光回線おすすめ5選!全47社を比較した失敗しない選び方を解説【2023年4月版】

光回線おすすめ5社をネット回線の専門家が47社比較して厳選!失敗しないポイントも解説

光回線は全部で200種類以上あります。

正直に言いますが、インターネット回線にあまり詳しくない方がネットで1から全て自力で調べて比較して、最適な光回線を選ぶのは非常に難しいことです。

本当に多くの方が「速度が遅く、料金が高い」光回線を選んでしまっており、遅さにイライラしながら毎年3万円以上も高いお金を払い続けていることがよくあります。

誰だって、快適に使えて料金が安いインターネット回線を「あまり難しく考えずに簡単に選びたい。だけど失敗したくない。ですよね。

そこで、これまで数多くの方にインターネット回線のアドバイスを行ってきた管理人が、代表的な光回線47社を全て比較したうえで、自信をもっておすすめできる光回線5社と、初心者でも絶対に失敗しない光回線の選び方を紹介します。

この記事でわかること
  • 初心者でも失敗しない光回線の選び方がわかります
  • 自分にぴったりな光回線を見つけるのは実は簡単なのです
  • お使いのスマホによって最適な光回線が決まります
  • おすすめ光回線5社」の中から選べば間違いありません
  • タイプ別・目的別のおすすめ光回線も紹介します
光回線のおすすめ5社
※おすすめする光回線はキャンペーン内容などによって不定期に変わります。

光回線のおすすめ5社【2023年4月最新版】

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • 楽天ひかり
  • ビッグローブ光
  • GMO光アクセス

最終確認日:2023年4月1日

どうしてこの5社なの?どれを選べばいいの?

30秒でわかる失敗しない選び方

  • 「全国エリアに対応」「利用者が多い」光回線の中から「1番安い」光回線を選ぶべし!
  • 全国エリアに対応→どこでも誰でも利用可能
  • 利用者が多い=信頼の証(安心して使える)
  • 1番安い光回線は携帯キャリアによって異なる

1番安い光回線を選ぶ方法はコレ!

  1. 基本的には携帯キャリアに合わせて選ぶ→セット割引で安くなる
  2. 解約時に違約金を払いたくない人にはGMO光アクセスがおすすめ

スマホとのセット割引が適用になる光回線を選べば、必然的に1番安くなります

携帯キャリア別 最安になる光回線

携帯キャリア最安になる光回線
ドコモドコモ光 >
au
UQモバイル
ビッグローブ光 >
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光 >
楽天モバイル楽天ひかり >
格安プラン
格安SIM
ビッグローブ光 >

セット割引が適用にならない格安プラン(ahamo、povo、LINEMO)やセット割引額が少ない格安SIM(mineoやOCNモバイルONEなど)をお使いの場合はビッグローブ光が1番安くなることがわかっています。詳しくはこちら

スマホのキャリアを縛られたくなかったり、解約時に違約金を払いたくないのであれば、月額料金が安くいつでも違約金が無料のGMO光アクセスをおすすめします。

以上をまとめると、お使いのスマホに合わせて次のように選ぶのが最適解となります。

キャリア最安になる光回線解説
ドコモドコモ光 >詳細 >
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光 > 詳細 >
楽天モバイル楽天ひかり > 詳細 >
au
UQモバイル
格安プラン
格安SIM
ビッグローブ光 > 詳細 >
違約金無料GMO光アクセス >詳細 >
上記の光回線名をタップすると申し込みページに移動します
光回線の選び方までスクロールする
杉本

以上の内容をふまえたうえで、お読み続けください。

新生活が始まる時期(3月~5月)は、光回線の工事が大変混雑します(申し込みから2ヶ月以上待つことも)。

工事日は、後ろにずらすことはできても早めることはできません

利用する住所が決まっている人は、申し込みだけ先に済ませておくことをおすすめします。

新居を建てられる方は新築届や現場確認が必須となるので、2~3ヶ月前から申し込んでおかないと入居と同時にWi-Fiが使えない可能性が高いです。お気をつけください。

この記事は私が監修しました
インターネット回線の専門家
川上 城三郎

【新聞社推薦】ネット回線の専門家

家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員ドットコムマスター認定者監修者について(マイベストプロ)

※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。

Wi-Fi選びの個別相談を希望の方は公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください(無料)。

光回線おすすめ5社の詳細までスクロールする
目次

光回線とは?光ケーブルを使ったインターネット接続サービスのこと

光回線とは?光ケーブルを使ったインターネット接続サービスのこと

光回線とは、電柱を伝って日本中に張り巡らされている光ファイバーという特殊なガラス繊維(もしくはプラスチック)で作られたケーブルを使ったインターネット接続サービスのことです。

※これを「光ファイバーケーブル(以下「光ケーブル」)」という。

街なかの電柱と光ファイバーケーブル
電柱を伝って日本中に張り巡らされている
光ケーブルの中身(光ファイバー)
光ファイバー

光ケーブル(光ファイバー)は電磁ノイズの影響を受けないため安定感が高く、高速通信が可能になっています。

光ケーブルを自宅に引き込み無線ルーターを設置することで、パソコンやスマホで快適なインターネット(Wi-Fi)を楽しむことができるのです。

光回線のメリットとデメリットを他のインターネット回線と比較して解説

光回線のメリットとデメリットを他のインターネット回線と比較して解説

インターネット回線(Wi-Fi)の種類

  • 光回線
  • ホームルーター
  • ポケット型WiFi
  • スマホのテザリング

他のインターネット回線と比較することで、光回線のメリットとデメリットをよく理解することができます。

スクロールできます
回線種類データ容量通信速度月額料金セット割引工事が不要
光回線二重丸二重丸三角丸△~◯
ホームルーター丸丸丸丸丸
ポケット型WiFi丸三角二重丸三角丸
テザリング三角三角丸

光回線のメリット6つ

  • 通信速度が速い
  • 通信が安定している
  • インターネットが使い放題
  • 大勢でたくさん使っても遅くならない
  • スマホとのセット割引がある
  • 光電話(固定電話)が使える

他のインターネット回線と比べると6つのメリットがあることがわかります。

通信速度が速い

スマホを操作する女性

1番のメリットは通信速度が速いことです。

自宅までケーブルを引き込んで利用するため通信速度が遅くなりにくく、いつでも快適にインターネット(Wi-Fi)を利用することができます。

1秒間に地球を7周半できる光の特性を用いたインターネット接続サービスですので、ホームルーターやポケット型WiFiより圧倒的に速いです。

通信が安定している

自宅までケーブルを引き込むため通信も安定します。

利用中にインターネットが途切れたりすることがなく、大容量のデータ通信も快適に行うことが可能です。

光回線ならZOOM利用中に音声が途切れたり、画面が止まったりしません。

インターネットが使い放題

インターネットが使い放題(無制限)なのも光回線ならではのメリットです。

他のインターネット回線と違い光回線は完全使い放題となっています。

高速で安定したインターネットが使い放題なので、高画質動画の視聴やオンラインゲーム、動画配信など、どれだけでも快適に行うことができるのです。

ポケット型WiFiやホームルーターにおいて、光回線のような完全に使い放題となっているサービスはありません。

大勢でたくさん使っても遅くならない

光回線は最大1Gbpsという高速インターネット回線なので、同時に複数人で使っても速度が遅くなりにくいです。

家庭みんながたくさん使ったとしても、快適にインターネットを利用することができます。

動画を見たりゲームをしたりしながらでも、ビデオ会議中に映像や音声が乱れることがありません。

スマホとのセット割引がある

お使いのスマホ(携帯キャリア)と選ぶ光回線の組み合わせによっては、毎月のスマホ料金が安くなるセット割引が適用になります。

特に家族でまとめていると全員分のスマホ代金が安くなるので、非常にお得になるのです。

インターネットとスマホを合わせて通信費で考えると、他のインターネット回線より安くなります。

光電話(固定電話)が使える

固定電話

光回線は電話回線の代わりになるため、割安な固定電話サービスである光電話が利用できます。

基本使用料が1,000円以上も安くなるため、お得に使うことができるのです。

光回線の注意点・デメリット4つ

  • 工事が必要になる場合がある
  • 月額料金が少し高い
  • 使えるようになるまで時間がかかる
  • 外では利用できない
  • 引っ越しの際に手間がかかる

光回線にはメリットだけではなくデメリットもあります。

工事が必要になる場合がある

光回線の開通工事
光回線の開通工事の様子

光回線を利用するにあたって、自宅に光ケーブルを引き込むための工事を行う場合があります。

工事が必要になった場合は、日程調整や当日の立ち会いなどの手間がかかるので、少々面倒なことが多いです。

工事の有無光回線を使っていないフレッツ光やコラボ光を利用中ケーブルテレビなどを利用中
一戸建て必要不要必要
マンション光コンセントがあれば不要不要光コンセントがあれば不要

初めて光回線を利用する一戸建ての場合はほぼ100%工事が必要になりますが、既に他の光回線(コラボ光)を利用している、もしくはマンションにお住まいの人は工事不要で利用することができます

下記の写真のような「光コンセント」が設置されてる家は工事なしで光回線を使い始めることができるのです。

光コンセント
光コンセントの例

光コンセントが設置されている場所

  • リビングや洋室、玄関など
  • テレビアンテナや電話線(モジュラージャック)とセットになっていることが多い(上記写真例)
杉本

家の中に光コンセントが設置されていないかどうか、探してみましょう。

光回線にとって1番のデメリットは立ち会い工事の手間です。工事無しで利用できれば、ほとんどメリットしかありません。

月額料金が少し高い

光回線は一戸建てかマンションかによって月額料金が異なります。

一戸建ては5,000円~6,000円前後、マンションは4,000円~4,500円前後です。

マンションであれば他のインターネット回線と比べても大きな差はありませんが、一戸建てだとどうしても高くなってしまいます。

快適なインターネットが使える分、料金が高くなってしまうのです。

ただし、光回線とスマホとのセット割引が適用になる場合がほとんどなので、通信費全体としては安くなる可能性が高いです。

使えるようになるまで時間がかかる

工事が不要だった場合であっても、申し込みの次の日から使えるといったことはありません。

どれだけ早くても、申し込みから10日ほどは待たなくてはいけないのです。

どうしてもすぐにWi-Fiが必要なのであれば、ポケット型WiFiやホームルーターといった他のWiFiおすすめします。

引っ越しシーズン(3月~5月や9月)は1ヶ月以上かかる場合もあるので、なるべく早めに申し込むようにしましょう。

外では利用できない

WiMAXのモバイルルーター
外出先でもWi-Fiが使いたい人はポケット型WiFiがおすすめ

光回線は自宅用のインターネット回線なので、外で利用することはできません。

外出先でもインターネットを使いたいのであれば、ポケット型WiFiおすすめです。

引っ越しの際に手間がかかる

ドコモのホームルーターhome5G
引っ越しが多い人には手軽なホームルーターが人気です

引っ越しをする際には、引き込んだ光ケーブルの撤去作業が必要です。

また、引越し先でも光回線を利用するのであれば、再度工事を行わなくてはいけません。

日程調整がうまくできなかった場合は、引越し先でインターネットが利用できるまで数日間かかる可能性もあります。

引っ越しが多く工事が手間だと感じるのであれば、そもそも持ち運び自由なポケット型WiFiやコンセントに挿すだけのホームルーターおすすめです。

ただし通信速度が光回線よりは遅くデータ容量も無制限ではありませんので、お気をつけください。

杉本

引っ越しの予定がないのであれば、ストレスなくWi-Fiが使える光回線が断然おすすめです。

光回線についての理解が深まったら、あなたに最適な事業者を見つけましょう。

初心者の人でも失敗せずに光回線を選ぶ方法を解説します。

光回線のおすすめはコレ!初心者でも絶対に失敗しない光回線の選び方

迷ったらコレ!初心者におすすめの光回線5選!携帯キャリアで選べば失敗なし

結論からいえば、初めて光回線を使う人は次の5つから選んでおけば失敗することがありません。

初心者が選ぶべき光回線おすすめ5選

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • 楽天ひかり
  • ビッグローブ光
  • GMO光アクセス

上記の5社は、全国どこでも使えるのは当たり前で、大手企業が運営しているため利用者が多く、他社より割安に使える光回線となっています。

どうしてこの5社がおすすめなのか、さらにこの中から1つを選ぶにはどうしたらいいのか。

初心者の人でも簡単に決められるように、ズバッと解説していきます。

初心者でも失敗しない!光回線の正しい選び方

  • エリアに縛られない光回線を選ぶ
  • 利用者が多く、料金が安い光回線を選ぶ
  • スマホとのセット割引がある光回線を選ぶ

初心者はエリアに縛られない光回線を選ぶべし

光回線はエリアによって使えるものと使えないものがある

初心者の人には、全国対応している光回線(コラボ光)から選ぶことをおすすめしています。

光回線の中には、お住まいのエリアや建物によっては、そもそも使うことができない会社もあるのです(NURO光、auひかりなど)。

そのため、本来であれば最初に「エリア検索」を行うのですが、エリア検索を正確に行うのは初心者にとってハードルが高いと言わざるを得ません。

なぜなら、光回線ごとにエリア検索をしないといけない上に、エリア検索の方法や検索結果の見方がそれぞれ異なるからです。

その点、コラボ光であればNTTの回線を利用しているので、全国ほぼどこでも使用することができます。

わざわざエリア検索をする手間がなく、すぐに申込むことができるわけです。

コラボ光とは?

NTTの回線(フレッツ光)を使った光回線サービスの総称。

ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天ひかりなどは、全てコラボ光になります。

「ドコモ光が使える」と言われた家では他のコラボ光も必ず使えるので、安心してください。

【注意】NURO光やauひかりはコラボ光ではありません。

コラボ光なら、よほどの僻地や山奥・離島などでない限り使うことができます。

コラボ光なら引っ越し先でも使えるから安心して利用できる

引っ越し

全国対応のコラボ光であれば、引越し先でも継続して使うことができます。

また、引っ越しに伴う回線の撤去費用も無料です。

エリアが限定されている光回線の場合、引越し先がエリア外となると「途中解約による違約金」や「高額な撤去費用」が請求されます。

コラボ光を選ぶことで、引っ越すことになった際のリスクも回避することができるのです。

(参考)コラボ光以外の撤去費用

  • NURO光:11,000円
  • auひかり:31,680円
  • コミュファ光:13,200円
  • eo光:13,200円

NTTの高品質な光回線なので速度も安定している

NTT

全国で圧倒的なシェアと実績を持つNTTの高品質な光回線を使っているので、安定した速度でインターネットが利用可能です。

ポケット型WiFiやホームルーターに比べて5倍~10倍以上の速度が出ますので、リモートワークやオンラインゲームなども安心して行うことができます。

利用者が多く、料金が安い光回線を選ぼう

光回線のマトリックス表(利用者の多さと料金の安さ)

たくさんの人が使っているということは、それだけ信頼されている、安心して使えるということです。

光回線を選ぶときには「安くて良いもの」を選びましょう。

先程紹介したおすすめの光回線はコラボ光の中でも特に人気のある光回線であり、料金的にもメリットが大きい5社となります。

さらに、お使いのスマホとのセット割引と利用期間を考慮することで、最安で使うことができる光回線を1つに絞ることができるのです。

スマホとのセット割引がある光回線を選ぼう

セット割引がある光回線を選ぶメリットは?

  • 毎月の通信費(スマホ+光回線)全体が安くなる
  • 支払いも1つにまとまるので通信費の管理も楽になる

例えばドコモユーザーであれば、ドコモ光とのセット割引が適用になります。

実は、ドコモ光の月額料金は他の光回線と比べて特別安いわけではありません。

ただし、セット割引があればスマホ1台あたり1,100円も安くなるので、通信費全体で比較すると他の光回線よりも確実にお得になるのです。

光回線のセット割引の比較グラフ
セット割引で安くなるのはスマホ代金になります。

スマホとのセット割引は、契約者本人だけではなく家族の分のスマホ代金まで安くなります。

家族でスマホをまとめていると通信費全体がさらにお得になるのです。

以下の表を参考に、お使いのスマホキャリアとセット割引が適用になる光回線(コラボ光)を選ぶことで、お得で快適なインターネットを使うことができます。

キャリア最安になる光回線解説
ドコモドコモ光詳細
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光 詳細
楽天モバイル楽天ひかり 詳細
au
UQモバイル
ビッグローブ光 詳細
光回線名をタップすると申し込みページに移動します

格安プランや格安SIMにはセット割引がない?どうすればいいの?

