医療ローンとは美容整形外科やレーシック、インプラントといったクリニックで、メディカルローンといった名前で案内されているローンのことです。
この記事では、医療ローンで美容整形費用などの支払いを考えている人に知っておいてほしい情報を詳しく解説していきます。
少しでも金利が低いところでローンを組みたい、一括返済や繰り上げ返済を考えている人は最後までご覧ください。
- 医療ローンに利用できること
- 医療ローンの金利と取り扱い先について
- 信販会社の医療ローン(分割払い)について
- 銀行の医療ローン(目的別ローン)について
- 医療ローンの審査について
- 医療ローンの繰り上げ返済や一括返済について
- カードローンを利用し医療ローンよりも利息を減らす方法
医療ローンよりも手軽に利用できるローンもある
医療ローンよりも手軽に利用するのであれば、繰上げ返済や早期完済が可能なカードローンも一つの手段です。
なかでも消費者金融のカードローンであれば、カードレス契約であれば自宅に契約書が届くこともなく、即日でお金も借りられます。
例えば、無利息でお金を借りられるプロミスは最短3分融資してくれるだけでなく、増額や一括返済で支払い額も減らせる借り入れ先として最適です。
\はじめてプロミスと契約する人は30日間無利息/
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
医療ローンは医療費や治療費のほか保険適用外の費用にも利用できる
医療費、治療費の支払いでクレジットカードが使えない場合は、現金支払いとなります。
クレジットカードの限度額が足りない、現金で支払えない場合に利用したいのが医療ローンです。
医療ローンは医療費などが高額となった場合や、保険が適用されない治療や医療で発生した費用の支払いに対し組むことができるローンです。
例えば、美容整形やレーシック、インプラントにかかる費用の支払いにも利用できます。
医療ローンはクリニックで提携しているメディカルローン、医療クレジットや銀行で取り扱っており、以下のよう医療費や治療費に利用できます。
医療ローンはこんな医療費用、治療費に利用できる
- 健康保険のきかない脱毛や審美歯科など治療費
- 入院費用
- 病院等の治療費
- 自由診療費
- 先進医療費用
上記の医療費、治療費を現金で支払うことが難しい場合に活用できるのが医療ローンです。
医療ローンは、以下の2つに分けることができます。
- クリニック等で案内される医療ローン(分割払い)
- 銀行の医療ローン(目的別ローン)
他にも資金の使い道が自由なカードローンでも医療費、治療費の支払いに利用する方法もあります。
医療ローンの金利、種類
項目 | クリニックの医療ローン | 銀行の医療ローン | 使い道自由なローン |
---|---|---|---|
ローンの種類 | 分割払い(ショッピングクレジット) | 目的別ローン(医療) | カードローンなど(使途自由) |
業態 | 信販会社(提携:オリコ、ジャックス等) | 銀行 | 銀行/消費者金融 |
金利の目安 | 概ね年4%~14%程度。 施術や回数・提携条件により 無金利や低金利のキャンペーンあり | 概ね年5.4%~7.2%前後 (変動型・保証料込の例が多い) | 銀行カードローン 年1.9%~14.5%前後 消費者金融 年3.0%~18.0% |
取り扱い先例 | 高須クリニック 分割3~36回。金利は一律掲示なし (提携信販の条件に準拠) | ちばぎん 医療ローン 店頭5.80%、優遇5.70%、5.60%、5.40% | 楽天銀行スーパーローン 年1.9%~14.5% アイフル 年3.0%~18.0% |
銀行の医療ローンが最も金利が低く利用でき、ついで信販会社や銀行カードローンが続きます。
では、医療ローンについて取り扱っている金融機関、信販会社の金利と利用目的を調査結果から解説していきます。
医療ローンにおける金利や利用目的から選べる金融機関と信販会社を調査

美容整形クリニックの場合は、信販会社の医療ローンの取り扱いがほとんどです。
銀行の医療ローンは信販会社より低金利であり、地方銀行の取り扱いが多くなります。
ただし、地方銀行の医療ローンは銀行の営業区域内に住んでいることや、前年度の年収が150万円以上など利用するのに一定の条件を満たさなければなりません。
医療ローンとして案内されている商品一例
商品名 | 業態 | 金利 | 融資額 |
---|---|---|---|
アプラス 多目的プラン | 信販会社 | 年7.20%~14.40% | 10万~300万円 |
