマーにとっても非常にメリットになるオプションが用意されています。
広帯域なネットワークが利用できるようになる、IPoEアドバンスが使えるのです。
多少お金を多く払ってでも、快適にインターネットが使える光回線を求めているオンラインゲーマーは少なくありません。
月額1,848円と少し高いですが、勝敗にこだわって遊ぶ人には、非常にメリットの大きいオプションといえるでしょう。
マンションユーザーなら月額料金が業界最安で使える
月額料金 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
OCN光の料金プランの中で、唯一他社より優れているのがマンションの月額料金です。
ドコモ光やソフトバンク光よりも、安く利用できます。
毎月の差額は数百円ですが、長く使えば使うほどお得になるので、侮れません。
マンションにお住まいであれば、ずっとお得に利用できます。
とはいえ、マンションであっても月額料金が1番安い光回線はGMO光アクセスですので、お気をつけください。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
こんな人はOCN光をおすすめしません!他のWi-Fiを使いましょう

OCN光にはメリットもデメリットもありますが、次にような人にはおすすめできない光回線といえます。
OCN光ではなく、他の光回線やWi-Fiサービスを選びましょう。
- 料金の安い光回線を使いたい人はお使いのスマホに合わせて選ぶべき
- 引っ越しが多く速度を求めていないならホームルーターがおすすめ
- 自宅だけでなく外出先でもWi-Fiが使いたいならポケット型WiFiを選ぶしかない
料金の安い光回線を使いたい人はお使いのスマホに合わせて選ぶべき
実質月額※ | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
OCN光 | 6,095円 | 4,400円 |
ドコモ光 | 4,561円 | 3,241円 |
ソフトバンク光 | 4,742円 | 3,202円 |
ビッグローブ光 | 4,306円 | 3,236円 |
GMO光アクセス | 4,020円 | 2,975円 |
※3年間の合計費用より算出。違約金は含まれておりません。
- 実質月額とは?
-
一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。
実質月額={事務手数料+工事費用+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数
何度も説明をしておりますが、OCN光は他の光回線よりかなり高いです。
上記は、3年間の合計費用から算出した実質月額ですが、他の光回線より圧倒的に高いことがわかります。
通信費を抑えたいのであれば、光回線はお使いのスマホに合わせて選ぶのが正解です。
ドコモならドコモ光、ソフトバンクならソフトバンク光を選ぶことで、スマホとのセット割引が適用され、毎月の料金がお得になります。
ドコモ、au、UQモバイル、ソフトバンク、ワイモバイルのいずれかを利用している人は、上記の表を参考にして、1番お得な光回線を選びましょう。

セット割引がない・少ないスマホユーザーにはGMO光アクセスがおすすめ
セット割引がない | 楽天モバイル、ahamo、povo、LINEMOなど |
セット割引が少ない | OCNモバイルONE、mineo、IIJmio、ビッグローブモバイルなど |
セット割引がない、もしくはセット割引が少ないスマホユーザーには、セット割引関係なく1番安いGMO光アクセスをおすすめします。
例えばOCNモバイルONEは、OCN光とのセット割引が適用になりますが、スマホ1台につき220円安くなるだけです(セット割引は最大5台まで)。
工事費が無料になったり、キャッシュバックがもらえるわけではありません。
総額で比較すればGMO光アクセスのほうが圧倒的にお得になりますので、OCN光を選ぶのは損だといえます。
セット割引がない、もしくはセット割引が少ない人には、セット割引関係なく安いGMO光アクセスが1番お得なのです。

引っ越しが多く速度を求めていないならホームルーターがおすすめ

光回線は、引っ越すたびに工事が必要になるのが、大きなネックです。
引っ越しのたびに工事をするのを手間に感じる人には、ホームルーターおすすめします。
最新のホームルーターは5G回線にも対応しているため、一人暮らしなど、そこまで速度を必要としない人であれば十分です。
動画視聴やマンガアプリの閲覧、SNS、スマホゲームなどであれば、ほとんど問題なく利用できます。
ホームルーターもスマホとのセット割引がありますので、お使いのキャリアに合わせて選びましょう。

自宅だけでなく外出先でもWi-Fiが使いたいならポケット型WiFiを選ぶしかない

光回線は、持ち運ぶことができません。
あくまでも自宅(家の中)専用のインターネット回線です。
自宅だけでなく外出先(電車や旅行先など)でもWi-Fiを使いたいのであれば、光回線ではなくポケット型WiFiを契約しましょう。
工事も不要ですし、いつでもどこでもWi-Fiを使うことができます。

