インターネットの速度が遅い原因と対処法をネット回線の専門家が解説します

インターネットの速度が遅い原因と対処法をネット回線の専門家が解説します

どんなインターネット回線であっても、速度が遅かったり、Wi-Fiがつながらなかったりすることがあります。

端末のちょっとした不具合であったり、ルーターの故障であったりと、原因は様々です。

ここでは、弊社がこれまで対応してきた経験をもとに、遅いインターネットを速くする方法を解説します。

インターネットが遅くなったり、Wi-Fiの調子が悪くなったりする原因は8つです。

原因1つ1つの対処法を画像つきで解説しています。

杉本

「なぜインターネットが遅くなっているのか」という「理由」を理解すると、解決しやすいですよ。

この記事でわかること
  • インターネットの回線速度が遅い原因は全部で8つある
  • 原因に合わせた対処法を10個解説する
  • 設備の許容量を超えている地域は他の光回線に乗り換えるしかない
  • 乗り換えに最適な光回線を利用状況に合わせて解説します
この記事は私が監修しました
インターネット回線の専門家
川上 城三郎

【新聞社推薦】ネット回線の専門家

家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員ドットコムマスター認定者パソコン整備士3級認定者監修者について(マイベストプロ)

※本記事はWi-Fiの森が独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーン特典など最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※専門家はメリットやデメリットなど、商品の性能について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てWi-Fiの森編集部が独自に選定したものとなります。

Wi-Fi選びの個別相談を希望の方はWi-Fiの森公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください(無料)。

【必須】LINE相談前にこちらをタップして確認してください。

LINEを送る際には、以下の項目を必ず明記してください。

抜け漏れがあった場合は、返信いたしません。

  • インターネット回線の契約相談であること(インターネットが繋がらないなどのトラブルは契約先へ相談してください
  • 何の記事を読んでLINEを送っているか(URLを添付すること)
  • 契約を検討しているインターネット回線の種類もしくは事業者名
  • 現在のインターネット回線の契約(利用)状況
  • インターネットの利用頻度、目的
  • インターネット回線に求めること(料金、速度、利便性など)
  • 今回の相談をすることになった経緯

>>上記項目をすべて確認して、Wi-Fiの森公式LINE@に相談する

目次

インターネットが遅い!Wi-Fiがつながらない!8つの原因を専門家が解説

インターネットが遅い、Wi-Fiがつながらない8つの原因を、インターネット回線の専門家が1つ1つ解説します。

端末やアプリの一時的な不具合

端末やアプリの一時的な不具合

スマホやパソコン、ルーターといった端末に一時的な不具合が発生していると、インターネットが遅くなったり、Wi-Fiがつながらなくなったりします。

何時間も電源を入れっぱなしにして使い続けていると、不具合が起きやすいです。

また、使用しているアプリに不具合が起きる場合もあります。

インターネットの調子が悪いな、と思ったら、まずはアプリや端末を再起動させてみましょう。

ルーターにつながっているLANケーブルを抜き差しするのも効果的です。

ルーターの性能が低い、故障している

ルーターが古い

性能の低いルーターを使っていると、インターネットの速度は遅いです。

また、何年も使い続けると調子が悪くなり、最悪の場合は故障します。

ルーターに関するトラブルが原因でインターネットが遅くなっていることは少なくないです。

新しく性能の良いルーターに買い替えましょう。

ルーター交換の目安はどれくらい?

ルーターを交換する目安は、一般的に5年です。

ルーターの型番で検索をして、発売日や仕様を確認してみましょう。

最大速度が1000Mbps以下だったり、対応する周波数帯に「11ac」や「11ax」がないルーターは交換するべきです。

スマホ・パソコンの性能が低い、故障している

古いパソコンと古いiPhone

ルーターと同じく、スマホやパソコンの調子が悪いとインターネットは遅いです。

起動に時間がかかったり、タッチの反応が悪くなっているものは交換の合図となります。

スマホやパソコンを買い換える目安は?

スマホは2年、パソコンは5年程度で買い換えるべきです。

また、たとえどれだけ新しい製品であって、そもそもの性能が低ければ意味がありません。

iPhoneやMacであれば大丈夫ですが、AndroidスマホやWindowsのパソコンを購入する際には性能面も気をつけましょう。

ONU・光ケーブルが故障している

VDSLモデムとONUを接続している写真

ONUと呼ばれるプロバイダからレンタルしている機器や、光コンセントからつながっている光ケーブルが故障していると、インターネットがつながらなくなります。

ONUのランプが消えていたり、ケーブルが折れているような場合は故障の可能性が高いです。

すぐに契約しているプロバイダへ連絡をしましょう。

Wi-Fiの電波が届いていない、干渉している

Wi-Fiルーターダメな設置例
NG例:テレビの裏に隠れている。ルーターが複数台ある。

Wi-Fiを使用している場所(部屋)まで電波が届いていなかったり、そもそも電波干渉を起こしているケースも多いです。

Wi-Fiがどこまで届くかは、家の間取りや構造にもよって違います。

壁や扉といった物理的な障害が多ければ多いほど、Wi-Fiの電波は遮断されてしまうのです。

明らかにルーターから離れている部屋で使う場合は、中継機を設置しましょう。

また、ルーターの近くに電子レンジやテレビなどの電化製品を置いてはいけません。

機器が発する電磁波とWi-Fiの電波が干渉してしまいます。

ルーターの周りは、なるべく物を置かないのが鉄則です。

LANケーブルの性能が低い、劣化・故障している

古いLANケーブル

ルーターに同梱されていたLANケーブルをそのまま使う人がほとんどですが、まれにLANケーブルが原因で速度が遅くなることがあります。

LANケーブルにも性能の違いがあるのです。

また、長く使用し続けることが原因で、劣化したり故障したりすることも少なくありません。

新品のLANケーブルと交換してみましょう。

IPv6を使っていない(IPv4のままである)

「IPv6(IPoE)通信」を使っていない

【注意】IPv6を使うと速くなるのは、フレッツ光やコラボ光に限った話です。

インターネットの通信方式にはIPv4とIPv6の2種類あるのですが、より速い速度が出るのはIPv6での通信になります。

多くの人がIPv6でインターネットを使うようになりましたが、ほとんどの人はIPv4のままです。

IPv6を使用するには、専用のルーターや設定が必要になるので、インターネット初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。

ただし、今の時代はIPv6を使わないとインターネットが遅いままなのは明らかですので、速度を速くしたければプロバイダを乗り換えてでもIPv6を使えるようするべきなのです。

プロバイダの設備がパンクしている

キャパオーバーになっている

ここまで紹介してきたいくつかの方法を行ってもインターネットの速度が改善しないのであれば、原因は設備のパンクとなります。

実は、インターネットが遅い原因の中で、最近特に多くなっているのが設備のパンクなのです。

事業者(プロバイダ)は地域ごとにインターネット通信用の設備を保有しているのですが、許容量には上限値があります。

つまり、ある特定の地域において同一プロバイダのユーザー(データ通信量)が多すぎてしまうと、処理しきれなくなりインターネットが遅くなってしまうのです。

事業者が設備を増設するか、ユーザーが減らない限りはインターネットが速くなることはありません。

設備がいつ増設されるかはわかりませんし、ユーザー数が一気に減ることも考えにくいです。

ですので、インターネットを速くしたいのであれば、他のプロバイダ(回線)に乗り換えてしまうのが1番簡単で手っ取り早い方法となります。

規模が小さいプロバイダの速度が速いのは最初だけ?すぐに遅くなるのは本当か?

高性能なルーターでIPv6を使ってもインターネットが遅い場合、ほぼ間違いなく設備の許容量が足りていません。

ただし、設備を増設するには非常に莫大な費用がかかります。

ユーザー数が増えてきたからといった簡単に増設することはできないのです。

そのことをふまえて考えた場合、あまり知られていない規模小さなプロバイダは選ぶべきではないことがわかります。

誰も使っていないようなプロバイダであれば、許容量に十分な空きがあるので最初のうちは速度が速いです。

ただし、徐々にユーザー数が増えてきたとき、設備を増設する資金力がなければ速度は遅くなる一方といえます。

プロバイダを選ぶにあたって、会社の規模は非常に大きな基準となるのです。

無名のプロバイダは料金の安さを売りにしてユーザーを獲得していますが、利益が出なければ設備を増設することは絶対にできません。

安すぎるプロバイダには、必ずデメリットがあるのです。

インターネットを絶対に速くする10の対処法を専門家が解説

これまで数多くの現場で様々なトラブルを解決してきたインターネット回線の専門家が、実際に効果のあった改善方法を解説します。

端末やアプリを再起動させる

iPhoneの再起動

インターネットの調子が悪いと感じたら、最初にやるべきことは端末やアプリの再起動です。

スマホアプリを再起動させる場合は、一度アプリのキャッシュを消してから、再度アプリを立ち上げてください。

iPhoneのアプリを消す方法
アプリのキャッシュを消す

アプリの再起動でも解決しない場合は端末(スマホやパソコン)を再起動させましょう。

パソコンはシャットダウンではなく再起動をすること

パソコンの再起動

パソコンの再起動で間違えがちなのが、シャットダウンをしてから電源を入れてしまうことです。

これは「再起動」とは言いません。

パソコンにおける「再起動」とは、その名のとおり「再起動」をすることです。

「再起動」をしないと、パソコンは完全にリセットできませんのでお気をつけください。

この件についてはマイクロソフト社が正式に発表しています。

#Windows10 の 「シャットダウン」 と 「再起動」 は終了時にパソコンへ保存されるデータが異なるため、その後起動する時の動作に違いが出ます。トラブルが起きた場合はシャットダウン→ 電源 ON ではなく、「再起動」 をお試しください。 #MSHelpsJP pic.twitter.com/glW68PExhx

