ゼウスWiFiは人気の「クラウドWiFi」の1つです。
- クラウドWiFiとは
-
使用する場所に応じて最適な回線を自動的に選んでくれる「クラウドSIM」という技術を使っているポケット型WiFi・モバイルWiFiのこと。 ドコモ、au、ソフトバンクの4G回線を使うため、全国どこでもつながるという利点がある。
2023年9月現在、当サイトの人気ポケット型WiFiおすすめランキングでは11位となっています。
【2023年9月版】ポケット型WiFiおすすめ比較ランキングBEST12
- 1位 GMOとくとくBB WiMAX
- 2位 楽天モバイル(Rakuten WiFi Pocket)
- 3位 AiR WiFi
- 4位 モンスターモバイル
- 5位 どこよりもWiFi
- 6位 THE WiFi
- 7位 Mugen WiFi
- 8位 クラウドWiFi東京
- 9位 ドコモWi-Fiステーション
- 10位 ソフトバンク(Pocket WiFi)
- 11位 ゼウスWiFi
- 12位 hi-ho Let’s WiFi
ゼウスWiFiは毎月使えるデータ容量に応じて30GB、50GB、100GBの3種類から選ぶことができ、いずれのプランも低価格であるのが売りとなっています。
ただし、これからゼウスWiFiを契約しようと思っている人にとって心配なのは、本当にオトクなのか、ちゃんと使えるのか、他社と比べてデメリットはないのか、ではないでしょうか。
結論から言えば、ゼウスWiFiがお得に利用できるのは30GBプラン(2年契約)だけです。
それ以外のプランを検討している方は、他のクラウドWiFiを選んだほうがお得に利用できます。
ゼウスWiFiをおすすめする唯一の人
- 2年以上は使う・30GBで足りる人
ここでは、ゼウスWiFiを他のクラウドWiFiとしっかり比較をした上で、口コミと専門家によるレビューをもとに、本当に買うべきポケット型WiFiなのかどうかを解説します。
- 利用者アンケートによるとゼウスWiFiの評判はおおむね良好
- ゼウスWiFiを1年間使った結果として速度には満足している
- ゼウスWiFiがおすすめできるのは30GBプラン(2年契約)だけ
- 30GB(2年契約)以外のプランはコスパが悪い
- 比較してわかったメリットとデメリットを徹底解説

残念ながらゼウスWiFiはあまりおすすめのクラウドWiFiではありません。
ゼウスWiFiのプラン情報
契約期間 | 2年(自動更新なし) ※縛りなしプランもあります |
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 30GB 50GB 100GB |
月額料金 ()内は縛りなしプラン | 30GB:2,508円(3,168円) 50GB:3,278円(3,828円) 100GB:3,828円(4,708円) |
お試し期間 | 初期契約解除制度:8日間 |
プラン変更手 | 不可 |
端末あんしんオプション | 月額580円 |
データチャージ | 550円/2GB~ |
モバイルルーター | 無料レンタル (解約時に要返却) |
違約金 | 月額料金と同額 |
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE |
\ お得なキャンペーン中 /
簡単3分で申し込み完了
※ 本記事では、正しく公平性のある情報を提供するために、インターネット回線アドバイザーである川上城三郎さんに監修をお願いしております。

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員。ドットコムマスター認定者。パソコン整備士3級認定者。監修者について(マイベストプロ)
※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。
ゼウスWiFiの口コミと評判をチェック!どれくらいの人が満足してるのか

ゼウスWiFiの満足度調査に関する概要詳細
調査目的 | ゼウスWiFiの利用を検討している方への判断材料の提供 |
調査方法 | LINEリサーチ |
調査主体 | Wi-Fiの森編集部 |
調査対象 | ゼウスWiFiを利用している方、過去に利用していた方 |
調査期間 | 2023年8月15日~2023年8月31日 |
回収数 | 98件 |
回答 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
大変満足している | 29人 | 29.6% |
おおむね満足している | 42人 | 42.9% |
あまり満足していない | 16人 | 16.3% |
満足していない・解約した | 11人 | 11.2% |
これからゼウスWiFiを申し込もうかどうかを検討している人は、実際に使っている人たちがどう感じているのかが気になりますよね。
Wi-Fiの森編集部が行ったアンケート結果によると、実に70%以上の利用者がゼウスWiFiに満足していると回答しています。
クラウドWiFi全体の満足度が74%でしたので少し低い結果ではあるものの、ポケット型WiFi全体の満足度(約60%)よりは高い結果となりました。
それではアンケートの中身、具体的な口コミを1つずつチェックしていきましょう。
繋がるエリアと通信速度に関する口コミ