高須クリニック 医療ローン | 信販会社 | 記載なし(分割3~36回) | 記載なし |
UCS メディカルローン | 信販会社 | 年9.80%(会員) 年11.80%(一般) | 10万~190万円 |
セイコメディカル(医療ローン) | 信販会社 | 取扱終了(以前は~24回無利息) | - |
スターワン目的ローン(東京スター銀行) | 銀行 | 年2.80%~7.80% | 10万~500万円 |
ちばぎん 医療ローン | 地方銀行 | 変動 年5.80%(店頭) 年5.70%・5.60%・5.40%(条件適用) | 10万~500万円 |
千葉銀行 医療ローン(固定金利型) | 地方銀行 | 現行取扱なし(医療ローンは変動型) | - |
常陽銀行 フリーローン「フリーパレット」 | 地方銀行 | 固定(店頭表示・要確認) | 10万~200万円 |
福岡銀行 メディカルローン | 地方銀行 | 固定 年6.0% | 10万~300万円 |
愛媛銀行 メディカルローン | 地方銀行 | 年6.5%(保証料込) | 10万~300万円 |
沖縄銀行 メディカルローン | 地方銀行 | 変動 年7.2%(優遇最大▲2.0%) | 10万~300万円 |
秋田銀行 生活応援ローン Aサポート「ケアコース」 | 地方銀行 | 変動 年3.90% | 10万~300万円 |
筑波銀行 つくばメディカルローン | 地方銀行 | 変動 年3.9%(一般) 年3.4%(がん先進医療) | 10万~300万円 |
金利だけで見ると、銀行の医療ローンはおすすめです。
通いたいクリニックがある場合は、取り扱いのある医療ローン(メディカルローン)の情報を確認しておきましょう。
では、信販会社の医療ローンにおける、分割払いについて詳しく解説します。
クリニックで案内される信販会社の分割払いは医療ローンと同じ

美容クリニックなどで案内される分割払いは医療ローンと同じであり、費用を分割して支払う契約を結びます。
つまり名称が変わっても、医療ローンと内容や支払い方法は変わらないということです。
信販会社の医療ローンに申し込みできる人
信販会社の医療ローンは以下の条件を満たせば、申し込みが可能です。
- 18歳以上(高校生は除く)で安定した収入がある
- 18~19歳は成年として本人名義で申し込み可能だが、審査により連帯保証人を求められる場合がある
- 18歳未満は本人名義での申し込みは不可で、親権者が代わりに医療ローンを組む
安定した収入は、正社員だけでなく契約社員やアルバイト、パートなどの収入も含まれます。
例えば、20歳以上でアルバイト収入があれば、信販会社の医療ローンに申し込みできる場合があります。
18~19歳の場合でも、身分証明書による年齢確認がおこなわれ、ローン会社の判断で連帯保証人を依頼されることがあります。
ローン会社の判断で連帯保証人が必要となった場合は、親(親権者)が承諾すれば申し込みが可能です。
Q.18才の成年ですがローン審査できますか?
引用元:お支払いのQ&A – 城本クリニック
A.成年(18・19歳)として本人名義でお申し込みいただけますが、ローン会社の判断で連帯保証人を依頼する場合があります。また、18歳・19歳の方には身分証明書による年齢確認を行います。
連帯保証人は、医療ローンを組んだ方が返済できなくなった場合、代わりに返済義務を負います。
つまり、子供が医療ローンの分割を支払えなくなった場合、親が代わりに支払うことになるということです。
医療ローンを組む前に18歳未満の方が整形する場合、両親(親権者のうち1名)の同意書が必要となり、親権者である親が代わりにローンを組む形となります。
同意書は施術を受ける美容クリニックによって様式が異なりますが、整形を受けるお子さんと親の氏名等の記入が必須です。
ローンを組めるかは、親の収入や借り入れ状況次第となります。
大学生や専門学校生など学生でもアルバイトをしていれば利用できる
18歳以上の専門学校生であり、アルバイトで安定した収入があるとみなされるため、医療ローンの申し込みが可能です。
美容系専門学校に通う18歳の大学生ですが二重まぶたの整形を考えています。わかっていたつもりですが、やっぱり周りには可愛い子が多くて…以前から気になっていた一重まぶたにより、コンプレックスを感じるようになってきてしまいました。整形費用は大体9万円ぐらいみたいですが、一括で支払う余裕はないので、銀行の医療ローンを利用したいのですが大丈夫でしょうか?週に2日ほどアルバイトはしています。大体月で3~4万円ほどはバイト代をもらっています。
