さすガねっととは、大阪ガスが2022年3月から提供を開始した、近畿エリア限定の固定回線(インターネット回線)サービスのことです。
さすガねっとのサービス提供エリア
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県
大阪ガスの都市ガスを契約している人は、セット割引でお得に利用できることから、徐々にユーザー数を増やしています。
さすガねっと1番の特徴は、速度と料金が異なる3つのプランが選べることです。

さすガねっとの選べる3つのプラン
- めちゃはやプラン
- はやとくプラン
- とくとくプラン
ここでは、大阪ガスのインターネット回線サービス「さすガねっと」に関するすべての情報を、初心者でもわかりやすく解説します。
3つのプランの違いやメリット・デメリット、口コミからわかる評判など、契約前に知っておくべきポイントを隈なく紹介しますので、検討中の人はぜひ参考にしてください。

近畿地方に住んでいる人は、検討する価値があるインターネット回線ですよ。
プラン詳細 | めちゃはやプラン |
---|---|
契約期間 | 3年 ※更新後は2年契約 (自動更新型) |
通信速度 | 最大2Gbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 6,050円 1年間:3,630円 |
ガスセット割 | 330円引き/毎月 |
スマホとのセット割引 | ソフトバンク |
訪問サポート | 1回無料 |
違約金 | 1~3年目:4,497円 4年目以降:5,720円 |
撤去費用 | 11,000円 |
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション |
利用回線 | NURO光 |

\ 選べる3プラン! /
簡単3分で申し込み完了
※ 本記事では、正しく公平性のある情報を提供するために、インターネット回線アドバイザーである川上城三郎さんに監修をお願いしております。

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員。ドットコムマスター認定者。パソコン整備士3級認定者。監修者について(マイベストプロ)
※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。
さすガねっととは?大阪ガスが提供するインターネット回線サービスのこと

さすガねっととは、大阪ガスが提供する、近畿エリア限定のインターネット回線サービスのことです。
料金と速度の異なる3つのプランがあり、いずれも都市ガスとのセット割引が適用になるため、お得に利用することができます。
さすガねっとを検討している人は、まず提供エリアを確認して、料金プランの違いを知ることが大切です。
それぞれの特徴をしっかりと把握して、自分に最適なプランを選べるようにしましょう。
さすガねっとの提供エリアは近畿2府4県のみ!
さすガねっとのサービス提供エリア
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県
さすガねっとが使えるエリアは、上記の2府4県のみです。
上記以外のエリアでは、さすガねっとを利用することができません。
三重県の一部では大阪ガスの都市ガスが提供されています*1が、さすガねっとは利用できないので、注意してください。
また、上記エリアにお住まいであっても、プランによっては提供できない市町村があります。
回線の種類と料金が異なる3つのプランがある
さすガねっと3つのプラン | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
最大速度 | 2Gbps | 1Gbps | 320Mbps |
月額料金 | 6,050円 1年間は3,630円 | 一戸建て:5,720円 1年間は3,300円 マンション:4,400円 1年間は2,860円 | 一戸建て:5,280円 1年間は3,080円 マンション:4,180円 1年間は2,530円 |
ガスセット割 | 毎月330円引き | 毎月330円引き | 毎月330円引き |
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション | 一戸建て・マンション | 一戸建て・マンション |
さすガねっとは、めちゃはやプラン、はやとくプラン、とくとくプランの、3つのプランが用意されています。
めちゃはやプランだけ、マンションの場合は「3階建て以下」と限定されていますので、注意してください。
また、それぞれ提供エリアが異なるため、近畿エリアであれば必ずすべてのプランが利用できるわけではありません。
お住まいの場所によっては、1つのプランしか選べない場合もあるため、事前に提供エリアを確認しておくことをおすすめします。
さすガねっとの提供エリアを確認する方法

さすガねっとの提供エリアは、公式サイトのエリア判定ページにて居住タイプと郵便番号を入力することで、30秒足らずで確認することができます。
利用できないプランには、判定結果に「✕」と表示され、申し込みができません。
さすガねっとではない、他の光回線を検討しましょう。

どのプランを選んでも都市ガスとのセット割引が適用になる
さすガねっとで利用できる3つのプラン(めちゃはやプラン、はやとくプラン、とくとくプラン)は、いずれも大阪ガスの都市ガスとセット割引が適用になります。
どのプランを選んでも、毎月の利用料金が330円引きで使えるのです。
大阪ガスの都市ガスを利用している人は、今使っているインターネット回線よりお得になるかもしれません。
今なら1年間最大45%引きで使える「スタート割」キャンペーン中
スタート割 | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
一戸建て | 2,420円割引 | 2,420円割引 | 2,200円割引 |
マンション | 2,420円割引 ※3階建て以下に限る | 1,540円割引 | 1,650円割引 |
さすガねっとは、1年目の月額料金が最大45%オフになる「スタート割」を行っています。
1年間で最大29,040円もお得に利用することができるのです。
毎月の通信費を抑えたいと考えていた人に、うってつけの光回線となります。
さすガねっと3つの料金プランを徹底比較!どれが1番お得?