格安プランや格安SIM

セット割引のないスマホは実質料金が最安の光回線を選ぶ

  • 月額料金だけでなく、各種割引やキャッシュバックなども考慮して計算する
  • 2023年4月最新のキャンペーンを比較すると、ビッグローブ光が1番安い

スマホの中には、ahamoやpovoのようにセット割引が適用にならなかったり、OCNモバイルONEのようにセット割引額が少ないキャリアもあります。

セット割引のない(少ない)スマホキャリア

ahamo、povo、LINEMO、mineo、OCNモバイルONE、ビッグローブモバイル、IIJmio、nuroモバイル、LINEモバイルなど

そういったスマホを使っている場合は、セット割引関係なく実質料金が1番安くなる光回線を選ぶのが正解です。

公式サイトと全キャンペーンを調査して比較した結果、1番実質料金が安い光回線はビッグローブ光になることがわかりました。

ビッグローブ光
セット割引なしだとビッグローブ光が1番安い

セット割引なしの料金比較

合計費用を比較一戸建てマンション
ビッグローブ光 155,030円116,530円
ドコモ光189,220円141,700円
ソフトバンク光164,268円116,780円
楽天ひかり181,280円139,480円
GMO光アクセス176,748円139,128円
OCN光219,450円158,400円
So-net光プラス164,268円120,708円
ぷらら光174,880円127,360円
全国で使える光回線のみで比較しました。

上記の表は、人気8社の光回線の工事費、月額料金、キャッシュバックをすべて含む3年間の合計費用で比較した結果です。

一戸建てでもマンションでも、ビッグローブ光が1番安く使えることがわかります。

杉本

格安プランや格安SIMをお使いの人は、ビッグローブ光を選びましょう。

スマホ最安になる光回線解説
ahamo
povo
LINEMO
mineo
OCNモバイルONE
ビッグローブモバイルなど
ビッグローブ光 詳細
ビッグローブ光はコラボ光なので全国どこでも使うことができます

光回線おすすめ5選

タップすると詳細情報まで移動します。

光回線の知識がある人向けに速度を重視したい人向けのおすすめ光回線について解説していますので、気になる人はこちらも参考にしてみてください。

光回線おすすめ5社の料金・速度・キャンペーン特典を徹底比較

光回線の特徴(料金・速度)・キャンペーン情報まとめ

光回線おすすめ5社の料金や特徴、最新のキャンペーン特典の内容を全てまとめました。

気になる光回線のおすすめ情報はここでチェックしてください。

1番安い光回線の選び方
キャリア最安になる光回線
ドコモドコモ光
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光
楽天モバイル楽天ひかり
au
UQモバイル
格安プラン
格安SIM
ビッグローブ光
契約に縛られたくないGMO光アクセス
光回線名をタップすると申し込みページに移動します

新生活が始まる時期(3月~5月)は、光回線の工事が大変混雑します(申し込みから2ヶ月以上待つことも)。

工事日は、後ろにずらすことはできても早めることはできません

利用する住所が決まっている人は、申し込みだけ先に済ませておくことをおすすめします。

新居を建てられる方は新築届や現場確認が必須となるので、2~3ヶ月前から申し込んでおかないと入居と同時にWi-Fiが使えない可能性が高いです。お気をつけください。

光回線おすすめ5選【2023年4月】

タップで詳細情報まで移動します。

ドコモ光:ドコモユーザーならセット割引で1番お得に使える

ドコモ光
杉本

ドコモユーザーであり、ドコモ光ユーザーでもある私が自信を持ってオススメします。

ドコモ光の基本情報

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費無料キャンペーン中
一戸建て:19,800円
マンション:2,200円/8,360円/16,500円
月額料金一戸建て:5,720円
マンション:4,400円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック必ず45,000円
オプション加入なしでもらえるのは
当サイト経由での申し込み限定特典です
他社違約金あるなら55,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
dポイント2,000円分プレゼント
違約金一戸建て:5,500円
マンション:4,180円
撤去費用無料

ドコモ光とは?

ドコモ光とは?

ドコモ光とは、スマホのシェア率ナンバーワンのNTTドコモが提供するコラボ光です。

総務省発表資料(2021年9月17日)よりシェア率は36.9%で第一位となっている。

契約者数が700万回線を突破しており、光回線のシェア率としても業界1位となっています。

みんなに1番選ばれている光回線なのです。

特にドコモユーザーのほとんどがドコモ光を選んでいます。

株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)が提供する光ブロードバンドサービス「ドコモ光」の契約数が、 2021 年 2 月 19 日(金)に 700 万件を突破いたしました。

引用元:NTTドコモ「『ドコモ光』の契約数が 700 万を突破

MM総研(2021年5月31日)「FTTH契約数が3500万件超え」およびNTTドコモ(2021年2月22日)「『ドコモ光』の契約数が 700 万を突破」より、日本で1番ユーザー数が多い光回線はドコモ光であることがわかる。

ドコモ光はこんな人におすすめの光回線です

ドコモ光はこんな人におすすめ
  • ドコモユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費無料・無線ルーター無料)
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
  • 安心して使いたい人
  • みんなが使っている信頼できる光回線を選びたい人

スマホがドコモであればセット割引が適用になるので、他の光回線よりドコモ光が1番安くなります

そのため家族で1人でもドコモユーザーがいるなら、迷わずドコモ光がおすすめです。

また、工事費と無線ルーターが無料なので初期費用を抑えられることやドコモという安心感を理由に、ドコモユーザー以外でもドコモ光を使っている人は非常にたくさん居ます。

いざというときでも安心して利用したい初心者ユーザーにも、ドコモ光はおすすめできる光回線なのです。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ドコモ光が他社より優れているメリット

ドコモ光のメリット

ドコモ光のメリット・イチオシポイント

  • 工事費が無料になるキャンペーン中
  • ドコモスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバック必ず45,000円
    オプション加入なしで45,000円もらえるのは当サイト経由の申込者限定特典です
    他社から乗り換えで違約金がある場合は45,000円ではなく55,000円もらえる!
  • 最新のIPv6通信が無料
  • インターネットの速度が速い
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • dポイントが2,000円分もらえる
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたいドコモ光の注意点とデメリット

ドコモ光のデメリット

ドコモ光の注意点とデメリット

  • 工事費無料はキャンペーン期間中のみ
    キャンペーンは突然終わるので要注意
  • 当サイト経由でないと現金45,000円はもらえません
    他サイト経由だと最大でも20,000円
    公式サイト経由だとdポイントになる
  • キャッシュバックがもらえるのは5ヶ月目
    4ヶ月目にお知らせメールが届きます
  • dポイント2,000円分は期間・用途限定
    コンビニや薬局などで使えます
杉本

不明な点がある場合は、申し込み後にかかってくる電話で必ず確認しておきましょう。

ドコモ光の口コミ・評判

ドコモ光の口コミ
40代 女性

スマートフォン料金の割引がきく。今のところ回線の繋がりやすさに不満がない。前はADSLだったので、動画のアップロードがすごく高速に感じた。

30代 男性

ネットが急に繋がらなくなった際、モデムを無償で交換してくれた。モデムの故障ではなくルータの故障の可能が高かったが、念の為新しい機種と交換してくれた。

20代 男性

料金プランは簡潔なものだったので分かりやすかった。キャンペーン中に申し込んだのでポイントがもらえた。ドコモだけあって回線の速度、繋がりやすさは安定している。

引用元:オリコン満足度ランキング

ドコモ光は本当にお得なの?他社光回線との比較

ドコモ光は本当にお得なの?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用
一戸建て※1
3年間の合計費用
マンション※1
工事費無線ルーター訪問サポート
ドコモ光124,620円
セット割引1台適用時
77,100円
セット割引1台適用時
二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光171,220円115,780円丸
実質無料
三角
月額550円※3
バツ
9,720円
楽天ひかり181,280円※2139,480円※2バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
GMO光アクセス176,748円139,128円丸
実質無料
二重丸
無料
バツ
なし

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。

上記比較表のとおり、ドコモユーザーであればドコモ光が1番安くなります

また、無線ルーターや訪問サポートが無料になるのもドコモ光を選ぶメリットです。

ドコモユーザーであれば、ドコモ光が1番お得な光回線となるのは間違いありません。

家族にドコモを使っている人がいればいるだけ、ドコモ光がお得に使えます。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

新規でドコモ光を申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ドコモ光を申し込む

キャンペーンサイトからドコモ光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
折返しの電話が掛かってくる

申込時に指定した時間帯にサポートセンターから電話が掛かってくるので、必ず出てください。

申込内容を確認して問題がなければ工事日が決まります。

なお、当サイト経由での申し込みの場合、そのままキャッシュバックの振込先を確認してくれますので、口座情報のわかるものを用意しておきましょう。

Wi-Fiルーターをレンタルしたい場合や訪問サポートをお願いしたい場合は、工事日までに申し込んでおきましょう。

申込方法はオペレーターから教えてもらうことができます。

Wi-Fiルーターは工事日までに届くので、忘れずに受け取りましょう。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
光コンセントが設置されているマンションは機器一式が送られてくる
STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

どうしても自分では難しそうだと感じたら、無料の訪問サポートをお願いしておきましょう。

工事日と同日に来てもらうことも可能です。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がドコモ光の申し込みから開通までの流れでした。

ドコモ光の申し込みはこちら >

ドコモ光に乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?

  1. まずドコモ光を申し込む
  2. ドコモ光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

なお、ソフトバンク光やOCN光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。

主なコラボ光の一覧

  • ソフトバンク光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • So-net光プラス
  • ビッグローブ光
  • @nifty光
  • 楽天ひかり
  • DTI光など

コラボ光からドコモ光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら
杉本

ここからは、ドコモ光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費が無料になるキャンペーン中(期間限定)

工事費無料

新規でドコモ光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)が、無料になるキャンペーンを開催中です。

期間限定のキャンペーンとなっていますので、約2万円のお得が欲しい人は今すぐ申し込みましょう。

ドコモスマホとのセット割引がある

ドコモのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく家族(離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ドコモ光実質4,620円
セット割引1台適用時
実質3,300円
セット割引1台適用時
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
GMO光アクセス4,818円3,773円
ドコモユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

家族の中で1人でもドコモユーザーがいるなら、ドコモ光が1番お得になります。

セット割引は最大20台まで適用になります。

キャッシュバックがオプションなしで45,000円もらえる

キャッシュバック45,000円
特典の比較当サイト経由他サイト経由
キャッシュバック必ず45,000円
他社違約金あるなら55,000円
最大20,000円
オプション加入不要必要
(最大5,000円以上)
入金日5ヶ月目5ヶ月目

ドコモ光の契約で、必ず45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます(他社からの乗り換えで違約金がある場合は55,000円になります)。

有料オプションへの加入は、一切不要です。

オプション加入なし(無条件)で45,000円のキャッシュバックがもらえるのは、当サイト経由での申し込み限定特典ですので、お気をつけください。

他のサイトから申し込んだ場合は、5,000円以上するオプションに加入しないとキャッシュバックがもらえません。また、キャッシュバック額も20,000円と少ないです。

キャッシュバックをもらう方法・手順を確認する
STEP
ドコモ光開通の4ヶ月目にメールが届く
画像参照:GMOとくとくBB

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレスに申請用のメールが届きます。

ドコモ光申込時に登録したメールアドレスではないので注意しましょう。

GMOとくとくBBの基本メールアドレス とは?

ドコモ光契約後に届くプロバイダ「GMOとくとくBB」の登録証に記載のメールアドレスのこと。

メールアドレスとパスワードでログインできるWEBメールにてメールの確認ができます。

STEP
口座情報を登録する

メールに記載されたURLリンクから、キャッシュバックを振り込む口座情報を入力します。

メールを受信した翌月末までに入力を完了しないと、キャッシュバックがもらえなくなるので気をつけましょう。

STEP
翌月末にキャッシュバックが振り込まれる

口座情報を入力した翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。

ドコモ光の申し込みはこちら >

最新のIPv6通信が無料で使える

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

ドコモ光って本当に速いの?

ドコモ光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
342.24Mbps230.56Mbps19.34ms
310.73Mbps227.96Mbps19.32ms
夕方283.42Mbps216.6Mbps20.21ms
238.4Mbps204.77Mbps22.52ms
深夜338.04Mbps238.41Mbps19.14ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でドコモ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

Wi-Fiルーターが無料で使える

ドコモ光の無線ルーター

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを、永久無料でレンタルすることができます。

わざわざ購入する必要はありません。

ハイエンドモデルの高性能品ですので、実質1万円以上もお得になるのです。

設定不要でWi-Fiが利用できますので、ぜひレンタルしましょう。

レンタルを希望する人は、ドコモ光の工事日が決まってから申し込むことができます。

訪問設定サポートが無料

ドコモ光の訪問サポート

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

ドコモ光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、設定ができるかどうか不安な人は訪問サポートを利用しましょう。

訪問サポートを希望する人は、ドコモ光の工事日が決まってから申し込むことができます。

ドコモ光の申し込みはこちら >

dポイントが2,000円分もらえる

ドコモ光でdポイント2,000円分もらえる

2,000円分のdポイントをもらうことができます。

ドコモ光が開通した翌々月に自動付与されるので、面倒な手続きは一切不要です。

dポイントが使えるお店

コンビニ、薬局(ドラッグストア)、スーパー、家電量販店など、様々なお店で利用することができます。

dポイントがつかえるお店 >

杉本

以上がドコモ光のメリットでした。まだ不安が残る人は、ドコモ光のキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ソフトバンク光:ソフトバンクとワイモバイルユーザーならセット割引でお得

ソフトバンク光
杉本

スマホがソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、ソフトバンク光が1番お得です。

ソフトバンク光の基本情報

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費実質無料キャンペーン中
一戸建て・マンション共通:26,400円
※光導入済みマンションは2,200円
月額料金一戸建て:5,720円
マンション:4,180円
初月の料金日割り計算
セット割引ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,188円/台
キャッシュバック【4月30日まで限定】
新規:40,000円38,000円
転用/事業者変更:18,000円17,000円
その他特典乗り換え時の違約金など全額還元
U-NEXTが6ヶ月間無料
違約金一戸建て:5,720円
マンション:4,180円
撤去費用無料
運営会社ソフトバンク株式会社

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは、携帯キャリアの1つであるソフトバンク社が提供するコラボ光です。

ソフトバンクから正確な契約者数は発表されておりませんが、総務省の資料によると400万回線以上であることがわかります。

ドコモ光に次いで、2番目に契約者数の多い光回線なのです。

特にソフトバンクやワイモバイルといった、ソフトバンク光とセット割引が適用になる人に選ばれています。

こんな人にはソフトバンク光がおすすめです

こんな人にはソフトバンク光がおすすめです
  • ソフトバンクユーザー
  • ワイモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料)
  • オプション不要で高額なキャッシュバックが欲しい人

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷うことなくソフトバンク光を選びましょう。

セット割引が適用になるので、他の光回線より最もお得に利用することができるからです。

今なら工事費も実質無料になっていますので、ソフトバンク光を検討中だった人は今すぐも申し込みましょう。

\ キャッシュバック最大40,000円 /

簡単1分で申し込み完了

ソフトバンク光が他社より優れているメリット

ソフトバンク光が他社より優れているメリット

ソフトバンク光のメリット・イチオシポイント

  • 工事費が無料になるキャンペーン中
  • ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大38,000円
    新規契約なら無条件で38,000円【4月30日まで限定】40,000円もらえます
  • 最新のIPv6通信が実質無料
  • Wi-Fiルーターが実質無料
  • 乗り換えなら違約金など全額還元
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたいソフトバンク光の注意点とデメリット

ソフトバンクのデメリット

ソフトバンク光の注意点とデメリット

  • ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー以外がIPv6を使おうとすると割高になる
    ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外にはソフトバンク光をおすすめしません
  • 光BBユニット以外ではIPv6が使えない
    光BBユニットを使いましょう
  • 訪問設定サポートは有料(9,900円)になる
    光BBユニットを接続するだけで設定完了なので簡単です
  • 公式サイトから申し込むとキャッシュバックがもらえない
    お得な代理店サイトから申し込みましょう
杉本

不明な点に関しては、申し込み後にかかってくる電話にて確認するようにしきましょう。

ソフトバンク光の口コミ・評判

ソフトバンク光の口コミ・評判
60代 男性

昨年転居に伴いソフトバンク光を移動しましたが、初期費用は無料でした。コールセンターでの対応になりましたが、説明等も分かりやすく安心でした。

40代 女性

通信速度が速く、安定性があると思います。サポート体制がしっかりしていて、問い合わせもしやすいです。

60代 男性

YahooBBからの乗り換えなので、手続きは楽でした。キャンペーンによるキャッシュバックがあったので乗り換えました。

引用元:オリコン満足度ランキング

ソフトバンク光は本当にお得なの?他社光回線との比較

ソフトバンク光は本当にお得なの?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用
一戸建て※1
3年間の合計費用
マンション※1
工事費無線ルーター訪問サポート
ソフトバンク光129,620円※2
セット割引1台適用時
93,980円※2
セット割引1台適用時
丸
実質無料
丸
実質無料※3
バツ
9,720円
ドコモ光169,220円121,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
楽天ひかり181,280円※4139,480円※4バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※5
バツ
14,300円
GMO光アクセス176,748円139,128円丸
実質無料
二重丸
無料
バツ
なし

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 無線ルーター(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック)費用も含む ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。  ※5 2年目以降は月額550円になります。

上記比較表のとおり、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであればソフトバンク光が1番安くなります

また、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであれば無線ルーター(光BBユニット)が実質無料になるのもソフトバンク光を選ぶメリットです。

ソフトバンク光が1番お得に使える光回線であることは、間違いありません。

家族にソフトバンクもしくはワイモバイルがいればいるだけ、ソフトバンク光はお得になります。

\ キャッシュバック最大40,000円 /

簡単1分で申し込み完了

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

新規でソフトバンク光を申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ソフトバンク光を申し込む

Web代理店サイトからソフトバンク光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

公式サイトから申し込むとキャッシュバックが1円ももらえませんので、お気をつけください。

STEP
折返しの電話が掛かってくる

申込時に指定した時間帯に折返しの電話が掛かってくるので、必ず出てください。

申込内容を確認して問題がなければ工事日が決まります。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
STEP
ONUと光BBユニットを接続する
ONUと光BBユニットを接続する
ONUと接続するだけ