アルバイトの収入から見ると、9万円の整形費用であれば医療ローンの審査に通る可能性は十分にあります。
専業主婦が医療ローン利用するには
信販会社の医療ローン(ショッピングクレジット)は、原則として「申込者本人に安定した収入」が求められます。
無収入の専業主婦(主夫)の場合、本人名義での利用は難しいことが多いため、次のいずれかの方法を検討します。
配偶者名義で申し込む
配偶者に収入があるなら、契約者を配偶者にして申し込む方法が一般的です。
本人名義で申し込み、審査結果により配偶者を連帯保証人に付ける
信販会社や審査内容によっては、連帯保証人の付与を求められる場合があります。
配偶者貸付は消費者金融など貸金業法の枠組みで、配偶者の収入と合算して借入限度額を算定できる、カードローンなど現金貸付の制度です。
信販の医療ローン(ショッピングクレジット)は割賦販売の仕組みであり、配偶者貸付とは別物です。
配偶者貸付は貸金業の制度であり、信販ショッピングクレジットの医療ローンとは別であるため、合算年収など配偶者貸付のルールを医療ローンに適用しないようにしましょう。
収入の確認方法は会社により異なり、自己申告だけで済むケースもあります。
配偶者名義や連帯保証を付ける場合は、源泉徴収票や直近の給与明細などの提出や、勤務先への在籍確認の電話が入ることがあります。
高須クリニックで利用できる医療ローンについて
高須クリニックの医療用ローンについて、公式サイトでは情報が少なかったため直接、確認してみました。

高須クリニックはオリコをはじめ、数社の医療ローンを取り扱っており、審判会社の金利は年9.0~13.0%で案内しています。
高須クリニックで30万円を年13.0%、36回払いで試算した場合は下記のとおりです。
項目 | 計算結果 |
---|---|
借入金額 | 300,000円 |
実質年率 | 13.00% |
支払回数 | 36回 |
初回支払額 | 10,400円 |
2回目以降支払額 | 10,100円 × 35回 |
分割払手数料(利息) | 63,900円 |
総支払額 | 363,900円 |
上記表の分割払手数料は、利息と同じ意味であり治療費以外に支払う費用です。
治療費が高額になると審査が厳しくなる場合はありますが、可否は金額だけで決まらず、総合的に判断されます。
高須クリニックの治療費は施術内容により幅があり、数万円から100万円超まであります。
では、整形にかかる治療費の例を見てみましょう。
部位 | 施術 | 料金 |
---|---|---|
二重まぶた | 埋没法 片目 | 55,000円 |
埋没法 両目 | 99,000円 | |
鼻 | 隆鼻注射(ヒアルロン酸注射) | 55,000円 |
長期持続型ヒアルロン酸注射 シャープラインノーズ | 165,000円 | |
耳 | 柔道耳 片側 | 275,000円~550,000円 |
唇 | ヒアルロン酸 1本 | 110,000円 |
胸 | 豊胸手術(プロテーゼ抜き入れ) 当院で入れたバッグの抜き入れ | 1,100,000円 |
豊胸手術(プロテーゼ抜き入れ) 他院で入れたバッグの抜き入れ(東京、横浜、名古屋、大阪のみ) | 1,650,000円 |
参照元:料金一覧 – 高須クリニック
湘南美容クリニックで利用できる医療ローンについて
湘南美容クリニックの場合は以下、信販会社の医療ローン(メディカルローン)が利用できます。
- オリコ
- ジャックス
- アプラス
- ヤマトクレジットファイナンス
- フレックス(九州日本信販)
- セディナ
選べる医療ローンが多いため、過去に利用していたローン会社を選べば、手続きの手間が省ける他に審査に通る確率も上がる可能性があります。
フレックスの医療ローンについて
フレックスはフレックスローンといった名前で各地方の労働金庫協会(ろうきん)、FLEX株式会社で取り扱っている医療ローンです。
FLEX(フレックス)株式会社は、1994年から医療ローンに特化したローン事業を展開しており、今では多くの医療機関と提携しています。
美容整形などクリニックの医療ローンは、資金用途を証明する書類、収入を証明する書類の提出が不要な場合がほとんどです。
利用する金額によっては、主乳証明書の提出を促される場合もあります。
銀行の医療ローン(目的別ローン)について

銀行の医療ローンは、医療費用に利用できる目的別ローンがあります。
銀行の医療ローンはどんな治療に利用するのか、利用目的が分かる証明書類の提出が必要です。
そのため、美容クリニックの医療ローンを利用する時よりも手続きの手間は増えます。
銀行の医療ローンは低金利で利用できるのが特徴