主に通勤時の電車内で使っています。動画を見ることが多く、たまに止まることもありますが、それほど気にはなりません。外でも気兼ねなく動画が見れるようになって良かったです。
リモートワーク期間中だけ使っていました。Teamsでのビデオ会議中に音声が途切れたり、画面が固まることがたまにありました。毎回ではなかったですが、まだ入社仕立てなのでちょっと気まずかったです。それ以外は問題なく使えていました。
週末に家でずっと動画を見たくて契約しました。毎週末1日中見てましたが、速度が遅いと感じたことはほとんどないです。
ゼウスWiFiは3キャリアのモバイル回線が使えるクラウドSIMですので、基本的には日本中どこでも繋がります。
ただし、利用する場所や地域によっては圏外になったり、ネットが遅くなったりするので、注意が必要です。
口コミを見ても通信エリアや速度に関しては意見がバラバラでしたが、どちらかというポジティブな回答が多くありました。
光回線とは違い、ポケット型WiFiはどうしても安定感に欠けるインターネット回線ですが、ゼウスWiFiは比較的調子よく使えるようです。
料金コスパ・データ容量に関する口コミ

100GBも必要ではなかったので20GBプランにしましたが、自分にはちょうどよかったです。毎月ちょっと余るか少し足りないくらいで収まってるので、無駄なく使えているので満足です。
キャンペーンで申し込んだので最初は安くてよかったが今は値上がりしているのでちょっと不満です。ただ、他のポケットWiFiとさほど変わらないみたいなので、まぁこんなもんかと思いながら使っています。
申し込んだ次の日から違うポケットWiFiがセールを始めたので、かなり後悔しました。合計で1万円以上も損になったので、かなり悔しいです。
インスタか何か見ている時に出てきた広告に釣られて契約をしました。後からもっと安いポケットWiFiがあるって知って少しショックでしたが、毎月の料金はそれほど変わらないので、気にしないようにしています。
ゼウスWiFiが発売を開始した当初は、他社より少し安いくらいでした。
ですが、今ではもっと安いクラウドWiFiが出てきているので、決して最安のクラウドWiFiとは言えません。
特に100GBプランに関しては2年間で15,000円近く差が出てしまうので、料金だけで見れば損です。
反対に、30GBプランに関しては最安のクラウドWiFiとなっています。
モバイルルーター(端末)に関する口コミ

液晶パネルがあって使いやすいです。色もデザインもかっこいいので気に入っています。
やはり液晶画面があるのは、わかりやすいので良いです。サイズ感も悪くなく、ポケットに入れてもかさばらないのも良いですね。
電源入れてから繋がるまで時間がかかるのがちょっと不満です。
ゼウスWiFiから無料でレンタルできる端末(モバイルルーター)は、H01という機種になります。
液晶画面が付いたゼウスWiFiオリジナル端末です。
画面を見ながら操作ができるので初心者の人でも使いやすく、データ通信量やバッテリー残量もひと目でわかるのがメリットと言えます。
ただし、クラウドWiFiですので、電源を入れてからWi-Fiが使えるようになるまで少し待たないといけません。
これは他のクラウドWiFiでも同じなので、覚えておきましょう。
サポート品質・対応力に関する口コミ

突然電源が入らなくなったので問い合わせフォームから連絡を入れたが、返信が来るまで2日も待った。初期不良ということで無償で交換してもらえたが、もう少し早く連絡が欲しかった。
画面上にエラーが表示されたときにメールでやりとりをしたが、対応は悪くなかったです。
ただ、結局直らず交換となり、1週間近く使えなかったのが困りました。こういうときのために電話サポートがほしい。
特に困ったことがないので評価できません。ただ、電話サポートがないので、メールでのやりとりになると思うと、少し億劫ではある。
ゼウスWiFiは電話サポートの窓口がないため、すべてメール(問い合わせフォーム)でのやりとりになります。
何もトラブルが起きなければ使うことはないのですが、いざというときに少し面倒です。
ポケット型WiFiの初心者で心配な人は、電話サポートのあるTHE WiFiを選びましょう。
- 3キャリア回線対応なので通信エリアは広い
- エリア内であれば通信速度も悪くはない
- 30GBプランはお得だが、50GBや100GBプランは割高
- 液晶パネル付き端末なので操作性は抜群
- 電話サポートがないのが少し不便
【契約前に】ゼウスWiFiの注意点とデメリットを解説