— マイクロソフトサポート (@MSHelpsJP) August 16, 2018

ルーターは電源アダプタをコンセントから抜き差しするだけ

コンセントを抜く

ルーターの再起動を行う際は、電源アダプタをコンセントから抜いて、挿し直すだけです。

ルーター本体側のプラグを抜き差ししてもかまいません。

抜いて30秒ほど待ってから再度挿し直し、ランプが点灯するまで待ちましょう。

LANケーブルの抜き差しをする

ルーターからLANケーブルを抜く

ルーターに刺さっているLANケーブルを抜き差しすることで、インターネットの速度が改善することがあります。

LANケーブル先端の爪の部分をぎゅっとつまんでから抜いて、カチッと音がするまで奥まで差し込みましょう。

LANケーブルの抜き差しと一緒にルーターの再起動もしましょう

LANケーブルの抜き差しを行う場合は、合わせてルーターの再起動も行ったほうが良いです。

順番としては、①ルーターの電源を切る→②LANケーブルを抜く→③LANケーブルを挿す→④ルーターの電源を入れる、となります。

ルーターを買い換える

「Wi-Fi 6」対応無線ルーター

ルーターが古くなって調子が悪くなっていたり、そもそも性能が足りていないなら、新しく買い替えることで速度が改善します。

とはいえ、様々なメーカーからいくつもルーターが発売されているので、どれを買えばいいのかわからない人も多いでしょう。

ルーターもピンキリですので、新しいからといって性能が良いとも限りません。

5年くらいは使うことを前提として、今から買うならNECから発売されている「WX3000HP」のように、「Wi-Fi6(11ax)」に対応したルーターを購入するのをおすすめします。

スマホやパソコンを買い換える

インターネット側の環境が整っていても、使う側のスマホやパソコンの調子が悪ければ、インターネットは遅いままです。

スマホもパソコンも、長く使うと性能が劣化していきます(動きが遅くなる)。

そもそも動きがおかしければ、見た目ではわからない故障をしている可能性もあるのです。

スマホは2~3年、パソコンは5~6年が買い替えの目安となります。

原因がスマホやパソコンにあれば、買い換えることで改善するでしょう。

プロバイダにサポートを依頼する

サポートセンター

ONUや光ケーブルに異常が起きている場合は、自分ではどうすることもできません。

契約しているプロバイダや回線事業者に連絡をして、サポートを依頼しましょう。

契約しているインターネット回線によって連絡先が異なります。

接続する周波数帯を変える

バッファローのWi-Fiルーター
【参考】バッファロー製ルーターの5GHzと2.4GHz

インターネットに接続できるWi-Fi(無線)の周波数帯は2種類あります。

Wi-Fiの周波数帯

2.4GHz:速度は出にくいが遠くまで届く。電化製品と電波干渉しやすいが、物理的な壁や扉の影響はあまり受けない。

5GHz:遠くまでは飛ばないが速度が出やすい。物理的な壁や扉の影響は受けてしまうが、電化製品との電波干渉は起きない。

2.4GHzも5GHzも、どちらも一長一短です。

ルーターに近い部屋では5GHzを使い、離れた部屋では2.4GHzを使うといいでしょう。

また、ルーターの近くにはなるべく物を置かないようにして、電波が広く行き届くようにしてください。

有線(LANケーブル)で接続してみる

LANケーブルで接続

インターネットが遅い原因が電波環境にあるのかどうかを確認する方法として、一度試しに有線(LANケーブル)で接続してみてください。

有線接続で速ければ、速度が遅い原因はWi-Fiの電波環境にある、もしくはルーターの性能ということになります。

有線が1番安定して速度がで出る

有線接続が1番安定して速度が出ます。電波の干渉や無線環境に左右されないからです。

また、多少ルーターが古くても有線なら速度が出る場合も多いです。ゲームなどは有線接続でプレイすることをおすすめします。

中継機を設置する

中継機

ルーターの近くでは速いけれど、離れた部屋だと遅い場合、Wi-Fiが部屋まで届いていないことが原因です。

ルーターと部屋の中間地点に中継機を設置することで、速度の改善が大いに見込めます。

中継機にはそれほど種類がありませんので、基本的にはルーターと同じメーカーの製品を導入すると設定が楽にできます。

LANケーブルを交換する

LANケーブル

ONUとルーターをつないでいるLANケーブルにも性能の良し悪しがあります。

また、長く使うことで劣化したり故障したりすることもあるので、定期的に交換が必要です。

新しく購入するのであれば、「カテゴリー6A(UTP)」のLANケーブルをおすすめします。

最大10Gbpsに対応したLANケーブルであり、一般家庭でも扱いやすいUTP製品ですので、安心して交換可能です。

また、線の形状はストレートタイプの方が、より速度が出やすくなっています。

IPv6が使えるように設定を変更する

IPv6の設定を行う

フレッツ光やコラボ光を使っている人は、従来のIPv4から最新のIPv6に切り替えることでインターネットの速度が速くなります。

ただし、プロバイダによってはそもそもIPv6に対応していない場合もありますので、お気をつけください。

IPv6を使えるようにしてインターネットが速くなるのは、フレッツ光やコラボ光のみです。

IPv6に切り替える手順

STEP
IPv6を申し込む

契約しているプロバイダへ連絡をして、IPv6の申し込みを行います。

STEP
対応ルーターを用意する

今使っているルーターがIPv6に対応していない場合は、IPv6に対応したルーターを購入してください。

STEP
IPv6の設定を行う

IPv6が使えるようにルーターの設定を変更します。

ひかり電話の契約があるかないかによって、設定の方法が異なります。

光回線を乗り換えればルーターの買い替えやIPv6の設定も不要になる

最新のルーターに買い替えたり、IPv6の設定を行うのは、かなり手間ですしお金もかかります。

お金も手間もかけたくない人は、いっそ他の光回線乗り換えてしまいましょう。

多くの光回線が最新のルーターを無償で提供していますし、これから新規で契約するのであれば最初からIPv6が使えるようになっています。

そもそも1番の問題である設備不足も解消されますので、一石三鳥というわけです。

nuro光に乗り換え✨
有線だったらもっと速度出そう pic.twitter.com/D2XhDZcHLk

— 遠坂 (@Rin_tohs) April 28, 2021

他の光回線に乗り換える

公式サイトや代理店など、1番オトクになるサイトで申し込む

上記で紹介した方法を全て試してもインターネットが速くならない場合は、契約しているプロバイダ(回線事業者)の設備がパンクしている可能性が非常に高いです。

設備が足りていなければ、ルーターを交換してもIPv6を使えるようにしても速度が改善するわけがありません。

他の光回線へ乗り換えて、快適なインターネットを手に入れましょう。

特に速い光回線はプロバイダ独自の回線を使用している会社

現在、ほとんどの光回線がNTTのフレッツ光を利用しています。

簡単に言うと、フレッツ光の光回線(ケーブル)を又貸ししている状態です。

とはいえ、各社異なるプロバイダ(設備)を使用しているので、回線が同じだからとはいえ速度も同じとは限りません。

ただし、やはりフレッツ光以外の独自回線を使っている光回線事業者の方が、より速度が出やすいのも間違いないです。

独自回線の事業者へ乗り換える場合は必ず工事が必要になりますが、多少の手間がかかってもいいから確実に速度を速くしたい人は独自回線の事業者を選びましょう。

杉本

独自回線の事業者の最大の難点は、乗り換えが終わるまでに1~2ヶ月かかってしまうことです。

遅いインターネット回線から乗り換える、光回線おすすめ事業者は次のとおりです。

遅いインターネットを速くするのに最適な光回線<8選>

インターネット回線のコンサルタント

光回線にもいくつか種類があり、「光回線なのに全然速くない!」ということも少なくはありません。

ポケット型WiFiに比べればよほど大丈夫ですが、どうせ乗り換えるなら速度に定評のある光回線を選びたいところですね。

そこで、弊社がこれまで提供してきた中で、特に評判の良いおすすめ光回線を9つ紹介します。

乗り換えにおすすめな光回線<8選>

  • ドコモ光
  • ビッグローブ光
  • ソフトバンク光
  • So-net光プラス
  • NURO光
  • auひかり
  • コミュファ光
  • eo光

お使いのスマホキャリアに合わせて選ぶことで、速いだけでなくお得に利用することができます。

NTTの回線を使用した光回線(コラボ光)と、独自回線を使用した光回線に分けて紹介しています。

ソフトバンクエアーからの乗り換えに最適なインターネット回線

「工事をしてでも速くしたい」なのか、「工事をせずに速くしたい」なのかによって選ぶべき光回線が違います。

コラボ光5社から選べば、わざわざ工事をする必要がありません。

「工事をしてでも速くしたい」のであれば、独自回線を使ったNURO光、auひかり、コミュファ光、eo光がおすすめです。

「工事をしなくても済む」のは、あくまでもフレッツ光やコラボ光からの乗り換えに限ります。

現在、NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光、ケーブルテレビのインターネット、ADSL、ホームルーター、ポケット型WiFiなどをお使いの方は、どれを選んでも工事が必要になります。

お使いのスマホとお住まいのエリアによって、 以下のように乗り換え先を選びましょう。

乗り換えにおすすめな光回線8選

「NTTの回線を使った光回線のおすすめ」

「独自回線を使った光回線のおすすめ」

楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンが2023年4月12日に終わったため、楽天モバイルユーザーもビッグローブ光が最安になります。

ドコモ光:ドコモユーザーならセット割引で1番お得に使える

ドコモ光
杉本

ドコモユーザーであり、ドコモ光ユーザーでもある私が自信を持ってオススメします。

ドコモ光の基本情報

ドコモ光とは?

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費無料キャンペーン中
一戸建て:19,800円
マンション:2,200円/8,360円/16,500円
月額料金一戸建て:5,720円
マンション:4,400円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック必ず45,000円
オプション加入なしでもらえるのは
当サイト経由での申し込み限定特典です
他社違約金あるなら55,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
dポイント2,000円分プレゼント
違約金一戸建て:5,500円
マンション:4,180円
撤去費用無料
ドコモ光とは?