大手キャリア以外のスマホを使っている人にはOCN光がおすすめです

OCN光の特徴や他の光回線と比較した結果、次のような人におすすめの光回線となります。
- 信頼できる運営会社や安心して利用できる知名度の高い光回線を使いたい人
信頼できる運営会社や安心して利用できる知名度の高い光回線を使いたい人
光回線を選ぶ際に、安心して利用できる会社かどうかを判断材料にする人は少なくありません。
初めて光回線を使う人やインターネットに詳しくない人には、NTTグループが運営しているOCN光が最適です。
NTTという安心感はもちろんのこと、豊富な実績のあるOCN光であれば、いざという時の対応力が他社より優れています。
実際にサポートセンターに電話を掛けてみて感じたのは、オペレーターの品質が高さです。
しっかりと教育されているのがわかります。
長く安心して使いたいと考えている人には、OCN光がおすすめです。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
OCN光の料金プランとオプションなど基本情報まとめ

OCN光の料金プランやオプション、サポートセンターの電話番号など、基本情報をまとめて紹介します。
OCN光を申し込む人は、ブックマークしておくと便利です。
OCN光の料金プランと基本情報を一覧表で確認する
契約期間 | 2年 (自動更新) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
月額料金 | 一戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
初月の料金 | 無料 |
セット割引 | ▲220円/台 ※OCNモバイルONE |
IPoEアドバンス | 月額1,848円 |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 訪問設定サポート無料キャンペーン中 |
違約金 | 3600円(不課税) ※一戸建て・マンション共通 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | NTTレゾナント株式会社 (NTTドコモの完全子会社) |
OCN光はNTTのフレッツ光を利用した全国どこでも使える光回線です

OCN光は、NTTが全国に敷設した光回線を使ったサービスです。
北海道から沖縄まで、全国どこでも※使うことができます。
※一部の山岳地や離島、僻地を除く。
光回線によっては、使用できる地域が限られている場合がありますが、OCN光は全国どこでも使用可能です。
最大1ギガの高速光回線
OCN光は、最大1ギガの高速光回線です。
ホームルーターやポケット型WiFiでは不可能な、安定性の高い高速インターネットが利用できます。
OCN光は10ギガプランを提供していません
NTTのフレッツ光やコラボ光では、通常の1ギガプランより10倍速い10ギガプランを提供しています。
ただし、OCN光が提供しているのは1ギガプランのみで、10ギガプランを利用することはできません。
現在、10ギガプランが選べるのは、以下の4事業者のみです。
さらに速いインターネットを使いたい人は、10ギガプランをおすすめします。
IPoE接続(OCNバーチャルコネクト)に対応!混雑を避けて快適なインターネットが可能に

OCN光は、最新のインターネット接続方式であるIPoE接続「OCNバーチャルコネクト」に対応した光回線です。
従来のPPPoE接続よりも利用者が少ないため、快適なインターネットが利用可能となっています。
無線ルーターを購入する際は、OCNバーチャルコネクトに対応した製品をお選びください。
IPoEアドバンスを契約すれば利用できる帯域が広くなり、さらに混雑しにくくなる
IPoEアドバンスというオプションを契約することで、通常よりも広い帯域が利用可能になります。
利用可能な帯域が広ければ広いほど、速度は遅くなりにくいです。
IPoEアドバンスを契約すれば、夜などの混雑しやすい時間帯であっても、快適にインターネットが利用できます。
特にオンラインゲームや動画配信を行う人にとって、速度は何よりも大事な要素です。
ゲームの勝率をアップさせたり視聴者とも快適にやりとりしたりしたい人には、IPoEアドバンスの利用をおすすめします。
光回線なのでギガ使い放題!好きなだけWi-Fiが使える
OCN光は光回線ですので、データ容量の上限はありません。
家族何人で使ったとしても、好きなだけインターネットを楽しむことができます。
たくさん使ったからといって、速度制限(低速)になることもないので安心してください。
新規で利用する場合は工事が必要!

工事費種別 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
派遣あり | 19,800円 | 16,500円 |
派遣なし | 2,200円 | 2,200円 |
ひかり電話あり | ひかり電話なし | |
---|---|---|
光コンセントあり | 派遣あり | 派遣なし |
光コンセントなし | 派遣あり | 派遣あり |
OCN光を利用するためには工事が必要です。
工事業者の派遣があるかないかによって、工事費(料金)が異なります。
なお、ほとんどの場合において、派遣ありです。
ひかり電話の契約がなく、光コンセントが設置済みの場合に限り、工事業者の派遣がなしになります。

OCNモバイルONE(格安SIM)とのセット割引で毎月220円安くなる

NTTレゾナント社が提供する格安SIMサービスのOCNモバイルONEを利用している人は、OCN光を契約することによってスマホ料金が安くなります。
OCN光を契約している限り、スマホ1台につき毎月220円の割引が適用されるのです。
なお、割引が適用されるのは最大5台までとなりますので、お気をつけください。
キャッシュバックはありません