銀行の医療ローンは、美容クリニックなどの医療ローン(分割払い)に比べて低金利で利用できるのが特徴です。
中でも千葉銀行(ちばぎん)の医療ローンは他の銀行医療ローンだけでなく、オリエントコーポレーション、アプラスといった信販会社と比べても低金利で利用できます。
銀行と信販会社の医療の金利比較表
借入先 | ちばぎん 医療ローン | オリエントコーポレーション | アプラス |
---|---|---|---|
金利 | 5.80%* | 年6.0~13.2% | 年7.2~14.4% |
さらに千葉銀行の医療ローンの場合は、整形費用を目的に借り入れも可能です。

高須クリニックと千葉銀行の医療ローンで生じる利息を比較
高須クリニックと千葉銀行の医療ローンで、30万円利用した場合の利息を比較してみます。
30万円利用し毎月1万円返済した時の返済回数と利息の比較
借入先 | 実質年率 | 返済回数 | 利息(分割手数料) |
---|---|---|---|
高須クリニックの医療ローン | 13.0% | 36回 | 63,900円 |
ちばぎん医療ローン | 5.2% | 36回 | 27,579円 |
同じ返済回数36回で比較すると、利息は36,321円の差が生じました。
つまり、千葉銀行の医療ローンを利用したほうが、利息を減らせるということです。
千葉銀行の医療ローンは利用できる人が限られる
千葉銀行の医療ローンは、千葉銀行の営業区域内に住んでいる人に利用が限られるのが難点です。
利用できる人は、以下の地域に住んでいる人となります。
- 千葉県
- 東京都
- 茨城県
- 埼玉県
- 神奈川県
整形を考えているクリニックが千葉銀行と提携していない場合は、自分で千葉銀行へ医療ローンを申し込みし契約の手続きが必要です。
千葉銀行の口座を持っていない場合は借り入れするまで、医療ローンの契約手続きを窓口でおこなった場合は約2週間かかります。
もし郵送で契約の手続きした場合は、約1ヶ月かかります。
医療ローンの審査で確認される情報は信販会社も銀行も変わらない

医療ローンの審査において、信販会社や銀行の医療ローンともに確認される情報は変わりません。
- 申し込み情報に虚偽やミスの有無
- 過去のローンで延滞、遅延、滞納の有無
- 既に複数の他社ローンの契約、もしくは利用歴(3社以上)
- 安定した収入の有無
例えば、安定した収入があると見込まれない場合は、医療ローンの審査に通りません。
- 収入に対して、組むローンの金額が大きすぎる
- 他社のローンから複数の借り入れをしている
- 過去に自己破産など金融事故を起こしている
上記の状況に1つでも該当した場合は、医療ローンの審査に落ちる確率は高くなります。
医療ローンに限らず、カードローンなどの審査では申込者が上記の状態か否かが必ずチェックされます。
上記の状況に1つでも該当する場合は、住宅ローンや教育ローン、カードローンなどローン全般で審査に落ちる可能性は高くなります。
収入に対し、ローンを組む金額が大きすぎる場合
収入(年収)に対し、医療ローンで借りたい金額が大きすぎる場合、審査に通過することは難しくなります。
信販会社のローンであれば、年収を証明する書類等の提出はありません。
銀行のローンであれば、年収を確認する書類の提出が必要な場合もあり、年収の半分以下であればローンが組めるといわれています。
例えば、一ヶ月のバイト代が3万円の人の場合、どのくらい借りられるのか?年収を計算してみましょう。
3万円×12か月=36万(年収)
36万円÷2=18万円(年収の半分の金額)
他でローンを組んでいない人であっても、18万円を超える金額を銀行の医療ローンで組むのは難しいと判断できます。
ご自身の収入(年収)から、借りられる金額を把握しておきましょう。
頭金を用意し医療ローンで借りる金額を減らすことで審査落ちを回避する
頭金を用意し、医療ローンで借りる金額を減らすことで、審査に落とされる可能性を下げることも可能です。
頭金を用意し医療ローンで借り入れする金額を減らせば、整形費用全額を借りるよりローンの審査に通りやすくなるからです。
例えば、借りたい金額が年収の半分に近い場合など、頭金を入れてローンに申し込みすることで審査に通る可能性を上げることができます。
他社のローンから複数の借り入れ(利用)をしている場合
他社のローンを複数利用している場合、新規でローンを組む場合も審査は厳しくなります。
目安としては4社以上から借り入れしている場合が該当し、複数から借り入れしている場合は以下となります。
- 年収に見合わないローンを組もうとしていないか?