さすガねっとは、速度と料金が異なる3つのプランを選ぶことができます。
それぞれの違いをしっかりと把握して、自分にとっての最適なプランを見つけてください。
さすガねっと3つのプラン | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
速度 | |||
料金 | |||
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション | 一戸建て マンション | 一戸建て マンション |
めちゃはやプラン:NURO光回線を使った最大2Gbpsの高速プラン

プラン詳細 | めちゃはやプラン |
---|---|
契約期間 | 3年 ※4年目以降は2年契約 (自動更新型) |
通信速度 | 最大2Gbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
月額料金 | 6,050円 1年間:3,630円 |
ガスセット割 | 330円引き/毎月 |
スマホとのセット割引 | ソフトバンク |
訪問サポート | 1回無料 |
違約金 | 1~3年目:4,497円 4年目以降:5,720円 |
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション |
利用回線 | NURO光 |
めちゃはやプランは、最大2Gbpsの超高速プランです。
ただし、月額料金が5,720円と、他のプランに比べると330円~770円高くなっています。
また、一戸建てと3階建て以下のマンションでしか利用できないので、申し込みを検討している人は注意してください。
なお、3階建て以下のマンションで利用したい場合、管理会社の許可がないと工事ができません。
事前に必ず確認してから、申し込むようにしてください。
利用回線はNURO光!最大2Gbpsの高速インターネット

めちゃはやプランで利用する回線は、ソニーネットワークコミュニケーションズのNURO光です。
最大2Gbpsの高速インターネットが利用できます。
APEXやストリートファイターのような動きの速いオンラインゲームでも、ラグなく快適にプレイすることが可能です。
速度を重視している人に、おすすめのプランとなります。
工事費は実質無料!ただし3年以内に解約した場合は残債あり
支払い回数 | 分割工事費 | 割引 |
---|---|---|
1回目 | 1,230円 | ▲1,230円 |
2~36回目 | 1,222円 | ▲1,222円 |
めちゃはやプランの工事費は、分割払い額と同額の割引が適用されるため、実質無料になります。
ただし、3年以内に解約した場合、解約月以降の工事費の残債が請求されるので、注意してください。
めちゃはやプランはNURO光を使うため、工事を2回に分けて行うことになります。
申し込みから利用開始まで、1~3ヶ月ほどかかりますので、お気をつけください。
ソフトバンクユーザーならセット割引で安くなる

ソフトバンクユーザーはセット割引が適用になるので、毎月のスマホ代金が最大1,100円も安くなります。
契約者本人だけでなく、家族や同居人(恋人、友人など)のスマホ代金も割引の対象です。
セット割引が5人以上適用になれば、実質無料でインターネット(さすガねっと)が利用可能になります。
なお、セット割引を適用させるには、固定電話の契約が必要です。
月額330円で利用できるので、セット割引のためだけに契約しても損にならないので、安心してください。
初心者でも安心!訪問設定サポートが1回無料で使える

めちゃはやプランであれば、初回の訪問設定サポートを無料で利用することができます。
インターネット初心者の人で、設定に不安がある人は、工事日前にお願いしておきましょう。
工事日と同日に来てもらうこともできるので、すぐにWi-Fiを利用することができます。
めちゃはやプランはどんな人におすすめ?
めちゃはやプランをおすすめする人
- 速度を重視する人
- ソフトバンクユーザー
オンラインゲームで遊ぶことが多いなど、通信速度の速さを重視する人には、めちゃはやプランがおすすめです。
また、ソフトバンクもユーザーにも、めちゃはやプランをおすすめします。
他の2つのプラン(はやとくプラン・とくとくプラン)は、セット割引が適用にならないからです。
ソフトバンクユーザーであれば、とくとくプランよりもお得にめちゃはやプランを利用することができます。
はやとくプラン:フレッツ光回線を使った料金とのバランスが取れたプラン