OCN光には、キャッシュバックがありません。
春のひかり盛り盛りキャンペーン中であっても、キャッシュバック特典はありませんので、お気をつけください。
無線ルーターをレンタルすることはできません
OCN光では、無線ルーターのレンタルを行っていません。
自宅でWi-Fiを利用したい場合は、ご自身で無線ルーターを用意してください。
無線ルーターを購入する場合は、OCN光のIPoE接続サービス「OCNバーチャルコネクト」に対応した製品を選びましょう。
初心者でも安心!初回のみ訪問設定サポートが無料になります

無線ルーターの取り付けやWi-Fiの接続はとても簡単です。
ただし、インターネットや機械に詳しくない人は、心配になるかもしれません。
OCN光であれば、初回の訪問設定サポートが無料で利用できます。
専門のスタッフが工事と同日に家まで来てくれますので、不安な人は事前にお願いしておきましょう。
更新月以外に解約すると3,600円の違約金を払わないといけない

居住タイプ | 解約違約金 (不課税) |
---|---|
一戸建て マンション | 3,600円 |
OCN光の契約期間は2年間(自動更新)です。
更新月以外に解約をした場合は、3,600円(不課税)の違約金が請求されます。
支払い方法はクレジットカードのみ

OCN光の支払い方法は、クレジットカード払いのみとなります。
口座振替には対応していないので、気をつけましょう。
なお、2022年4月1日より18歳以上の方でもクレジットカードが作れるように民法が改正されています*2。
新生活を始める人でクレジットカードをお持ちでない場合は、インターネット回線の利用を機に1枚作っておいてもいいでしょう。

スマホアプリの購入やサブスクの契約など、何をするにしてもキャッシュレス決済という時代ですからね。
OCN光のためにクレジットカードを作るのであれば、学生や主婦の方でも審査が通りやすく年会費は無料、申し込みから最短で届くクレジットカードとして楽天カードをおすすめしています。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
OCN光によくある質問と答えを初心者でもわかるように解説

OCN光によくある質問を初心者の人でもわかるように解説します。
契約内容の確認や提供エリアの確認については、NTTレゾナントカスタマーズフロント(電話番号:0120-506-506)まで直接ご連絡ください。
OCN光のメリットとデメリットが知りたい
OCN光のメリットは次の2つです
- IPoEアドバンスが使える
- マンションユーザーなら月額料金が業界最安級で使える
OCN光のデメリットは次の2つです
- キャンペーン期間以外は工事費が無料にならない
- 他の光回線に比べて料金が高い
OCN光は申し込んでからどれくらいで使えるようになるの?
- 一戸建ての場合:1ヶ月前後
- マンションの場合:2週間~1ヶ月程度
OCN光にキャッシュバックキャンペーンはあるの?
OCN光は、キャッシュバックキャンペーンを行っておりません。
スマホがahamoやpovoでもOCN光は使えるの?
スマホがahamoやpovoでもOCN光を使うことは可能です。
ただし、セット割引はありませんので、ご注意ください。
セット割引が適用されるのは、OCNモバイルONEだけとなります。
速度が遅くて困ってるんだけどどうしたらいいの?
まずは端末(スマホやWi-Fiルーター)の再起動をしてください。
再起動でダメな場合は、接続しているWi-Fiの周波数(2.4GHzもしくは5GHz)を変更してください。
なお、夜間帯などの混雑時は制限がかかるため、速度が低下します。
何をやっても改善されない場合はどうしたらいいの?
OCN光の速度が遅くなる原因は、状況によって様々です。
こちらの記事を参考にしても改善しない場合は、訪問サポートをお願いするか、他の光回線へ乗り換えるしかありません。

上記以外のOCN光に関する新規契約・乗り換えのご相談は、コメント欄もしくは公式LINE@にて行っております。お気軽にメッセージをお寄せください。

\ NTTグループが提供する安心の光回線 /
簡単3分で申込み完了
情報参照元
- NTTドコモ(2022年4月27日)「NTT Comコンシューマ向け事業のNTTレゾナントへの移管について」より、インターネット接続サービスやMVNOサービスなどのOCNサービスは、2022年7月1日をもってNTTコミュニケーションズからNTTレゾナントに移管されました。
- MM総研(2022年11月30日)「FTTHの上期純増数、減少比率は過去最大」より、NTTレゾナントが提供するプロバイダ(OCN)のシェア率がソフトバンクに次いで2位であることがわかる。
- 「OCNバーチャルコネクト」は、NTTコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。
コメント