- 返済を踏み倒されるリスクはないか?
- 返済の見込みがあるのか?
上記を懸念し、貸し手側も審査に慎重となります。
もし完済できるローンがあれば、先に支払いは済ませておきましょう。
カードローンやクレジットカードのキャッシング枠など、利用していないものがあれば、解約しておくのも一つです。
過去に金融事故を起こしている
金融事故とは過去にローンを利用した際、以下の経験がある人は金融事故を起こしている可能性があります。
- 返済の長期延滞(61日以上 or 3ヶ月以上)があった
- ローンの返済を踏み倒した
- 自己破産等、債務整理をした
金融事故を起こしている場合、ローンの審査に通ることは不可能であり、医療ローンの審査に通りません。
銀行の医療ローンは審査は信販会社よりも厳しい
銀行の医療ローンは低金利で借りられるのは魅力ですが、信販会社の医療ローンと比べ、審査は厳しくなります。
銀行の医療ローンは好条件で借りられる分、パートやアルバイト、学生だと審査通過は難しい傾向にあります。
低金利で借りられることで審査が厳しくなる理由
低金利で借りられるということは貸し手側からすれば利益となる利息が減るため、貸し倒れといったリスクを考えると審査は慎重になります。
逆に金利が高いローンの場合、リスクヘッジも含めた金利で融資しているため、審査にも通りやすい傾向があります。
つまり医療ローンの審査難易度は、ローンの金利から判断できるということです。
医療ローンの審査に勤続年数は関係する
医療ローンに限らず、ローンの審査では現在の仕事に就いてからの在籍年数、勤続年数も影響します。
ただし、クリニックで契約する信販会社の医療ローンの場合、勤続年数は自己申告です。
勤続年数を証明する書類等の提出は必須ではなく、実際の勤続年数は確認されません。
審査において、銀行よりも信販会社の医療ローンのほうが審査に柔軟である理由の一つといえます。
勤続年数を入力する場合、審査に通りたいからといって、医療ローンに申し込みするときに虚偽の申告は避けましょう。
医療ローンで繰り上げ返済ができない場合は一括返済してもメリットがない

医療ローンの中には繰り上げ返済(増額返済)ができない場合、一括返済をおこなってもメリットがありません。
月々の返済額を増額して返済する、一括返済はローン残債分を一括で返済する方法のことです。
例えばクリニックで案内される信販会社の医療ローン(分割払い)であれば、整形費用を36回払いで契約すると契約時に月々の返済額、支払う分割手数料(利息)が決まります。
今月は余裕があるから増額返済をしたい、増額して早くローンを終わらせたい(早期完済をしたい)場合であっても、契約時に決められた返済額以上の返済ができません。
一括返済するなら契約後、早期完済する以外にメリットはなし
医療ローンで一括返済を考えている場合、契約後できるだけ早いタイミングで早期完済する以外、メリットはありません。
なぜなら分割払いが開始した当初、元金は減らず分割手数料(利息)の返済割合が多いためです。
ではジャックスの分割払いで、早期完済した場合の金額を見てみましょう。
分割払い(ジャックス)を利用し、早期完済した時の金額
分割払いで支払う返済総額 | 324,000円 |
---|---|
契約時の返済回数 | 72回 |
返済総額のうち分割手数料 | 16,200円 |
早期完済したタイミング | 返済3回目(残り69回) |
今まで支払った金額(分割手数料含む) | 15,900円 |
支払った金額から元金に充当された金額 | 9,824円 |
早期完済した時に一括返済した金額 | 314,176円*1 |
早期完済による軽減できた金額 | 10,124円 |
早期完済で軽減できた分割手数料 | 6,076円*2 |
早期完済による分割手数料の軽減率 | 37.5%*3 |
※2 16,200円-10,124円
※3 6,076円÷16,200円
72回払いのローンを組み、返済回数が69回残った状況で早期返済しても、分割手数料は約40%を支払っています。
つまり1年ほど返済した後に一括返済しても、ローンの残債が考えている以上に残ってしまうということです。
繰り上げ返済を考えているのであれば、医療ローンを利用数クリニックに確認しておきましょう。
医療ローンを一括返済したい場合は契約している借り入れ先に伝える
医療ローン(信販会社の分割払い)を一括返済する場合、ローンを契約している借り入れ先に一括返済する旨を伝えます。
- 普段、返済に利用している金融機関口座から引き落とし
- 信販会社の指定する口座へ振込にて返済する
例えば、オリコ、ジャックスといった信販会社であれば、引き落としされている口座から一括返済する場合や引き落としを希望する月の10日までに連絡が必要です。
一括返済すると事務手数料が発生する場合もある
医療ローンを一括返済すると、ローンの残債を返済する以外に事務手数料など費用が生じる場合もあります。
事務手数料の有無、金額は信販会社により異なりますので、事前に確認しておきましょう。
一括返済しても解約手数料は発生しない
医療ローンを一括返済しても解約ではないため、解約手数料は発生しません。
解約手数料が発生する場合はローン契約ではなく、脱毛で5回コースを契約した場合、途中でコースを中途解約した時です。
カードローンを利用し医療ローンよりも利息を減らす方法を解説