プラン詳細 | はやとくプラン |
---|---|
契約期間 | 2年 (自動更新型) |
通信速度 | 最大1Gbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,720円 1年間:3,300円 マンション:4,400円 1年間:2,860円 |
ガスセット割 | 330円引き/毎月 |
スマホとのセット割引 | なし |
訪問サポート | なし |
違約金 (一戸建て) | 1~2年目:4,565円 3年目以降:5,390円 |
違約金 (マンション) | 1~2年目:3,245円 3年目以降:4,070円 |
居住タイプ | 一戸建て マンション |
利用回線 | フレッツ光 |
はやとくプランは、NTTのフレッツ光を使ったプランで、通信速度は最大1Gbpsとなります。
めちゃはやプランよりは速度が遅くなりますが、一般的な利用であれば全く問題ありません。
月額料金に関しては、めちゃはやプランより330円安く、とくとくプランより440円高くなっています。
つまり、速度と料金のバランスが取れたプランということなのです。
めちゃはやプランとは違い、一戸建てでもマンションでも利用できるので、管理会社に確認する必要はありません※。
また、3つのプランの中でも1番提供エリアが広いので、ほとんどの人が利用できるでしょう。
申し込みから工事までも早く、最短2週間~1ヶ月ほどでインターネットが利用できるようになります。
利用回線はフレッツ光!最大1Gbpsの高品質なインターネット

はやとくプランで利用する回線は、NTTのフレッツ光です。
最大1Gbpsの高品質なインターネットが利用可能な、いわゆる「コラボ光」と同じ扱いになります。
- コラボ光とは?
-
NTTの回線(フレッツ光)を使った光回線サービスの総称。
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天ひかりなどは、全てコラボ光になります。
「ドコモ光が使える」と言われた家では他のコラボ光も必ず使えるので、安心してください。
【注意】NURO光やauひかりはコラボ光ではありません。
めちゃはやプランよりは多少速度が遅くなるものの、オンラインゲームも問題なくプレイできます。
工事費は実質無料!ただし2年以内に解約した場合は残債あり
支払い回数 | 分割工事費 | 割引 |
---|---|---|
24回 | 825円 | ▲825円 |
はやとくプランの工事費は、分割払い額と同額の割引が適用されるため、実質無料になります。
ただし、2年以内に解約した場合、解約月以降の工事費の残債が請求されるので、注意してください。
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要!2週間で切り替わる
はやとくプランは、フレッツ光を使ったインターネット回線サービスです。
そのため、フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、工事が必要ありません。
インターネットが使えなくなる期間もなく、申し込みから2週間ほどで切り替えることができます。
スマホとのセット割引はありません
はやとくプランは、スマホとのセット割引がありません。
セット契約で割引が適用されるのは、大阪ガスの都市ガスのみです。
訪問設定サポートがない
はやとくプランは、訪問設定サポートがありません。
代わりに、電話もしくは遠隔操作でのリモートサポートが利用可能です。
通常は月額550円になりますが、初月のみ無料で利用できます。
初回の設定に不安がある人は、初月のみ加入するといいでしょう。
はやとくプランはどんな人におすすめ?
はやとくプランをおすすめする人
- 速度と料金のバランスを重視する人
- めちゃはやプランが提供エリア外の人
- 急いでインターネットを用意したい人
はやとくプランは、速度と料金のバランスがとれたプランです。
提供エリアが広く、申し込みから開通までも早いため、急いでインターネットを準備したい人にもおすすめできます。
とくとくプラン:ケーブルテレビ回線を使った料金の安さに特化したプラン

プラン詳細 | とくとくプラン |
---|---|
契約期間 | 2年 (自動更新型) |
通信速度 | 最大320Mbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,280円 1年間:3,080円 マンション:4,180円 1年間:2,530円 |
ガスセット割 | 330円引き/毎月 |
スマホとのセット割引 | au UQモバイル |
訪問サポート | 初回無料 |
違約金 | 一戸建て:4,950円 マンション:3,850円 |
居住タイプ | 一戸建て マンション |
利用回線 | J:COM (ケーブルテレビ) |
とくとくプランは、J:COMのケーブルテレビ回線を使ったプランで、通信速度は最大320Mbpsとなります。
他のプランより速度が遅くなりやすいので、注意してください。
ただし、月額料金は1番安く、一戸建ては4,950円、マンションは3,850円で利用可能です。
インターネットをあまり使わない人や、速度を必要としない使い方がメインの人に向いているプランといえます。
利用回線はJ:COMのケーブルテレビ回線!