ゼウスWiFiを契約する前に知っておきたい注意点とデメリットをまとめました。
1つずつ解説します。
毎月のデータ容量は無制限ではない
ゼウスWiFiは、発売当初こそ「データ容量無制限」を売りにしましたが、今は上限があります。
30GBと50GBと100GBの3つのプランから選ぶことができますが、月途中で上限に達すると翌月1日の0時まで速度制限(128kbps)がかかるので気をつけましょう。
2020年にクラウドWiFi全体で起きた大規模な通信障害をきっかけに、各社無制限プランを廃止しました。
ゼウスWiFiより安く使えるクラウドWiFiがある
ゼウスWiFiは1番安いクラウドWiFiではありません。
とにかく安く使いたい人は、他のクラウドWiFiを選んだ方がいいでしょう。
ゼウスWiFiより安く使えるクラウドWiFiは、後述する「ゼウスWiFiは本当にお得なの?人気ポケット型WiFiと料金比較」にて紹介しています。
100GBプランであれば、モンスターモバイルが1番安いクラウドWiFiです。

インターネットの速度が遅くなるときもある
電波の弱い場所や利用者が多くなる時間帯では、いつもより速度が遅くなる場合があります。
速度が遅いと感じた場合は、端末を再起動すると直ることがあるので、ぜひ覚えておいてください。

電波の弱い場所では圏外(繋がらない)ときもある
電波の弱い場所では圏外になる場合もあります。
また、Wi-Fiは繋がっているけれど、インターネットができない、ということもあります。
窓側に移動したり、外に出ることで電波感度が上がりますので、ぜひ試してみてください。
端末の再起動も効果的です。
解約する時に端末(モバイルルーター)を返却しないといけない
ゼウスWiFiは端末(モバイルルーター)が無料レンタルとなっているため、解約するときには返却をしなくてはいけません。
返却をしないと損害金として19,800円も請求されますので、注意しましょう。
返却物に欠品がある場合や返却時に故障が見られる場合でも19,800円の損害金が請求されます。
以上がゼウスWiFiを契約する前に確認しておくべき注意点・デメリットでした。
ゼウスWiFiのメリットは?他社より優れているのはココ!

ゼウスWiFiが他社より優れているメリットについてもまとめました。
30GBプランはクラウドWiFiの中で1番安い
30GB、50GB、100GBと3つのプランの内、30GBプランに関しては、全クラウドWiFiの中でもっとも安いのがゼウスWiFiです。
3年目以降は違約金がなくなる
ゼウスWiFiの通常プランは2年契約になりますが、自動更新ではないため3年目以降は契約の縛りがなくなります。
そのため、3年目以降に関してはいつ解約しても違約金を払う必要がありません。
2年契約の縛りをなくすることができる
通常の2年プランとは別で、契約期間の縛りがないフリープランを選ぶこともできます。
月額料金が少し高くなりますが、いつ解約しても違約金がかかりません。
短期間だけ利用したい人や、いつまで使うかわからない人向けのプランとなります。
端末(モバイルルーター)は無料レンタルになるため購入しなくていい
ゼウスWiFiから提供される端末(モバイルルーター)は無料レンタルとなっているため、最初に高いお金を払って購入する必要がありません。
解約時に返却こそ必要になりますが、初期費用を安く抑えられるのは良いですね。
液晶画面付きの端末なのでデータ通信量やバッテリー残量がわかりやすい
液晶画面がない端末(モバイルルーター)の場合、スマホやパソコンから管理画面にアクセスしないとデータ通信量がわからないため、かなり不便です。
ゼウスWiFiの端末には液晶画面が付いているため、これまで使ったデータ通信量やバッテリーの残量がひと目でわかります。
月途中でデータ容量がなくなっても追加購入ができる(おかわりギガ)
30GB、50GB、100GBの3プランから選べるゼウスWiFiですが、月途中で使い切ってしまった場合でもデータ容量の追加(チャージ)ができます。
2GBが550円~追加可能ですので、スマホのデータ容量よりも割安です。
いざというときに重宝できる機能となります。
追加チャージ機能のことを「おかわりギガ」と言います。
以上が、他社と比べた場合のゼウスWiFiのメリットでした。
ゼウスWiFiは本当にお得なの?人気ポケット型WiFiと料金比較