ドコモ光とは、スマホのシェア率ナンバーワンのNTTドコモが提供するコラボ光です。

総務省発表資料(2021年9月17日)よりシェア率は36.9%で第一位となっている。

契約者数が700万回線を突破しており、光回線のシェア率としても業界1位となっています。

みんなに1番選ばれている光回線なのです。

特にドコモユーザーのほとんどがドコモ光を選んでいます。

株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)が提供する光ブロードバンドサービス「ドコモ光」の契約数が、 2021 年 2 月 19 日(金)に 700 万件を突破いたしました。

引用元:NTTドコモ「『ドコモ光』の契約数が 700 万を突破

MM総研(2021年5月31日)「FTTH契約数が3500万件超え」およびNTTドコモ(2021年2月22日)「『ドコモ光』の契約数が 700 万を突破」より、日本で1番ユーザー数が多い光回線はドコモ光であることがわかる。

ドコモ光はこんな人におすすめの光回線です

ドコモ光はこんな人におすすめ
  • ドコモユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費無料・無線ルーター無料)
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
  • 安心して使いたい人
  • みんなが使っている信頼できる光回線を選びたい人

スマホがドコモであればセット割引が適用になるので、他の光回線よりドコモ光が1番安くなります

そのため家族で1人でもドコモユーザーがいるなら、迷わずドコモ光がおすすめです。

また、工事費と無線ルーターが無料なので初期費用を抑えられることやドコモという安心感を理由に、ドコモユーザー以外でもドコモ光を使っている人は非常にたくさん居ます。

いざというときでも安心して利用したい初心者ユーザーにも、ドコモ光はおすすめできる光回線なのです。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ドコモ光が他社より優れているメリット

ドコモ光のメリット

ドコモ光のメリット・イチオシポイント

  • 工事費が無料になるキャンペーン中
  • ドコモスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバック必ず45,000円
    オプション加入なしで45,000円もらえるのは当サイト経由の申込者限定特典です
    他社から乗り換えで違約金がある場合は45,000円ではなく55,000円もらえる!
  • 最新のIPv6通信が無料
  • インターネットの速度が速い
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • dポイントが2,000円分もらえる
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたいドコモ光の注意点とデメリット

ドコモ光のデメリット

ドコモ光の注意点とデメリット

  • 工事費無料はキャンペーン期間中のみ
    キャンペーンは突然終わるので要注意
  • 当サイト経由でないと現金45,000円はもらえません
    他サイト経由だと最大でも20,000円
    公式サイト経由だとdポイントになる
  • キャッシュバックがもらえるのは5ヶ月目
    4ヶ月目にお知らせメールが届きます
  • dポイント2,000円分は期間・用途限定
    コンビニや薬局などで使えます
杉本

不明な点がある場合は、申し込み後にかかってくる電話で必ず確認しておきましょう。

ドコモ光の口コミ・評判

ドコモ光の口コミ
40代 女性

スマートフォン料金の割引がきく。今のところ回線の繋がりやすさに不満がない。前はADSLだったので、動画のアップロードがすごく高速に感じた。

30代 男性

ネットが急に繋がらなくなった際、モデムを無償で交換してくれた。モデムの故障ではなくルータの故障の可能が高かったが、念の為新しい機種と交換してくれた。

20代 男性

料金プランは簡潔なものだったので分かりやすかった。キャンペーン中に申し込んだのでポイントがもらえた。ドコモだけあって回線の速度、繋がりやすさは安定している。

引用元:オリコン満足度ランキング

ドコモ光は本当にお得なの?他社光回線との比較

ドコモ光は本当にお得なの?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用※1
一戸建て
3年間の合計費用※1
マンション
工事費無線ルーター訪問サポート
ドコモ光124,620円
セット割引1台適用時
77,100円
セット割引1台適用時
二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光171,220円115,780円丸
実質無料
三角
月額550円※3
バツ
9,720円
楽天ひかり181,280円※2139,480円※2バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
So-net光プラス164,268円120,708円丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。 ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 2年目以降は月額550円になります。

上記比較表のとおり、ドコモユーザーであればドコモ光が1番安くなります

また、無線ルーターや訪問サポートが無料になるのもドコモ光を選ぶメリットです。

ドコモユーザーであれば、ドコモ光が1番お得な光回線となるのは間違いありません。

家族にドコモを使っている人がいればいるだけ、ドコモ光がお得に使えます。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ADSLからドコモ光へ乗り換えるまでの流れ

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

ADSLからドコモ光に乗り換える場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ドコモ光を申し込む

キャンペーンサイトからドコモ光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
折返しの電話が掛かってくる

申込時に指定した時間帯にサポートセンターから電話が掛かってくるので、必ず出てください。

申込内容を確認して問題がなければ工事日が決まります。

なお、当サイト経由での申し込みの場合、そのままキャッシュバックの振込先を確認してくれますので、口座情報のわかるものを用意しておきましょう。

Wi-Fiルーターをレンタルしたい場合や訪問サポートをお願いしたい場合は、工事日までに申し込んでおきましょう。

申込方法はオペレーターから教えてもらうことができます。

Wi-Fiルーターは工事日までに届くので、忘れずに受け取りましょう。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
光コンセントが設置されているマンションは機器一式が送られてくる
STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

ONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

ONUの設置~Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

どうしても自分では難しそうだと感じたら、無料の訪問サポートをお願いしておきましょう。

工事日と同日に来てもらうことも可能です。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がドコモ光の申し込みから開通までの流れでした。

ドコモ光の申し込みはこちら >

STEP
お使いのADSL回線を解約する

ドコモ光が無事に使えることが確認できたら、ADSLを解約しましょう。

レンタルしていた機器を全て送り返せば、乗り換え完了です。

先にADSLを解約してしまうとWi-Fiが使えない期間が発生します。

更新月でない限り、ドコモ光の開通後に解約することをおすすめします。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら
杉本

ここからは、ドコモ光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費が無料になるキャンペーン中(期間限定)

工事費無料

新規でドコモ光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)が、無料になるキャンペーンを開催中です。

期間限定のキャンペーンとなっていますので、約2万円のお得が欲しい人は今すぐ申し込みましょう。

ドコモスマホとのセット割引がある

ドコモのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく家族(離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ドコモ光実質4,620円
セット割引1台適用時
実質3,300円
セット割引1台適用時
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
So-net光プラス6,138円4,928円
ドコモユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

家族の中で1人でもドコモユーザーがいるなら、ドコモ光が1番お得になります。

セット割引は最大20台まで適用になります。

キャッシュバックがオプションなしで45,000円もらえる

キャッシュバック45,000円
特典の比較当サイト経由他サイト経由
キャッシュバック必ず45,000円
他社違約金あるなら55,000円
最大20,000円
オプション加入不要必要
(最大5,000円以上)
入金日5ヶ月目5ヶ月目

ドコモ光の契約で、必ず45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます(他社からの乗り換えで違約金がある場合は55,000円になります)。

有料オプションへの加入は、一切不要です。

オプション加入なし(無条件)で45,000円のキャッシュバックがもらえるのは、当サイト経由での申し込み限定特典ですので、お気をつけください。

他のサイトから申し込んだ場合は、5,000円以上するオプションに加入しないとキャッシュバックがもらえません。また、キャッシュバック額も20,000円のと少ないです。

キャッシュバックをもらう方法・手順を確認する
STEP
ドコモ光開通の4ヶ月目にメールが届く
画像参照:GMOとくとくBB

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレスに申請用のメールが届きます。

ドコモ光申込時に登録したメールアドレスではないので注意しましょう。

GMOとくとくBBの基本メールアドレス とは?

ドコモ光契約後に届くプロバイダ「GMOとくとくBB」の登録証に記載のメールアドレスのこと。

メールアドレスとパスワードでログインできるWEBメールにてメールの確認ができます。

STEP
口座情報を登録する

メールに記載されたURLリンクから、キャッシュバックを振り込む口座情報を入力します。

メールを受信した翌月末までに入力を完了しないと、キャッシュバックがもらえなくなるので気をつけましょう。

STEP
翌月末にキャッシュバックが振り込まれる

口座情報を入力した翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。

ドコモ光の申し込みはこちら >

最新のIPv6通信が無料で使える

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

ドコモ光って本当に速いの?

ドコモ光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
342.24Mbps230.56Mbps19.34ms
310.73Mbps227.96Mbps19.32ms
夕方283.42Mbps216.6Mbps20.21ms
238.4Mbps204.77Mbps22.52ms
深夜338.04Mbps238.41Mbps19.14ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でドコモ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

Wi-Fiルーターが無料で使える

ドコモ光の無線ルーター

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを、永久無料でレンタルすることができます。

わざわざ購入する必要はありません。

ハイエンドモデルの高性能品ですので、実質1万円以上もお得になるのです。

設定不要でWi-Fiが利用できますので、ぜひレンタルしましょう。

レンタルを希望する人は、ドコモ光の工事日が決まってから申し込むことができます。

訪問設定サポートが無料

ドコモ光の訪問サポート

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

ドコモ光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、設定ができるかどうか不安な人は訪問サポートを利用しましょう。

訪問サポートを希望する人は、ドコモ光の工事日が決まってから申し込むことができます。

ドコモ光の申し込みはこちら >

dポイントが2,000円分もらえる

ドコモ光でdポイント2,000円分もらえる

2,000円分のdポイントをもらうことができます。

ドコモ光が開通した翌々月に自動付与されるので、面倒な手続きは一切不要です。

dポイントが使えるお店

コンビニ、薬局(ドラッグストア)、スーパー、家電量販店など、様々なお店で利用することができます。

dポイントがつかえるお店 >

杉本

以上がドコモ光のメリットでした。まだ不安が残る人は、ドコモ光のキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック45,000円 /