とくとくプランで利用する回線は、J:COMのケーブルテレビ用の回線です。
通信速度は他のプランに劣るものの、データ容量はもちろん無制限ですので、好きなだけWi-Fiを使うことができます。
オンラインゲームや動画配信といった、速度を必要とするような使い方をしない人であれば、とくとくプランでも十分まかなえるでしょう。
工事費は無料!解約時の撤去費用も無料
とくとくプランは、工事費が無料です。
解約時の撤去費用も無料となっているので、安心して利用できます。
auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で安くなる

auもしくはUQモバイルユーザーはセット割引が適用になるので、毎月のスマホ代金が最大1,100円も安くなります。
契約者本人だけでなく、家族やのスマホ代金も割引の対象です。
セット割引が5人以上適用になれば、実質無料でインターネット(さすガねっと)が利用可能になります。
なお、セット割引を適用させるには、固定電話の契約が必要です。
月額330円で利用できるので、セット割引のためだけに契約しても損にならないので、安心してください。
UQモバイルのセット割引の詳細(プランと割引額)を見る
対象プラン名 | 毎月の割引額 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) | 638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
※上記以外のプランは割引の対象外となります。
※契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。
情報参照元:UQモバイル
初心者でも安心!訪問設定サポートが1回無料で使える

とくとくプランは、初回の訪問設定サポートを無料で利用することができます。
インターネット初心者の人で、設定に不安がある人は、工事日前にお願いしておきましょう。
工事日と同日に来てもらうこともできるので、すぐにWi-Fiを利用することができます。
とくとくプランはどんな人におすすめ?
とくとくプランをおすすめする人
- とにかく安くインターネットを使いたい人
- インターネットの速度をそこまで必要としていない人
インターネットの速度をそこまで必要としない人には、とくとくプランをおすすめします。
「田舎の両親が住む実家用にWi-Fiが欲しい」といったシチュエーションに、ぴったりです。
反対に、速度が遅くて困るような人には、とくとくプランをおすすめしません。
めちゃはやプランやはやとくプランを選びましょう。
【まとめ】速度と料金のどちらを優先したいかによって最適なプランが異なります
さすガねっと3つのプラン | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
速度 | |||
料金 | |||
スマホとのセット割引 | ソフトバンク | なし | au UQモバイル |
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション | 一戸建て マンション | 一戸建て マンション |
速度を優先したいならめちゃはやプラン、料金を優先したいならとくとくプラン、速度と料金のバランスを取りたいならはやとくプラン、と選べば間違いないでしょう。
なお、ソフトバンクユーザーであれば、めちゃはやプランが1番お得になります。
ただし、めちゃはやプランは提供エリアが1番狭く、4階建て以上のマンションではエリア内であっても利用することができません。
まずは提供エリアの確認をしてから、利用可能なプランの中から最適な1つを選びましょう。
さすガねっとの評判はどう?インターネット上の口コミを徹底調査

さすガねっとは、サービスが開始して日が浅いのですが、インターネット上には口コミが多数書き込まれています。
ユーザー数が順調に伸びている証拠です。
特にTwitterでは、すでに10件以上の口コミが投稿されております。
良い口コミと悪い口コミの両方を見つけることができましたが、やはり賛否両論といったところです。
インターネット回線の口コミは、よほど悪いもの以外、あまり気にする必要はありませんので、あくまでも参考程度に考えたほうがいいでしょう。
口コミ評価は賛否両論!大阪ガスで都市ガスを契約している人なら契約する価値あり?
インターネット上の口コミは、参考になる部分ももちろんありますが、あまり鵜呑みにしすぎてはいけないことが多いです。
特に速度に関する口コミは、注意してください。
速度が遅い原因が一時的なものであったり、回線ではなく利用している端末であったりすることが少なくないからです。
中には、100Mbps以上も出ているのに「遅い」という人もいるので、気をつけながら確認しましょう。
さすガねっとに関する良い口コミをピックアップ
始まったばかりということもあるのか、速度が遅いという口コミはありませんでした。
同じ人が2回呟いていましたが、どちらも500Mbpsを超えており、非常に速いことがわかります。
おそらくめちゃはやプランではないでしょうか。
また、ドコモ光から簡単に乗り換えることができたという口コミもあり、こちらははやとくプランを利用されているものと思われます。
どちらもフレッツ光を使った光回線なので、工事不要で切り替えが可能です。
さすガねっとに関する悪い口コミをピックアップ
サポートからの連絡がないという口コミが、別々の人からありました。
始まったばかりのサービスではよくあることですが、大阪ガスほどの大きな会社でも起きているようです。
Webで完結できるのであればいいですが、どうしても間に電話が挟まるのであれば、懸念材料の1つになります。
間違った情報で理解されてしまうケースも
さすガねっとの3つのプランは、自動で割り振られるのではなく、自分で選択します。
いわゆる「ガチャ」ではありません。
上記の口コミのような間違った情報が広まってしまうのも、始まったばかりのサービス特有のデメリットです。
さすガねっとの評判は悪くない!サポートだけがやや不安
さすガねっとは、大阪ガスの都市ガスとのセット割引があるので、料金的にはお得です。
また、速度に関しても、とくとくプランを選ばない限り「遅くて困る」ということは起きにくいでしょう。
不安が残るのは、サポート面だけです。
何か気になることがあった場合など、折り返しの電話が来ないと不安になります。
インターネットが苦手な初心者の人は、事前に何度か電話を掛けて、サポートの対応を確認しておくといいかもしれません。
さすガねっとが他社より優れているメリット