メリットとデメリットでも少し触れましたが、ゼウスWiFiは1番お得なクラウドWiFiではありません。
人気のクラウドWiFiを料金比較をした結果がこちらです。
100GB使えるクラウドWiFiとの料金比較
契約の縛りがあるプランで比較
クラウドWiFi | 2年間の実質月額※1 | 3年間の実質月額※1 |
---|---|---|
モンスターモバイル | 3,208円 | 3,039円 |
ゼウスWiFi | 3,355円 | 3,406円 |
hi-ho Let’s WiFi ※1日4GB(最大124GB) | 3,423円 | 3,461円 |
AiR WiFi | 3,539円 | 3,452円 |
それがだいじWi-Fi | 3,540円 | 3,358円 |
どこよりもWiFi ※1日4GB(最大100GB) | 3,575円 | 3,219円 |
Mugen WiFi | 3,576円 | 3,531円 |
クラウドWiFi東京※2 | 3,855円 | 3,809円 |
THE WiFi | 3,936円 | 3,600円 |
※1 解約時に違約金がある場合、違約金を含んだ総額で算出。 ※2 契約の縛りがないため違約金を含みません(違約金がない)。
- 実質月額とは?
-
一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。
実質月額={事務手数料+端末代金+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数
契約期間に縛りのある100GBプランで比較した場合、2年間および3年間どちらの場合であっても、モンスターモバイルが1番お得なクラウドWiFiです。
ゼウスWiFiよりも、2年間で3,500円、3年間で13,000円もお得に使うことができます。
契約に縛りがないプランで比較
クラウドWiFi | 2年間の実質月額※ | 3年間の実質月額※ |
---|---|---|
それがだいじWi-Fi | 3,534円 | 3,445円 |
AiR WiFi | 3,745円 | 3,699円 |
クラウドWiFi東京 | 3,855円 | 3,809円 |
モンスターモバイル | 4,075円 | 4,029円 |
Mugen WiFi | 4,515円 | 4,249円 |
ゼウスWiFi | 4,845円 | 4,799円 |
※ 解約時に違約金がある場合、違約金を含んだ総額で算出。
- 実質月額とは?
-
一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。
実質月額={事務手数料+端末代金+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数
上記は、契約期間の縛りがないプランで実質月額を比較した場合の表です。
仮にゼウスWiFiを2年間使った場合、それがだいじWi-Fiよりも3万円も多く払うことになってしまいます。
ただし、いずれのクラウドWiFiも契約期間に縛りがあるプランよりかなり割高になるので、そもそも契約期間に縛りがないプランはおすすめではありません。
解約時に違約金を払ってでも、契約期間に縛りがあるプランを選んだほうが圧倒的にお得なので、覚えておきましょう。

100GBプランで契約するのであれば、モンスターモバイルの縛りありプランが1番お得なわけです。
20GB~50GB使えるクラウドWiFiとの料金比較
100GBプランはお得ではありませんが、30GBプランでは最安になっているのがゼウスWiFiです。
契約の縛りがあるプランで比較
クラウドWiFi | 20GB | 30GB | 50GB |
---|---|---|---|
ゼウスWiFi | – | 4~24ヶ月目:2,361円 25ヶ月目以降:2,508円 | 1~3ヶ月目:980円1~3ヶ月目:1,480円 4~24ヶ月目:3,106円 25ヶ月目以降:3,278円 |
モンスターモバイル | 1,980円 | – | 2,530円 |
それがだいじWi-Fi | – | 2,585円 | – |
クラウドWiFi東京 | 2,580円 | – | 2,980円 |
上記は、低用量プランのあるクラウドWiFi4社の月額料金を比較した表です。
ご覧のとおり、30GBプランにおいてゼウスWiFiが最もお得に使えることがわかります。
「20GBでは少し不安、50GBも必要ない」という人には、ゼウスWiFiが最適です。
ただし、契約期間の縛りがないプランでは、かなり割高になるので注意しましょう。
契約期間の縛りがないプランで比較
クラウドWiFi | 20GB | 30GB | 50GB |
---|---|---|---|
ゼウスWiFi | – | 3,168円 | 3,828円 |
モンスターモバイル | 2,640円 | – | 3,190円 |
それがだいじWi-Fi | – | 2,715円 | – |
クラウドWiFi東京 | 2,580円 | – | 2,980円 |
上記は、契約期間の縛りがないプランにおいて、クラウドWiFi4社の月額料金を比較した表です。
ご覧のとおり、それがだいじWi-FiとクラウドWiFi東京が圧倒的にお得であることがわかります。
特にコストパフォーマンスが優れているのは、クラウドWiFi東京の50GBプランです。
低用量プランを契約期間に縛りなく利用したいのであれば、クラウドWiFi東京の50GBプランをおすすめします。