簡単1分で申し込み完了

詳細はこちらをクリック

【オプション加入条件なし】45,000円のキャッシュバックがもらえるのは当サイト経由でドコモ光を申し込んだ方限定の特典となっています。

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

ソフトバンク光:ソフトバンクとワイモバイルユーザーならセット割引でお得

ソフトバンク光
杉本

スマホがソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、ソフトバンク光が1番お得です。

ソフトバンク光の基本情報

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費実質無料キャンペーン中
一戸建て・マンション共通:26,400円
※光導入済みマンションは2,200円
月額料金一戸建て:5,720円
マンション:4,180円
初月の料金日割り計算
セット割引ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,188円/台
キャッシュバック新規:38,500円
転用/事業者変更:17,500円
その他特典乗り換え時の違約金など全額還元
U-NEXTが6ヶ月間無料
違約金一戸建て:5,720円
マンション:4,180円
撤去費用無料
運営会社ソフトバンク株式会社

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは、携帯キャリアの1つであるソフトバンク社が提供するコラボ光です。

ソフトバンクから正確な契約者数は発表されておりませんが、総務省の資料によると400万回線以上であることがわかります。

ドコモ光に次いで、2番目に契約者数の多い光回線なのです。

特にソフトバンクやワイモバイルといった、ソフトバンク光とセット割引が適用になる人に選ばれています。

こんな人にはソフトバンク光がおすすめです

こんな人にはソフトバンク光がおすすめです
  • ソフトバンクユーザー
  • ワイモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料)
  • オプション不要で高額なキャッシュバックが欲しい人

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷うことなくソフトバンク光を選びましょう。

セット割引が適用になるので、他の光回線より最もお得に利用することができるからです。

今なら工事費も実質無料になっていますので、ソフトバンク光を検討中だった人は今すぐも申し込みましょう。

\ キャッシュバック最大38,500円 /

簡単1分で申し込み完了

ソフトバンク光が他社より優れているメリット

ソフトバンク光が他社より優れているメリット

ソフトバンク光のメリット・イチオシポイント

  • 工事費が無料になるキャンペーン中
  • ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが無条件(オプション加入なし)で38,000円【4月30日まで限定】40,000円もらえる
  • 最新のIPv6通信が実質無料
  • Wi-Fiルーターが実質無料
  • 乗り換えなら違約金など全額還元
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申込む前に知っておきたいソフトバンク光の注意点とデメリット

ソフトバンクのデメリット

ソフトバンク光の注意点とデメリット

  • ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー以外がIPv6を使おうとすると割高になる
    ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外にはソフトバンク光をおすすめしません
  • 光BBユニット以外ではIPv6が使えない
    光BBユニットを使いましょう
  • 訪問設定サポートは有料(9,900円)になる
    光BBユニットを接続するだけで設定完了なので簡単です
  • 公式サイトから申し込むとキャッシュバックがもらえない
    お得な代理店サイトから申し込みましょう
杉本

不明な点に関しては、申し込み後にかかってくる電話にて確認するようにしきましょう。

ソフトバンク光の口コミ・評判

ソフトバンク光の口コミ・評判
60代 男性

昨年転居に伴いソフトバンク光を移動しましたが、初期費用は無料でした。コールセンターでの対応になりましたが、説明等も分かりやすく安心でした。

40代 女性

通信速度が速く、安定性があると思います。サポート体制がしっかりしていて、問い合わせもしやすいです。

60代 男性

YahooBBからの乗り換えなので、手続きは楽でした。キャンペーンによるキャッシュバックがあったので乗り換えました。

引用元:オリコン満足度ランキング

ソフトバンク光は本当にお得なの?他社光回線との比較

ソフトバンク光は本当にお得なの?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用※1
一戸建て
3年間の合計費用※1
マンション
工事費無線ルーター訪問サポート
ソフトバンク光129,620円※2
セット割引1台適用時
93,980円※2
セット割引1台適用時
丸
実質無料
丸
実質無料※3
バツ
9,720円
ドコモ光169,220円121,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
楽天ひかり181,280円※4139,480円※4バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※5
バツ
14,300円
So-net光プラス164,268円120,708円丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 無線ルーター(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック)費用も含む ※3 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※4 工事費は、一戸建て19,800円、マンション16,500円として計算しています。  ※5 2年目以降は月額550円になります。

上記比較表のとおり、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであればソフトバンク光が1番安くなります

また、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであれば無線ルーター(光BBユニット)が実質無料になるのもソフトバンク光を選ぶメリットです。

ソフトバンク光が1番お得に使える光回線であることは、間違いありません。

家族にソフトバンクもしくはワイモバイルがいればいるだけ、ソフトバンク光はお得になります。

\ キャッシュバック最大38,500円 /

簡単1分で申し込み完了

ADSLからソフトバンク光に乗り換えるまでの流れ

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

ADSLからソフトバンク光に乗り換える場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ソフトバンク光を申し込む

Web代理店サイトからソフトバンク光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

公式サイトから申し込むとキャッシュバックが1円ももらえませんので、お気をつけください。

STEP
折返しの電話が掛かってくる

申込時に指定した時間帯に折返しの電話が掛かってくるので、必ず出てください。

申込内容を確認して問題がなければ工事日が決まります。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

なお、宅内に光コンセントがあるマンションにお住まいの場合は無派遣工事となり、工事業者は家に来ません。

光コンセント
光コンセントの例

開通日(工事日)の前日までにNTTからONUという機器送られてくるので、同梱の光ケーブルを使って光コンセントと接続してください。

案内チラシを見ながら行えば簡単にできます。

ONUと光ケーブル
STEP
ONUと光BBユニットを接続する
ONUと光BBユニットを接続する
ONUと接続するだけ

ONUと光BBユニットを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

光BBユニットは工事日まで届くので、必ず受け取っていおいてください。

光BBユニットの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がソフトバンク光の申し込みから開通までの流れでした。

ソフトバンク光の申し込みはこちら >

STEP
お使いのADSL回線を解約する

ソフトバンク光が無事に使えることが確認できたら、ADSLを解約しましょう。

レンタルしていた機器を全て送り返せば、乗り換え完了です。

先にADSLを解約してしまうとWi-Fiが使えない期間が発生します。

更新月でない限り、ソフトバンク光の開通後に解約することをおすすめします。

\ キャッシュバック最大38,500円 /

簡単1分で申し込み完了

杉本

ここからは、ソフトバンク光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費が無料になるキャンペーンを実施中

光回線の工事費が実質無料になる

ソフトバンク光では、2種類の工事費無料キャンペーンが実施されています。

ほとんどの人がいずれかのキャンペーンに当てはまるので、実質無料で工事可能です。

ソフトバンク光の工事費無料キャンペーン

  • 工事費サポートはじめて割
  • 2乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
①終了日未定!工事費サポート はじめて割
SoftBank 光 工事費サポート はじめて割
割引内容1,100円×24ヶ月
※回線工事費が10,560円の場合:1,100円×10ヵ月割引
※回線工事費が2,200円の場合:1,100円×2ヵ月割引
キャンペーン期間2022年2月10日(木)から終了日未定

2022年2月10日からは、新規でソフトバンク光を使う人の工事費が実質無料になるキャンペーンが開催されています。

公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。

ソフトバンク光を検討中だった人は、このチャンスを逃す手はありませんよ。

条件・初めてソフトバンク光を契約する人
・ソフトバンク光の申し込み時点で他社サービスを利用していないこと

新規でソフトバンク光を利用する人なら誰でも特典が適用されます。

※工事費サポート はじめて割を使って申し込んだ場合、キャッシュバックが7,000円減額となります。

②乗り換え新規で割引キャンペーン
乗り換え新規で工事費割引キャンペーン
工事費月額料金割引
26,400円1,100円×24ヶ月間割引
10,560円1,100円×10ヶ月間割引
2,200円1,100円×2ヶ月間割引

特典対象となる他社インターネット回線の例

  • ソフトバンク光以外の光回線・ADSLサービス
  • ソフトバンクエアー以外のホームルーター
  • ソフトバンクのポケットWiFi以外のポケット型WiFiサービス

他社インターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。

こちらも公式サイト・代理店サイト、どちらから申し込みをしても適用になるキャンペーンです。

実際にかかった工事費に応じて実質0円になるよう割引特典が適用になりますので、安心してください。

条件・利用開始の5ヵ月目の末日までに他社インターネット回線を解約したことが確認できる証明書をソフトバンクに提出していること
証明書になるもの他社サービスの解約、名前、日付が確認できる以下の書類のいずれか
・他社サービスの請求書
・他社サービス発行の解約証明書(メールでも可)
・その他他社サービスの解約が証明できる書類

ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引がある

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ソフトバンク光実質4,620円
セット割引1台適用時
実質3,080円
セット割引1台適用時
ドコモ光5,720円4,400円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
So-net光プラス6,138円4,928円
ソフトバンクユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

家族の中で1人でもソフトバンクユーザーかワイモバイルユーザーがいるなら、ソフトバンク光が1番お得になります。

セット割引は最大20台(ソフトバンク10台、ワイモバイル10台)まで適用になります。

キャッシュバックが38,000円【4月30日まで限定】40,000円もらえる

キャッシュバック40,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約種別受け取り時期金額
ADSLから乗り換え翌々月末【4月30日まで限定】
40,000円

38,000円

ソフトバンクの正規代理店であるSTORY社のキャンペーンサイト経由でソフトバンク光を申し込むことで、無条件(オプション加入なし)で38,000円【4月30日まで限定】40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

ソフトバンク光
公式サイトから申込むより30,000円もお得になる

キャッシュバックは、ソフトバンク光が開通した翌々月末に振り込まれます。

ソフトバンク光の開通後に電話で口座情報を伝えるだけですので、もらい損ねることは絶対にありません。

公式サイト経由ではキャッシュバックが0円~5,000円しかもらえません。ご注意ください。

ソフトバンク光の申し込みはこちら >

U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月無料で使える!