カードローンであれば、繰り上げ返済や増額返済ができるだけでなく、無利息で借り入れできることで医療ローンよりも支払う利息*を減らせる可能性があります。
カードローンであれば、学生を含む20歳以上でアルバイトをしている人はもちろん、パートをしているなど安定した収入があれば利用できます。
学生であっても20歳以上であれば、親の承諾なしに利用できます。
銀行カードローンを利用した時のメリットとデメリット
銀行カードローンと医療ローンを比較した時のメリット、デメリットを見ていきましょう。
- 学生でも利用が可能
- 増額返済で支払う利息を減らせる
- 信販会社の医療ローンと変わらない金利で利用できる
- 融資に積極的なカードローンがある
- 毎月の返済額が少ないカードローンもある
- 銀行の医療ローンより金利が高め
- ご自身でネットなどから申し込む必要がある
- 増額、一括返済をせず最低返済額のまま返済すると利息が増える
銀行カードローンの金利は年14.0~14.5%程度で利用できるため、クリニックの医療ローンと変わらない場合もあります。
全国どこからでも利用でき、条件の良い銀行カードローンを例に金利やサービスの違いを見てみましょう。
銀行名 | 借入限度額 | 金利 | 口座開設 | 独自サービス |
---|---|---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 10~800万円 | 年1.5~14.5% | 不要 | カードレス契約 |
三菱UFJ銀行バンクイック | 10~500万円 | 年1.8~14.6% | 不要 | 特になし |
みずほ銀行カードローン | 10~800万円 | 年2.0~14.0% | 必要 | 住宅ローンの利用で -0.5%の金利引き下げ |
楽天銀行スーパーローン | 最大800万円 | 年1.9~14.5% | 不要 | 入会(契約)で 楽天ポイント1,000ポイント付与 |
つまり医療ローンと比べた時に、金利が変わらない場合はカードローンを利用するメリットがあるということです。
銀行カードローンを利用し増額返済することで支払う利息を減らす
カードローンを利用するメリットとして、増額返済で利息(分割手数料)を減らすことができることです。
高須クリニックの医療ローンと楽天銀行スーパーローンで、利用金額は30万円で比較してみます。
高須クリニックの医療ローンと楽天銀行スーパーローンの利息差
項目 | 高須クリニックの 医療ローン | 楽天銀行 スーパーローン |
---|---|---|
金利 | 年13.0% | 年14.5% |
利用額 | 300,000円 | 300,000円 |
返済回数 | 36回* | 161回 |
1回目の支払い額 | 10,400円 | 5,000円 |
2回目以降の支払い額 | 10,100円 | 5,000円 |
支払い総額 | 363,900円 | 579,741円 |
支払う利息(分割手数料)合計 | 63,900円 | 279,741円 |
楽天銀行スーパーローンは基本として毎月の返済額が少額設定されているため、返済期間が長期化するため支払う利息も増えます。
では、楽天銀行スーパーローンで毎月の返済額を増額し、返済回数を36回で支払うことで高須クリニックの医療ローンよりも支払う利息がどのくらい減らせるか見てみましょう。
楽天銀行スーパーローンの返済額を15,000円に増額し返済した場合
項目 | 高須クリニックの 医療ローン | 楽天銀行 スーパーローン | |
---|---|---|---|
金利 | 年13.0% | 年14.5% | |
利用額 | 300,000円 | ||
返済回数 | 36回 | 32回 | |
1回目の支払い額 | 10,400円 | 10,326円 | 11,360円 |
2回目以降の支払い額 | 10,100円 | 10,326円 | 11,360円 |
支払い総額 | 363,900円 | 371,747円 | 363,515円 |
支払う利息(分割手数料)合計 | 63,900円 | 71,747円 | 63,515円 |
つまり月々の返済額を増額し返済できれば、支払う総額だけでなく、早期完済もできるということです。
さらにカードローンは支払いの途中でも、残りのローン残高分を一括返済もできます。
楽天銀行スーパーローン

楽天銀行スーパーローンならクリニック等で案内される、医療ローンと比較しても利用しやすいカードローンです。
- 上乗せ、一括返済で医療ローンよりも支払い総額を減らせる
- スマホからかんたんに申し込みができる
- 入会でもれなく楽天ポイント1,000がもらえる
- 毎月の返済は最低2,000円からと返済負担も減らせる
また楽天会員であれば「楽天ポイント」が1,000ポイントもらえるなど、借りる以外にもメリットが多いカードローンのも魅力です。
楽天銀行スーパーローンの概要
発行会社 | 楽天銀行 |
---|---|
商品名 | 楽天銀行スーパーローン |
金利(実質年率) | 年1.9~14.5% |
利用枠 | 最大800万円 |
審査スピード | 最短即日 |
返済方式 | 残高スライドリボルビング返済方式D |
借入条件 | 年齢満20歳以上62歳以下で毎月定期収入のある人* |