ONUと光BBユニットを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

光BBユニットは工事日まで届くので、必ず受け取っていおいてください。

光BBユニットの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がソフトバンク光の申し込みから開通までの流れでした。

ソフトバンク光の申し込みはこちら >

ソフトバンク光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずソフトバンク光を申し込む
  2. ソフトバンク光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

なお、ドコモ光やOCN光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。

主なコラボ光の一覧

  • ドコモ光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • So-net光プラス
  • ビッグローブ光
  • @nifty光
  • 楽天ひかり
  • DTI光など

コラボ光からソフトバンク光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

\ キャッシュバック最大40,000円 /

簡単1分で申し込み完了

杉本

ここからは、ソフトバンク光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費が無料になるキャンペーンを実施中

光回線の工事費が実質無料になる

ソフトバンク光では、2種類の工事費無料キャンペーンが実施されています。

すべての人がいずれかのキャンペーンに当てはまるので、実質無料で工事可能です。

ソフトバンク光の工事費無料キャンペーン

  • 工事費サポートはじめて割
  • 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
①工事費サポート はじめて割
SoftBank 光 工事費サポート はじめて割
割引内容1,100円×24ヶ月
※回線工事費が10,560円の場合:1,100円×10ヵ月割引
※回線工事費が2,200円の場合:1,100円×2ヵ月割引
キャンペーン期間2022年2月10日(木)から終了日未定

新規でソフトバンク光を使う人の工事費が実質無料になるキャンペーンが開催されています。

公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。

ソフトバンク光を検討中だった人は、このチャンスを逃す手はありませんよ。

条件・初めてソフトバンク光を契約する人
・ソフトバンク光の申し込み時点で他社サービスを利用していないこと

新規でソフトバンク光を利用する人なら誰でも特典が適用されます。

※工事費サポート はじめて割を使って申し込んだ場合、キャッシュバックが7,000円減額となります。

②乗り換え新規で割引キャンペーン
乗り換え新規で工事費割引キャンペーン
工事費月額料金割引
26,400円1,100円×24ヶ月間割引
10,560円1,100円×10ヶ月間割引
2,200円1,100円×2ヶ月間割引

特典対象となる他社インターネット回線の例

  • ソフトバンク光以外の光回線・ADSLサービス
  • ソフトバンクエアー以外のホームルーター
  • ソフトバンクのポケットWiFi以外のポケット型WiFiサービス

他社インターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。

こちらも公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。

実際にかかった工事費に応じて実質0円になるよう割引特典が適用になりますので、安心してください。

条件・利用開始の5ヵ月目の末日までに他社インターネット回線を解約したことが確認できる証明書をソフトバンクに提出していること
証明書になるもの他社サービスの解約、名前、日付が確認できる以下の書類のいずれか
・他社サービスの請求書
・他社サービス発行の解約証明書(メールでも可)
・その他他社サービスの解約が証明できる書類

ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ソフトバンク光実質4,620円
セット割引1台適用時
実質3,080円
セット割引1台適用時
ドコモ光5,720円4,400円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
GMO光アクセス4,818円3,773円
ソフトバンクユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

家族の中で1人でもソフトバンクユーザーかワイモバイルユーザーがいるなら、ソフトバンク光が1番お得になります。

セット割引は最大20台(ソフトバンク10台、ワイモバイル10台)まで適用になります。

キャッシュバックが最大38,000円【4月30日まで限定】最大40,000円

キャッシュバック40,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約種別受け取り時期金額
新規契約翌々月末【4月30日まで限定】
40,000円

38,000円
フレッツ光・コラボ光からの乗り換え
(転用/事業者変更)
翌々月末【4月30日まで限定】
18,000円

17,000円
その他光回線からの乗り換え翌々月末【4月30日まで限定】
40,000円

38,000円

ソフトバンクの正規代理店であるSTORY社のキャンペーンサイト経由でソフトバンク光を申し込むことで、無条件(オプション加入なし)で最大38,000円【4月30日まで限定】最大40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

ソフトバンク光
公式サイトから申込むより30,000円もお得になる

キャッシュバックは、ソフトバンク光が開通した翌々月末に振り込まれます。

ソフトバンク光の開通後に電話で口座情報を伝えるだけですので、もらい損ねることは絶対にありません。

公式サイト経由ではキャッシュバックが0円~5,000円しかもらえません。ご注意ください。

ソフトバンク光の申し込みはこちら >

U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月無料で使える!

U-NEXT

U-NEXTとは?

  • 22万本以上の見放題作品が楽しめる動画配信サービス
  • 150誌以上の雑誌も読み放題
  • 1契約で同時に4人まで利用可能
  • 通常料金は月額2,189円

さらに、STORY社からソフトバンク光を申し込むことで、U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月間も無料で使える特典が付与されるのです。

U-NEXTは、同時に4人まで利用可能ですので、家族みんなで好きなだけ楽しむことができます。

7ヶ月目以降利用しない場合は、6ヶ月以内に解約すれば違約金などがかかることはありませんので、ご安心ください。

過去にU-NEXTを利用したことがある人は、6ヶ月無料特典の対象外となります。

【参考】IPv6対応のWi-Fiルーター「光BBユニット」について

ソフトバンク光の光BBユニット
ソフトバンク光専用の無線ルーター(光BBユニット)

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーは、セット割引のためにソフトバンク光専用のIPv6対応Wi-Fiルーター「光BBユニット(オプションパック)」をレンタルしないといけません。

光BBユニット(オプションパック)は月額550円がかかりますが、セット割引があるので実質無料となります。

つまり、実質無料でIPv6対応のWi-Fiルーターがレンタルできるということですので、安心してください。

光BBユニット以外ではIPv6を使うことができません。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーでない場合は、光BBユニット(オプションパック)のレンタル費用が月額2,115円となるので、気をつけましょう。

ソフトバンク光って本当に速いの?

ソフトバンク光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
339.87Mbps206.33Mbps18.28ms
344.11Mbps215.09Mbps17.37ms
夕方323.67Mbps212.14Mbps17.88ms
297.31Mbps210.37Mbps17.74ms
深夜347.22Mbps221.57Mbps17.54ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でソフトバンク光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

他社から乗り換えなら違約金など全額還元

ソフトバンク乗り換えキャンペーン
還元対象キャッシュバック額
違約金、撤去工事費
工事費残債、端末代金残債
最大10万円まで

他社インターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、違約金や撤去工事費用などを最大10万円まで還元します。

開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目に普通為替で受け取ることができます。

杉本

以上がソフトバンク光のメリットでした。まだ不安が残る人はソフトバンク光のキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ キャッシュバック最大40,000円 /

簡単1分で申し込み完了

楽天ひかり:楽天モバイルユーザーなら1年間無料です

楽天ひかり
杉本

スマホが楽天モバイルなら、楽天ひかりが1番お得です。

楽天ひかりの基本情報

契約期間3年
(自動更新)
初期登録費新規:880円
フレッツ光・コラボ光から乗り換え:1,980円
他社から乗り換え:880円
工事費一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
※光導入済みマンションは2,200円
※全て36回の分割払い
月額料金一戸建て:5,280円
マンション:4,180円
初月の料金無料
セット割引月額料金が1年間無料
キャッシュバックなし
その他特典楽天ポイントが+1倍
電話の設定サポートが無料
違約金一戸建て:5,280円
マンション:4,180円
撤去費用無料
運営会社楽天モバイル株式会社

楽天ひかりとは?

楽天ひかりとは?

楽天ひかりとは、楽天市場などを展開する楽天グループが提供しているコラボ光です。

主に、1年間無料で使えるようになる楽天モバイルユーザーから選ばれています

いわゆる「楽天経済圏」で生活をしている人であれば、SPU+1倍にもなる楽天ひかりを選ばない手はありません。

楽天経済圏とは、生活のさまざまなシーンを楽天グループのサービスの利用に寄せることで、楽天ポイントを効率的に貯めたり、運用したりできるサイクルのことです。例えば、お買い物の際に楽天市場を利用したり、クレジットカード、銀行などを楽天グループのサービスにまとめたりすることで、自動で楽天ポイントを獲得できます。さらに、貯まったポイントを光熱費や通信費の支払いにあてれば、無理なく家計を節約することもできるのです。

引用元:Mama’s Life「楽天経済圏とは?

楽天ひかりはこんな人におすすめです

楽天ひかりはこんな人におすすめです
  • 楽天モバイルユーザー

楽天モバイルユーザーであれば楽天ひかりが1年間無料になるため、マンションなら50,160円、一戸建てなら63,360円のキャッシュバックがもらえるようなものです。

セット割引の恩恵は1年で終わりますが、2年目以降も他社より月額料金が安いため、引き続きお得に利用できます

楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりを選びましょう。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンが2023年4月12日に終了します。

楽天モバイルユーザーで楽天ひかりを検討中の人は、お早めにお申し込みください。

楽天ひかりが他社より優れているメリット

楽天ひかりが他社より優れているメリット

楽天ひかりのメリット・イチオシポイント

  • 楽天モバイルユーザーなら1年間無料
  • 2年目以降も他社より月額料金が安い
  • 楽天ポイントが+1倍
  • 最新のIPv6通信が無料
  • 電話による設定サポートが無料
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたい楽天ひかりの注意点とデメリット

申込む前に知っておきたい楽天ひかりの注意点

楽天ひかりの注意点とデメリット

  • 工事費がかかる
    36回の分割払いになるので、初期費用は高くなりません
  • Wi-Fiルーターを自分で用意しないといけない
    5,000円程度で購入可能です
  • 訪問設定サポートを行っていない
    代わりに無料の電話サポートがあります
杉本

とはいえ楽天モバイルユーザーであれば他の光回線を選ぶより確実にお得です。

楽天ひかりの口コミ・評判

楽天ひかりの口コミ・評判
40代 女性

キャンペーン内容が他社より群を抜いて良く、通信速度は無線ですら非常に速い。工事案内担当者が非常に丁寧で分かりやすかった。

50代 男性

契約して、初めての設定時電話で親切に設定のやり方をこちらのペースに合わせて教えてくれた。

60代 男性

楽天モバイルと楽天光のセット利用で1年間無料キャンペーンがとても魅力的だった。

引用元:オリコン満足度ランキング

楽天ひかりは本当にお得?他社光回線との比較

楽天ひかりは本当にお得?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用※1
一戸建て
3年間の合計費用※1
マンション
工事費無線ルーター訪問サポート
楽天ひかり147,400円※2
セット割引適用時
103,400円※2
セット割引適用時
バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ドコモ光189,220円141,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光172,220円116,780円丸
実質無料
三角
月額550円※3
バツ
9,720円
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
So-net光プラス164,268円120,708円丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。

楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりが1番安くなります。

無線ルーターは購入しないといけませんが、安いものなら5,000円程度で購入できるので大きな負担とはいえません。

他社より月額料金が安いので、長く使えば使うほどお得になります。

家族で複数台契約があっても、楽天ひかりの無料期間が延びることはありません。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンが2023年4月12日に終了します。

楽天モバイルユーザーで楽天ひかりを検討中の人は、お早めにお申し込みください。

楽天ひかりの申し込みから開通までの流れ

楽天ひかりの申し込みから開通までの流れ

新規で楽天ひかりを申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れ
STEP
楽天ひかりを申し込む

公式サイトから楽天ひかりを申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
折返しの電話が掛かってくる

申込後に工事受付センターから電話が掛かってきます。

ただし、混雑時期は1週間以上も電話が掛かってこないので、こちらから電話を掛けたほうがいいです。

工事受付センター

電話番号:0120-987-899

受付時間:10時~21時(年中無休)

STEP
Wi-Fiルーターを購入する

工事日が決まったら、工事日までにWi-Fiルーターを購入しておきましょう。

楽天ひかりのIPv6に対応したルーターを用意しておけば、設定なしですぐにWi-Fiが使えるようになります。

楽天ひかり対応Wi-Fiルーター

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

どうしても自分では難しそうだと感じたら、無料の電話サポートを活用してください。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上が楽天ひかりの申し込みから開通までの流れでした。

楽天ひかりの申し込みはこちら >

楽天ひかりに乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?

  1. まず楽天ひかりを申し込む
  2. 楽天ひかりの工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。

ただし、楽天ひかりを申し込む前に現契約先へ連絡して「事業者変更承諾番号」を取得しないといけませんので、お気をつけください。

主なコラボ光の一覧

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • ビッグローブ光
  • @nifty光
  • So-net光プラス
  • DTI光など
承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線問い合わせ先受付時間定休日
フレッツ光(NTT東日本)0120-140-2029時~17時年中無休
フレッツ光(NTT西日本)0120-553-1059時~17時年中無休
ドコモ光0120-80-000
※短縮番号7→1→3
9時~20時年中無休
So-net光プラス0120-45-2522 9時~18時1月1日・2日を除く
ソフトバンク光0800-111-200910時~19時年中無休
OCN光0120-506-506
※短縮番号1→2
チャットでも可
10時~19時日祝・年末年始を除く
ビッグローブ光0120-907-505
03-6479-5716
9時~18時年中無休
@nifty光03-6625-326510時~17時平日のみ
楽天ひかり0120-987-300
チャットでも可
9時~18時年中無休
DTI光My DTI
「解約」→「事業者変更を希望する」を選択
24時間年中無休
エキサイト光マイページ24時間年中無休
AsahiNet光マイページ24時間年中無休
U-NEXT光0120-010-98711時~19時年末年始を除く
DMM光0120-660-48110時~18時年末年始を除く
enひかり03-5534-999710時~19時年末年始を除く
おてがる光0120-921-30111時~19時年末年始を除く
Drive光03-4218-28399時~19時年末年始を除く

コラボ光から楽天ひかりへの乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンが2023年4月12日に終了します。

楽天モバイルユーザーで楽天ひかりを検討中の人は、お早めにお申し込みください。

杉本

ここからは、楽天ひかりが他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりが1年間無料

楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりの利用料金が1年間無料になります。

最大で6万円以上もお得に利用することができるのです。

2年目以降の月額料金も水準以下なのでお得が続く

コラボ光8社の月額料金を比較

月額料金比較一戸建てマンション
楽天ひかり5,280円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
OCN光5,610円3,960円
ビッグローブ光5,478円4,378円
@nifty光5,478円4,378円
So-net光プラス6,138円4,928円
ぷらら光5,280円3,960円
8社の平均5,588円4,295円

他のコラボ光と比べても、楽天ひかりの月額料金は水準以下であることがわかります。

無料期間が終わった2年目以降も損になることはなく、むしろお得に使い続けることができるのです。

楽天ひかりの申し込みはこちら >

最新のIPv6通信が無料で使える

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

楽天ひかりって本当に速いの?

楽天ひかりの平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
310.72Mbps225.66Mbps18.9ms
290.01Mbps217.98Mbps20.0ms
夕方242.73Mbps193.86Mbps24.89ms
187.5Mbps172.77Mbps33.36ms
深夜294.44Mbps211.59Mbps19.07ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」で楽天ひかりの速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

楽天ひかりは無線ルーターを自分で用意しなくてはいけません。

楽天ひかりのIPv6に対応したルーターを公式サイトで確認して、楽天市場などで購入しておきましょう。

なお、お使いのエリアやマンションが楽天ひかりに対応していない可能性が一応ありますので、楽天ひかりを申し込んで工事日が確定してから購入することをおすすめします。

楽天市場での買い物で付与される楽天ポイントが+1倍

楽天市場での買い物で付与される楽天ポイントが+1倍

楽天ひかりは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスです。

楽天市場での買い物で貯まる楽天ポイントが+1倍になります。

楽天経済圏の人なら普段の買い物もお得になってしまうわけです。

電話の設定サポートが無料

楽天ひかりは電話の設定サポートが無料

楽天ひかりの開通日から60日以内に限り、電話での設定サポートを無料で使うことができます。

Wi-Fiルーターやインターネットの設定などに不安がある人は、ぜひ活用しましょう。

杉本

以上が楽天ひかりのメリットでした。まだ不安が残る人は楽天ひかりの公式サイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ 楽天モバイルユーザーなら1年間無料 /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンが2023年4月12日に終了します。

楽天モバイルユーザーで楽天ひかりを検討中の人は、お早めにお申し込みください。

ビッグローブ光:高額キャッシュバック&auとUQモバイルユーザーならセット割引もOK

ビッグローブ光
杉本

スマホがau・UQモバイル、格安プラン・格安SIMユーザーなら、ビッグローブ光が1番お得です。

ビッグローブ光の料金表

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
月額料金一戸建て:5,478円
マンション:4,378円
初月の料金無料
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック新規・乗り換え共に
40,000円
その他特典Wi-Fiルーター1年間無料
(2年目以降:月額550円)
違約金
(不課税)
一戸建て:4,230円
マンション:3,360円
撤去費用無料
運営会社ビッグローブ株式会社
(KDDIの100%子会社)

ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは、インターネット通信事業者として20年以上の歴史を持つビッグローブ社が提供するコラボ光です。

インターネットサービスの事業年数に関しては、ドコモ光やソフトバンク光を上回っています。

また、KDDI(au)のグループ会社なのでauやUQモバイルとのセット割引が使えるのはもちろんこと、セット割引なしでも1番安い光回線となっているのです。

ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です

ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です
  • auおよびUQモバイルユーザー
  • 格安プラン・格安SIMユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料・無線ルーター1年間無料)
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
  • 安心して使いたい人(KDDIグループ)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人