他の光回線と比較して、さすガねっとが優れているメリットは、全部で5つです。
- 初期費用がお得!工事費を払うことなく使い始めることができる
- 1年間は月額料金が最大45%オフで使える
- 大阪ガスの都市ガスとセット割引が適用になる
- 他社インターネット回線の解約違約金を最大19,800円まで補填
初期費用がお得!工事費を払うことなく使い始めることができる
さすガねっとは、どのプランを選んでも初期費用として工事費を払う必要がありません。
めちゃはやプランとはやとくプランは実質無料、とくとくプランは完全無料で工事可能だからです。
初月にまとまったお金が出ていかないので、気軽に使い始めることができます。
1年間は月額料金が最大45%オフで使える
月額料金 | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
一戸建て | 1年目:3,630円 2年目以降:6,050円 | 1年目:3,300円 2年目以降:5,720円 | 1年目:3,080円 2年目以降:5,280円 |
マンション | 1年目:3,630円 2年目以降:6,050円 ※3階建て以下に限る | 1年目:2,860円 2年目以降:4,400円 | 1年目:2,530円 2年目以降:4,180円 |
3プランとも、1年間は「スタート割」が適用されます。
月額料金が最大45%オフになり、1年間で最大で29,040円もお得に利用することができるのです。
大阪ガスの都市ガスとセット割引が適用になる
大阪ガスの都市ガスを契約している人は、セット割引が適用になるため、インターネットの料金が毎月330円安くなります。
いずれのプランもセット割引の対象です。
セット割引は、都市ガスとインターネットの両方を契約している間、ずっと適用されます。
他社インターネット回線の解約違約金を最大19,800円まで補填
さすガねっとに乗り換える際に発生した他社インターネット回線の違約金を、最大19,800円まで補填しています。
現金によるキャッシュバックではなく、毎月の利用料金から1,100円を割り引くというかたちです。
なお、さすガねっとを申し込みした時点で、他社インターネット回線の解約が完了している場合は違約金の補填ができないので、注意してください。
さすガねっとのデメリットと注意点は?他社より劣る5つの特徴を解説

さすガねっとのデメリットや注意点は、次の5つです。
申し込む前に、しっかりと把握しておきましょう。
- プランによって料金や仕様が異なるので、わかりにくい
- プラン変更するためには工事が必要
- 他の光回線に比べて料金が安いわけではない
- セット割引が適用されるスマホキャリアが少ない
- 高額なキャッシュバックがない
- 近畿地方でしか利用できない
プランによって料金や仕様が異なるので、わかりにくい
さすガねっとは、3つのプランから選べるインターネット回線サービスです。
プランによって使用する回線が異なるため、最大速度や月額料金だけでなく、工事費や利用可能なオプションサービス、提供エリアや開通までの日数など、ありとあらゆるものが違います。
さすガねっとというサービス名称は同じでも中身が全く異なるため、別のサービスと言っても過言ではないのです。
インターネット初心者の人だと、違いを理解するにも苦労するでしょう。
プラン変更するためには工事が必要