【結論】プラン別で1番お得なクラウドWiFiはどれ?
クラウドWiFi | 20GB | 30GB | 50GB | 100GB |
---|---|---|---|---|
縛りあり | モンスターモバイル | ゼウスWiFi | モンスターモバイル | モンスターモバイル |
縛りなし | クラウドWiFi東京 | それがだいじWi-Fi | クラウドWiFi東京 | それがだいじWi-Fi |
単純に1番安いクラウドWiFiとなると、上記の表の通りとなります。
もし1ヶ月でどれくらいのデータ容量が必要になるのかがわからないのであれば、契約途中でプラン変更が可能なモンスターモバイルをおすすめします。
変更手数料として1,100円必要にはなりますが、低いプランから使うことで無駄に高いプランを払わずに済むからです。

明らかに100GB必要な人以外は、ひとまずモンスターモバイルの20GBプランから始めてみるのが損しない方法だと思いますよ。

【プロ解説】ゼウスWiFiの本当の評価とは?

メリットとデメリット、他のクラウドWiFiとの料金比較をふまえた上で、ゼウスWiFiはどういった人におすすめのクラウドWiFiなのかどうかを、ポケット型WiFiのプロである川上さんに解説してもらいます。

はじめまして、ネット回線アドバイザーの川上です。
ゼウスWiFiがおすすめな人
- 2年以上使う人
- 30GBで足りる人
ゼウスWiFiをおすすめできるのは、2年以上使う人で、なおかつ30GBで足りる人だけです。
2年以内で解約予定だったり、30GBでは足りなかったりする場合は、他のクラウドWiFiの方がお得に使えます。
クラウドWiFiはどれも品質に差がほとんどないので、できるだけ安いものを選ぶのが鉄則。
わざわざ高いゼウスWiFiを選ぶ理由はないですね。
ゼウスWiFiがおすすめではない人
- 2年以上使う30GBで足りる人以外
そのまんまではありますが、2年以内で解約予定があったり、2年以上使う人でも30GBでは足りなかったりする場合は、ゼウスWiFi以外のクラウドWiFiを選ぶべきです。
わざわざ高いゼウスWiFiを選ぶ必要はありません。
最初から100GB必要だとわかっていたり、自分がどれくらい使うかわからないのであれば、モンスターモバイルで20GBや50GBから使ってみるのが得策です。
ぜひ参考にしてください。

クラウドWiFiはとにかく料金の安いものを選ぶのが正解ですよ。

\ お得なキャンペーン中 /
簡単3分で申し込み完了
ゼウスWiFiの基本情報(料金・端末・オプションなど)

ゼウスWiFiの基本情報(料金・端末・オプションなど)を1つずつ紹介します。
ゼウスWiFiの料金プラン
契約期間 | 2年(自動更新なし) ※縛りなしプランもあります |
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 30GB 50GB 100GB |
月額料金 ()内は縛りなしプラン | 30GB:2,508円(3,168円) 50GB:3,278円(3,828円) 100GB:3,828円(4,708円) |
お試し期間 | 初期契約解除制度:8日間 |
プラン変更手 | 不可 |
端末あんしんオプション | 月額580円 |
データチャージ | 550円/2GB~ |
モバイルルーター | 無料レンタル (解約時に要返却) |
違約金 | 月額料金と同額 |
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE |
ただいまゼウスWiFiでは、Wキャンペーンを実施中です。
3ヶ月間だけ月額料金が割引されるのと、1年間だけデータ容量が増量しています。
初月の料金は日割りになります
ゼウスWiFiは初月の料金を日割りで計算してくれます。
端末の発送日を1日目として日割りを計算するので、月途中に申し込みをしても損になることはありません。
Q 利用開始月(初月)の料金は日割りですか?
A 初月は日割り計算となります。
ゼウスWiFi「FAQ(よくある質問)」より引用
データ容量30GBで使えるアプリの目安量

ゼウスWiFiが唯一他社よりお得に使えるのが、30GBプラン(2年縛り)です。
毎月30GBで足りるかどうか、上記表を参考にしてください。
ゼウスWiFiの端末(モバイルルーター)