ビッグローブ光は、スマホがau、UQモバイル、格安プラン、格安SIMの人におすすめの光回線です。

新規契約でも乗り換えでもキャッシュバックが40,000円ももらえるので、非常にお得といえます。

なお、無線ルーターの無料期間は1年間なので、1年経ったらキャッシュバックで購入したほうがいいでしょう。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

ビッグローブ光が他社より優れているメリット

ビッグローブ光が他社より優れているメリット

ビッグローブ光のメリットとイチオシポイント

  • 工事費は実質無料
  • au・UQモバイルとのセット割引がある
  • キャッシュバックが新規も乗り換えも無条件で40,000円
  • 最新のIPv6通信が無料
  • Wi-Fiルーターが1年間無料
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点

申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点

ビッグローブ光の注意点とデメリット

  • キャッシュバックがもらえるのは11ヶ月後
    手続き可能になったらメールが届きます
  • 無線LANルーターの無料期間は1年しかない
    1年経ったら購入するのがおすすめです(5,000円程度)
  • 代理店サイト経由で申込むと大損
    公式サイトが1番お得で1番安心です

特に注意してほしいのが、多くの比較サイトが「代理店サイト経由での申し込みをおすすめしている」ということです。

ビッグローブ光は、代理店サイトから申し込んでしまうとキャッシュバックが少なくなってしまうので騙されないでください。

特典比較新規契約乗り換え無線ルーター
公式サイト40,000円40,000円1年間無料
代理店サイト
(NEXT社など)
29,000円10,000円6ヶ月無料

そもそも代理店サイトのキャンペーン内容は非常にややこしく、初心者だと絶対に騙されるように作られています。

代理店サイトのキャンペーンページを見ると「キャッシュバック最大57,800円」となっていますが、まずこの内の19,800円分は公式サイトでも無料になる工事費用です。

画像参照:代理店NEXT社

残りのキャッシュバック追加分(9,000円)をもらうには、光電話と光テレビの2つのオプションに加入しないといけません

新規申し込みでもらえるキャッシュバックは29,000円のみとなっているため、公式サイトより11,000円も少ないのです。

それこそ他社コラボ光からビッグローブ光に乗り換える場合は、代理店サイト経由だと10,000円のキャッシュバックしかもらえないので、公式サイトより30,000円も損することになります。

杉本

ビッグローブ光は公式サイトから申込むのが1番お得なので、絶対に間違えないでくださいね。

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

ビッグローブ光の口コミ・評判

ビッグローブ光の口コミ・評判
50代 男性

IPoEが利用でき、インターネットアクセス速度に不満はない。

60代 男性

回線工事が申し込みから比較的早くできたのが良かった。

30代 女性

サポートセンターに電話を掛けた時、すぐにつながった。

引用元:オリコン満足度ランキング

ビッグローブ光は本当にお得?他社光回線との比較

ビッグローブ光は本当にお得?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用
一戸建て※1
3年間の合計費用
マンション※1
工事費無線ルーター訪問サポート
ビッグローブ光
(セット割引あり)
135,780円※2
セット割引1台適用時
97,280円※2
セット割引1台適用時
丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
ビッグローブ光
(セット割引なし)
155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
ドコモ光189,220円141,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光194,220円138,780円丸
実質無料
三角
月額550円※5
バツ
9,720円
楽天ひかり162,580円※3124,080円※3バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
GMO光アクセス176,748円139,128円丸
実質無料
二重丸
無料
バツ
なし

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 auスマートバリューに必要なひかり電話(月額550円)含む。※3 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※4 2年目以降は月額550円になります。 ※5 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。

au、UQモバイル、格安プラン、格安SIMユーザーであればビッグローブ光が1番安くなります。

2年目以降は無線ルーターが月額550円になりますので、よりお得に使い続けたい人は有料になるタイミングで購入するのがおすすめです。

無線ルーターは5,000円~10,000円程度で購入できますので、レンタルし続けるよりもお得に利用することができます。

無線ルーターを購入したとしても、他社よりお得なままですので安心してください

無線ルーターのインターネット設定作業は必要ありません。

交換するだけで、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

新規でビッグローブ光を申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ビッグローブ光を申し込む

公式サイトからビッグローブ光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
工事日確定のメールが届く

申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。

希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

工事日までに届くWi-FiルーターをONUと接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がビッグローブ光の申し込みから開通までの流れでした。

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

ビッグローブ光に乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?

  1. まずビッグローブ光を申し込む
  2. ビッグローブ光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。

ただし、ビッグローブ光を申し込む前に現契約先へ連絡して「事業者変更承諾番号」を取得しないといけませんので、お気をつけください。

主なコラボ光の一覧

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • So-net光プラス
  • @nifty光
  • 楽天ひかり
  • DTI光など
承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線問い合わせ先受付時間定休日
フレッツ光(NTT東日本)0120-140-2029時~17時年中無休
フレッツ光(NTT西日本)0120-553-1059時~17時年中無休
ドコモ光0120-80-000
※短縮番号7→1→3
9時~20時年中無休
So-net光プラス0120-45-2522 9時~18時1月1日・2日を除く
ソフトバンク光0800-111-200910時~19時年中無休
OCN光0120-506-506
※短縮番号1→2
チャットでも可
10時~19時日祝・年末年始を除く
ビッグローブ光0120-907-505
03-6479-5716
9時~18時年中無休
@nifty光03-6625-326510時~17時平日のみ
楽天ひかり0120-987-300
チャットでも可
9時~18時年中無休
DTI光My DTI
「解約」→「事業者変更を希望する」を選択
24時間年中無休
エキサイト光マイページ24時間年中無休
AsahiNet光マイページ24時間年中無休
U-NEXT光0120-010-98711時~19時年末年始を除く
DMM光0120-660-48110時~18時年末年始を除く
enひかり03-5534-999710時~19時年末年始を除く
おてがる光0120-921-30111時~19時年末年始を除く
Drive光03-4218-28399時~19時年末年始を除く

コラボ光からビッグローブ光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

ビッグローブ光申し込み後の問い合わせ先

電話番号固定電話から:0120-86-0962
携帯電話から:03-6385-0962
受付時間9時~18時(365日受付)

ビッグローブ光の申し込み後に相談したいことがあれば、上記電話番号にご連絡ください。

契約前の相談は公式サイトのチャットサポートを利用しましょう。

ビッグローブ光を申し込む人は、サポートセンターの電話番号をスマホに登録しておくことをおすすめします。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

杉本

ここからは、ビッグローブ光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

ビッグローブ光の工事費

  • 一戸建て:550円×36回払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。
  • マンション:初回715円、2回目以降451円×35回(計36回)払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。

新規でビッグローブ光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にビッグローブ光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でビッグローブ光を使う場合は、工事費と割引が継続されます。別途で移転工事費がかかることはありません。

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、そもそも工事費はかかりませんので安心してください。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ビッグローブ光
セット割引1台適用時
実質4,378円実質3,278円
ビッグローブ光
セット割引がない場合
5,478円4,378円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
GMO光アクセス4,818円3,773円
auユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

スマホ代金のセット割引は、最大10台まで適用になります。

ビッグローブモバイルとのセット割引は新規受付停止中
参照元:ビッグローブ光

ビッグローブ社の格安SIM「ビッグローブモバイル」とのセット割引は新規受付を停止しているので注意してください。

キャッシュバックが必ず40,000円もらえる

キャッシュバック40,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約種別金額受取時期
新規/転用/事業者変更40,000円11ヶ月後

ビッグローブ光を契約すると、無条件(オプション加入なし)で必ず40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

新規でも乗り換え(転用/事業者変更)でも同額です。

利用開始月の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目に申請が可能になり、手続き完了の数日後に指定口座へ振り込まれます。

ビッグローブ光のキャッシュバックを受け取る方法
STEP
会員専用ページでキャッシュバック対象月を確認する

ビッグローブ光が開通したら、会員専用ページ(マイページ)にてキャッシュバック対象月を確認しておきましょう。

STEP
11ヶ月目にマイページで申請手続きを行う

利用開始の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目になったら、マイページからキャッシュバックの申請手続きを行いましょう。

11ヶ月目の2日の午後以降45日間のみ手続きが可能です。

STEP
数日後に振り込まれる

手続きが完了したら、数日後に登録した口座へキャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックに関する情報参照元:ビッグローブ光

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

最新のIPv6通信が無料

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

ビッグローブ光って本当に速いの

ビッグローブ光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
345.63Mbps223.91Mbps18.73ms
317.65Mbps217.87Mbps19.29ms
夕方287.13Mbps218.6Mbps19.08ms
236.49Mbps205.4Mbps22.33ms
深夜314.25Mbps224.48Mbps17.95ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でビッグローブ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

無線LANルーターが1年間無料で使える

IPv6対応の無線ルーターが1年間無料
画像参照元:ビッグローブ光

IPv6に対応した高速無線LANルーターを1年間無料でレンタルすることができます。

2年目以降は月額550円かかりますが、購入して交換するのが手間なら引き続きレンタルしてもいいでしょう。

少しでも節約したい人は11ヶ月目にもらえるキャッシュバックで市販ルーターを購入して交換しましょう。

ビッグローブ光のIPv6に対応している無線LANルーターは非常に多いので、色々選ぶことができます。

心配であればレンタルしていた無線LANルーターと同じもの「Aterm WG1200HS3」もしくは「Aterm WG1200HP4」(いずれも5,000円程度)を購入しましょう。

杉本

以上がビッグローブ光のメリットでした。まだ不安が残る人はビッグローブ光の公式サイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

GMO光アクセス:解約時に違約金を払いたくない人におすすめ

GMO光アクセス
杉本

解約時に違約金を払いたくない人におすすめの光回線です。

GMO光アクセスの基本情報

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て:26,400円
マンション:25,300円
月額料金一戸建て:4,818円
マンション:3,773円
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバック【当サイト経由の申し込み限定】
32,000円キャッシュバック

他社から乗り換えなら36,000円!
なし
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金無料
撤去費用無料
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証一部上場)

GMO光アクセスとは?

GMO光アクセスとは?

GMO光アクセスとは、大手通信事業者の1つであるGMOインターネット社が提供するコラボ光のことです。

「GMOとくとくBB」という名称でプロバイダサービスを提供しており、多くのユーザーが利用しています。

2021年から始まったばかりのサービスになりますが、いつ解約しても違約金が0円というメリットに惹かれて契約する人が多いです。

杉本

GMOとくとくBB光とも呼ばれています。

GMO光アクセスはこんな人におすすめの光回線です

GMO光アクセスはこんな人におすすめ
  • 解約時に違約金を払いたくない人
  • 初期費用を抑えたい人(工事費無料・無線ルーター無料)
  • スマホとのセット割引が適用にならない人
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人

GMO光アクセス1番の魅力は、解約時に違約金がかからないことです。

他にも、初期工事費が実質無料であったり、高性能な無線ルーターが無料だったりなど、メリットがたくさんあります。

スマホとのセット割引は適用になりませんが、そもそも月額料金が安いです。

一人暮らしのためにセット割引の恩恵が少ない人や、スマホキャリアに縛られたくない人にもおすすめの光回線となります。

\ 工事費&違約金無料 /

簡単3分で申し込み完了

\【当サイト限定特典】最大40,000円もらえる/

GMO光アクセスのキャンペーンバナー
詳しくはこちら

GMO光アクセスが他社より優れているメリット

GMO光アクセスが他社より優れているメリット

GMO光アクセスのメリット・イチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • 月額料金が安い
  • 最新のIPv6通信が無料
  • インターネットの速度が速い
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 解約時の違約金が無料
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたいGMO光アクセスの注意点とデメリット

申込む前に知っておきたいGMO光アクセスの注意点とデメリット

GMO光アクセスの注意点とデメリット

  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
    違約金は無料なので最大でも26,400円だけ
  • セット割引やキャッシュバックがない
    そもそも月額料金が安い【当サイト経由での申し込み限定】最大36,000円キャッシュバック
  • キャッシュバックを含めた合計費用では最安ではない
    新規ではなく乗り換え先の光回線としては最適
杉本

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら、全くデメリットがありません。

GMO光アクセスの口コミ・評判

GMO光アクセスの口コミ・評判
30代 女性

設置に来た人やコールセンターの方がみんな感じが良かった。初めの方にネットが繋がりにくいトラブルがあったがコールセンターの方の親切な応対のおかげで快適になった。

40代 男性

Wi-Fiルーターの無料レンタルやメールのアドレス数、セキュリティの面で、以前に契約していたプロバイダより、断然優れていた。

50代 女性

通信速度が速いのに料金が安い。開通時に工事やこちら側での設定操作は一切なく、通知された日時にいつのまにか繋がっていた。

引用元:オリコン満足度ランキング

GMO光アクセスは本当にお得なの?他社光回線との比較

GMO光アクセスは本当にお得なの?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用
一戸建て※1
3年間の合計費用
マンション※1
工事費無線ルーター訪問サポート
GMO光アクセス176,748円139,128円丸
実質無料
二重丸
無料
バツ
なし
ドコモ光189,220円141,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光172,220円116,780円丸
実質無料
三角
月額550円※3
バツ
9,720円
楽天ひかり181,280円※2139,480円※2バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。

上記比較表のとおり、3年間の合計費用として1番安いわけではありません

ただし、月額料金が安いため、長く使えば使うほどにお得になっていきます。

無線ルーターも永久無料ですし、解約時の違約金も無料です。

すぐに解約するのではなく、長く使うことを考えると非常にメリットが出やすくなります。

スマホのキャリアを気にする必要がないので、複雑なプランが苦手な人におすすめです。

\ 工事費&違約金無料 /

簡単3分で申し込み完了

\【当サイト限定特典】最大40,000円もらえる/

GMO光アクセスのキャンペーンバナー
詳しくはこちら

GMO光アクセスの申し込みから開通までの流れ

GMO光アクセスの申し込みから開通までの流れ

新規でGMO光アクセスを申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
GMO光アクセスを申し込む

キャンペーンサイトからGMO光アクセスを申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
工事日確定のメールが届く

申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。

希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
光コンセントが設置されているマンションは機器一式が送られてくる
STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がGMO光アクセスの申し込みから開通までの流れでした。

GMO光アクセスの申し込みはこちら >

GMO光アクセスに乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?

  1. まずGMO光アクセスを申し込む
  2. GMO光アクセスの工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

なお、ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要ですので、簡単に乗り換えることができます。

主なコラボ光の一覧

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • So-net光プラス
  • ビッグローブ光
  • @nifty光
  • 楽天ひかり
  • DTI光など

フレッツ光やコラボ光からGMO光アクセスへの乗り換える場合は、次の手順になります。

  1. 契約中の光回線へ連絡して事業者変更承諾番号を発行する
  2. GMO光アクセスを申し込む
  3. GMO光アクセスに自動的に切り替わる(契約中の光回線は自動的に解約になる)

工事不要でGMO光アクセスへ切り替わりますので、非常に簡単です。

まずは契約中の事業者へ連絡して、事業者変更承諾番号を発行しましょう。

承諾番号を取得するための連絡先一覧を見る
利用中の光回線問い合わせ先受付時間定休日
フレッツ光(NTT東日本)0120-140-2029時~17時年中無休
フレッツ光(NTT西日本)0120-553-1059時~17時年中無休
ドコモ光0120-80-000
※短縮番号7→1→3
9時~20時年中無休
So-net光プラス0120-45-2522 9時~18時1月1日・2日を除く
ソフトバンク光0800-111-200910時~19時年中無休
OCN光0120-506-506
※短縮番号1→2
チャットでも可
10時~19時日祝・年末年始を除く
ビッグローブ光0120-907-505
03-6479-5716
9時~18時年中無休
@nifty光03-6625-326510時~17時平日のみ
楽天ひかり0120-987-300
チャットでも可
9時~18時年中無休
DTI光My DTI
「解約」→「事業者変更を希望する」を選択
24時間年中無休
エキサイト光マイページ24時間年中無休
AsahiNet光マイページ24時間年中無休
U-NEXT光0120-010-98711時~19時年末年始を除く
DMM光0120-660-48110時~18時年末年始を除く
enひかり03-5534-999710時~19時年末年始を除く
おてがる光0120-921-30111時~19時年末年始を除く
Drive光03-4218-28399時~19時年末年始を除く

\ 工事費&違約金無料 /

簡単3分で申し込み完了

\【当サイト限定特典】最大40,000円もらえる/

GMO光アクセスのキャンペーンバナー
詳しくはこちら
杉本

ここからは、GMO光アクセスが他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

GMO光アクセスの工事費

36回の分割払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。

  • 一戸建て:1回目は990円、2回目~36回目は726円
  • マンション:1回目は1,045円、2回目~36回目は693円

新規でGMO光アクセスを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:26,400円、マンション:25,300円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にGMO光アクセスを解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でGMO光アクセスを使う場合は、工事費と割引が継続されます。別途で移転工事費がかかることはありません。

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えであれば、そもそも工事費はかかりませんので安心してください。

最新のIPv6通信が無料で使える

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

GMO光アクセスって本当に速いの?