契約期間 | 1年毎の自動更新 |
遅延損害金率 | 年19.9% |
担保・保証人 | 原則不要 |
楽天銀行スーパーローンを利用した人の声
- 鼻の整形でまとまったお金が必要で楽天スーパーローンを使いました。スマホで全部済んだし、翌日には振り込まれててびっくり。助かりました。
- 鼻の整形でまとまったお金が必要になり、使いました。スマホで全部済んだし、翌日には振り込まれててびっくり。助かりました。
- 美容整形って周囲に言いにくいけど、ネットで完結できたから誰にもバレずに申し込めたのがありがたかった。
※
①満年齢20歳以上62歳以下の方(※1)
②日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)
③お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方
④楽天カード株式会社または三井住友カード株式会社の保証を受けることができる方 (※2)
※1 但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
※2 楽天銀行が認めた場合は不要です
審査に通りやすい消費者金融のカードローンを利用する
ローンの審査に通りやすい、消費者金融を利用するのも一つの手段です。
一般的に金利の高い消費者金融のほうが借りやすく、審査の難易度は低めと考えられるからです。
さらに大手消費者金融のカードローンは無利息で借りられるため、上手に利用すると他のローンよりも支払う金額を抑えられます。
大手消費者金融の金利やサービスの特徴
消費者金融名 | 借入限度額 | 実質年率 | 融資まで | 土日融資 | 独自サービス |
---|---|---|---|---|---|
プロミス | 800万円まで | 年2.5%~18.0% | 最短3分*1 | ○ | 30日間無利息*2 24時間365日振込融資 カードレスキャッシング |
レイク | 1~500万円 | 年4.5~18.0% | 最短20分 | ○ | 契約日の翌日から60日間or365日間無利息 カードレスキャッシング |
アコム | 1万円~800万円 | 年3.0~18.0% | 最短20分*1 | ○ | 30日間無利息*3 |
SMBCモビット | ~800万円 | 年3.0~18.0% | 最短15分*1 | △ | カードレスキャッシング |
アイフル | ~800万円*4 | 年3.0~18.0% | 最短18分*1 | ○ | 30日間無利息 カードレスキャッシング |
※2 他者の無利息期間は契約日の翌日から開始しますが、プロミスは初回借入日から開始します。
※3 アコムでのご契約がはじめての人
※4 ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
借りる金額によっては金利の差ほど、利息の差は生じません。
消費者金融の金利は医療ローンや銀行カードローンよりも高いですが、借り入れする金額次第では大きな利息の差は生じません。
では、高須クリニックの医療ローンとプロミスの利息を比較してみましょう。
高須クリニックとプロミスの返済額と利息
利用先 | 金利 | 返済回数 | 利用金額 | 毎月の返済額 | 返済額合計 |
---|---|---|---|---|---|
高須クリニック | 年13.0% | 11回 | 100,000円 | 初回10,620円 2回目以降9,600円×10回 | 106,620円(利息6,620円) |
プロミス | 年18.0% | 11回 | 100,000円 | 9,929円×11回 | 109,223円(利息9,223円) |
10万円借りた場合で完済するまで支払う利息差は2,603円と、利息に大きな差は生じないことがわかります。
増額返済することで、さらに利息を減らすことも可能
利息を減らしたければ、銀行カードローンと同様に毎月の返済額を増やすことで支払う利息を減らすこともできます。
例えば、プロミスで毎月15,000円返済した場合を見てみましょう。
会社名 | 金利 | 利用金額 | 返済回数 | 毎月の返済額 | 返済額合計 |
---|---|---|---|---|---|
高須クリニック | 年13.0% | 100,000円 | 11回 | 初回10,620円 2回目以降9,600円×10回 | 106,620円(利息6,620円) |
プロミス | 年18.0% | 100,000円 | 8回 | 15,000円×7回、最終回1,157円 | 106,157円(利息6,157円) |
つまりプロミスで増額返済を併用することで金利の差はそこまで影響せず、利息を減らすことが可能ということです。
プロミスを利用した人の声
- どうしても受けたかった施術があって、思いきって申し込み。スマホだけで済んだし、誰にも知られず借りられてよかった。
- 整形の支払いに不安だったけど、すぐに振り込まれて本当に安心した。返済もアプリで確認できました。
- 利息を払いたくなくて無利息のうちに一気に返しました。アプリからすぐ返済できたので、思ったより気軽に使えて助かりました。
>> プロミスの詳細はこちら
医療ローンを利用した人によくあるQ&A
医療ローンとは何ですか?どんな治療に使えるの?
