SSL認証局の違いを教えてください
エコノミープラン独自SSL・共有SSL
「独自SSL」にて取り扱っておりますSSL認証局は、次のブランドになります。

GMOグローバルサイン「クイック認証SSL」
東証一部上場 GMOインターネットグループ のSSL認証局です。10年以上の運営実績、150万枚以上の発行実績があり、政府機関や大手企業でも採用されています。
| 価格 | 23,100円 /年間(税抜 21,000円) | 
|---|---|
| 認証レベル | ドメイン認証(DV) | 
| 通信の暗号強度 | 最大256bit | 
| ブラウザ対応率 | 99%以上 | 
| 発行スピード | 1営業日以内 | 
| オプション | なし | 
| サイトシール | 「サイトのプロフィール表示機能付きサイトシール」設置可能 | 
| 認証レベル「企業認証 OV」、「強化認証 EV)」にも対応 | |
- 他社で取得なさったSSL証明書をお持ちのお客様は、その証明書の残り有効期間 + 30日間延長ボーナス付きでお得にお乗り換えできます。
- 有効期限更新の際、更新期間に加えて、30日間の延長ボーナスが付きます。

コモド「ポジティブSSL」
世界シェアNo1のSSL認証局です。200万枚以上の発行実績があり、高い信頼性により大手企業でも採用されています。
| 価格 | 2,310円 /年間(税抜 2,100円) | 
|---|---|
| 認証レベル | ドメイン認証(DV) | 
| 通信の暗号強度 | 最大256bit | 
| ブラウザ対応率 | 99%以上 | 
| 発行スピード | 2営業日以内 | 
| オプション | なし | 
| サイトシール | 画像タイプのサイトシール設置可能 | 
| 「企業認証 OV」、「個人認証 OV」、「強化認証 EV)」にも対応 | |

デジサート「ラピッドSSL」
旧シマンテックグループのSSL認証局です。2017年10月31日付けでデジサート社によりSSL証明書事業が買収されました。
圧倒的な低価格により、お手軽にご利用いただけます。
| 価格 | 2,310円 /年間(税抜 2,100円) | 
|---|---|
| 認証レベル | ドメイン認証(DV) | 
| 通信の暗号強度 | 最大256bit | 
| ブラウザ対応率 | 99%以上 | 
| 発行スピード | 2営業日以内 | 
| オプション | 30日間の無料お試し | 
| サイトシール | 画像タイプのサイトシール設置可能 | 

Let's Encrypt(レッツエンクリプト)
米国の非営利団体 ISRG(Internet Security Research Group)による「SSL通信を広く普及させることを目的としたプロジェクト」が Let's Encrypt です。大手企業、団体の支援により、正規のSSL証明書が無料で発行されます。
| 価格 | 無料 | 
|---|---|
| 認証レベル | ドメイン認証(DV) | 
| 通信の暗号強度 | 最大256bit | 
| ブラウザ対応率 | 99%以上 | 
| 発行スピード | 最短5分 ~ 1営業日以内 | 
| オプション | なし | 
| サイトシール | なし | 
どのブランドをお選びいただきましても、SSL/TLS暗号化通信の機能に違いはありません。ブランド力による安心感や、発行スピード、審査内容などに違いがあります。
関連ページ
- オプションサービス「独自SSL」
- GMOグローバルサイン「クイック認証SSL」← 他社サイトにリンクします。
- Let's Encrypt← 他社サイトにリンクします。
- FAQ「サイトシールについて教えてください」
- オプションサービス「独自SSL(ブランド)」
- お問い合わせ窓口
このFAQのご意見をお寄せください
お客様からのご意見、ご要望をもとに、サービス向上に取り組んでおります。
些細なことでもお気軽にお聞かせください。