GMO光アクセスの平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
322.5Mbps260.18Mbps18.91ms
336.64Mbps270.64Mbps20.27ms
夕方310.9Mbps217.62Mbps24.83ms
303.59Mbps208.11Mbps32.97ms
深夜346.45Mbps241.71Mbps15.41ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

インターネット回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でGMO光アクセスの速度を調べてみると、速度が遅くなりやすい夜間帯でも下り速度が300Mbpsを超えていることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」とされる光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

Wi-Fiルーターが無料で使える

GMO光アクセスなら高速無線ルーターが永久無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターが、永久無料でレンタルすることができます。

わざわざ購入する必要はありません。

ハイエンドモデルの高性能品ですので、実質1万円以上もお得になるのです。

工事が終わった日からすぐに設定不要でWi-Fiが利用できます。

無線ルーターのレンタルは申込み不要です。

いつ解約しても違約金が無料

GMO光アクセスは、解約時の違約金が無料となっています。

2年や3年に1度しかない更新月を待つ必要がないのです。

生活環境の変化などで光回線が不要になった場合でも、気兼ねなく解約することができます。

杉本

以上がGMO光アクセスのメリットでした。まだ不安が残る人は、GMO光アクセスのキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ 工事費&違約金無料 /

簡単3分で申し込み完了

\【当サイト限定特典】最大40,000円もらえる/

GMO光アクセスのキャンペーンバナー
詳しくはこちら

オンラインゲーマーやYouTuberなど速度重視の人におすすめの光回線を比較

速さにとことんこだわるオンラインゲーマーにおすすめの光回線はコレ!

オンラインゲーマーにおすすめの光回線5社

  • NURO光
  • コミュファ光
  • eo光
  • auひかり
  • ドコモ光

おすすめに選んだ理由は?

  • 通信速度の実測値ランキングで常に上位
  • 独自回線を利用しているので混雑しにくい(ドコモ光)
  • プロバイダが選べるから混雑しにくい(ドコモ光)

おすすめ14社の速度比較

通信速度ランキング下り速度上り速度Ping値
NURO光557.45Mbps447.56Mbps12.13ms
コミュファ光502.7Mbps363.59Mbps14.94ms
auひかり465.16Mbps363.03Mbps16.23ms
eo光422.89Mbps324.92Mbps20.49ms
ドコモ光369.5Mbps209.4Mbps21.34ms
ソフトバンク光316.79Mbps214.37Mbps17.08ms
エキサイトMEC光307.92Mbps210.5Mbps27.74ms
ビッグローブ光307.56Mbps207.54Mbps20.45ms
ぷらら光271.32Mbps181.43Mbps21.07ms
DTI光261.33Mbps218.33Mbps16.34ms
おてがる光259.79Mbps233.99Mbps22.99ms
楽天ひかり251.64Mbps194.86Mbps21.79ms
情報参照元:みんなのネット回線速度(2023年1月)より平均速度を算出

それぞれ対応エリアが限られているので、お住いのエリアによっておすすめの光回線が異なります。

次の表を参考にして最適な光回線を選んでください。

※光回線名をタップすると詳細へジャンプします。

スクロールできます
エリア1番おすすめ←エリア外なら ←エリア外なら
北海道NURO光
(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
auひかりドコモ光
東北auひかりドコモ光なし
関東NURO光
(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
auひかりドコモ光
東海NURO光
(愛知、岐阜、静岡、三重)
コミュファ光
(愛知、岐阜、静岡、三重、長野)
ドコモ光
北陸eo光
(福井のみ)
auひかり
(石川、富山)
ドコモ光
関西NURO光
(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良)
eo光
(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
ドコモ光
中国NURO光
(広島、岡山)
auひかりドコモ光
四国auひかりドコモ光なし
九州NURO光
(福岡、佐賀)
auひかりドコモ光
沖縄ドコモ光なしなし

NURO光:速さにこだわる人に1番おすすめしたい光回線

NURO光

NURO光のイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • ソフトバンクスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大45,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある
  • 訪問設定サポートが無料

NURO光の対応エリア

NURO光の対応エリア
NURO光公式サイトより

NURO光対応エリア(2023年4月時点)

  • 北海道(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
  • 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
  • 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
  • 中国(広島、岡山)
  • 九州(福岡、佐賀)

※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります

上記エリア以外にお住まいの方は、NURO光を利用することができません。

NURO光の料金表

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費 同額割引により実質無料
一戸建て・マンション共通:44,000円
月額料金一戸建て・マンション共通:5,200円
※一部マンションに限り:2,090~2,750円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て・マンション共通:45,000円
一部マンションに限り:25,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金一戸建て・マンション共通:3,850円
※マンションタイプ(for マンション)は528円
撤去費用一戸建て・マンション共通:11,000円
※マンションタイプ(for マンション)は無料

一部のマンションとは?

NURO光 forマンションの料金プラン

一部のマンションに限り、NURO光のマンションタイプが導入されている場合があります。

運良く設備が導入されているマンションであれば、月額料金が2,090円~2,750円と非常にお得に利用することができるのです。

マンション住まいの方は、まず先に設備が導入されているかどうか(対応マンションかどうか)を確認しておきましょう。

>>導入されているかどうかを確認する

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

NURO光の工事費

36回の分割払いとなるが、分割同額(開通月:1,230円、翌月~36ヶ月目:1,222円)の割引が適用になるため、実質無料になる。

NURO光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:44,000円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にNURO光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でもNURO光を使う場合は、工事費の残債は後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。

NURO光の「引っ越し」は、あくまでも「解約」と「新規契約」という形になります。

ソフトバンクスマホとのセット割引がある

ソフトバンクのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

セット割引を適用するには、NURO光電話(月額330円)の契約が必要になります。

電話機を持っていなくても問題はないので、ソフトバンクユーザーが1人でもいるならばNURO光電話に加入してセット割引を適用させた方が絶対にお得です。

※北海道、関東エリアは月額550円になります。

キャッシュバックが最大45,000円

キャッシュバック45,000円
住居タイプキャッシュバック額受け取り時期
一戸建て・マンション45,000円7ヶ月目
一部マンション
※NURO光 forマンション
25,000円7ヶ月目

NURO光の契約で、最大45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、NURO光が開通した月を1ヶ月目とした7ヶ月目に受け取ることができます。

NURO光のマンションタイプ(NURO光 forマンション)が導入されている場合は、キャッシュバックが25,000円になります。

Wi-Fiルーターが無料で使える

NURO光の無線ルーター

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

工事の際に設置していくので、事前申し込みも不要です。

訪問設定サポートが無料

訪問設定サポート

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

NURO光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。

NURO光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずNURO光を申し込む
  2. NURO光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

NURO光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

NURO光の注意点

NURO光の注意点

  • 対応エリアが限られている
  • 立ち会い工事が絶対に必要
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
杉本

申し込みから導入まで時間こそかかるものの、確実に速いインターネットを可能にするので、プラマイプラスなのは間違いありません。

NURO光の口コミ・評判

40代 男性

今まで契約いていた料金と同額程度で、セキュリティ対策ソフト付きで契約後にキャッシュバックがあったので、良かった。

30代 女性

速度も速く、プロバイダも含んだ料金も満足感がある。セキュリティソフトがサービスで付帯されているのも良い。

60代 男性

接続手続きの途中、セキュリティソフト契約手続きで問題が発生したが電話でサポートしてくれ解決できた。

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはNURO光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • ソフトバンクユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック45,000円 /

簡単3分で申し込み完了

\ キャッシュバック25,000円 /

簡単3分で申し込み完了

*マンションタイプが導入済みの場合は1~2週間で開通できます。

auひかり:NURO光がエリア外の人におすすめしたい「超速」光回線

auひかり

auひかりのイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大61,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある

auひかりの料金表

契約期間3年
(自動更新)
初期登録費3,300円
工事費 同額割引により実質無料
一戸建て:41,250円
マンション:33,000円
月額料金一戸建て:5,610円
マンション:4,180円※1
初月の料金無料
セット割引 550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て:77,000円
マンション:77,000円
その他特典Wi-Fiルーターが無料
違約金一戸建て:4,730円
マンション:2,290円※2
撤去費用一戸建て:31,680円(撤去は任意)※3
マンション:無料

※1 タイプV16およびG16の場合。タイプによって異なる(3,740円~4,510円) ※2 お得プランA(タイプVなど)の場合。お得プラン(タイプGおよび都市機能G)は2,730円。 ※3 撤去を依頼する場合のみ31,680円が必要になる。

工事費が実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

auひかりの工事費

一戸建ては35回、マンションは23回の分割払いとなるが、分割同額の割引が適用になるため、実質無料になる。

auひかりを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:41,250円、マンション:33,000円)は、分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にauひかりを解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

工事費分割払いの途中に引っ越す場合は?

工事費を払い終える前に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でもauひかりを使う場合は、工事費の残債を一括して割引または後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。

一戸建ての場合に限り、工事費を無料にするためにauひかり電話(月額550円)の申し込みが必要になります。

ただし、auひかり電話は35ヶ月無料となっており、その分キャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になるので安心してください。

マンションの場合はauひかり電話に加入しなくても工事費は無料になります。ただし、auひかり電話は23ヶ月無料かつ加入することでキャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になります。

キャッシュバックを全額受け取った時点で、auひかり電話は解約してしまいましょう。

なお、電話機を準備する必要はありません。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大77,000円

キャッシュバック61,000円
住居タイプ12ヶ月目24ヶ月目
一戸建て38,500円38,500円
マンション38,500円38,500円

auひかりの契約で、最大77,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、auひかりが開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目の2回に分けて受け取れます。

Wi-Fiルーターが無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしてくれます。

購入すれば1万円近くもする高性能品ですので、かなりお得です。

auひかり申し込み後に自動的に送られてきます。

機種を選択することはできませんが、いずれも高性能ルーターなので安心してください。

auひかりに乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずauひかりを申し込む
  2. auひかりの工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

auひかりの注意点

  • 工事が絶対に必要になる
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • キャッシュバックが全額もらえるのは2年後
杉本

キャッシュバックがもらえるまで時間がかかりますので、絶対に忘れないようにカレンダーアプリなどにメモしておきましょう。

auひかりの口コミ・評判

  • 加入手続きや詳しい説明を、丁寧にしてくれた。連絡入れたり、色々分かりにくい点があるので、ゆっくり教えてくれた。 (60代以上/女性)
  • 携帯電話とインターネットをセットにしたら携帯電話の基本料が安くなったのと他社からの乗り換えだったのでキャッシュバックを貰えた。 (40代/男性)
  • 以前の契約してた光回線は遅かったのに対し、auひかりに変えてから目に見えて速度が速くなり、常に安定した速度でインターネットができるため、契約してよかったと思った。 (30代/男性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはauひかりがおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック最大81,000円 /

簡単3分で申し込み完了

コミュファ光:速さを求める東海エリアの人におすすめ

コミュファ光

コミュファ光のイチオシポイント

  • 工事費は無料
  • コミュファ光スタート割で1年目が安い
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大45,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある

コミュファ光の対応エリア

コミュファ光の対応エリア

愛知、岐阜、三重、静岡、長野

コミュファ光は東海エリア限定の光回線となっています。

他のエリアでは契約できませんので、ご注意ください。

コミュファ光の料金表

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料無料キャンペーン中
工事費無料キャンペーン中
月額料金一戸建て:5,710円(1年目は2,980円)
マンション:4,070円(1年目は2,450円)
初月の料金日割り計算
機器利用料安心サポートPlus加入で無料
初月781円、2~36ヶ月目763円
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック最大35,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金一戸建て:5,710円
マンション:4,070円
撤去費用一戸建て:13,200円
マンション;無料

工事費は無料

工事費無料

一般的に、光回線を利用する際は工事費がかかります。

ただし、コミュファ光に関しては工事費が無料となっているのです。

「◯年以内に解約すると工事費の残債が請求される」といったことも一切ありませんので、安心してお申込みください。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大35,000円

キャッシュバック35,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約タイプ受け取り時期金額
一戸建て翌々月末30,000円
マンション翌々月末35,000円

コミュファ光の契約で、最大35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、コミュファ光が開通した翌々月末に自動的に振り込まれます。

振込先の口座情報は、コミュファ光の申し込み時に電話で確認されます。

もらい忘れが100%起きないので、安心してください。

Wi-Fiルーターが無料

コミュファ光のWi-Fiルーター

高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

工事の際に設置していってもらえるので、面倒な設定などは不要です。

すぐにWi-Fiが使えるようになります。

コミュファ光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずコミュファ光を申し込む
  2. コミュファ光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

コミュファ光の注意点

  • 対応しているエリアが限られている
  • 対応しているマンションが限られている
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる
杉本

不明点がある場合は、申し込み後にかかってくる電話で確認するようにしましょう。

コミュファ光の口コミ・評判

  • 想像以上に、スムーズにネットが利用できるようになった。以前は、接続が切れたり異常に速度が遅くなったりしたから、満足しています。 (60代以上/男性)
  • キャッシュバックについてメールで確認したところすぐに返答のメールが届いた。こちらの質問のレスポンスが早かった。 (20代/男性)
  • 問い合わせをしたとき、的確なアドバイスをもらえ、再度折り返し電話もらえる日時も、ちゃんとしていた。 (40代/女性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはコミュファ光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

※コミュファ光は東海エリア限定の光回線です

\ キャッシュバック最大35,000円 /

簡単1分で申し込み完了

eo光: 速さを求める関西エリアの人におすすめ

eo光

eo光のイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • eo暮らしスタート割で1~2年目が安い
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大10,000円
  • Wi-Fiルーターが1年間無料
  • 通信速度の速さに定評がある
  • 訪問設定サポートが無料
  • 他社から乗り換えなら違約金など負担

eo光の料金表

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て・マンション共通:29,700円
月額料金一戸建て:5,448円(1年目は3,280円)
マンション:3,876円(1~2年目は3,326円)
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て:10,000円
マンション:3,000円
その他特典Wi-Fiルーター1年間無料(2年目以降:105円)
訪問設定サポートが無料
他社から乗り換えなら違約金など負担(最大5万円まで)
違約金一戸建て:5,110円、3年目以降は0円
マンション:2,996円(1年目のみ)、2年目以降は0円
撤去費用一戸建て:11,000円
マンション:無料

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

eo光の工事費

990円×30回の分割払いとなるが、同額(990円)の割引が30ヶ月間適用になるため、実質無料になる。

eo光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:29,700円)は、990円×30回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額990円の割引が30ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にeo光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大15,000円

キャッシュバック15,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約タイプ受け取り時期金額
一戸建ておよそ1ヶ月後15,000円
マンションおよそ1ヶ月後3,000円

eo光の契約で、最大15,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

開通のおよそ1ヶ月後に、商品券として届きます。

Wi-Fiルーターが1年間無料(2年目以降は月額105円)

高速Wi-Fiルーターを1年間無料でレンタルすることができます。

2年目以降は月額105円です。

わざわざ購入するよりお得ですし、面倒な設定も不要なので安心して使うことができます。

訪問設定サポートが無料

eo光は訪問設定サポートが無料

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

eo光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。

他社から乗り換えなら違約金など負担

eo光他社から乗り換えなら違約金など負担
居住タイプ負担額対象
一戸建て最大5万円違約金、撤去費用、工事費の残債
端末の残債(最大1万円まで)
マンション最大1.5万円違約金、撤去費用、工事費の残債

他社インターネット回線からeo光に乗り換える場合、違約金や撤去費用などを最大5万円まで負担してくれます。

金額のわかる明細などを送付する必要がありますが、最短で7ヶ月後に指定した口座へ振り込んでくれます。

eo光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずeo光を申し込む
  2. eo光光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

eo光の注意点

eo光の注意点

  • 対応エリアが限られている
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる
杉本

eo光は関西で大変人気な光回線です。速度だけでなくサポート品質にも定評があるので、安心して使うことができるでしょう。

eo光の口コミ・評判

  • 回線の電話をかけてから迅速に対応してもらえ、開通が早かった。係の人も皆感じが良く、不明な点もわかりやすく説明してもらえた。 (60代以上/女性)
  • サポート電話に於いて、待たされることが少ない。キチンと誠実に対応していただき、こちらの質問にきちんと答えてくれた。 (50代/男性)
  • 相談、申し込みから、開通までの流れがスムーズだった。通信速度、安定度も納得いくものだった。 (40代/男性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはeo光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 開通まで少し待てる人

※eo光は関西・近畿エリア限定の光回線です

\ 公式限定割引キャンペーン実施中 /

簡単1分で申し込み完了

初期費用がお得!工事費が完全無料になる光回線おすすめ3社を比較

初期費用がお得!工事費が完全無料になる光回線おすすめ3社を比較

光回線の工事費は、これから始める人にとってネックになるものの1つです。

分割払いの場合は、毎月の負担が増えます。

同額の割引で実質無料になる光回線もありますが、払い切るまでに解約してしまうと残債が請求されるため、解約時の負担が増えるリスクがあるわけです。

初期費用を抑えたかったり、解約時の負担を減らしたかったりする人には、工事費が完全無料になる光回線をおすすめします。

人気の光回線の中で、工事費が完全無料になるのは次の3社だけです。

工事費が完全無料になる光回線3社

OCN光なら工事費と事務手数料と6ヶ月分の月額料金も無料!半年間は完全無料で使える

OCN光

OCN光は、2023年5月8日まで「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施しています。

OCN光春のひかり盛り盛りキャンペーン

  • 工事費が無料
  • 事務手数料が無料
  • 月額料金が6ヶ月無料
  • IPoEアドバンス(オプション)が6ヶ月無料

工事費だけでなく、事務手数料と6ヶ月分の月額料金が無料になる、大変お得なキャンペーンです。

利用開始から半年間は、1円も払う必要がありません。

利用料金の支払いが始まるのは7ヶ月目からとなりますので、当面の間は無料でインターネット(Wi-Fi)が利用できるのです。

OCN光の基本情報

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料【5月8日まで】
無料キャンペーン中!
3,300円
工事費【5月8日まで】
無料キャンペーン中!
一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
月額料金【5月8日まで】
6ヶ月間無料キャンペーン中!
一戸建て:5,610円
マンション:3,960円
初月の料金無料
セット割引▲220円/台
※OCNモバイルONE
IPoEアドバンス【5月8日まで】
6ヶ月間無料キャンペーン中!
月額1,848円
キャッシュバックなし
その他特典訪問設定サポート無料キャンペーン中
違約金3600円(不課税)
※一戸建て・マンション共通
撤去費用無料
運営会社NTTレゾナント株式会社
(NTTドコモの完全子会社)

\ 工事費&6ヶ月間無料で使える /

簡単3分で申込み完了

工事費と事務手数料が無料

工事費無料

5月8日までに申し込むことで、工事費だけでなく事務手数料も無料になります。

初期費用が0円で始められる光回線は、OCN光だけです。

6ヶ月分間は月額料金も無料

春のひかり盛り盛りキャンペーンでは、月額料金も6ヶ月分が無料になります。

初期費用が無料で月額料金も6ヶ月分無料なので、利用開始から半年間は1円も払わなくていいのです。

6ヶ月以内に解約した場合はどうなる?