ゼウスWiFiから無料でレンタルできる端末(モバイルルーター)は、ゼウスWiFiオリジナル「H01」という機種になります。
製品名 | H01 |
重量 | 130g |
サイズ | 126×64×13mm |
連続使用可能時間 | 10時間 |
最大通信速度 | 下り速度:150Mbps 上り速度:50Mbps |
Wi-Fi規格 | 2.4GHz帯のみ (IEEE802.11b/g/n) |
バッテリー容量 | 2700mAh |
同時接続台数 | 最大10台まで |
製造元 | uCloudlink |
ゼウスWiFiがuCloudlink社(クラウドWiFi用のモバイルルーターを製造している大手メーカー)に製造を委託しているオリジナルルーターです。
一部でファーウェイ社製との噂がありますが、誤りですのでお気をつけください。
ゼウスWiFiの端末補償オプション
利用中に端末(モバイルルーター)を壊してしまった場合、19,800円の損害金を払わなくてはいけません。
万が一に備えて、心配な方は月額580円の端末補償「端末あんしんオプション」に加入することをおすすめします。
もちろん任意加入ではありますが、契約途中から加入することができませんのでお気をつけください。
オプション料金 | 月額580円 |
申込条件 | ゼウスWiFiのサービス申し込み時に同時加入 ※後日加入や解約後の再加入は不可 |
補償対象 | ・自然故障:正常な使用状態で故障した場合 ・破損:不可抗力等により破損した場合 ・水濡れ、水没:不可抗力等により水濡れ、水没し故障した場合 ※盗難・紛失は対象外 |
補償対象外 | ・お客様の故意による破損、改造による損害 ・盗難・紛失 ・使用による劣化や色落ち等 |
注意事項 | ※交換端末については、新品もしくはリフレッシュ品 ※補償の対象期間はオプション加入期間内に限る ※補償上限は1年に2回まで。3回目以降は有償(19,800円)となる。 |
普段からスマホをよく落とす方は加入をおすすめします。
ただし、モバイルルーターはカバンやポケットに入れたまま使うことが多いので、その辺りも含めてご検討ください。
なお、弊社では基本的に端末補償には加入しません(落とすことが少なく、過去に壊した経験がないため)。
ゼウスWiFiのデータチャージオプション

契約したデータ容量を使い切ってしまった場合でも、追加費用を払うことによってデータをチャージすることができます。
このオプションのことをゼウスWiFiでは「おかわりギガ」と呼んでいます。
追加ギガ数 | 追加費用 |
---|---|
2GB | 550円 |
5GB | 1,100円 |
10GB | 1,980円 |

他のポケット型WiFiではデータチャージ機能がほとんどありません。いざというときに役立つオプションですね。
通信対応エリアは全国(3キャリアの回線を使用)

ゼウスWiFiは、3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のモバイル回線を使用できるクラウドSIM技術を採用しているポケット型WiFiです。
スマホの電波が入る場所であれば、日本中どこでも使うことができます。
基本的にはソフトバンク回線につながる
ゼウスWiFiに限った話ではありませんが、クラウドWiFiは基本的にソフトバンク回線に繋がるようになっています。
低価格な料金プランを実現するために、3キャリアの中で最も仕入額が安いソフトバンク回線をメイン回線にしているからです。
逆を言えば、ドコモやau回線に繋がることはほとんどありません。
ソフトバンクが圏外になるような場所に住んでいる人は気をつけましょう。
もし使ってみて圏外になるようであれば、8日以内に解約してください。8日以内であれば違約金なしで解約可能です。
海外でもそのまま利用可能(別料金)

ゼウスWiFiは、海外でも利用可能です。
端末(モバイルルーター)をそのまま海外へ持って行くだけ、手続き不要で使うことができます。
ただし、毎月の料金とは別で利用した分の料金がかかりますので、ご注意ください。
ゼウスWiFiの契約期間と解約時の違約金
ゼウスWiFiの通常プラン(スタンダードプラン)は、2年契約です。
2年以内に解約をすると、割引前の月額料金と同額の違約金が発生します。
ただし、3年目以降はいつ解約をしても違約金はかかりませんので安心してください。
解約月 | 違約金 |
---|---|
初月~24ヶ月目 | 月額料金と同額 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
8日以内であれば違約金なしで解約ができる
ゼウスWiFiは初期契約解除制度が利用できるポケット型WiFiです。
そのため、契約から8日以内であれば違約金なしで解約することができます。
いざ使ってみて電波や速度に不満があった場合は、なるべく早めに連絡をして8日以内に解約をするようにしましょう。
ゼウスWiFiカスタマーセンター
- 電話番号:0120-989-827
- 受付時間:10時~18時(日・祝を除く)
※初期契約解除制度を使って解約をした場合でも事務手数料(3,300円)は返金されません。

申し込みから利用開始までの流れを確認しておくことで、スムーズに使い始めることができます。
ゼウスWiFiの申し込みから利用開始までの手順・流れ

ゼウスWiFiの契約手順と手元に届いてから利用開始するまでの流れを解説します。
公式サイトから簡単1分で申し込み完了

ゼウスWiFiの申し込みは公式サイトからのみとなっています。
契約するプランと端末補償を選んだら、名前や住所などの契約者情報を入力するだけです。
本人確認書類(免許証など)は必要ありません