医療ローンは、美容整形、歯科治療、不妊治療、レーシックなど、保険が適用されない自由診療の費用を分割で支払うためのローンです。クリニックと提携している信販会社を通じて申し込むのが一般的です。
医療ローンの審査ではどんな項目が見られますか?
審査では、年収、勤務先、勤続年数、クレジットの利用状況や返済履歴などの信用情報がチェックされます。他社借入が多かったり、延滞履歴があると審査に不利になります。
学生や無職でも医療ローンは利用できますか?
基本的には安定した収入が求められますが、学生や無職の場合は親や配偶者など保証人がいれば利用できるケースもあります。信販会社によって対応は異なります。
医療ローンとクレジットカードの分割払いはどう違いますか?
医療ローンは分割回数が多く金利も比較的低めで、事前審査が必要です。一方、クレジットカードの分割は審査なしで利用できますが、金利は高くなります。
医療ローンの審査に通りやすくするにはどうすればいいですか?
安定した収入を証明できる書類(源泉徴収票など)を用意し、クレジットカードやローンの返済を遅れずにおこなっておくことが大切です。借入金額を抑えるのも効果的です。
医療ローンの返済方法にはどんな種類がありますか?
主に元利均等返済で、毎月決まった金額を支払います。返済回数は12回~84回などから選択でき、返済方法は口座振替や銀行振込などが一般的です。
医療ローンを利用すると信用情報に影響しますか?
医療ローンも申し込みすることで、信用情報機関に登録されます。正常に返済すれば信用履歴にプラスとなりますが、滞納や延滞をすると信用に悪影響を与えるので注意が必要です。
医療ローンの金利はどのくらいですか?高いですか?
金利は年4〜10%程度が目安です。消費者金融のカードローンよりは低く、住宅ローンや教育ローンよりは高めです。提携ローンでは特別金利が適用されることもあります。
治療を中止した場合、医療ローンのキャンセルはできますか?
治療開始前であればキャンセル可能な場合があります。ただし、事務手数料や一部負担が発生することもあるため、契約内容を事前にしっかり確認しておきましょう。
医療ローンを選ぶ際に比較すべき項目は何ですか?
金利や返済回数、審査の通りやすさ、手数料などを比較しましょう。
医療ローンを選ぶ時に確認した4つのポイント
整形など費用を医療ローンで支払う場合は、以下4つのポイントを確認しましょう。
- 申し込み時の手間や審査の通りやすさで選ぶなら信販会社の医療ローン
- 各種ローンで生じる金利の差は繰り上げ返済(増額返済)で埋めることができる
- 繰り上げ返済や一括返済を考えている人はカードローンも視野に入れる
- 無利息期間があるカードローンで返済額を調整すれば支払う利息を減らせる
信販会社や銀行の医療ローンは低金利で利用できるものの、審査が厳しいのが難点です。
審査の通りやすさでいえば、クリニック等で案内される金利の高い医療ローンです。
ただし繰り上げ返済や増額返済、一括返済を考えている人にはメリットはありません。
一括返済や繰り上げ返済を考えている、審査に通る確率を上げたい人なら医療ローンの代わりにプロミスいったカードローンも視野に入れましょう。