OCN光に問い合わせたところ、特に罰則はなく、違約金(3,600円)のみの支払いとなるそうです。

混雑を回避できるIPoEアドバンスも6ヶ月無料で使える

OCN光のIPoEアドバンス
画像参照:OCN光(筆者キャプチャ)

OCN光には「より広帯域が使える」IPoEアドバンスというオプションが用意されています。

月額1,848円払うことで、さらに快適なインターネットが利用可能です。

主に、オンラインゲーマーや動画配信者向けのオプションといえます。

こちらのIPoEアドバンスが、月額料金同様に6か月間無料で使えるので、速度を気にする人は試してみるといいでしょう。

訪問設定サポートが初回無料で利用できる

訪問設定サポート

OCN光では、工事完了後の面倒な設定を、専門スタッフが訪問して行ってくれます。

初回のみ無料でお願いできますので、不安な人は事前にお願いしておきましょう。

OCN光の速度は速い?遅い?

OCN光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
395.72Mbps233.39Mbps20.43ms
329.21Mbps252.46Mbps18.37ms
夕方298.63Mbps206.98Mbps19.06ms
270.65Mbps201.98Mbps19.63ms
深夜346.08Mbps229.49Mbps19.09ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でOCN光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

OCN光の注意点

  • キャンペーン中であっても1番安くなるわけではない
  • OCNモバイルONEユーザーであっても一戸建て最安にはならない
実質月額一戸建てマンション
OCN光4,675円3,300円
OCN光
セット割引(1台)適用時
4,455円3,080円
ドコモ光4,561円3,241円
ソフトバンク光4,728円3,188円
楽天ひかり5,035円3,874円
ビッグローブ光4,306円3,236円

※3年間の合計費用より算出。

上記は、3年間の合計費用から算出した実質月額の比較表です。

OCN光は、キャンペーンを利用したとしても最安になるわけではありません

また、OCNモバイルONEユーザーとのセット割引を適用した場合においても、一戸建てにお住まいの場合は他社より高くなるのです。

大変お得なキャンペーンではあるものの、他社より安く使えるのはマンションに住んでいるOCNモバイルONEユーザーのみとなるので、お気をつけください。

OCN光はこんな人におすすめ

  • 初期費用を抑えたい人
  • キャッシュバックの手続きが面倒な人
  • セット割引が適用にならないスマホを使っている人

\ 工事費&6ヶ月間無料で使える /

簡単3分で申込み完了

ドコモユーザーならドコモ光が絶対おすすめ!セット割引で毎月お得に使える

ドコモ光

ドコモ光は、当サイトが紹介するページから申し込みすると、オプション不要で誰でも45,000円のキャッシュバックがもらえます。

ドコモ光

ドコモ光のおすすめポイント

  • 工事費が無料
  • キャッシュバックが45,000円もらえる
  • 無線ルーターが無料レンタルできる
  • dポイントが2,000円分もらえる
  • ドコモユーザーならセット割引で毎月1,100円割引

ドコモユーザーであれば、ドコモ光が圧倒的におすすめです。

工事費が無料になるだけでなく、無線ルーターも無料ですし、スマホとのセット割引で毎月1,100円の割引特典が受けられるため、非常にお得に利用できます。

工事費が無料になる光回線を探しているドコモユーザーは、迷わずドコモ光を選びましょう。

ドコモ光の基本情報

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費無料キャンペーン中
一戸建て:19,800円
マンション:2,200円/8,360円/16,500円
月額料金一戸建て:5,720円
マンション:4,400円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック必ず45,000円
オプション加入なしでもらえるのは
当サイト経由での申し込み限定特典です
他社違約金あるなら55,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
dポイント2,000円分プレゼント
違約金一戸建て:5,500円
マンション:4,180円
撤去費用無料

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

工事費が無料

工事費無料

現在ドコモ光では、工事費が無料になるキャンペーンを実施中です。

ドコモ光の初期工事費無料キャンペーンは突然終了することがありますので、検討中の人は申込みだけ済ませておくことをおすすめします。

無線ルーターが無料でレンタルできる

ドコモ光の無線ルーター

ドコモ光は、高性能な無線ルーターが永年無料でレンタルできます。

わざわざ購入する手間もなかれば、費用も不要です。

訪問設定サポートが初回無料で利用できる

訪問設定サポート

ドコモ光では、工事完了後の面倒な設定を、専門スタッフが訪問して行ってくれます。

初回のみ無料でお願いできますので、不安な人は事前にお願いしておきましょう。

キャッシュバックが45,000円もらえる

キャッシュバック45,000円

当サイトが紹介する特設ページからドコモ光を申し込むと、オプション不要で45,000円のキャッシュバックをもらうことができます。

通常ページから申し込むとdポイント20,000円分になってしまうので、間違えないようにしましょう。

dポイントが2,000円分もらえる

ドコモ光でdポイント2,000円分もらえる

ドコモ光の申込み特典として、利用開始の翌々月にdポイントが2,000円分もらえます。

期間・用途限定になりますので、お早めにご利用ください。

ドコモ光の速度は速い?遅い?

ドコモ光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
342.24Mbps230.56Mbps19.34ms
310.73Mbps227.96Mbps19.32ms
夕方283.42Mbps216.6Mbps20.21ms
238.4Mbps204.77Mbps22.52ms
深夜338.04Mbps238.41Mbps19.14ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でドコモ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

ドコモ光の注意点

  • 特設ページはドコモとahamoユーザー以外申し込めない

本サイトで紹介しているキャッシュバックが45,000円もらえる特設ページは、ドコモとahamoユーザーしか申し込みができません。

ドコモ光を利用したいドコモとahamo以外のユーザーは、通常の公式サイトから申し込むしかないのです。

通常の公式サイトからの申込みの場合、特典が20,000円分のdポイントになるので、お得感がなくなります。

ドコモとahamo以外のユーザーは、誰でもすべての特典が使えるOCN光がおすすめです。

ドコモ光はこんな人におすすめ

  • ドコモユーザー
  • ahamoユーザー

ahamoユーザーはセット割引こそないものの特設ページから申し込みできるので、45,000円のキャッシュバックをもらうことができます。

無線ルーターも無料でレンタルできるため、非常にお得に利用可能です。

また、光回線とスマホの料金が合算請求となり通信費の管理が楽になるため、ドコモやahamoユーザーにはドコモ光をおすすめします。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

エキサイトMEC光なら違約金もなし!いつでも気軽に解約できる

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光は、工事費だけでなく違約金も無料の光回線です。

初期費用だけでなく、解約時の費用も負担が小さくなります。

また、無線ルーターが無料でもらえるため、自分で用意する必要がありません。

最初に必要となる費用は事務手数料の3,300円だけとなるため、気軽に始めることができます。

無線ルーターが不要の場合は、事務手数料の3,300円が無料になります。

エキサイトMEC光のイチオシポイント

  • 工事費が無料になる
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる
  • 1年間は割引価格で利用できる
  • いつ解約しても違約金が無料

エキサイトMEC光の料金表

契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費無料キャンペーン中
一戸建て:15,000円
マンション:15,000円
月額料金1年間割引キャンペーン中
一戸建て:4,950円
マンション:3,850円
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバックなし
無線ルーター無料プレゼント
違約金無料
撤去費用無料
運営会社エキサイト株式会社

工事費が無料になるキャンペーン中

工事費無料

現在エキサイトMEC光では、工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。

初期費用としては、事務手数料の3,300円だけとなります。

1年間は割引価格で利用できる

居住タイプ1~12ヶ月目13ヶ月目以降
一戸建て4,428円4,950円
マンション3,355円3,850円

一戸建てもマンションも、1年間は割引価格で利用することができます。

縛りなし光回線5社の中でも最安価格となるので、大変お得です。

高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる

画像参照元:エキサイトMEC光

現在エキサイトMEC光では、新規ご契約キャンペーンとして高性能Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしています。

利用開始時に、わざわざ購入する必要はありません。

初期費用をグッと抑えることができる今、エキサイトMEC光をお得に始めるチャンスです。

無線ルーターが不要の場合は、事務手数料(3,300円)が無料になります。

エキサイトMEC光の速度は速い?遅い?

エキサイトMEC光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
306.58Mbps187.24Mbps27.4ms
349.14Mbps213.1Mbps27.62ms
夕方262.99Mbps175.25Mbps26.51ms
290.68Mbps200.93Mbps26.0ms
深夜327.91Mbps207.65Mbps27.55ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でエキサイトMEC光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

エキサイトMEC光の注意点

  • スマホとのセット割引がない

他の縛りなし光回線に比べると、大きなデメリットがないのがエキサイトMEC光の良いところでもあります。

ただし、スマホとのセット割引はありません。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルのいずれかを利用している人は、あまりお得ではないので注意しましょう。

エキサイトMEC光はこんな人におすすめ

  • セット割引が適用にならないスマホを利用している人
  • 初期費用を抑えたい人
  • 無線ルーターを購入したくない人
  • 短期利用したい人
  • 1番安い縛りなし光回線を使いたい人

短期利用におすすめ?契約期間に縛りのない光回線5社を比較

短期利用におすすめ?契約期間に縛りのない光回線5社を比較

短い期間しか使わない、解約するときに違約金がかかるのが嫌、といった理由で契約期間に縛りのない光回線を選ぶ人が増えていますが、本当にお得なのでしょうか。

結論からいえば、違約金を払ったとしてもスマホとのセット割引がある光回線(ドコモ光、So-net光プラス、ソフトバンク光、楽天ひかり)のほうがお得になります

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルユーザーは、セット割引が適用になる光回線を選びましょう。

セット割引のないスマホを使っている人も、合計費用で比較すれば縛りなし光回線よりビッグローブ光のほうが安いです。

料金が安いだけでなく、通信の安定性やサポート力、運営会社の実績といった面でもビッグローブ光のほうがメリットが大きいです。

縛りなし光回線の魅力は、解約時に違約金を払わなくて済むという1点のみとなります。

セット割引のないスマホを使っている人は、何を重視するのかによってビッグローブ光もしくは縛りなし光回線を選びましょう。

契約期間に縛りのない光回線の中で、代表的な5つを比較すると次のようになります。

スクロールできます
光回線事務手数料工事費キャッシュバック無線ルーター一戸建て
月額料金
マンション
月額料金
エキサイトMEC光3,300円無料なし無料4,950円3,850円
GMO光アクセス3,300円実質無料なし無料4,818円3,773円
DTI光880円19,800円
16,500円
最大15,000円実費購入5,280円3,960円
ぷらら光無料19,800円
16,500円
35,000円無料5,280円3,960円
おてがる光2,200円実質無料なし実費購入4,708円
(4,873円)
3,608円
(3,773円)

※IPv6通信オプションを利用した場合(他4社は月額料金に含まれています)

上記比較表だけでは「どれが1番お得なのか」がわかりにくいです。

何をもってお得と考えるとかは人それぞれ違いますが、大きく分けると次の2タイプになります。

  • 初期費用を抑えつつ、毎月の費用を抑えたい人
  • 総支払額が1番安くなる光回線を使いたい人

初期費用を抑えつつ、毎月の費用を抑えたいのであればGMO光アクセスがおすすめです。

工事費が実質無料で無線ルーターも無料でレンタルできるため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけで済みます。

それでいて月額料金は3,773円~と縛りなし光回線の中で1番安いです。

そうではなく、総支払額の安さで選びたいのであれば、どれくらいの期間使うことになるのかによって1番安くなる光回線が異なります。

利用開始から解約するまでの総支払額を比較すると、一戸建て・マンションそれぞれ次のようになります。

一戸建ての総支払額を比較

スクロールできます
解約月1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目13ヶ月目14ヶ月目15ヶ月目16ヶ月目17ヶ月目18ヶ月目19ヶ月目20ヶ月目21ヶ月目22ヶ月目23ヶ月目24ヶ月目25ヶ月目26ヶ月目27ヶ月目28ヶ月目29ヶ月目30ヶ月目31ヶ月目32ヶ月目33ヶ月目34ヶ月目35ヶ月目36ヶ月目37ヶ月目38ヶ月目39ヶ月目40ヶ月目41ヶ月目42ヶ月目43ヶ月目44ヶ月目45ヶ月目46ヶ月目47ヶ月目48ヶ月目49ヶ月目50ヶ月目51ヶ月目52ヶ月目53ヶ月目54ヶ月目55ヶ月目56ヶ月目57ヶ月目58ヶ月目59ヶ月目60ヶ月目
GMO光アクセス27,588円32,076円36,564円41,052円45,540円50,028円54,516円59,004円63,492円67,980円72,468円76,956円81,444円85,932円90,420円94,908円99,396円103,884円108,372円112,860円117,348円121,836円126,324円130,812円135,300円139,788円144,276円148,764円153,252円157,740円162,228円166,716円171,204円175,692円180,180円184,668円189,156円193,644円198,132円202,620円207,108円211,596円216,084円220,572円225,060円229,548円234,036円238,524円243,012円247,500円251,988円256,476円260,964円265,452円269,940円274,428円278,916円283,404円287,892円292,380円
DTI光25,960円31,240円36,520円41,800円47,080円52,360円42,640円47,920円53,200円58,480円63,760円69,040円74,320円79,600円84,880円90,160円95,440円100,720円106,000円111,280円116,560円121,840円127,120円132,400円137,680円142,960円148,240円153,520円158,800円164,080円169,360円174,640円179,920円185,200円190,480円195,760円201,040円206,320円211,600円216,880円222,160円227,440円232,720円238,000円243,280円248,560円253,840円259,120円264,400円269,680円274,960円280,240円285,520円290,800円296,080円301,360円306,640円311,920円317,200円322,480円
ぷらら光25,080円30,360円35,640円40,920円46,200円51,480円56,760円62,040円67,320円72,600円77,880円83,160円88,440円93,720円99,000円104,280円109,560円114,840円120,120円125,400円130,680円135,960円141,240円146,520円151,800円157,080円162,360円167,640円172,920円178,200円183,480円188,760円194,040円199,320円204,600円209,880円180,160円185,440円190,720円196,000円201,280円206,560円211,840円217,120円222,400円227,680円232,960円238,240円243,520円248,800円254,080円259,360円264,640円269,920円275,200円280,480円285,760円291,040円296,320円301,600円
おてがる光25,223円28,446円31,669円34,892円38,115円41,338円44,561円47,784円51,007円54,230円57,453円60,676円65,549円70,422円75,295円80,168円85,041円89,914円94,787円99,660円104,533円109,406円114,279円119,152円124,025円128,898円133,771円138,644円143,517円148,390円153,263円158,136円163,009円167,882円172,755円177,628円182,501円187,374円192,247円197,120円201,993円206,866円211,739円216,612円221,485円226,358円231,231円236,104円240,977円245,850円250,723円255,596円260,469円265,342円270,215円275,088円279,961円284,834円289,707円294,580円
エキサイトMEC光7,728円12,156円16,584円21,012円25,440円29,868円34,296円38,724円43,152円47,580円52,008円56,436円61,386円66,336円71,286円76,236円81,186円86,136円91,086円96,036円100,986円105,936円110,886円115,836円120,786円125,736円130,686円135,636円140,586円145,536円150,486円155,436円160,386円165,336円170,286円175,236円180,186円185,136円190,086円195,036円199,986円204,936円209,886円214,836円219,786円224,736円229,686円234,636円239,586円244,536円249,486円254,436円259,386円264,336円269,286円274,236円279,186円284,136円289,086円294,036円
工事費用19,800円にて計算