U-NEXT

U-NEXTとは?

  • 22万本以上の見放題作品が楽しめる動画配信サービス
  • 150誌以上の雑誌も読み放題
  • 1契約で同時に4人まで利用可能
  • 通常料金は月額2,189円

さらに、STORY社からソフトバンク光を申し込むことで、U-NEXT(動画サブスク)が6ヶ月間も無料で使える特典が付与されるのです。

U-NEXTは、同時に4人まで利用可能ですので、家族みんなで好きなだけ楽しむことができます。

7ヶ月目以降利用しない場合は、6ヶ月以内に解約すれば違約金などがかかることはありませんので、ご安心ください。

過去にU-NEXTを利用したことがある人は、6ヶ月無料特典の対象外となります。

【参考】IPv6対応のWi-Fiルーター「光BBユニット」について

ソフトバンク光の光BBユニット
ソフトバンク光専用の無線ルーター(光BBユニット)

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーは、セット割引のためにソフトバンク光専用のIPv6対応Wi-Fiルーター「光BBユニット(オプションパック)」をレンタルしないといけません。

光BBユニット(オプションパック)は月額550円がかかりますが、セット割引があるので実質無料となります。

つまり、実質無料でIPv6対応のWi-Fiルーターがレンタルできるということですので、安心してください。

光BBユニット以外ではIPv6を使うことができません。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーでない場合は、光BBユニット(オプションパック)のレンタル費用が月額2,115円となるので、気をつけましょう。

ソフトバンク光って本当に速いの?

ソフトバンク光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
339.87Mbps206.33Mbps18.28ms
344.11Mbps215.09Mbps17.37ms
夕方323.67Mbps212.14Mbps17.88ms
297.31Mbps210.37Mbps17.74ms
深夜347.22Mbps221.57Mbps17.54ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でソフトバンク光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

他社から乗り換えなら違約金など全額還元

ソフトバンク乗り換えキャンペーン
還元対象キャッシュバック額
違約金、撤去工事費
工事費残債、端末代金残債
最大10万円まで

他社ADSL回線からソフトバンク光へ乗り換えの場合、違約金や撤去工事費用などを最大10万円まで還元します。

開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目に普通為替で受け取ることができます。

杉本

以上がソフトバンク光のメリットでした。まだ不安が残る人はソフトバンク光のキャンペーンサイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ キャッシュバック最大38,500円 /

簡単1分で申し込み完了

ビッグローブ光:高額キャッシュバック&auとUQモバイルユーザーならセット割引もOK

ビッグローブ光
杉本

スマホがau・UQモバイル、格安プラン・格安SIMユーザーなら、ビッグローブ光が1番お得です。

ビッグローブ光の料金表

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て:19,800円
マンション:16,500円
月額料金一戸建て:5,478円
マンション:4,378円
初月の料金無料
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック新規・乗り換え共に
40,000円
その他特典Wi-Fiルーター1年間無料
(2年目以降:月額550円)
違約金
(不課税)
一戸建て:4,230円
マンション:3,360円
撤去費用無料
運営会社ビッグローブ株式会社
(KDDIの100%子会社)

ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは、インターネット通信事業者として20年以上の歴史を持つビッグローブ社が提供するコラボ光です。

インターネットサービスの信頼と実績に関しては、ドコモ光やソフトバンク光を上回っています。

また、KDDI(au)のグループ会社なのでauやUQモバイルとのセット割引が使えるのはもちろんこと、セット割引なしでも1番安い光回線となっているのです。

ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です

ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です
  • auおよびUQモバイルユーザー
  • 格安プラン・格安SIMユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料・無線ルーター1年間無料)
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
  • 安心して使いたい人(KDDIグループ)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人

ビッグローブ光は、スマホがau、UQモバイル、格安プラン、格安SIMの人におすすめの光回線です。

ADSLからの乗り換えでキャッシュバックが40,000円ももらえるので、非常にお得といえます。

なお、無線ルーターの無料期間は1年間なので、1年経ったらキャッシュバックで購入したほうがいいでしょう。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

ビッグローブ光が他社より優れているメリット

ビッグローブ光が他社より優れているメリット

ビッグローブ光のメリットとイチオシポイント

  • 新規工事費は実質無料
  • au・UQモバイルとのセット割引がある
  • キャッシュバックが新規も乗り換えも無条件で40,000円
  • 最新のIPv6通信が無料
  • Wi-Fiルーターが1年間無料
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点

申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点

ビッグローブ光の注意点とデメリット

  • キャッシュバックがもらえるのは11ヶ月後
    手続き可能になったらメールが届きます
  • 無線LANルーターの無料期間は1年しかない
    1年経ったら購入するのがおすすめです(5,000円程度)
  • 代理店サイト経由で申込むと大損
    公式サイトが1番お得で1番安心です

特に注意してほしいのが、多くの比較サイトが「代理店サイト経由での申し込みをおすすめしている」ということです。

ビッグローブ光は、代理店サイトから申し込んでしまうとキャッシュバックが少なくなってしまうので騙されないでください。

特典比較ADSLから乗り換え無線ルーター
公式サイト40,000円1年間無料
代理店サイト
(NEXT社など)
29,000円6ヶ月無料

そもそも代理店サイトのキャンペーン内容は非常にややこしく、初心者だと絶対に騙されるように作られています。

代理店サイトのキャンペーンページを見ると「キャッシュバック最大57,800円」となっていますが、まずこの内の19,800円分は公式サイトでも無料になる工事費用です。

画像参照:代理店NEXT社

残りのキャッシュバック追加分(9,000円)をもらうには、光電話と光テレビの2つのオプションに加入しないといけません

ADSLからの乗り換えでもらえるキャッシュバックは29,000円のみとなっているため、公式サイトより11,000円も少ないのです。

杉本

ビッグローブ光は公式サイトから申込むのが1番お得なので、絶対に間違えないでくださいね。

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

ビッグローブ光の口コミ・評判

ビッグローブ光の口コミ・評判
50代 男性

IPoEが利用でき、インターネットアクセス速度に不満はない。

60代 男性

回線工事が申し込みから比較的早くできたのが良かった。

30代 女性

サポートセンターに電話を掛けた時、すぐにつながった。

引用元:オリコン満足度ランキング

ビッグローブ光は本当にお得?他社光回線との比較

ビッグローブ光は本当にお得?他社光回線との比較
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用※1
一戸建て
3年間の合計費用※1
マンション
工事費無線ルーター訪問サポート
ビッグローブ光
(セット割引あり)
135,780円※2
セット割引1台適用時
97,280円※2
セット割引1台適用時
丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
ビッグローブ光
(セット割引なし)
155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※4
バツ
14,300円
ドコモ光189,220円141,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光194,220円138,780円丸
実質無料
三角
月額550円※5
バツ
9,720円
楽天ひかり162,580円※3124,080円※3バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
So-net光プラス164,268円120,708円丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 auスマートバリューに必要なひかり電話(月額550円)含む。※3 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※4 2年目以降は月額550円になります。 ※5 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。

au、UQモバイル、格安プラン、格安SIMユーザーであればビッグローブ光が1番安くなります。

2年目以降は無線ルーターが月額550円になりますので、よりお得に使い続けたい人は有料になるタイミングで購入するのがおすすめです。

無線ルーターは5,000円~10,000円程度で購入できますので、レンタルし続けるよりもお得に利用することができます。

無線ルーターを購入したとしても、他社よりお得なままですので安心してください

無線ルーターのインターネット設定作業は必要ありません。

交換するだけで、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

ADSLからビッグローブ光に乗り換えるまでの流れ

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

ADSLからビッグローブ光に乗り換える場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ビッグローブ光を申し込む

公式サイトからビッグローブ光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
工事日確定のメールが届く

申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。

希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

工事日までに届くWi-FiルーターをONUと接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がビッグローブ光の申し込みから開通までの流れでした。

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

STEP
お使いのADSL回線を解約する

ビッグローブ光が無事に使えることが確認できたら、ADSLを解約しましょう。

レンタルしていた機器を全て送り返せば、乗り換え完了です。

先にADSLを解約してしまうとWi-Fiが使えない期間が発生します。

更新月でない限り、ぷらら光の開通後に解約することをおすすめします。

ビッグローブ光申し込み後の問い合わせ先

電話番号固定電話から:0120-86-0962
携帯電話から:03-6385-0962
受付時間9時~18時(365日受付)

ビッグローブ光の申し込み後に相談したいことがあれば、上記電話番号にご連絡ください。

契約前の相談は公式サイトのチャットサポートを利用しましょう。

ビッグローブ光を申し込む人は、サポートセンターの電話番号をスマホに登録しておくことをおすすめします。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

杉本

ここからは、ビッグローブ光が他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

ビッグローブ光の工事費

  • 一戸建て:550円×36回払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。
  • マンション:初回715円、2回目以降451円×35回(計36回)払いとなるが、同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になる。

新規でビッグローブ光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:19,800円、マンション:16,500円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にビッグローブ光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でビッグローブ光を使う場合は、工事費と割引が継続されます。別途で移転工事費がかかることはありません。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
ビッグローブ光
セット割引1台適用時
実質4,378円実質3,278円
ビッグローブ光
セット割引がない場合
5,478円4,378円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
OCN光5,610円3,960円
auユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

スマホ代金のセット割引は、最大10台まで適用になります。

ビッグローブモバイルとのセット割引は新規受付停止中
参照元:ビッグローブ光

ビッグローブ社の格安SIM「ビッグローブモバイル」とのセット割引は新規受付を停止しているので注意してください。

キャッシュバックが必ず40,000円もらえる

キャッシュバック40,000円

と受け取り時期

契約種別金額受取時期
ADSLから乗り換え40,000円11ヶ月後

ビッグローブ光を契約すると、無条件(オプション加入なし)で必ず40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

利用開始月の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目に申請が可能になり、手続き完了の数日後に指定口座へ振り込まれます。