ゼウスWiFiの申し込みに本人確認書類は必要ありません。
ただし、未成年者は契約ができませんので、家族の名義で申し込みをしましょう。
支払い方法はクレジットカードのみです

ゼウスWiFiはクレジットカード払いのみの対応となっています。
口座振替では契約することができません。
ゼウスWiFiのためにクレジットカードを作るのであれば、比較的審査が通りやすく年会費は無料、申し込みから最短で届くクレジットカードとして楽天カードをおすすめしています。
最短で申し込みをした翌日に発送、明後日には手元に届く

平日の申し込みであれば、最短で翌日に発送をしてくれます。
早ければ申し込みをした翌々日から使うことができるのです。
※土曜日、日曜日、祝日は発送していません。
電源を入れるだけですぐにWi-Fiが使える

ゼウスWiFiが手元に届いたら、ルーターの電源を入れてください。
ルーターが電波をつかめばすぐにWi-Fiが使えるようになります。
工事や設定などが必要ないのがポケット型WiFiが喜ばれるポイントです。
【レビュー】ゼウスWiFiをネット回線の専門家が使ってみた

ここからは、インターネット回線の専門家である川上さんに、ゼウスWiFiをレビューしていただきます。
本レビューのために1台購入(契約)して、数週間実際に使っていただきました。
ゼウスWiFi(端末)の使い方、操作方法、通信速度など検証した結果の解説となります。

プロとして恥ずかしくないように、厳しい目線で1つずつレビューしますね。
ゼウスWiFiでWi-Fiを接続する方法(SSIDとパスワード)

ゼウスWiFiのモバイルルーターは液晶画面があるので非常にわかりやすいです。
画面をタップするとWi-Fiに接続するためのSSIDとパスワードが表示されます。
※この端末のSSIDと接続パスワードは次のとおりです。
SSIDと接続パスワード
- SSID:ZEUSWiFi_3TU434
- 接続パスワード:04883020
ゼウスWiFiの速度結果「十分な速度が出ている」
ほぼ毎日速度を測ってみましたが、どの時間帯においてもポケット型WiFiとしては十分な速度が出ていることを確認しています。
ゼウスWiFiの速度を検証 | 結果 |
---|---|
測定回数 | 342回 |
平均下り速度 | 28.5Mbps |
平均上り速度 | 21.4Mbps |
お昼12時台の通信速度

ゼウスWiFiの速度検証 | 結果 |
---|---|
下り速度 | 25.9Mbps |
上り速度 | 18.5Mbps |
夜9時台の通信速度

ゼウスWiFiの速度検証 | 結果 |
---|---|
下り速度 | 22.8Mbps |
上り速度 | 20.0Mbps |
1日の中で速度が遅くなりやすい(混雑しやすい)のはお昼の12時台と夜の9時~10時台です。

移動通信トラヒックの曜日別変化をみると、平日は朝から夕方にかけて徐々にトラヒックが増加し、昼休み帯(12時から13時まで)に一時的なピークがある。休日は朝から昼にかけて急激に増加している。平日及び休日ともに、夜間帯にトラヒックが急増し、22時頃がピークの時間帯となっている。
総務省「電気通信の利用状況」より引用
どちらの時間帯においても20Mbps以上を計測しているので、おおむね快適に使えているといえます。

数あるクラウドWiFiの中でもゼウスWiFiは特に速度が出やすいと感じています。
ポケット型WiFiの速度の目安とは?

インターネット(Wi-Fi)の速度目安は、一般的に10Mbps以上と言われています。
スマホでSNSや動画を楽しむ程度であれば、5~10Mbps以上出ていれば問題ありません。
1年間以上検証を続けていますが、速度に関しては特に問題なく使えています。
ただし、オンラインゲームや大画面で高画質動画の視聴をする場合は光回線でないと厳しいです。
ゼウスWiFiの速度感を実際の動画で確認する
ゼウスWiFiをiPhone8につなぎ、お昼の12時台と夜の9時台の2回に分けて速度の検証を行いました。
検証したアプリはLINE、Twitter、インスタグラム、YouTubeの4つで、最後にWEBブラウザでニュース記事の閲覧テストも実施。
いずれのアプリも快適に使えており、普段使いであれば何も問題ないことが確認できています。
データ使用量は端末から確認することができる