さすガねっとの3プランは、それぞれ使用する回線が異なります。
そのため、契約途中でプラン変更をするには、その都度工事をしないといけないのです。
簡単な手続きだけでプラン変更できるわけではないので、プラン選びは慎重に行う必要があります。
他の光回線に比べて、料金が安いわけではない
月額料金の比較 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
さすガねっと めちゃはやプラン | 6,050円 | ※3階建て以下に限る | 6,050円
さすガねっと はやとくプラン | 5,720円 | 4,400円 |
さすガねっと とくとくプラン | 5,280円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
上記は、さすガねっとと人気の光回線4社の月額料金を比較した表です。
料金の差は、ほとんどありません。
続いて、セット割引や特典の比較をします。
割引・特典の比較 | 特典 | スマホセット割引 |
---|---|---|
さすガねっと めちゃはやプラン | (1年間で最大29,040円割引) ガスセット割引 (330円/月) | スタート割(最大1,100円/台) | ソフトバンク
さすガねっと はやとくプラン | (1年間で最大29,040円割引) ガスセット割引 (330円/月) | スタート割なし |
さすガねっと とくとくプラン | (1年間で最大26,400円割引) ガスセット割引 (330円/月) | スタート割UQモバイル (最大1,100円/台) | au
ドコモ光 | キャッシュバック 45,000円 | ドコモ (最大1,100円/台) |
ソフトバンク光 | キャッシュバック 38,000円 | ソフトバンク ワイモバイル (最大1,188円/台) |
ビッグローブ光 | キャッシュバック 40,000円 | au UQモバイル (最大1,100円/台) |
さすガねっとは、1年間のスタート割と永年続くガスセット割引、はやとくプラン以外はスマホとのセット割引がありますが、キャッシュバックがありません。
ドコモ光などの人気の光回線は、スマホとのセット割引に加えて、高額なキャッシュバックがあります。
また、各社のキャッシュバックが、スタート割でお得になる金額(最大29,040円)を超えているのです。
そのため、合計費用で比較すると、さすガねっとは割高になることがわかります。
また、ドコモユーザーは、ドコモ光しかセット割引が適用にならないため、さすガねっとを選んでしまうと非常に損になるのです。
セット割引が適用されるスマホキャリアが少ない
プランの比較 | セット割引対象のスマホキャリア |
---|---|
めちゃはやプラン | ソフトバンク |
はやとくプラン | なし |
とくとくプラン | au UQモバイル |
さすガねっとでスマホとのセット割引が適用されるのは、めちゃはやプランととくとくプランのみです。
はやとくプランは、スマホとのセット割引が適用されません。
また、めちゃはやプランはソフトバンク、とくとくプランはauとUQモバイルのみが、セット割引の対象です。
上記以外の組み合わせはセット割引が適用になりませんし、ドコモや楽天モバイルがセット割引になるプランはありませんので、お気をつけください。
高額なキャッシュバックがない
さすガねっとでは、キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施していません。
新規契約の特典は、1年間月額料金が安くなるスタート割のみです。
近畿地方でしか利用できない
さすガねっとが利用できるのは、近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)のみです。
他のエリアでは、一切利用できません。
また、上記エリア内であっても、プランによっては提供されていない場合があります。
特に、NURO光を使っためちゃはやプランは、提供エリアが狭いです。
提供エリアを事前に必ず確認をしてから、検討するようにしましょう。
さすガねっとはこんな人におすすめのインターネット回線です

さすガねっとのメリットとデメリットをふまえると、次のような人におすすめのインターネット回線といえます。
- 大阪ガスで都市ガスを利用中で光回線とのセット割引がないスマホユーザー
- 料金の安いWi-Fiを探している人
大阪ガスで都市ガスを利用中で光回線とのセット割引がない(少ない)スマホユーザー
光回線とのセット割引がない(少ない)スマホユーザー
- 格安プラン:ahamo、povo、LINEMO
- 格安SIM;mineo、OCNモバイルONE、IIJmio、イオンモバイルなど
大阪ガスの都市ガスを利用している人で、なおかつ光回線とのセット割引がない(少ない)スマホユーザーには、さすガねっとをおすすめできます。
ガスセット割で、毎月のインターネット料金が330円安くなるため、他のインターネット回線を選ぶよりお得に利用可能だからです。
料金の安いWi-Fiを探している人
さすガねっとのとくとくプランは、一般的な光回線よりも速度は遅いですが、月額料金が安いです。
「自宅にWi-Fiは欲しいけれど、あまりお金をかけたくない」といった人にぴったりのサービスといえます。
速度が遅いといっても、ネット検索や動画視聴(標準画質)といった簡単なことであれば、問題ありません。
高齢者や仮住まいの家など、最低限のインターネット環境を整えたい場合は、さすガねっとのとくとくプランをおすすめします。

\ 選べる3プラン! /
簡単3分で申し込み完了
さすガねっとをおすすめできない人はどんな人?