ビッグローブ光のキャッシュバックを受け取る方法
STEP
会員専用ページでキャッシュバック対象月を確認する

ビッグローブ光が開通したら、会員専用ページ(マイページ)にてキャッシュバック対象月を確認しておきましょう。

STEP
11ヶ月目にマイページで申請手続きを行う

利用開始の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目になったら、マイページからキャッシュバックの申請手続きを行いましょう。

11ヶ月目の2日の午後以降45日間のみ手続きが可能です。

STEP
数日後に振り込まれる

手続きが完了したら、数日後に登録した口座へキャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックに関する情報参照元:ビッグローブ光

ビッグローブ光の申し込みはこちら >

最新のIPv6通信が無料

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

ビッグローブ光って本当に速いの

ビッグローブ光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
345.63Mbps223.91Mbps18.73ms
317.65Mbps217.87Mbps19.29ms
夕方287.13Mbps218.6Mbps19.08ms
236.49Mbps205.4Mbps22.33ms
深夜314.25Mbps224.48Mbps17.95ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でビッグローブ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

無線LANルーターが1年間無料で使える

IPv6対応の無線ルーターが1年間無料
画像参照元:ビッグローブ光

IPv6に対応した高速無線LANルーターを1年間無料でレンタルすることができます。

2年目以降は月額550円かかりますが、購入して交換するのが手間なら引き続きレンタルしてもいいでしょう。

少しでも節約したい人は11ヶ月目にもらえるキャッシュバックで市販ルーターを購入して交換しましょう。

ビッグローブ光のIPv6に対応している無線LANルーターは非常に多いので、色々選ぶことができます。

心配であればレンタルしていた無線LANルーターと同じもの「Aterm WG1200HS3」もしくは「Aterm WG1200HP4」(いずれも5,000円程度)を購入しましょう。

杉本

以上がビッグローブ光のメリットでした。まだ不安が残る人はビッグローブ光の公式サイトにて詳細を確認してから申し込みましょう。

\ キャッシュバック必ず40,000円 /

So-net光プラス:さくさくスイッチ利用でいつでも超高速通信が可能

So-net光プラス
杉本

確実に速度アップしたいのであれば、さくさくスイッチが利用できるSo-net光プラスがおすすめです。

So-net光プラスの料金表

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,500円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て・マンション共通:26,400円
月額料金一戸建て:6,138円
マンション:4,928円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック新規:50,000円
乗り換え:40,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
さくさくスイッチ月額1,100円
違約金
(不課税)
一戸建て:4,580円
マンション:3,480円
撤去費用無料
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
(SONYの100%子会社)

So-net光プラスはこんな人におすすめの光回線です

So-net光プラスはこんな人におすすめの光回線です
  • 超高速インターネットを楽しみたい人

So-net光プラスは、専用帯域が使えるようになる「さくさくスイッチ」というオプションを利用することができます。

専用帯域というのは、簡単に言えば「高速道路」です。

インターネットというのは、複数のユーザーで同じ帯域(一般道)を使用するため、夜間帯など利用者数が増えれば増えるほど速度が低下します。

So-net光プラスのさくさくスイッチを利用することにより、オプション契約者専用の帯域(高速道路)を使うことができるようになるため、速度の低下を回避することができるのです。

オンラインゲームや大容量ファイルのダウンロードなどを頻繁に行う人には、専用帯域が利用できるSo-net光プラスをおすすめします。

auもしくはUQモバイルユーザーであればセット割引が適用になるので、ほぼ負担なくさくさくスイッチが利用できます。

\ 今だけキャッシュバック50,000円 /

簡単3分で申し込み完了

So-net光プラスが他社より優れているメリット

So-net光プラスが他社より優れているメリット

So-net光プラスのメリットとイチオシポイント

  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが60,000円
  • さくさくスイッチが利用できる
  • 最新のIPv6通信が無料
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが7台分無料
杉本

各項目の詳細については、後半部で解説しています。

申し込む前に知っておきたいSo-net光プラスの注意点とデメリット

申し込む前に知っておきたいSo-net光プラスの注意点とデメリット

So-net光プラスの注意点とデメリット

  • キャッシュバックは2回に分けて申請が必要
    3ヶ月目と12ヶ月後にもらえます
  • 月額料金が少し高い
杉本

月額料金が少し高い代わりにキャッシュバックが高額です。さくさくスイッチを利用するとさらに高くなので、セット割引がない人は気をつけましょう。

So-net光プラスの口コミ・評判

So-net光プラスの口コミ・評判
30代 女性

auのスマホを利用しているので、割引になる事が嬉しかった。開通までも特に面倒な事はなく、現在も問題はありません。

50代 男性

料金のわかりやすさ、隠れた費用がないこと、アンチウイルス無料、ルーターレンタル無料。 

40代 女性

料金が抜群に安いのに、ネットの安定性やスピードもほぼ問題ない。

引用元:オリコン満足度ランキング

さくさくスイッチを利用するとどれくらい高い?他社光回線との比較

So-net光プラスのさくさくスイッチを利用するとどれくらい高い?
スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用※1
一戸建て
3年間の合計費用※1
マンション
工事費無線ルーター訪問サポート
So-net光プラス
(セット割引あり)
184,068円※2
セット割引1台適用時
さくさくスイッチ利用
※3
140,508円2
セット割引1台適用時
さくさくスイッチ利用
※3
丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料
So-net光プラス
(セット割引なし)
203,868円
さくさくスイッチ利用※3
160,308円
さくさくスイッチ利用※3
丸
実質無料
丸
無料
二重丸
無料
ドコモ光189,220円141,700円二重丸
無料
二重丸
無料
二重丸
無料
ソフトバンク光172,220円116,780円丸
実質無料
三角
月額550円※4
バツ
9,720円
楽天ひかり162,580円※5124,080円※5バツ
2,200円~19,800円
バツ
要購入
三角
無料の電話サポートあり
ビッグローブ光155,030円116,530円丸
実質無料
丸
1年間無料※6
バツ
14,300円

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。 ※2 auスマートバリューおよびセット割引に必要なひかり電話(月額550円)含む。※3 さくさくスイッチは月額1,100円です。 ※4 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は月額1,602円になります。 ※5 工事費は、一戸建て19,800円、マンション2,200円として計算しています。 ※6 2年目以降は月額550円になります。

さくさくスイッチを利用するためには、月額1,100円のオプション料金を払わないといけません。

そのため、他社と比べるとかなり高くなってしまいます

スマホとのセット割引が1台だけ適用になったとしても、なかなか割高です。

※2台以上セット割引があれば、他社よりお得になります。

「とにかく速度優先」とお考えの方だけにおすすめとなっています。

\ 今だけキャッシュバック50,000円 /

簡単3分で申し込み完了

ADSLからSo-net光プラスに乗り換えるまでの流れ

So-net光プラスの申し込みから開通までの流れ

ADSLからSo-net光プラスへ乗り換える場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
So-net光プラスを申し込む

公式サイトからSo-net光プラスを申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

STEP
工事日確定のメールが届く

申込時に希望した工事日で確定した場合は、確認のメールが届きます。

希望日時で取れなかった場合は、カスタマーセンターから電話が掛かってきます。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

工事日までに届くWi-FiルーターをONUと接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

Wi-Fiルーターの接続方法までを解説した動画を貼っておきますので、心配な人は見ながら行ってください。

ルーターの設置が完了したらパソコンやスマホをWi-Fiに接続して、快適なインターネットを楽しましょう。

以上がSo-net光プラスの申し込みから開通までの流れでした。

So-net光プラスの申し込みはこちら >

STEP
お使いのADSL回線を解約する

So-net光プラスが無事に使えることが確認できたら、ADSLを解約しましょう。

レンタルしていた機器を全て送り返せば、乗り換え完了です。

先にADSLを解約してしまうとWi-Fiが使えない期間が発生します。

更新月でない限り、So-net光プラスの開通後に解約することをおすすめします。

\ 今だけキャッシュバック50,000円 /

簡単3分で申し込み完了

杉本

ここからは、So-net光プラスが他社より優れているメリットの詳細を一つひとつ解説していきます。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

そのため、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

月額料金の比較一戸建てマンション
So-net光プラス実質5,038円
セット割引1台適用時
実質3,828円
セット割引1台適用時
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
auユーザーが1人の場合の実質月額料金で比較

スマホ代金のセット割引は、最大10台まで適用になります。

キャッシュバックが60,000円もらえる

キャッシュバック60,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約種別1回目
(3ヶ月後)
2回目
(12ヶ月後)
ADSLからの乗り換え30,000円30,000円

ADSLからの乗り換えの場合、無条件(オプション加入なし)で60,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

2回に分けて申請が必要になりますが、光回線の中でも最高額のキャッシュバックです。

So-net光プラスのキャッシュバックを受け取る方法

キャッシュバックの申請期間中にキャンペーン確認ページから手続きを行います。

キャンペーン確認ページ:https://www.so-net.ne.jp/appl/campaign/

回数申請期間
1回目開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目の15日から45日間
2回目開通月を1ヶ月目とした13ヶ月目の15日から45日間
情報参照元:キャッシュバックのお受取り

So-net光プラスの申し込みはこちら >

専用帯域の利用で速度アップ!さくさくスイッチ

So-net光プラスのさくさくスイッチ

月額1,100円のさくさくスイッチを申し込むことで、専用帯域の利用が可能です。

混雑時でも速度が低下しにくくなるため、より快適にインターネットを使うことができます。

最新のIPv6通信が無料

高速IPv6が使える

インターネットが速くなる「IPv6(アイピーブイロク)」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置することで使えるようになるので安心してください。

Wi-Fiルーターが無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

購入すれば1万円近くもする高性能品ですので、かなりお得です。

So-net光プラスって本当に速いの?