マンションの総支払額を比較

スクロールできます
解約月1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目13ヶ月目14ヶ月目15ヶ月目16ヶ月目17ヶ月目18ヶ月目19ヶ月目20ヶ月目21ヶ月目22ヶ月目23ヶ月目24ヶ月目25ヶ月目26ヶ月目27ヶ月目28ヶ月目29ヶ月目30ヶ月目31ヶ月目32ヶ月目33ヶ月目34ヶ月目35ヶ月目36ヶ月目37ヶ月目38ヶ月目39ヶ月目40ヶ月目41ヶ月目42ヶ月目43ヶ月目44ヶ月目45ヶ月目46ヶ月目47ヶ月目48ヶ月目49ヶ月目50ヶ月目51ヶ月目52ヶ月目53ヶ月目54ヶ月目55ヶ月目56ヶ月目57ヶ月目58ヶ月目59ヶ月目60ヶ月目
GMO光アクセス23,298円26,796円30,294円33,792円37,290円40,788円44,286円47,784円51,282円54,780円58,278円61,776円65,274円68,772円72,270円75,768円79,266円82,764円86,262円89,760円93,258円96,756円100,254円103,752円107,250円110,748円114,246円117,744円121,242円124,740円128,238円131,736円135,234円138,732円142,230円145,728円149,226円152,724円156,222円159,720円163,218円166,716円170,214円173,712円177,210円180,708円184,206円187,704円191,202円194,700円198,198円201,696円205,194円208,692円212,190円215,688円219,186円222,684円226,182円229,680円
DTI光21,340円25,300円29,260円33,220円37,180円41,140円32,100円36,060円40,020円43,980円47,940円51,900円55,860円59,820円63,780円67,740円71,700円75,660円79,620円83,580円87,540円91,500円95,460円99,420円103,380円107,340円111,300円115,260円119,220円123,180円127,140円131,100円135,060円139,020円142,980円146,940円150,900円154,860円158,820円162,780円166,740円170,700円174,660円178,620円182,580円186,540円190,500円194,460円198,420円202,380円206,340円210,300円214,260円218,220円222,180円226,140円230,100円234,060円238,020円241,980円
ぷらら光20,460円24,420円28,380円32,340円36,300円40,260円44,220円48,180円52,140円56,100円60,060円64,020円67,980円71,940円75,900円79,860円83,820円87,780円91,740円95,700円99,660円103,620円107,580円111,540円115,500円119,460円123,420円127,380円131,340円135,300円139,260円143,220円147,180円151,140円155,100円159,060円128,020円131,980円135,940円139,900円143,860円147,820円151,780円155,740円159,700円163,660円167,620円171,580円175,540円179,500円183,460円187,420円191,380円195,340円199,300円203,260円207,220円211,180円215,140円219,100円
おてがる光21,098円23,496円25,894円28,292円30,690円33,088円35,486円37,884円40,282円42,680円45,078円47,476円51,249円55,022円58,795円62,568円66,341円70,114円73,887円77,660円81,433円85,206円88,979円92,752円96,525円100,298円104,071円107,844円111,617円115,390円119,163円122,936円126,709円130,482円134,255円138,028円141,801円145,574円149,347円153,120円156,893円160,666円164,439円168,212円171,985円175,758円179,531円183,304円187,077円190,850円194,623円198,396円202,169円205,942円209,715円213,488円217,261円221,034円224,807円228,580円
エキサイトMEC光6,655円10,010円13,365円16,720円20,075円23,430円26,785円30,140円33,495円36,850円40,205円43,560円47,410円51,260円55,110円58,960円62,810円66,660円70,510円74,360円78,210円82,060円85,910円89,760円93,610円97,460円101,310円105,160円109,010円112,860円116,710円120,560円124,410円128,260円132,110円135,960円139,810円143,660円147,510円151,360円155,210円159,060円162,910円166,760円170,610円174,460円178,310円182,160円186,010円189,860円193,710円197,560円201,410円205,260円209,110円212,960円216,810円220,660円224,510円228,360円
工事費用16,500円にて計算

ぷらら光が37ヶ月目に金額が下がっている理由とは?

ぷらら光は利用開始11ヶ月目に35,000円のキャッシュバックがもらえます。ただし、3年以内に解約をすると35,000円を返金しないといけません

そのため37ヶ月目になってようやくキャッシュバック分がお得になるため、37ヶ月目に金額が下がっています。

現在開催中の全てのキャンペーンを適用させた場合、一戸建てもマンションもエキサイトMEC光が1番安くなりやすいことがわかります。

杉本

開通工事の前日までに家電量販店やECサイトで購入しておきましょう。

ここからは、縛りなし光回線5社の詳細を紹介します。

セット割引があるスマホをお使いで最低でも1年以上は使うのであれば、解約時に違約金を払ったとしてもセット割引が適用になる光回線を選んだほうが確実にお得になります。

縛りなし光回線は、解約時に違約金を払いたくない人や、セット割引のないスマホを使っている人だけにおすすめです。

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光のイチオシポイント

  • 工事費が無料になる
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる
  • 1年間は割引価格で利用できる
  • いつ解約しても違約金が無料

エキサイトMEC光の料金表

契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費無料キャンペーン中
一戸建て:15,000円
マンション:15,000円
月額料金1年間割引キャンペーン中
一戸建て:4,950円
マンション:3,850円
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバックなし
無線ルーター無料プレゼント
違約金無料
撤去費用無料
運営会社エキサイト株式会社

工事費が無料になるキャンペーン中

工事費無料

現在エキサイトMEC光では、工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。

あわせて事務手数料も無料になるキャンペーンも実施していますので、初期費用は0円となっています。

1年間は割引価格で利用できる

居住タイプ1~12ヶ月目13ヶ月目以降
一戸建て4,428円4,950円
マンション3,355円3,850円

一戸建てもマンションも、1年間は割引価格で利用することができます。

縛りなし光回線5社の中でも最安価格となるので、大変お得です。

高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる

画像参照元:エキサイトMEC光

現在エキサイトMEC光では、新規ご契約キャンペーンとして高性能Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしています。

利用開始時に、わざわざ購入する必要はありません。

初期費用をグッと抑えることができる今、エキサイトMEC光を始めるチャンスですよ。

エキサイトMEC光の速度は速い?遅い?

エキサイトMEC光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
306.58Mbps187.24Mbps27.4ms
349.14Mbps213.1Mbps27.62ms
夕方262.99Mbps175.25Mbps26.51ms
290.68Mbps200.93Mbps26.0ms
深夜327.91Mbps207.65Mbps27.55ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でエキサイトMEC光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

杉本

安いだけでなく速い光回線であるといえます。

エキサイトMEC光の注意点

  • スマホとのセット割引がない

他の縛りなし光回線に比べると、大きなデメリットがないのがエキサイトMEC光の良いところでもあります。

工事費無料でWi-Fiルーターを月額110円でレンタルできるため、初期費用も抑えることが可能です。

12ヶ月以内に解約しても工事費の残債はありませんので、短期利用にも最適となっています。

エキサイトMEC光はこんな人におすすめ

  • 初期費用を抑えたい人
  • 無線ルーターを購入したくない人
  • 短期利用したい人
  • 1番安い縛りなし光回線を使いたい人

GMO光アクセス

GMO光アクセス

GMO光アクセスのイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
  • いつ解約しても違約金が無料

GMO光アクセスの料金表

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て:26,400円
マンション:25,300円
月額料金一戸建て:4,818円
マンション:3,773円
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバック【当サイト経由の申し込み限定】
32,000円キャッシュバック

他社から乗り換えなら36,000円!
なし
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金無料
撤去費用無料
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証一部上場)

工事費が実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

GMO光アクセスの工事費

一戸建ては330円×60回払い、マンションは275円×60回払いとなるが、同額の割引が60ヶ月適用になるため、実質無料になる。

新規でGMO光アクセスを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が60ヶ月適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

60ヶ月以内に解約する場合は残りの工事費を一括で請求されるので、お気をつけください。

高性能Wi-Fiルーターが無料

GMO光アクセスなら高速無線ルーターが永久無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

購入すれば1万円近くもする高性能品ですので、かなりお得です。

GMO光アクセスの速度は速い?遅い?

GMO光アクセスの平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
322.5Mbps260.18Mbps18.91ms
336.64Mbps270.64Mbps20.27ms
夕方310.9Mbps217.62Mbps24.83ms
303.59Mbps208.11Mbps32.97ms
深夜346.45Mbps241.71Mbps15.41ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

インターネット回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でGMO光アクセスの速度を調べてみると、速度が遅くなりやすい夜間帯でも下り速度が300Mbpsを超えていることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」とされる光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

杉本

安いだけでなく速い光回線であるといえます。

GMO光アクセスの注意点

  • 60ヶ月以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • スマホとのセット割引がない

GMO光アクセスは工事費が実質無料になりますが、あくまでも60ヶ月以上使った場合に限ります。

60ヶ月以内に解約をすると工事費の残債が請求されるため、1~2年などの短期利用にはおすすめできません。

GMO光アクセスはこんな人におすすめ

  • 初期費用をとことん抑えたい人
  • 無線ルーターを購入したくない人

\ 工事費&違約金無料 /

簡単3分で申し込み完了

\【当サイト限定特典】最大40,000円もらえる/

GMO光アクセスのキャンペーンバナー
詳しくはこちら

DTI光

DTI光

DTI光のイチオシポイント

  • 初月の月額料金が無料
  • 7ヶ月目にキャッシュバックがもらえる
  • いつ解約しても違約金が無料

DTI光の料金表

契約期間なし
事務手数料新規:880円
転用/事業者変更:1,980円
工事費一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
※光コンセントがある場合は2,200円
月額料金一戸建て:5,280円
マンション:3,960円
初月の料金無料
セット割引au:550円~1,320円/月
(DTI光からの割引)
キャッシュバック一戸建て:12,000円
マンション:10,000円
※ひかり電話申し込みで増額
その他特典なし
違約金無料
撤去費用無料
運営会社株式会社ドリーム・トレイン・インターネット

初月の月額料金が無料になる

DTI光は初月の月額料金が無料になる

DTI光は、初月の月額料金が無料になります。

初月に請求される料金は、事務手数料と工事費用のみです。

7ヶ月目にキャッシュバックがもらえる

キャッシュバック15,000円
居住タイプ光電話あり光電話なし
一戸建て19,000円12,000円
マンション16,000円10,000円

DTI光は、利用開始の7ヶ月目にキャッシュバックがもらえます。

居住タイプと光電話の契約の有無によってキャッシュバック額が異なるので注意してください。

キャッシュバックをもらうことで、工事費用をほぼ無料にすることができます。

無派遣工事の場合はキャッシュバックをもらうことができません。

auスマホがあればDTI光が安くなる

auユーザーであればセット割引が適用になり、auのプランに応じてDTI光の月額料金が最大1,320円割り引かれます。

auスマートバリューとは別物ですので、auのスマホ代金が安くなるわけではありません。

DTI光の割引額を見る
端末プラン割引額
スマートフォン・データ定額5/8/10/13/20/30
・データ定額5(V)/8(V)/10(V)/13(V)/20(V)/30(V)
・U18データ定額20
・U18データ定額20(V)
・データ定額5cp
・データ定額5cp(V)
・LTEフラット
・LTEフラット(V)
・ISフラット
・プランF(IS)/プランF(IS)シンプル
1,320円/月
スマートフォン・データMAX 5G ALL STARパック(P)
・データMAX 5G Netflixパック(P)
・データMAX 5G with Amazonプライム
・データMAX 5G
・データMAX 5G Netflixパック
・データMAX 5G ALL STARパック
・データMAX 5G テレビパック
・データMAX 4G LTE
・データMAX 4G LTE Netflixパック
・データMAX 4G LTE テレビパック
・使い放題MAX 5G
・使い放題MAX 4G
・使い放題MAX 4G/5G Netflixパック(P)
・使い放題MAX 4G/5G テレビパック
・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
・使い放題MAX 5G ALL STARパック
・auフラットプラン7プラス
・auフラットプラン7プラスN
・auデータMAXプラン
・auデータMAXプラン Netflixパック
・auデータMAXプランPro
・データ定額1/2/3
・データ定額1(V)/2(V)/3(V)
・auピタットプラン※カケホ/スーパーカケホのみ。シンプルは対象外。
・auピタットプラン(V)※カケホ(V)/スーパーカケホ(V)のみ。シンプル(V)は対象外。
・auピタットプラン(S)※カケホ/スーパーカケホのみ。シンプルは対象外。
・auピタットプランN(S)※カケホ/スーパーカケホのみ。シンプルは対象外。
・auフラットプラン20N
・auフラットプラン25 NetflixパックN
・auフラットプラン20/30
・auフラットプラン20(V)/30(V)
・auフラットプラン25 Netflixパック
・auフラットプラン5(学割専用)
・データ定額3cp
・データ定額3cp(V)
・シニアプラン
・シニアプラン(V)
・ジュニアスマートフォンプラン
・ジュニアスマートフォンプラン(V)
・LTEフラットcp(1GB)
550円/月
タブレット・LTEフラット for Tab / Tab(L)
・LTEフラット for Tab (i)
・LTEフラット for DATA(m)
・LTEダブル定額 for Tab / Tab(i)
1,320円/月
タブレット・タブレットプラン20
550円/月
ガラケー・データ定額 5(ケータイ/V)/8(ケータイ/V)/10(ケータイ/V)/13(ケータイ/V)1,320円/月
・データ定額1(ケータイ/V)/2(ケータイ/V)/3(ケータイ/V)
・カケホ(3Gケータイ・データ付き)
550円/月

スマホやタブレットが何台あっても割引額が変わりません。

DTI光の速度は速い?遅い?

DTI光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
429.1Mbps238.11Mbps18.01ms
392.36Mbps270.6Mbps18.14ms
夕方324.58Mbps233.09Mbps15.12ms
229.97Mbps238.82Mbps17.32ms
深夜370.97Mbps264.15Mbps12.74ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でDTI光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

杉本

安いだけでなく速い光回線であるといえます。

DTI光の注意点

  • 工事費がかかる
  • キャッシュバックがもらえるのは7ヶ月後
  • 無派遣工事だとキャッシュバックがもらえない
  • Wi-Fiルーターを用意しないといけない

DTI光は工事費用がかかってしまうため、初期費用が高くなります。

キャッシュバックがもらえるので実質ほぼ無料になるとはいえ、振り込まれるのは7ヶ月後と少し先です。

また、Wi-Fiルーターを自分で用意しないといけないので、購入するとなると初期費用がかさみます。

契約の縛りがない他社光回線と比べると、少し見劣りしてしまうでしょう。

DTI光はこんな人におすすめ

  • キャッシュバックが欲しい人

ぷらら光

ぷらら光

ぷらら光イチオシポイント

  • 35,000円のキャッシュバックがもらえる
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
  • いつ解約しても違約金が無料

ぷらら光の料金表

契約期間なし
事務手数料0円
工事費一戸建て:19,800円
マンション:2,200円/16,500円
※30回の分割払いも可
月額料金一戸建て:5,280円
マンション:3,960円
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバックなし
その他特典Wi-Fiルーター無料
違約金無料
撤去費用無料
運営会社株式会社NTTぷらら

11ヶ月目に最大35,000円のキャッシュバックがもらえる

キャッシュバック35,000円
契約種別金額もらえる月
新規35,000円11ヶ月目
転用/事業者変更10,000円11ヶ月目

ぷらら光は、利用開始の11ヶ月目に最大35,000円のキャッシュバックがもらえます。

新規(現在フレッツ光やコラボ光を利用していない)契約の場合は35,000円、転用や事業者変更(現在フレッツ光やコラボ光を利用している)の場合は10,000円のキャッシュバックです。

新規だと工事費用がかかってしまいますが、実質無料となります。

高性能Wi-Fiルーターが無料

Wi-Fiルーターが無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

購入すれば5,000円~10,000円程もする高性能品ですので、かなりお得です。

ぷらら光の速度は速い?遅い?

ぷらら光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
347.44Mbps205.41Mbps20.26ms
292.63Mbps197.24Mbps20.2ms
夕方293.25Mbps194.07Mbps20.33ms
234.05Mbps190.53Mbps21.71ms
深夜321.33Mbps210.1Mbps19.87ms
情報参照元:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でぷらら光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

杉本

安いだけでなく速い光回線であるといえます。

ぷらら光の注意点

  • 工事費がかかる
  • 3年以内に解約するとキャッシュバックを返金しないといけない
  • スマホとのセット割引がない

ぷらら光を3年以内(転用/事業者変更は2年以内)に解約してしまった場合は、もらったキャッシュバックを全額返金しないといけない点に注意してください。

ぷらら光を3年以内に解約した場合はキャッシュバックを返金しないといけない
ぷらら光を3年以内に解約した場合はキャッシュバックを返金しないといけない

3年以内に解約予定がある人は、ぷらら光以外をおすすめします。

ぷらら光はこんな人におすすめ

  • キャッシュバックが欲しい人
  • 3年以上は使う人
  • 無線ルーターを購入したくない人

おてがる光

おてがる光

おてがる光のイチオシポイント

  • 【今だけ】工事費が実質無料になる
  • いつ解約しても違約金が無料

おてがる光の料金表

契約期間なし
事務手数料2,200円
工事費実質無料キャンペーン中
一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
※光コンセントがある場合は2,200円
月額料金一戸建て:4,708円(4,873円)
マンション:3,608円(3,773円)
()内はIPv6オプション利用時
初月の料金日割り計算
セット割引なし
キャッシュバックなし
その他特典なし
違約金無料
撤去費用無料
運営会社株式会社エクスゲート

工事費が実質無料になるキャンペーン中

光回線の工事費が実質無料になる

一戸建てもマンションも、工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。

一戸建ては1,650円×12回払い、マンションは1,375円×12回払いとなりますが、同額の割引が12ヶ月適用になるため実質無料になります。

12ヶ月以内に解約する場合は残りの工事費を一括で請求されるので、お気をつけください。

おてがる光の速度は速い?遅い?