次のような人には、さすガねっとをおすすめできません。
さすガねっとではなく、他のインターネット回線サービスを選びましょう。
- スマホとのセット割引でお得に利用したい人
- 工事不要でWi-Fiを使いたい人
- 自宅だけでなく外出先でもWi-Fiを使いたい人
スマホとのセット割引でお得に利用したい人
スマホとのセット割引を活用して、お得に光回線を利用したい人には、さすガねっとをおすすめしません。
お使いのスマホキャリアに合わせて、上記の光回線を選びましょう。
なお、セット割引のないスマホ(ahamoやpovoなど)を使っている場合でも、さすガねっとよりビッグローブ光のほうがお得利用することができます。

工事不要でWi-Fiを使いたい人

さすガねっとは、工事費こそ無料ではありますが、工事自体がないわけではありません。
特に一戸建ての場合は、工事業者が必ず家まで来ます。
工事なしでWi-Fiを使いたい人は、光回線ではなくホームルーターおすすめです。
自宅に届いた端末をコンセントに挿すだけで、すぐにWi-Fiが使えるようになります。
データ容量も無制限ですし、光回線ほどではありませんが、通信速度も十分に速いです。
一人暮らしの人やあまりインターネットを利用しない人であれば、問題なく利用することができます。

自宅だけでなく外出先でもWi-Fiを使いたい人

自宅だけでなく、外出先でもWi-Fiを使いたい人には、さすガねっとなどの固定回線ではなく、持ち運び可能なポケット型WiFiおすすめします。
ポケット型WiFiにも色々と種類がありますが、特におすすめはWiMAXです。
WiMAXであれば、固定回線のようなデータ容量が無制限に使えて、通信速度も非常に速く、いつでも快適なWi-Fiが利用できます。
基本的には日本全国どこでも利用できるので、一人暮らしの大学生や社会人など、引っ越しの予定がある人にも人気です。

さすガねっとの基本情報まとめ

ここからはさすガねっとの料金プランや基本情報をまとめて紹介します。
申し込み前の最終チェック用として、ご利用ください。
さすガねっとの料金プランと基本情報一覧
プラン詳細 | めちゃはやプラン |
---|---|
契約期間 | 3年 ※更新後は2年契約 (自動更新型) |
通信速度 | 最大2Gbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 同額割引により実質無料 |
月額料金 | 6,050円 1年間:3,630円 |
ガスセット割 | 330円引き/毎月 |
スマホとのセット割引 | ソフトバンク |
訪問サポート | 1回無料 |
違約金 | 1~3年目:4,497円 4年目以降:5,720円 |
撤去費用 | 11,000円 |
居住タイプ | 一戸建て 3階建て以下のマンション |
利用回線 | NURO光 |
さすガねっとの対応エリアについて

さすガねっとは、近畿2府4県のみで使えるインターネット回線サービスです。
他の地域では、一切使うことができないので、注意してください。
また、めちゃはやプランに関しては、一戸建てと3階建て以下のマンションでしか利用できません。
さすガねっとの利用を検討している人は、提供エリアの確認から行うことをおすすめします。
最大速度はプランによって異なる!めちゃはやプランなら最大2Gbps
さすガねっとの最大速度
- めちゃはやプラン:最大2Gbps
- はやとくプラン:最大1Gbps
- とくとくプラン:最大320Mbps
さすガねっとは、選ぶプランによって最大速度が異なります。
最大1Gbpsのはやとくプランでも十分な速度が出ますが、心配な人はめちゃはやプランがおすすめです。
オンラインゲームや動画配信であっても、快適に利用することができます。
固定回線なのでギガ使い放題!好きなだけWi-Fiが使える
さすガねっとは自宅までケーブルを直接引っ張って使う固定回線型のインターネット回線サービスですので、スマホのようなデータ容量の上限はありません。
毎日好きなだけインターネットを楽しむことができます。
1日中動画を見たり、家族で同時に使ったりしても、速度制限(低速)にはならないので、心置きなく使ってください。
工事費は無料!初期費用がお得
支払い回数 | 分割工事費 | 割引 |
---|---|---|
1回目 | 1,230円 | ▲1,230円 |
2~36回目 | 1,222円 | ▲1,222円 |
さすガねっとは、いずれのプランであっても、利用するためには工事が必要です。
ただし、めちゃはやプランとはやとくプランは実質無料、とくとくプランは完全無料となっていますので、費用負担はありません。
初月の料金は日割りでの計算となる
工事が完了した月(開通月)の利用料金は、日割りでの計算になります。
ご利用開始月の月額料金は、日割請求となります
さすガねっと「利用開始月・解約月の料金のご請求について」より
月途中に開通した場合でも、損することはありません。
スタート割で1年間は最大45%オフで利用できる
スタート割 | めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|---|
一戸建て | 2,420円割引 | 2,420円割引 | 2,200円割引 |
マンション | 2,420円割引 ※3階建て以下に限る | 1,540円割引 | 1,650円割引 |
3プランとも、スタート割の対象となっているため、1年間は最大45%オフで利用できます。
スタート割が適用になる条件はなく、新規でさすガねっとを申し込みした人は自動的に安くなるので、安心してください。
大阪ガスの都市ガスを契約している人は利用料金が毎月330円安くなる
大阪ガスの都市ガスを契約している人は、さすガねっとを毎月330円引きで利用することができます。
すべてのプランが割引の対象です。
めちゃはやプランととくとくプランは、スマホとのセット割引が適用になる