So-net光プラスの平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
355.02Mbps252.16Mbps17.41ms
347.66Mbps246.55Mbps16.97ms
夕方322.41Mbps247.85Mbps18.15ms
291.3Mbps233.04Mbps19.36ms
深夜363.95Mbps263.45Mbps17.65ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でSo-net光プラスの速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

訪問設定サポートが無料

So-net光プラスは訪問設定サポートが無料

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

So-net光プラスは面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。

セキュリティ対策ソフトが7台分無料

So-net光プラスはセキュリティソフトが永久無料

パソコンやスマホで利用できるセキュリティ対策ソフトが、合計7台分も無料で利用できます。

わざわざセキュリティ対策ソフトを購入する必要がなくなるので、非常にお得です。

端末1台あたり年間で5,000円以上の節約になります。

杉本

以上がSo-net光プラスのメリット詳細でした。より詳しいSo-net光プラスの情報は、こちらのページを参考にしてください。

\ 今だけキャッシュバック50,000円 /

簡単3分で申し込み完了

NURO光:速さにこだわる人に1番おすすめしたい光回線

NURO光

NURO光のイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • ソフトバンクスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大45,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある
  • 訪問設定サポートが無料

NURO光の対応エリア

NURO光の対応エリア
NURO光公式サイトより

NURO光対応エリア(2023年5月時点)

  • 北海道(札幌、小樽、石狩、江別、恵庭、千歳)
  • 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
  • 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
  • 中国(広島、岡山)
  • 九州(福岡、佐賀)

※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります

上記エリア以外にお住まいの方は、NURO光を利用することができません。

NURO光の料金表

契約期間3年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費 同額割引により実質無料
一戸建て・マンション共通:44,000円
月額料金一戸建て・マンション共通:5,200円
※一部マンションに限り:2,090~2,750円
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て・マンション共通:45,000円
一部マンションに限り:25,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金一戸建て・マンション共通:3,850円
※マンションタイプ(for マンション)は528円
撤去費用一戸建て・マンション共通:11,000円
※マンションタイプ(for マンション)は無料

一部のマンションとは?

NURO光 forマンションの料金プラン

一部のマンションに限り、NURO光のマンションタイプが導入されている場合があります。

運良く設備が導入されているマンションであれば、月額料金が2,090円~2,750円と非常にお得に利用することができるのです。

マンション住まいの方は、まず先に設備が導入されているかどうか(対応マンションかどうか)を確認しておきましょう。

>>導入されているかどうかを確認する

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

NURO光の工事費

36回の分割払いとなるが、分割同額(開通月:1,230円、翌月~36ヶ月目:1,222円)の割引が適用になるため、実質無料になる。

NURO光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:44,000円)は、36回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が36ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にNURO光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

3年以内に引っ越す場合は?

3年以内に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でもNURO光を使う場合は、工事費の残債は後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。

NURO光の「引っ越し」は、あくまでも「解約」と「新規契約」という形になります。

ソフトバンクスマホとのセット割引がある

ソフトバンクのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族・友人・知人の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

セット割引を適用するには、NURO光電話(月額330円)の契約が必要になります。

電話機を持っていなくても問題はないので、ソフトバンクユーザーが1人でもいるならばNURO光電話に加入してセット割引を適用させた方が絶対にお得です。

※北海道、関東エリアは月額550円になります。

キャッシュバックが最大45,000円

キャッシュバック45,000円
住居タイプキャッシュバック額受け取り時期
一戸建て・マンション45,000円7ヶ月目
一部マンション
※NURO光 forマンション
25,000円7ヶ月目

NURO光の契約で、最大45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、NURO光が開通した月を1ヶ月目とした7ヶ月目に受け取ることができます。

NURO光のマンションタイプ(NURO光 forマンション)が導入されている場合は、キャッシュバックが25,000円になります。

Wi-Fiルーターが無料で使える

NURO光の無線ルーター

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

工事の際に設置していくので、事前申し込みも不要です。

NURO光はどれくらい速いの?

NURO光の平均速度
(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
513.31Mbps445.79Mbps12.1ms
535.94Mbps470.72Mbps12.49ms
夕方519.07Mbps453.93Mbps14.62ms
469.48Mbps415.07Mbps16.61ms
深夜545.41Mbps465.95Mbps12.02ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でNURO光の速度を調べてみると、下り速度が500Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

訪問設定サポートが無料

訪問設定サポート

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

NURO光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。

NURO光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずNURO光を申し込む
  2. NURO光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

NURO光への乗り換え方法や手順については下記記事を参考にしてください。

NURO光の注意点

NURO光の注意点

  • 対応エリアが限られている
  • 立ち会い工事が絶対に必要
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
杉本

申し込みから導入まで時間こそかかるものの、確実に速いインターネットを可能にするので、プラマイプラスなのは間違いありません。

NURO光の口コミ・評判

40代 男性

今まで契約いていた料金と同額程度で、セキュリティ対策ソフト付きで契約後にキャッシュバックがあったので、良かった。

30代 女性

速度も速く、プロバイダも含んだ料金も満足感がある。セキュリティソフトがサービスで付帯されているのも良い。

60代 男性

接続手続きの途中、セキュリティソフト契約手続きで問題が発生したが電話でサポートしてくれ解決できた。

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはNURO光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • ソフトバンクユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック45,000円 /

簡単3分で申し込み完了

\ キャッシュバック25,000円 /

簡単3分で申し込み完了

*マンションタイプが導入済みの場合は1~2週間で開通できます。

auひかり:NURO光がエリア外の人におすすめしたい「超速」光回線

auひかり

auひかりのイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大82,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある

auひかりの料金表

契約期間3年
(自動更新)
初期登録費3,300円
工事費 同額割引により実質無料
一戸建て:41,250円
マンション:33,000円
月額料金一戸建て:5,610円
マンション:4,180円※1
初月の料金無料
セット割引 550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て:82,000円
マンション:82,000円
その他特典Wi-Fiルーターが無料
違約金一戸建て:4,730円
マンション:2,290円※2
撤去費用一戸建て:31,680円(撤去は任意)※3
マンション:無料

※1 タイプV16およびG16の場合。タイプによって異なる(3,740円~4,510円) ※2 お得プランA(タイプVなど)の場合。お得プラン(タイプGおよび都市機能G)は2,730円。 ※3 撤去を依頼する場合のみ31,680円が必要になる。

工事費が実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

auひかりの工事費

一戸建ては35回、マンションは23回の分割払いとなるが、分割同額の割引が適用になるため、実質無料になる。

auひかりを契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て:41,250円、マンション:33,000円)は、分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額の割引が適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にauひかりを解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

工事費分割払いの途中に引っ越す場合は?

工事費を払い終える前に引っ越した場合はどうなるの?

杉本

引っ越し先でもauひかりを使う場合は、工事費の残債を一括して割引または後日現金還元されます。また、引越し先での工事費用に関しても同額の割引により実質無料となります。

一戸建ての場合に限り、工事費を無料にするためにauひかり電話(月額550円)の申し込みが必要になります。

ただし、auひかり電話は35ヶ月無料となっており、その分キャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になるので安心してください。

マンションの場合はauひかり電話に加入しなくても工事費は無料になります。ただし、auひかり電話は23ヶ月無料かつ加入することでキャッシュバックが1万円増額するので、加入した方がお得になります。

キャッシュバックを全額受け取った時点で、auひかり電話は解約してしまいましょう。

なお、電話機を準備する必要はありません。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大82,000円

キャッシュバック61,000円
住居タイプ12ヶ月目24ヶ月目
一戸建て41,000円41,000円
マンション41,000円41,000円

auひかりの契約で、最大82,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、auひかりが開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目の2回に分けて受け取れます。

Wi-Fiルーターが無料

IPv6に対応した高速Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしてくれます。

購入すれば1万円近くもする高性能品ですので、かなりお得です。

auひかり申し込み後に自動的に送られてきます。

機種を選択することはできませんが、いずれも高性能ルーターなので安心してください。

auひかりはどれくらい速いの?

auひかりの平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
465.67Mbps362.12Mbps15.86ms
471.27Mbps375.86Mbps16.39ms
夕方431.58Mbps381.71Mbps16.01ms
383.11Mbps352.37Mbps18.12ms
深夜456.11Mbps377.05Mbps15.76ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でauひかりの速度を調べてみると、下り速度が300~400Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

auひかりに乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずauひかりを申し込む
  2. auひかりの工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

auひかりの注意点

  • 工事が絶対に必要になる
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • キャッシュバックが全額もらえるのは2年後
杉本

キャッシュバックがもらえるまで時間がかかりますので、絶対に忘れないようにカレンダーアプリなどにメモしておきましょう。

auひかりの口コミ・評判

  • 加入手続きや詳しい説明を、丁寧にしてくれた。連絡入れたり、色々分かりにくい点があるので、ゆっくり教えてくれた。 (60代以上/女性)
  • 携帯電話とインターネットをセットにしたら携帯電話の基本料が安くなったのと他社からの乗り換えだったのでキャッシュバックを貰えた。 (40代/男性)
  • 以前の契約してた光回線は遅かったのに対し、auひかりに変えてから目に見えて速度が速くなり、常に安定した速度でインターネットができるため、契約してよかったと思った。 (30代/男性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはauひかりがおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

\ キャッシュバック最大82,000円 /

簡単3分で申し込み完了

\さらに今ならアマギフももらえる/

アマゾンギフトプレゼント
Amazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーン実施中。詳しくはこちら

コミュファ光:速さを求める東海エリアの人におすすめ

コミュファ光

コミュファ光のイチオシポイント

  • 工事費は無料
  • コミュファ光スタート割で1年目が安い
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大45,000円
  • Wi-Fiルーターが無料
  • 通信速度の速さに定評がある

コミュファ光の対応エリア

コミュファ光の対応エリア

愛知、岐阜、三重、静岡、長野

コミュファ光は東海エリア限定の光回線となっています。

他のエリアでは契約できませんので、ご注意ください。

コミュファ光の料金表

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料無料キャンペーン中
工事費無料キャンペーン中
月額料金一戸建て:5,710円(1年目は2,980円)
マンション:4,070円(1年目は2,450円)
初月の料金日割り計算
機器利用料安心サポートPlus加入で無料
初月781円、2~36ヶ月目763円
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック最大35,000円
その他特典Wi-Fiルーター無料
訪問設定サポート無料
違約金一戸建て:5,710円
マンション:4,070円
撤去費用一戸建て:13,200円
マンション;無料

工事費は無料

工事費無料

一般的に、光回線を利用する際は工事費がかかります。

ただし、コミュファ光に関しては工事費が無料となっているのです。

「◯年以内に解約すると工事費の残債が請求される」といったことも一切ありませんので、安心してお申込みください。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大35,000円

キャッシュバック35,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約タイプ受け取り時期金額
一戸建て翌々月末30,000円
マンション翌々月末35,000円

コミュファ光の契約で、最大35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは、コミュファ光が開通した翌々月末に自動的に振り込まれます。

振込先の口座情報は、コミュファ光の申し込み時に電話で確認されます。

もらい忘れが100%起きないので、安心してください。

Wi-Fiルーターが無料

コミュファ光のWi-Fiルーター

高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。

工事の際に設置していってもらえるので、面倒な設定などは不要です。

すぐにWi-Fiが使えるようになります。

コミュファ光はどれくらい速いの?