今現在どれくらいのデータ容量を使用しているかについてはモバイルルーターの液晶画面にて確認することができます。

うっかり使いすぎてしまうリスクを防ぐことができるのが、液晶画面付きルーターのメリットですね。
【総評】ポケット型WiFiとして悪くはない(でもお得じゃない)
ゼウスWiFiは、20GBプラン以外お得ではないですが、ポケット型WiFiとして非常に優秀だと感じました。
それこそ他のクラウドWiFiと比べて速度も出やすく、端末でデータ使用量が見れるなど、使い勝手が良いですね。
ただ残念ながら料金コスパがよろしくないので、安さを取るか、物としての品質を取るかで迷うところ。
個人的にはゼウスWiFiよりも他の安いクラウドWiFiを使った方がいいのではないか?と思います。
\ お得なキャンペーン中 /
簡単3分で申し込み完了
ゼウスWiFiを解約する方法と注意点
ゼウスWiFiが不要になった際の解約方法と注意点についても解説を行っておきます。
ゼウスWiFiを解約する際は公式サイトのマイページから行う

ゼウスWiFiの解約は電話ではなく公式サイトのマイページから行います。
解約月は日割りにならないので1ヶ月分が丸々かかる
解約月の月額料金は日割りになりません。
いつ解約をしても1ヶ月分かかるので気をつけてください。
解約の締日は毎月25日、26日以降は翌月末扱いとなる
当月末での解約を希望する場合は25日までに解約の手続き(申請)を行いましょう。
26日以降に手続きをすると、翌月末扱いでの解約となります。
Q 解約の〆日はいつですか?
A ZEUS WiFiサービスの解約、オプションサービスの解約の〆日は毎月25日となります。
26日以降の申請ですと翌月末での解約となりますのでご注意ください。
ゼウスWiFi「FAQ(よくある質問)」より引用
解約申請月は月末まで使用可能である
解約の申請をしたからといってすぐに使えなくなるわけではありません。
26日以降に解約の申請を行った場合は、翌月末まで使うことになります。
2年以内の解約は月額料金と同額の違約金がかかる
2年契約プラン(スタンダードプラン)で申し込みをした場合、2年以内に解約を行うと割引前の月額料金と同額の違約金が発生します。
以上がゼウスWiFiの解約手続きの方法と注意点でした。
ゼウスWiFiのよくある質問を初心者向けに回答します

ゼウスWiFiに関するよくある質問を初心者の方でもわかるように解説します。
キャッシュバックなどのキャンペーンはあるの?
月額料金が割引されるキャンペーンを実施中です。
キャッシュバックキャンペーンは行っておりません。
ゼウスWiFiはどんな人におすすめなの?
毎月30GBで足りる人におすすめのクラウドWiFiです。他のクラウドWiFiに比べても1番お得に利用できます。
Wi-Fiが繋がらないときはどうすればいいの?
まずは端末(モバイルルーターとスマホ/パソコンの両方)を再起動してみましょう。
また、ルーター本体のアップデートがあれば行ってください。
それでもダメな場合は、セキュリティソフトを一時的に停止してみてください(パソコンの場合)。
しばらく待っても改善されない場合、カスタマーセンターに問い合わせしましょう。
インターネットが遅い場合はどうすればいいの?
まずは端末(モバイルルーターとスマホ/パソコンの両方)を再起動してみましょう。
それでもダメな場合、ルーターを窓側に置いたり、外へ出るなど、なるだけ電波の良い場所へ移動しましょう。
しばらく待っても改善されない場合は、下記記事の対処法を試してみてください。

フリーWiFiみたいなセキュリティ面での危険性ないの?
ゼウスWiFiで採用されている暗号化技術は「WPA2-PSK」です。
「WPA2-PSK」は一般家庭において最も安全な暗号化技術となっています。
一般家庭においては、暗号化方式としてWPA2-PSKが最も強力であり、安全です。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「一般家庭における無線LANのセキュリティに関する注意」より引用
ゼウスWiFiのプラン情報
契約期間 | 2年(自動更新なし) ※縛りなしプランもあります |
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 30GB 50GB 100GB |
月額料金 ()内は縛りなしプラン | 30GB:2,508円(3,168円) 50GB:3,278円(3,828円) 100GB:3,828円(4,708円) |
お試し期間 | 初期契約解除制度:8日間 |
プラン変更手 | 不可 |
端末あんしんオプション | 月額580円 |
データチャージ | 550円/2GB~ |
モバイルルーター | 無料レンタル (解約時に要返却) |
違約金 | 月額料金と同額 |
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE |
\ お得なキャンペーン中 /
簡単3分で申し込み完了
コメント