めちゃはやプランは、ソフトバンクユーザーが、とくとくプランはauもしくはUQモバイルユーザーが、セット割引の対象となります。
家族で契約をまとめている場合は、すべてのスマホが割引対象です。
1契約につき、最大で1,100円割引となるので、毎月のスマホ代金が非常に安くなります。
なお、セット割引を適用させるためにはひかり電話の契約が必要ですが、毎月の利用料金(月額330円)を払ったとしてもお得になりますので、安心してください。
UQモバイルのセット割引の詳細(プランと割引額)を見る
対象プラン名 | 毎月の割引額 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) | 638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
※上記以外のプランは割引の対象外となります。
※契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。
情報参照元:UQモバイル
キャッシュバックはありません

2023年9月現在、さすガねっとにおいてキャッシュバックがもらえるキャンペーンは開催されていません。
なお、過去にもキャッシュバックがもらえるキャンペーンは、開催されたことがないです。
新しいキャンペーン情報が入った際には、すぐに更新します。
めちゃはやプランととくとくプランは無線ルーターを標準搭載
めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン |
---|---|---|
標準搭載 | 月額330円 | 標準搭載 |
めちゃはやプランととくとくプランに関しては、工事完了時に無線ルーターが設置されます。
わざわざ購入する必要はありません。
はやとくプランだけは、自分で用意する必要があり、大阪ガスからレンタルする場合は月額330円です。
年間3,960円でレンタルできるので、そこまで割高ではありません。
適合する無線ルーターを探したり、買いに行ったりする手間を考えれば、レンタルのほうがお得です。
プラン毎の契約期間と更新期間および違約金について

解約するタイミング | 違約金 |
---|---|
1~3年目 | 4,497円 |
4年目以降 | 5,720円 |
更新月 | 契約満了月を含む3ヶ月間 |
さすガねっとは、プランによって契約年数と違約金が異なります。
更新期間以外に解約をすると違約金(不課税)がかかりますので、お気をつけください。
支払い方法はクレジットカードと口座振替に対応
さすガねっとは、クレジットカード払いと口座振替に対応してます。
好きな方を選んで、契約しましょう。

\ 選べる3プラン! /
簡単3分で申し込み完了
さすガねっとによくある質問と答えを初心者向けに解説

さすガねっとに関するよくある質問を、初心者の方でもわかるように解説します。
ご利用料金や契約内容など個別の質問や相談については、さすガねっとのカスタマーセンターまで直接お問い合わせください。
さすガねっとのおすすめポイントはどこ?
- 3つのプランから選べる
- 大阪ガスの都市ガスとのセット割引がある
- 工事費がかからない
さすガねっとのデメリットは?
- 近畿地方でしか利用できない
- プランによって料金や仕様が異なるので、わかりにくい
- プラン変更するためには工事が必要
- 他の光回線に比べて、料金が安いわけではない
- セット割引が適用されるスマホキャリアが少ない
- キャッシュバックがない
さすガねっとにキャッシュバックキャンペーンはあるの?
2023年9月現在、さすガねっとでは、キャッシュバックキャンペーンを行っていません。
速度が遅くて困ってるんだけどどうしたらいいの?
まずは端末(スマホやWi-Fiルーター)の再起動をしてください。
再起動でダメな場合は、接続しているWi-Fiの周波数(2.4GHzもしくは5GHz)を変更してください。
なお、夜間帯などの混雑時は制限がかかるため、速度が低下します。
何をやっても改善されない場合はどうしたらいいの?
さすガねっとの速度が遅くなる原因は、状況によって様々です。
こちらの記事を参考にしても改善しない場合は、訪問サポートをお願いするか、他の光回線へ乗り換えるしかありません。

上記以外のさすガねっとに関する新規契約・乗り換えのご相談は、コメント欄もしくは公式LINE@にて行っております。お気軽にメッセージをお寄せください。
情報参照元
- 大阪ガス「大阪ガスの供給区域を教えてください。」”Daigasグループの都市ガスサービスエリアマップ”より三重県の名張市に都市ガスサービスて提供していることがわかる。
コメント