おてがる光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
389.37Mbps256.54Mbps21.46ms
318.67Mbps270.94Mbps20.01ms
夕方315.32Mbps257.74Mbps19.04ms
294.11Mbps228.29Mbps18.55ms
深夜366.53Mbps260.04Mbps18.83ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でおてがる光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

杉本

安いだけでなく速い光回線であるといえます。

おてがる光の注意点

  • 12ヶ月以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • スマホとのセット割引がない
  • IPv6を使うには追加料金が必要
  • Wi-Fiルーターを用意しないといけない

キャンペーン中のため工事費が実質無料になりますが、12ヶ月以内に解約をした場合は残債が請求されるので注意してください。

また、他の縛りなし光回線と違い、IPv6を使用するためには追加料金(月額165円)がかかります。

IPv6を使用しないと速度が遅くなる可能性が非常に高いので、忘れずに申し込みましょう。

なお、Wi-Fiルーターを自分で用意しないといけないので、購入費用が別途必要です。

おてがる光はこんな人におすすめ

  • 初期費用を抑えたい人
  • 1年以上は使う人

1番安い光回線はどれ?おすすめ14社の実質料金を比較

1番安い光回線はどれ?おすすめ14社の実質料金を比較

光回線おすすめ14社の2年間および3年間の合計費用を比較して、1番安い光回線を調べました。

料金を比較した条件

  • 事務手数料、利用料金、工事費、キャッシュバックの合計費用で比較
  • セット割引は適用させていない
  • 違約金や撤去費用も含んでいない
  • 1番お得になる窓口から申し込んだ場合の料金で計算
  • 2年間と3年間の合計費用を比較

基本的にはセット割引が適用になる光回線が1番安いです。

一戸建ての光回線の実質料金を比較

14社の料金比較

スクロールできます
料金比較2年間の合計費用3年間の合計費用月額料金違約金撤去費用
ドコモ光120,580円189,220円5,720円14,300円なし
ソフトバンク光104,680円172,220円5,720円10,450円なし
楽天ひかり117,920円181,280円5,280円10,450円なし
ビッグローブ光89,294円155,030円5,478円11,900円なし
OCN光100,980円168,300円5,610円11,000円なし
GMO光アクセス118,932円176,748円4,818円なしなし
DTI光130,120円193,480円5,280円なしなし
ぷらら光111,520円174,880円5,280円なしなし
おてがる光119,152円177,628円4,873円なしなし
エキサイトMEC光115,836円175,236円4,950円なしなし
NURO光83,100円145,500円5,200円10,450円11,000円
auひかり70,560円135,240円5,610円16,500円31,680円
コミュファ光80,329円142,909円5,215円11,000円13,200円
eo光97,652円163,028円5,448円13,200円13,200円

※2年以内のみ。1年以上2年以内は6,600円

一戸建てで1番安い光回線はauひかり(一部のエリア限定の独自回線)でした。

全国エリアに対応している光回線で1番安いのは、ビッグローブ光なります。

マンション・アパートの光回線の実質料金を比較

14社の料金比較

スクロールできます
料金比較2年間の合計費用3年間の合計費用月額料金違約金撤去費用
ドコモ光88,900円141,700円4,400円8,800円なし
ソフトバンク光67,720円116,780円4,180円10,450円なし
楽天ひかり89,320円139,480円4,180円10,450円なし
ビッグローブ光63,994円116,530円4,378円11,900円なし
OCN光71,280円118,800円3,960円11,000円なし
GMO光アクセス93,852円139,128円3,773円なしなし
DTI光98,460円145,980円3,960円なしなし
ぷらら光111,540円159,060円3,960円なしなし
おてがる光92,752円138,028円3,773円なしなし
エキサイトMEC光89,760円135,960円3,850円なしなし
NURO光28,460円53,540円2,090円※110,450円なし※4
auひかり70,540円124,660円4,510円※210,450円なし
コミュファ光54,330円102,330円4,000円11,000円なし
eo光80,124円126,636円3,876円5,500円※3なし

※1 建物によって異なる(2,090円~2,750円)。マンションタイプ未導入の場合は5,200円。 ※2 建物によって異なる(3,740円~4,510円)。 ※3 2年目以降は0円。 ※4 マンション対応未導入の場合は11,000円。

マンションで1番安い光回線はNURO光(一部エリア限定の独自回線)でした。ただし、マンションタイプが導入されている建物は非常に少ないので、お気をつけください。

全国エリアに対応している光回線で1番安いのは、ビッグローブ光となります。

アパートや一人暮らしなど目的・タイプ別のおすすめ光回線を解説

光回線のおすすめはどれ?タイプ別の絶対に失敗しない選び方

新築一戸建てでネットとテレビをまとめたい人におすすめの光回線はコレ!

新築一戸建てでネットとテレビをまとめたい人におすすめの光回線はコレ!

携帯キャリア別のおすすめ光回線

↓ロゴをタップで詳細までジャンプ↓

ドコモ光
ドコモ光がおすすめ

ドコモユーザーならスマホ1台につき最大1,100円の割引が適用になります。

おすすめに選んだ理由は?

  • テレビ工事実績の多いコラボ光(NTT)の方が安心
  • いざという時に他の光回線に乗り換えしやすい
  • 携帯キャリアとのセット割引を前提に選んでいるのでお得
  • NTTの高品質な光回線から選んでいるので安心
  • 申し込みから開通までが比較的早い

※光回線名をタップすると詳細へジャンプします。

スクロールできます
光回線工事費無料月額料金
(一戸建て/マンション)
セット割引キャッシュバックルーター無料違約金無料
ドコモ光二重丸5,720円
4,400円
丸丸丸三角
ソフトバンク光三角5,720円
4,180円
丸丸三角三角
楽天ひかり三角5,280円
4,180円
丸バツ三角三角
ビッグローブ光丸5,478円
4,378円
丸二重丸三角
1年間のみ
三角
OCN光二重丸5,610円
3,960円
三角バツ三角三角

新築一戸建ての場合、住所登録がされていない可能性が非常に高いです。

そのため、申し込みから開通まで2~3ヶ月以上かかる場合もありますので、引渡し日が決まったらなるべく早めに申し込むようにしましょう。

工事日を後ろにずらすことはいくらでも可能なので、申し込みだけ終わらせておけば最悪の自体を避けることができます。

マンションタイプ未導入のアパートに住んでいる人におすすめの光回線はコレ!

マンションタイプ未導入のアパートに住んでいる人におすすめの光回線はコレ!

マンションタイプが未導入のアパートに住んでいる人におすすめの光回線は、基本の選び方と同じで大丈夫です。

お使いの携帯キャリアにあわせて選びましょう(1年以内に解約予定がある場合を除く)。

携帯キャリア別のおすすめ光回線

↓ロゴをタップで詳細までジャンプ↓

ドコモ光
ドコモ光がおすすめ

ドコモユーザーならスマホ1台につき最大1,100円の割引が適用になります。

おすすめに選んだ理由は?

  • 申し込みから開通までが比較的早い
  • 工事実績の多いコラボ光(NTT)の方が安心
  • 解約・乗り換え時に撤去費用がかからない
  • 携帯キャリアとのセット割引を前提に選んでいるのでお得
  • NTTの高品質な光回線から選んでいるので安心

※光回線名をタップすると詳細へジャンプします。

スクロールできます
光回線工事費無料月額料金セット割引キャッシュバックルーター無料違約金無料
ドコモ光二重丸5,720円丸丸丸三角
ソフトバンク光三角5,720円丸丸三角三角
楽天ひかり三角5,280円丸バツ三角三角
ビッグローブ光丸5,478円丸二重丸三角
1年間のみ
三角
OCN光二重丸5,610円三角バツ三角三角
マンションタイプ未導入の場合は戸建てプランの料金になります。

管理会社への確認は必須です!

マンションタイプが未導入の場合、部屋まで直接光回線を引き込むことになるので、管理会社へ事前確認が必須となります。

管理会社の許可なく工事をしてしまうと、莫大な損害金を請求されることになるので、絶対におやめください。

一人暮らしにおすすめの光回線はコレ!

一人暮らしにおすすめの光回線はコレ!

一人暮らしで光回線を使いたいのであれば、コラボ光から選ぶのが正解です。

解約時に撤去費用が取られないので、気兼ねなく解約ができます。

また、申し込みから開通までも最短2週間と早いのがコラボ光のメリットです。

よりお得に使うために、お使いの携帯キャリアに合わせて選びましょう。

携帯キャリア別のおすすめ光回線

↓ロゴをタップで詳細までジャンプ↓

ドコモ光
ドコモ光がおすすめ

ドコモユーザーならスマホ1台につき最大1,100円の割引が適用になります。

おすすめに選んだ理由は?

  • 全国対応のコラボ光なのでほとんど家が対応している
  • いざという時に他の光回線に乗り換えしやすい(コラボ光同士なら工事不要)
  • 解約時に撤去費用が取られない
  • 携帯キャリアとのセット割引を前提に選んでいるのでお得
  • NTTの高品質な光回線から選んでいるので安心
  • 申し込みから開通までが比較的早い

※光回線名をタップすると詳細へジャンプします。

スクロールできます
光回線工事費無料月額料金
(一戸建て/マンション)
セット割引キャッシュバックルーター無料違約金無料
ドコモ光二重丸5,720円
4,400円
丸丸丸三角
ソフトバンク光三角5,720円
4,180円
丸丸三角三角
楽天ひかり三角5,280円
4,180円
丸バツ三角三角
ビッグローブ光丸5,478円
4,378円
丸二重丸三角
1年間のみ
三角
OCN光二重丸5,610円
3,960円
三角バツ三角三角

とにかく急いで使いたい人におすすめの光回線はコレ!

とにかく急いで使いたい人におすすめの光回線はコレ!

急いで光回線を使いたいのであれば、コラボ光から選ぶのが正解です。

どのコラボ光を選んでも開通までの日数に違いはほとんどありませんので、よりお得に使える光回線をお使いの携帯キャリアに合わせて選びましょう。

携帯キャリア別のおすすめ光回線

↓ロゴをタップで詳細までジャンプ↓

ドコモ光
ドコモ光がおすすめ

ドコモユーザーならスマホ1台につき最大1,100円の割引が適用になります。

おすすめに選んだ理由は?

  • 独自回線よりコラボ光の方が申し込みから開通までが1~2ヶ月ほど早い
  • 携帯キャリアとのセット割引を前提に選んでいるのでお得

※光回線名をタップすると詳細へジャンプします。

スクロールできます
光回線工事費無料月額料金
(一戸建て/マンション)
セット割引キャッシュバックルーター無料違約金無料
ドコモ光二重丸5,720円
4,400円
丸丸丸三角
ソフトバンク光三角5,720円
4,180円
丸丸三角三角
楽天ひかり三角5,280円
4,180円
丸バツ三角三角
ビッグローブ光丸5,478円
4,378円
丸二重丸三角
1年間のみ
三角
OCN光二重丸5,610円
3,960円
三角バツ三角三角

キャッシュバックが1番多い光回線はどれ?おすすめ14社を比較

キャッシュバックが1番もらえる光回線はどれ?おすすめ10社を比較

光回線おすすめ14社をキャッシュバックがいくらもらえるのかで比較しました。

一戸建ての光回線のキャッシュバック額を比較

キャッシュバック額で比較

光回線キャッシュバック額
auひかり61,000円
NURO光45,000円
ビッグローブ光40,000円
ソフトバンク光37,000円
ぷらら光35,000円
コミュファ光30,000円
ドコモ光20,000円
DTI光12,000円
eo光10,000円
楽天ひかり0円
OCN光0円
GMO光アクセス0円
おてがる光0円
エキサイトMEC光0円

マンション・アパートの光回線のキャッシュバック額を比較

キャッシュバック額で比較

光回線キャッシュバック額
auひかり51,000円
NURO光45,000円
※一部マンションのみ25,000円
ビッグローブ光40,000円
ソフトバンク光37,000円
コミュファ光35,000円
ぷらら光35,000円
ドコモ光20,000円
DTI光10,000円
eo光3,000円
楽天ひかり0円
OCN光0円
GMO光アクセス0円
おてがる光0円
エキサイトMEC光0円

キャッシュバック額の大小だけで選んでしまうと、結果として割高な光回線を選んでしまう可能性が高いです。

セット割引をメインに、月額料金や工事費など、すべての料金を考慮した実質料金が安くなる光回線を選ぶようにしましょう。

通信速度が1番速い光回線はどれ?おすすめ14社の実測値を比較

通信速度が1番速い光回線はどれ?おすすめ9社の実測値を比較

光回線おすすめ14社の通信速度を実測値(平均速度)で比較しました。

おすすめ14社の通信速度ランキング

通信速度ランキング下り速度上り速度Ping値
NURO光557.45Mbps447.56Mbps12.13ms
コミュファ光502.7Mbps363.59Mbps14.94ms
auひかり465.16Mbps363.03Mbps16.23ms
eo光422.89Mbps324.92Mbps20.49ms
ドコモ光369.5Mbps209.4Mbps21.34ms
ソフトバンク光316.79Mbps214.37Mbps17.08ms
エキサイトMEC光307.92Mbps210.5Mbps27.74ms
ビッグローブ光307.56Mbps207.54Mbps20.45ms
ぷらら光271.32Mbps181.43Mbps21.07ms
DTI光261.33Mbps218.33Mbps16.34ms
おてがる光259.79Mbps233.99Mbps22.99ms
楽天ひかり251.64Mbps194.86Mbps21.79ms
情報参照元:みんなのネット回線速度(2023年1月)より平均速度を算出

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

1番遅い楽天ひかりであっても下り速度が250Mbpsを超えていますので、よほど問題ないといえます。

なお、通信速度は利用環境や設定、ルーターの性能によっても大きく変動しますので、上記の表はあくまでも参考程度としてください。

特にコラボ光に関しては「IPv6(IPoE IPv4 over IPv6)」(通称「IPv6通信」)を利用しないと速度が出にくいため、速度を気にする人は必ず対応ルーターを用意してIPv6通信にてインターネットを利用しましょう。

光回線の口コミ・評判・満足度【エリア別】

光回線の口コミ・評判・満足度【エリア別】

光回線の口コミ・評判・満足度を、毎年大規模なアンケート調査を行っているオリコン満足度ランキングから抜粋して紹介します。

専門家ではない一般の方からの率直な評価となるので、よりリアルな感想が知れるのが特徴です。

なお、エリア別に紹介していますが、東北エリアのみ「規定数に届かなかった」ため、発表が見送られているので注意してください。

広域企業の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

広域企業の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
NURO光65.1点
ドコモ光63.9点
auひかり62.4点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

北海道の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

北海道の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
auひかり63.1点
ドコモ光62.7点
ソフトバンク光60.0点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

東北の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

東北の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

得点基準としている60点未満の発生により、ランキング規定の3社に満たなくなったため、今年度の発表は見送りとなります。

引用元:オリコン満足度ランキング

関東の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

関東の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
NURO光65.7点
ドコモ光63.9点
auひかり62.6点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

甲信越・北陸の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

甲信越・北陸の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
ドコモ光62.7点
ソフトバンク光60.6点
auひかり60.3点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

東海の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

東海の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
NURO光64.0点
ドコモ光63.1点
コミュファ光61.6点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

近畿の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

近畿の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
eo光66.8点
ドコモ光65.4点
NURO光63.7点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

中国・四国の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

中国・四国の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
ピカラ光67.3点
ドコモ光64.6点
MEGA EGG64.3点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

九州・沖縄の光回線口コミ・評判・満足度ランキング

九州・沖縄の光回線口コミ・評判・満足度ランキング
光回線総合点数
BBIQ65.0点
ドコモ光64.9点
auひかり62.9点
情報参照元:オリコン満足度ランキング

光回線のよくある質問を初心者向けに解説します

よくある質問と答え

光回線に関して初心者の方からよくいただく質問とその答えをまとめました。

光回線を使うには絶対に工事が必要なの?

一戸建ての場合は、ほぼ100%工事が必要です。借家や中古物件であれば、以前住んでいた人が使っていた回線をそのまま使うことができますが、可能性としては非常に低いです。

仮に回線が引き込まれていた場合でも、宅内工事が必要になるケースがほとんどですので、一戸建てにお住まいであれば「工事は絶対に必要」だと思っておきましょう。

マンションの場合は、宅内に「光コンセント」という差し込みプラグが設置されていれば、立ち会い工事無しでインターネットが使えるようになります。

おすすめの光回線を見る >

申し込んでからどれくらいで使えるようになるの?

一戸建ての場合は1~2ヶ月前後、マンションの場合は2週間~1ヶ月ほどかかります。

ただし、引っ越しシーズンである3月~5月や9月は申し込みが殺到するため、2ヶ月以上かかる場合もあります。

利用場所が決まったら、なるべく早めに申し込むようにしましょう。

おすすめの光回線を見る >

工事が終わったらすぐにWi-Fiが使えるの?

光回線にもよりますが、別途無線ルーターと呼ばれるWi-Fi用の機器を設置しなくてはいけない場合があります。

無線ルーターは、無料でレンタルできる光回線もあれば、自分で購入(5,000円~20,000円ほど)しなくてはいけない光回線もあります。

契約する光回線によって異なりますので、事前に必ず確認をしておきましょう。

インターネットやWi-Fiの設定は難しい?

最近のインターネットは基本的に設定が不要となりました。

無線ルーターを繋げば、すぐにインターネットが使えるようになっています。

スマホやパソコンをWi-Fiに接続するためには、無線ルーターに記載のSSIDとパスワードを使用してください。