コミュファ光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
551.34Mbps369.9Mbps14.36ms
553.41Mbps355.28Mbps14.72ms
夕方563.63Mbps305.55Mbps15.36ms
536.16Mbps303.19Mbps17.06ms
深夜640.47Mbps359.05Mbps14.59ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でコミュファ光の速度を調べてみると、下り速度が500~600Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

コミュファ光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずコミュファ光を申し込む
  2. コミュファ光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

コミュファ光の注意点

  • 対応しているエリアが限られている
  • 対応しているマンションが限られている
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる
杉本

不明点がある場合は、申し込み後にかかってくる電話で確認するようにしましょう。

コミュファ光の口コミ・評判

  • 想像以上に、スムーズにネットが利用できるようになった。以前は、接続が切れたり異常に速度が遅くなったりしたから、満足しています。 (60代以上/男性)
  • キャッシュバックについてメールで確認したところすぐに返答のメールが届いた。こちらの質問のレスポンスが早かった。 (20代/男性)
  • 問い合わせをしたとき、的確なアドバイスをもらえ、再度折り返し電話もらえる日時も、ちゃんとしていた。 (40代/女性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはコミュファ光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費無料、無線ルーター無料)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人
  • 開通まで少し待てる人

※コミュファ光は東海エリア限定の光回線です

\ キャッシュバック最大35,000円 /

簡単1分で申し込み完了

eo光: 速さを求める関西エリアの人におすすめ

eo光

eo光のイチオシポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • eo暮らしスタート割で1~2年目が安い
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバックが最大10,000円
  • Wi-Fiルーターが1年間無料
  • 通信速度の速さに定評がある
  • 訪問設定サポートが無料
  • 他社から乗り換えなら違約金など負担

eo光の料金表

契約期間2年
(自動更新)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て・マンション共通:29,700円
月額料金一戸建て:5,448円(1年目は3,280円)
マンション:3,876円(1~2年目は3,326円)
初月の料金日割り計算
セット割引550円~1,100円/台
キャッシュバック一戸建て:10,000円
マンション:3,000円
その他特典Wi-Fiルーター1年間無料(2年目以降:105円)
訪問設定サポートが無料
他社から乗り換えなら違約金など負担(最大5万円まで)
違約金一戸建て:5,110円、3年目以降は0円
マンション:2,996円(1年目のみ)、2年目以降は0円
撤去費用一戸建て:11,000円
マンション:無料

工事費は実質無料になる

光回線の工事費が実質無料になる

eo光の工事費

990円×30回の分割払いとなるが、同額(990円)の割引が30ヶ月間適用になるため、実質無料になる。

eo光を契約する場合に必要となる工事費用(一戸建て・マンション共通:29,700円)は、990円×30回の分割払いとなります。

ただし、分割払いと同額990円の割引が30ヶ月間適用になるので、実質負担額は0円になるのです。

なお、工事費を払い終わる前にeo光を解約した場合は、残りの工事費が一括で請求されるのでお気をつけください。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auもしくはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら離れて暮らしていてもOK)の分まで、1台につき最大1,100円の割引が毎月適用になります。

キャッシュバックが最大15,000円

キャッシュバック15,000円

キャッシュバック額と受け取り時期

契約タイプ受け取り時期金額
一戸建ておよそ1ヶ月後15,000円
マンションおよそ1ヶ月後3,000円

eo光の契約で、最大15,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

開通のおよそ1ヶ月後に、商品券として届きます。

Wi-Fiルーターが1年間無料(2年目以降は月額105円)

高速Wi-Fiルーターを1年間無料でレンタルすることができます。

2年目以降は月額105円です。

わざわざ購入するよりお得ですし、面倒な設定も不要なので安心して使うことができます。

eo光はどれくらい速いの?

eo光の平均速度(直近3ヶ月)

時間帯下り速度上り速度Ping値
517.24Mbps374.4Mbps16.72ms
419.53Mbps289.59Mbps16.81ms
夕方447.27Mbps325.79Mbps17.9ms
391.99Mbps291.61Mbps19.57ms
深夜540.28Mbps335.94Mbps17.32ms
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でeo光の速度を調べてみると、下り速度が400~500Mbps超えを連発していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われている光回線ですから、全くもって問題ないと言えるでしょう。

快適に使える速度の目安

  • 下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」という場合は下り速度を指します。

  • 上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど速い必要はありません。

  • Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

訪問設定サポートが無料

eo光は訪問設定サポートが無料

工事後の訪問設定サポートを無料で依頼することができます。

eo光は面倒な設定なしでインターネット(Wi-Fi)が使えるようになりますが、心配な方は事前にお願いしておきましょう。

他社から乗り換えなら違約金など負担

eo光他社から乗り換えなら違約金など負担
居住タイプ負担額対象
一戸建て最大5万円違約金、撤去費用、工事費の残債
端末の残債(最大1万円まで)
マンション最大1.5万円違約金、撤去費用、工事費の残債

他社インターネット回線からeo光に乗り換える場合、違約金や撤去費用などを最大5万円まで負担してくれます。

金額のわかる明細などを送付する必要がありますが、最短で7ヶ月後に指定した口座へ振り込んでくれます。

eo光に乗り換えるにはどうしたらいい?

  1. まずeo光を申し込む
  2. eo光光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法が異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

更新月をまたいでしまう場合は、既存インターネット回線を先に解約してもいいでしょう(その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します)。

eo光の注意点

eo光の注意点

  • 対応エリアが限られている
  • 申し込みから開通まで2~3ヶ月かかる場合がある
  • 一戸建ての場合、解約時に撤去費用がかかる
杉本

eo光は関西で大変人気な光回線です。速度だけでなくサポート品質にも定評があるので、安心して使うことができるでしょう。

eo光の口コミ・評判

  • 回線の電話をかけてから迅速に対応してもらえ、開通が早かった。係の人も皆感じが良く、不明な点もわかりやすく説明してもらえた。 (60代以上/女性)
  • サポート電話に於いて、待たされることが少ない。キチンと誠実に対応していただき、こちらの質問にきちんと答えてくれた。 (50代/男性)
  • 相談、申し込みから、開通までの流れがスムーズだった。通信速度、安定度も納得いくものだった。 (40代/男性)

引用元:オリコン満足度ランキング

こんな人にはeo光がおすすめです

  • とにかく速度重視の人
  • オンラインゲーマー
  • 動画配信をする人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料、無線ルーター無料)
  • 開通まで少し待てる人

※eo光は関西・近畿エリア限定の光回線です

\ 公式限定割引キャンペーン実施中 /

簡単1分で申し込み完了

遅いインターネット回線は乗り換えるのが正解

インターネット回線のコンサルタント

インターネットが遅くなる原因は色々とありますが、初心者の方が1つずつ検証をしていくのは非常に難儀です。

機器をいじっている間に誤って壊してしまう可能性もあれば、時間とお金と手間をかけたにも関わらず速度が遅いままかもしれません。

そんなことなら最初から乗り換えておけばよかった、と多くの人が後悔するのです。

昔と違って今は乗り換えに関するサポートが各社厚くなっています。

思っている以上に手間も減っているので、「え?これだけでいいの?」といった具合で意外と簡単にできますよ。

動画がかたまったり、SNSが開けなくて困っているのであれば、根本から解決させてストレスフリーのインターネット回線を手に入れましょう。

乗り換えにおすすめな光回線8選

「NTTの回線を使った光回線のおすすめ」

「独自回線を使った光回線のおすすめ」

光回線の乗り換えに関する質問・相談はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

※本記事に掲載している内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※本記事で紹介しているインターネット回線は、すべてベストエフォート型サービスとなっています。最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度は利用環境・利用機器、回線の混雑状況などによって低下します。
※掲載している実効速度に関しては当サイトおよび第三者による検証結果であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページに記載されている注意事項や利用規約をご自身でご確認の上お手続きください。
※契約後の利用に関してご不明な点につきましては、サービス提供元へ問い合わせください。
※本サイトでは、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」を参考にして定めた独自のガイドラインに沿った広告を掲載しています。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
※本サイトでは、景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」を参考にし、独自のガイドラインに基づいた形式で広告であることを明記しています。
※本サイトに掲載するコンテンツおよびランキング(おすすめ◯選などを含む)に関して、掲載している広告による影響はありません。詳しくはコンテンツおよびランキング作成に関するポリシーをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてインターネット回線やスマートフォンの取次業務を10年以上やっていました。
現在はインターネット回線やスマートフォンのトータルサポート業務を担当しています。

コメント

コメントする

目次